4/18 吉野山 5/9 鈴鹿 御池岳∼藤原岳 6/21 金剛山 石ブテ東谷 北アルプス 7/10∼12 燕岳∼大天井岳 9/4∼6 10/24 11/8 12/6 1/16 2/13 3/14 南アルプス 塩見岳 伊吹山 六甲山 交野山 (大阪) 箕面周辺 愛宕山∼竜ヶ岳 高取山 お花見ハイク 蜻蛉の滝から吉野山最高峰・青根ヶ峰を経て、奥千本、 上千本、中千本と桜の名所を巡りながら下千本へと歩き ます。水分神社や金峯山寺・蔵王堂等など史跡も多く、 盛りだくさんのハイクです。 春山縦走 鈴鹿最高峰の御池岳から藤原まで縦走します。日本庭園 奥の平など景色の良い草原を新緑の時期に歩きます。石 灰岩質の山ですから春の花にも多く出会えるでしょう。 普段はできない縦走を貸切バス利用でチャレンジします。 沢歩き 登山道を歩くのは安心で楽しいハイキングですが、水が 心地よくなってきたこの季節、思い切って川を道として 歩いてみましょう。石ブテ東谷は短いけれど明るく、水 量はくるぶし程度、川床もきれいです。専用の靴を用意 しなくても大丈夫、スニーカーで行ってみましょう。登 り切ったら金剛山山頂へ。 夏山縦走 日本百名山 北アルプス三大バカ登りと称される合戦尾根も、合戦の 頭に達すると大天井岳と北鎌尾根を従えた槍ヶ岳、更に 歩みを進めると裏銀座と立山を望み、振り向けば燕岳か ら後立山の山々… 雄大な展望が楽しめる魅力的な夏山登山です。 秋山の 3000m 日本百名山 長野県伊那市と静岡県静岡市葵区にまたがる標高 3,047 m の山。仙丈ヶ岳から続く長大な仙塩尾根の南端に位置 する。鉄の兜(かぶと)にも似たドーム形の独特な山容で、 遠方から眺めると独立峰のようなその山容が目立つ、信 州百名山の一つに選定されています。 秋の植物観察 日本百名山 近畿の名峰、とりわけ近江を代表する美しい容姿は湖北 のどこからでも眺められます。山上には豊富な高山植物 が咲くお花畑が広がります。 秋にはセンブリ、リンドウ、ヤマラッキョウ、イブキコ ゴメグサなどを見ることができます。 読図ハイク 日本のハイキング発祥の地ともいえる六甲山。大阪湾、 大阪の街の眺望がよい場所がいくつもあります。手軽な 山ですが以外に遭難が多いらしい・・・ 今回は読図ハイクということで、地図の読み方、コンパ スの使い方を学習しながらのハイキングです。 大阪50山回顧 忘年会 交野山(こうのさん)は交野(かたの)のシンボルで、標高 344mの山頂には観音岩(15mの巨岩)がある。360 度の パノラマは素晴らしい絶景である。観音岩の側面にある、 修験者が彫ったといわれる大梵字(だいぼんじ)を見つけ てみよう。 下山後は納山祭を予定しています! ルートファインディング 箕面の山中であえて道に迷ってみましょう。現在地がわ からなくなった時にどう行動するか。手持ちの道具を有 効に使ってピンチを切り抜ける技も考えましょう。体験 しておけば、いざという時、わが身を守ることができま す。 樹氷ハイク 愛宕山(924m)、地蔵山(947.6m)、竜ヶ岳(921m)を愛 宕三山と称します。 愛宕山山頂には全国約 900 社の愛宕神社の総本社である 愛宕神社があり、古来より火伏せの神様として比叡山と 共に信仰を集めました。 今回はJR保津峡駅から米買街道の分岐を経て、水尾の 分かれから愛宕山山頂へ。さらにそこから樹林帯の中を 美しい樹氷を眺めながら竜ヶ岳を目指します。 歴史ハイク 壺阪山駅から日本三大山城・高取山(高取城址)に登り、岩 に刻まれた五百羅漢を経て土佐街道に下ります。竹田城 にも劣らない城壁を眺めた後 の 人気の雛めぐりも楽し み。マスコットキャラクター「ひいなちゃん」に出会え るかも!
© Copyright 2024 ExpyDoc