第60回日本透析医学会学術集会総会・併設展示会 参加報告レポート

〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-3-12
株式会社パルテック
スマートエネルギー・ソリューション事業部
TEL:045-477-2005
第60回日本透析医学会学術集会総会・併設展示会
参加報告レポート
2015年6月26日(金)~28日(日)パシフィコ横浜で開催された“第60回日本透析医学会学術集
会総会 併設展示会“に参加し、透析機器に対する停電対策システムの紹介を行いました。
当日は、多くのお客様にご来場いただき、
盛会のうちに終了いたしました。
(事務局発表来場人数:20,291名)
今回の展示会では、来場いただいたお客様が、
具体的に透析機器に対する停電対策のイメー
ジを持って頂けるよう、実際のLPガス発電機の
1/10スケールの模型とバックアップ例をご用意
し、説明をさせて頂きました。
また、震災による透析医療の被災の実態
(日本透析医学学会統計調査に基づく分析より)をまとめた
ポスターを展示をし、LPガス式非常用発電機
のメリットをまとめた映像とあわせて、災害時の
対策の重要性をお伝えいたしました。
今回の展示会でお伺いした透析病院・クリニック・患者様の声を生かし、今後もエネルギー面か
ら持続可能な社会構築に貢献できるよう、日々精進してまいりたいと考えております。
【次ページに、展示会で使用したポスター「震災による透析医療の被災の実態」を掲載】
震災による透析医療の被災の実態
日本透析医学学会統計調査に基づく分析
一般社団法人日本透析医学会
東日本大震災学術調査報告書-災害時透析医療展開への提言-より
http://www.jsdt.or.jp/jsdt/1641.html
平成23年東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)では、透析医療に被害
をもたらすとされる震度6~7の地震に東北地方全域~北関東地方までの
広域な地域がさらされるという、過去に経験したことのない状況を呈した。
広域な被害や被災からの復旧の長期化は、過去の提言では注目されな
かった電力・燃料・水の供給や透析医療資材調達の問題点が新たに報告
される結果となった。
※第1章序文より
震度3~4における操業不能理由のほとんどが停電
第1章(ア)p.50~51より
震災の経過中何らかの理由により一日でも透析室の操業が不可能となった施設は、
全国で314施設に及んだ。東北、関東ではすべての県で操業不能の透析施設が存
在し、その比率は宮城県:83.3%、茨城県:65.8%、福島県:56.5%、岩手県:35.3%
であった。
震度別では、震度3~4における操業不能の理由はほとんどが停電であった。
一方、断水による操業不能は震度5の施設から除々に増え、震度6では約70%に達し
た。透析施設・機器の損壊による操業不能は、震度3~6強に及んだが30%未満で
あった。
Fig 1 地震震度別の透析操業不能理由の件数
Fig 2. 地震震度別の透析操業不能理由の割合
被災3日までに操業不能施設は、他院への透析依頼を決断
第1章(ア)p.51~52より
Table 1 期間別操業不能施設数の分類表
操業不能・中断・困難
操業困難・中断有り施設
3日以内短期
操業不能施設
Table 2 他院への透析依頼
施設数
長期・短期
別集計
72
222
150
4日以上
62
10日以上
30
314
合計
92
314
操業再開日
透析依頼
有り
透析依頼
なし
依頼数
(%)
操業不能にならなかった
施設
0
18
0
1日目(3/11金)の施設
11
45
19.6
2日目(3/12土)の施設
25
70
26.3
3日目(3/13日)の施設
36
19
65.5
4日目(3/14月)の施設
25
0
100
5日目以降の施設
65
0
100
162
152
51.6
合計
東北6件+北関東2件の操業不能率は50%.原因の多くは停電
第1章(ア)p.54より
Table 3 操業不能施設の地域分布
Table 4 操業不能施設の震度
都県
操業不能
施設
初回調査時
全施設数
操業
不能率
(%)
追加調査時
震度
7
6強
6弱
5強
5弱
青森
20
18
36
50.0
施設数
1
67
65
88
67
岩手
13
12
46
26.1
秋田
18
18
40
45.0
宮城
45
44
54
81.5
山形
14
11
35
31.4
福島
35
34
63
54.0
茨城
52
51
79
64.6
関東
26
23
68
33.8
東北
北関東
平均
223
211
421
50.1
群馬
6
6
59
10.2
埼玉
13
13
163
8.0
千葉
21
21
134
15.7
東京
14
14
378
3.7
神奈川
30
29
218
13.3
山梨
3
3
32
9.4
静岡
3
2
118
愛知
1
0
合計
314
299
Table 5 操業不能原因と操業再開日の検討
長期操業
操業不能施設数とその理由
不能
(4日以上)
4
以下
合計
26
314
短期操業
不能
(3日以内)
合計
地震による施設の破損
23
16
39
地震による透析機器の損壊
8
25
33
津波による施設損壊
3
1
4
原発事故に伴う事象
10
1
11
停電(計画停電以外)
61
156
217
断水
65
75
140
透析資材不足
3
3
6
スタッフ不足
2
4
6
合計(重複有)
175
294
456
Table 6 操業不能原因
施設数
%
地震・津波による施設の損壊
72
15.8
1.7
津波・原発による事象
15
3.3
168
0.0
ライフラインの毀損
357
78.3
1,523
19.6
12
2.6
(愛知除く)
大原因
供給能力の低下
1.操業不能の原因の80%は、ライフラインの毀損である。
2.15%は地震・津波による施設の損壊である。