実践発表 - 小野市立 小野中学校

◆実践発表(トーク&トーク)
・ICT教育に負けないわかりやすい発表でした。途中に、全校モジュールの映像を入れた
り、豊富な写真を使った説明でとてもよかったです。
(山梨)
・学校の取組がたいへんよく分かりました。
(静岡)
・低学力の生徒もやる気が出るという発表に感動し、本校も生かしていきたいです。
(滋賀)
・学校教育だけでなく、長い期間(16カ年)をかけて取り組む脳科学と教育の考え方が素晴
らしい。
(静岡)
・研究発表も大変勉強になりました。中村教授と川島教授のお話も大変簡潔で分かりやすかっ
たです。出来ることから整理して、取り組みたいと思います。
(岡山)
・両教授のお話は、とても分かりやすく説得力のあるものでした。また、この取組が小野中学
校だけでなく、小野市全体の取組として効果を生んでいることがよく分かりました。(岐阜)
・全国から、この小野中の教育改革が注目されているように思います。是非今後も頑張ってほ
しい。
(岐阜)
・全ての人が同じ方向を向くこと。そして、方法論を考えて取り組みことがいかに大切か、再
認識しております。
(静岡)
・教頭先生、教務の先生が飾らず本音で取り組みについて語っておられたのが印象に残ってい
ます。生徒とも誠実に向き合っておられるのだなと感じました。
(富山)
・本市の取組を、今後少しづつやってみたい。
・脳を活性化させるモジュールの意義が、少し理解できました。
(京都)
・胎児から乳幼児期の教育にどうように入り込んでいかれているのか。もう少し詳しく伺いた
かったです。
(岡山)
・モジュールにおける試行中の結果について教授いただき、大変参考になりました。
(愛知)
・教科モジュールの取組が大変参考になりました。生徒たちが、互いに刺激しあっている様子
も感じました。
(高知)
・脳のウォーミングアップが大切と知り、出来ることから挑戦していこうと思いました。
・質問形式で行われていたので、
(発言出来なかったのですが)自分の聞きたいことが聞けて
よかった。
・市教委のサポートが地域ぐるみで行われているとわかり参考になりました。(高知)
・
「脳科学と教育」の関わりを大変密にされていることがわかった。脳科学を1つのツールと
して、教育にどう生かすかを今後も考えていく必要があると思います。
(岐阜)
・教授の先生方のお話がとてもよかったです。脳科学を学校教育に生かす意味が、とてもよく
わかりました。
(岐阜)
・
「脳という切り口から、保・幼・小・中の流れで組織的に連携して教育を進めていくことが
大切だ」という考えに共感しました。(岐阜)
・大変わかりやすく楽しいトーク、ありがとうございました。
(高砂市)
中村克樹教授のコメント
教科モジュールの取組が素晴らしい。中でも、体育モジュールでされていた
集中力を高めるテニスボールの数段重ねは大変興味深く、是非大学でもやっ
てみたい。それに、出来れば、我が子も小野中学校でお世話になりたいと思
った。
川島隆太教授のコメント
文部科学省や大学附属中学校の指定研究でもない、一つの公立中学校の自
主研究発表会に、全国からこんなに多くの方が来校されたのは大変珍しい
ことではないか。小野市の取組が評価されていると思う。