PDF2.14MB

滋賀
雪野山ハイキングコース
雪野山ハイキングコース
東近江地域
をあるこう
近江八幡市
東近江市から
東近江市
竜王町
(約4時間コース)横山自然公園登り口 →(1,500m・45分)→ 野寺城跡
【縦走コース】
日野町
→(500m・30分)→ あずま屋 →(600m・30分)→ 雪野山山頂→(400m・15分)→ 分岐点
→(700m・20分)→ 雪野山縦走コース登り口・安妃山縦走コース登り口 →(1,400m・60分)
1
→ 安妃山山頂 →(400m・20分)→ 腰越登り口・杓子山登り口 →(600m・15分)
→ 分岐点 →(200m・5分)→ 杓子山(明神池)登り口(鳴谷バス停)
柏木町
(約30分コース)雪野山歴史公園 →八幡社古墳群
【古墳めぐりコース】
光明寺
2 コース
→(600m・15分)→ 分岐点 →(400m・15分)→ 雪野山山頂(雪野山古墳)
●光明寺
〜自然の香り、古代の息吹き、万葉ロマンあふれるみちをいく〜
〜自然の香り、古代の息吹き、万葉ロマンあふれるみちをいく〜
コース
鳴谷バス停
竜王町から
5分
安吉神社
分岐●
4 コース (約35分コース)梅ノ木広場 →(600m・20分)→ あずま屋 →(500m・15分)→ 雪野山山頂
●平田幼稚園
近江八幡市
普通車
約10台
下羽田町
八日市平田郵便局●
(約50分コース)堤防横登山口 →(20分)→ ふれあいの広場 →(15分)→ 分岐点→(15分)
6 コース
→ 雪野山山頂
腰越登り口
●
杓子山登り口
腰越登り口
10分
●腰越山展望台
10分
→(10分)→ 分岐点 →(5分)→ 分岐点 →(15分)→雪野山山頂
鳥
5分
5分
日野川
(約40分コース)いにしえの小径登山口 →(10分)→ 展望広場
【いにしえの小径コース】
7 コース
白
大岩展望台
●
安妃山山頂▲
※距離・時間はあくまでも目安です。※山登り、山歩きは、自己責任です。十分注意して登りましょう。※一部散策路は整備が十分でない場合があります。
※各コース以外のグレーの線は、古来からの生活道路やその他の散策路などです。※登山口には獣害対策のためのフェンスがあります。開けたら必ず閉めて下さい。
川
徳昌寺
●げしめ展望台
和泉式部
歌碑
杓子山登り口
10分
溜池
展望台
●
盆の木跡
5分
展望台
5分
●
●
●
竹林寺
浄土寺町
ゆき
の
やま
雪野山
盆の木跡
展望台
東近江市と近江八幡市と竜王町にまたがって標高 308
光照寺
庄
かん ざき
8年(669年)には百済
信濃 人が神崎郡に移住したこと、天智
き しつしゅう し
ネル
な むら じん じん
いし どう じ
雪野
き しつ
文化の影響を伝える鏡神社、苗村神社や石塔寺、鬼室
じん じゃ
おおあまの
み
こ
がも う
●
赤穂浪士奥田孫太夫父子の墓
雪野山古墳へ
八幡社古墳群
いにしえの小径登山口
いにしえの小径登山口 ●
展望広場
●
雪野山古墳
雪野山古墳は、平成 26 年 3 月に国史跡の指定を
林
受けました。全長約 70m の前方後円墳で 4 世紀前半
(古墳時代前期)に築かれました。石室内からの三角
縁 神 獣 鏡 など銅 鏡 5
面を含む 218 点 の 出
土品は、平成 13 年に
国 の 重 要 文 化 財に指
定されました。どのよ
うな豪族が眠っている
の か、古 代 史 の ロ マ
重要文化財・雪野山古墳出土
ンが広がります。
「三角縁神獣鏡」
発掘調査時石室内部の状況
500m
沖島
15分
15分
新巻
古墳群
普通車
約15台
20分
雪野山山頂
308m
6 コース
普通車
(約50分)
約5台
●堤防横登山口
竜王町
雪野山周辺
雪野山周辺の
の山
山
●分岐
稲枝駅
●
❺
(約40分)
❼
●
駕輿丁
安土駅
線 ●
本
道 線)
海
東 琶湖
JR 琵
(
●近江八幡駅
線
島
JR
幹
道新
東海
●
鏡神社
❻
❽
●
●
平田
●
市辺
●竜王小
❶
●
●
●
●八日市
●新八日市
●
太郎坊宮前
名
木村
●京セラ前
●桜川
●妹背の里
路
永源寺
●
八日市IC
竜王川守
郵便局
●
●石塔寺
477
●鬼室神社
●日野
を
山に
登った
!!
しょう
つけま
❶雪野山(308m)
❷鏡山(384m)
かめ
わり
❸瓶割山(234m)
❹八幡山(285m)
い
き
や
❺姨綺耶山(424m)
きぬがさ
❾布施山(241m)
❻繖山(432m)
竜王山(826m)
❼安土山(198m)
綿向山(1,110m)
み
つくり
分岐
1 コース
15分
●
天神社
(約4時間)
❽箕作山(372m)
布引山丘陵(262m)
童子山展望台
日野川緑地
山歩きの注意
●朝日大塚
1
10分
30分
●
●朝日野
普通車
約10台
横山自然公園●
(登り口)
●分岐
307
●宮井廃寺
妹背の里
横山登り口
20分
● 野寺城跡
普通車 井戸跡
約50台
道
速
高
神
●大学前
● ●古墳群
蒲生SIC
421
●長谷野
❾
苗村神社
●
苗村神社
梅ノ木広場
普通車約70台
●湖東三山 百済寺
万葉の森
船岡山
●武佐
雪野山古墳
●
竜王IC
●
農村運動公園
●河辺の森
本線
鉄道
近江
❷
●五箇荘
●
安土
瓢箪山古墳
❸
5 コース
(約1時間10分)
IC
あずま屋
40分
天神社
湖東三山SIC
●
あずま屋
●
名
❹
●
4 コース
(約35分)
天神山
古墳群
龍王寺
八幡堀
西の湖
篠原駅
●
●愛知川
新日軽
●
20分
3 コース
雪野寺跡●
8
30分
あずま屋
●
40分
琵琶湖
能登川駅
●
▲ 雪野山古墳
15分
龍王寺北古墳群
●豊郷
雪野山山頂
蒲生スマート
0
1
−
8,200
●分岐
日吉神社
新巻町
八幡社古墳群
●展望台
10分
東近江市
雪野山歴史公園
あずま屋
ふれあいの広場●
(写真提供:東近江市教育委員会)
竜王中
●
稲垂町
雪 野 山
川上
15分
(約40分)
普通車
約10台 10分
羽田西バス停前
普通車
約20台
20分
7 コース
2 コース(約30分)
●
の歌人額田王や大海人皇子等が蒲生野で遊猟をし歌を
マンあふれる地です。
円通寺
雪野山ふるさと街道
多聞院
普通車
入口
約30台
安妃山縦走コース
●
の
かわしたことがわかります。ここは渡来文化と万葉ロ
雪野山口東
雪野山古墳へ
女坂
ひゃくさい じ
神社、百済寺などがあります。『万葉集』からは、万葉
ぬかたのおおきみ
5分
ン
山ト
中羽田町
あずま屋
●
くだら
『日本書紀』には、天智 4年(665年)百済人男女 400
住したことが書かれています。東近江地域には、渡来
華岳山公園
●
羽田西バス停
安妃山縦走コース入口
15分
浄土寺天神社
からの渡来人鬼室集斯が男女 700 人を伴い蒲生野に移
羽田神社
歌坂
●みつばつつじの丘
10分
m の雪野山があります。
近江八幡市から
路
15分
道
愛楽寺
5 コース (約1時間10分コース)梅ノ木広場 →(800m・40分)→ あずま屋 →(700m・30分)→ 雪野山山頂
速
倉橋部バス停
3 コース (約40分コース)天神社 →(1,000m・40分)→ 雪野山山頂
杓子山(明神池)登り口
神
高
分岐
倉橋部町
野寺城跡
1 出発前、体調は万全ですか。
2 天気予報の確認をして、台風をはじめ、天候の悪い時は控えま
しょう。
3 登る山選び、ルート、スケジュール(出発、到着、下山時刻)
など下調べと計画はきちんとできていますか。
4 コースや参加者、緊急連絡先などを記した登山計画書は家族等
に渡しましょう。登山ポストのあるところには提出しましょう。
5 ウェア、地図、コンパス、雨具など荷物は大丈夫ですか。
(持ち物チェックしましょう)
地図、コンパス、雨具、帽子、着替え、トレッキングシューズ、
タオル、バックパック
(リュック)、弁当、エネルギー補給食、
飲料、ティッシュペーパー、救急用品、日焼け止め、懐中電灯、
健康保険証、ビニール袋、カメラ、携帯電話など。
6 最低限の救急用品を持ちましょう。
紙絆創膏、包帯、ハサミ、消毒液、虫さされ軟膏、ピン
セット、胃腸薬、頭痛薬、風邪薬、冷却剤など。
7 山歩きは、落石や地滑りに注意して、足元に気をつけて
歩きましょう。
8 こまめに水分補給をしましょう。飴やチョコレートで、エネ
ルギーの補給をしましょう。
9 トイレの場所のチェックをしておきましょう。
10 ゴミは持ち帰りましょう。
11 ハチは刺激しない。クマやサル、イノシシなどに気をつ
けましょう。
12 携帯電話など通信機器やバッテリーは大丈夫ですか。
13 山岳保険に入っておくのが望ましいです。
東近江観光振興協議会【近江八幡市・東近江市・日野町・竜王町】
〒527-0037 滋賀県東近江市東今崎町 5 番 33 号 TEL.0748−22−7621 URL:http://www.eastomi.or.jp/
※この地図は平成 26 年 12 月現在の情報を元に作成しています。最新の情報については個別に確認してください。
この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の電子地形図 25000 を複製したものである。(承認番号 平26情複、第626号)