PRESS RELEASE 報道関係者各位 2015 年 7 月 29 日 日本唯一の総合自動車知識検定 2015年11月29日(日)開催決定! 第3回「くるまマイスター検定」 7月30日(木)より申込み受付開始!! 新設「日本ベスト・カー・フレンド賞」 黒柳徹子さん、三原じゅん子さん、平成ノブシコブシ吉村崇さん、 はるな愛さんに決定!! 応援団長テリー伊藤さんによる授賞式を7月29日(水)に実施! 一般社団法人日本マイスター検定協会(所在地:東京都港区/代表理事:山内良信)は、2015 年 11 月 29 日(日)に開催が決定した自動車の知識に関する検定試験、第 3 回「くるまマイスター検定」の申込み受付を 7 月 30 日(木)より開始致します。 本検定は、近年の「くるま」離れを危惧し、もっと幅広い人たちに「くるま」への興味を抱いて頂きたい。そし て「くるま」のある生活を楽しんで頂きたい、との思いから、昨年創設された検定試験です。 過去 2 回の検定で、累計約 1,400 名もの方に受検いただきました。本検定はくるま好きや自動車業界従事 者の方だけでなく、8 歳から 72 歳まで幅広い世代の皆様に楽しんでいただいている検定試験です。 第 3 回「くるまマイスター検定」は新たに経済産業省の後援を受け、東京、大阪、名古屋、仙台、福岡、八 戸の 6 会場で、3 級(初級)、2 級(中級)、1 級(上級)、ジュニアの受検級別に検定試験を実施いたします。 また、本年度は自動車文化の醸成に貢献された方を表彰する「日本ベスト・カー・フレンド賞」を新たに創 設し、7 月 29 日(水)に同検定の応援団長テリー伊藤さんによる授賞式を開催致しました。記念すべき第1回 は黒柳徹子さん、三原じゅん子さん、平成ノブシコブシ吉村崇さん、はるな愛さんが受賞されました。 日本マイスター検定協会 代表理事 山内良信、平成ノブシコブシ吉村崇さん、はるな愛さん、応援団長テリー伊藤さん 【新設 「日本ベスト・カー・フレンド賞」授賞式について】 主催:(一社)日本マイスター検定協会 日時:2015 年 7 月 29 日(水)11:20 ~12:10 会場:メガウェブ(東京都江東区青海 1-3-12) <「日本ベスト・カー・フレンド賞」について> 「くるま」のある生 活 を楽 しみ、「くるま産 業 」の発 展 、「くるま」文 化 の醸 成 に貢 献 されて いると思 われる方 を選 考 し、「日 本 ベスト・カー・フレンド賞 」として表 彰 致 します。 <表彰式の様子> テリー伊藤さんより表彰が行われ、受賞された 4 名の方それぞれに、授賞理由としてコメントをい ただきました。 レーシングスーツ姿で登場された吉村崇さんに、若者の車離れが進む中、免許を取得したばかり で高級車を購入したことを “素晴らしい”と、コメントされました。吉村さんも「車を愛している」と、 語り、車好き加減が良くうかがえるお話でした。 はるな愛さんについて、軽自動車を運転されており、また軽自動車でのカーライフを非常に楽しん でいるとコメントされました。はるな愛さんは実は非常に運転がお好きで、自身でカスタマイズし快 適な車中泊ができる仕様にしており、「愛車の中はまるでお部屋のようだ」、と語っていました。 また、本日欠席となった黒柳徹子さんについては、水素自動車 MIRAI に乗っておられ非常に環境 問題に意識が高く、そういった部分が授賞へとつながったとお話され、また本日の授賞式にも非 常に来たがっていたとコメントされました。黒柳さんからは、手紙でのコメントを頂戴し、「なるだけ、 長生きをして、空気を汚さない車を運転したいと願っています」と語っておられました。 本会議のため欠席となった三原じゅん子さんについて、元レーシングドライバーで運転技術も高く、 何より車を愛している、とコメントされました。三原さんからは、ビデオメッセージを頂戴し、喜びの コメントとともに、「自由民主党モータースポーツ振興議員連盟 事務局長として、自動車業界を応 援していきたい」と語っておられました。 くるまマイスター検定応援団 応援団長:テリー伊藤さんメッセージ クルマは単なる趣味ではありません。 クルマにはドラマがあり、ロマンがあり、文化があります。 それを盛り上げ、後世に伝えていくためにも、 ぜひこの検定は親子で受けていただきたいと思います。 テリー伊藤さん 応援団員: カーライフジャーナリスト 自動車ジャーナリスト 自動車ジャーナリスト まるも亜希子さん 河口まなぶさん 片岡英明さん 【第 3 回くるまマイスター検定】 主催:一般社団法人 日本マイスター検定協会 協賛:トヨタ自動車株式会社/株式会社オートバックスセブン/株式会社オリエントコーポレーション/ 株式会社日刊自動車新聞社/株式会社アップガレージ 協力:トヨタ博物館/株式会社アムラックストヨタ(MEGA WEB) メディアパートナー:株式会社講談社ビーシー(ベストカー)/株式会社カービュー(みんカラ) 後援:経済産業省/文部科学省(申請予定)/一般社団法人青森県自動車整備振興会/青森県自動 車整備八戸協議会 写真提供:トヨタ自動車株式会社/日産自動車株式会社/本田技研工業株式会社/マツダ株式会社 /スズキ株式会社/富士重工業株式会社/三菱自動車工業株式会社/ダイハツ工業株式会社 【実施概要】 検 定 日 : 2015 年 11 月 29 日(日) 2 級/1 級 (説明)12:50~13:00 ※開場 12:30 (試験)13:00~14:00 3 級/ジュニア (説明)14:50~15:00 ※開場 14:30 (試験)15:00~16:00 申 込 期 間 : 2015 年 7 月 30 日(木)~2015 年 10 月 28 日(水) 実 施 級 ・ 受 検 料 : ・3 級 受検料 4,000 円(税込) ・2 級 受検料 5,000 円(税込) ・1 級 受検料 6,000 円(税込) ・ジュニア 受検料 2,000 円(税込) <割引について> ・併願割引(3 級/2 級) 1,000 円(税込)引き ・学生割引(3 級) 1,000 円(税込)引き(24 歳以下の学生に限る) ・家族割引 5%割引(2 名以上の申込みで同一住所に限る) ・団体割引 5%割引(5 名以上の申込みに限る) ※各種割引との併用は出来ません。 受 検 エ リ ア : 東京 / 名古屋(トヨタ博物館) / 大阪 / 仙台 / 福岡 / 八戸 ※受検会場は受検票送付時に、ご案内致します。 受 検 資 格 : ・3 級/2 級 : どなたでも受検可能です。 ・1 級 : 2 級合格者の方のみ、受検可能です。 ・ジュニア : 中学生以下の方のみ、受検可能です。 お 申 し 込 み 方 法 : インターネット及び、郵便局からお申し込みが可能です。 ※下記 URL 参照 U R L : http://www.meister-kentei.jp/ 【検定概要】 出題レベル 3級 くるまに関する歴史や国内外メーカー、基本的なメカニズムなど、ガイドブック全般 から出題されます。 2級 くるまの歴史やモータースポーツその他、具体的な車種名や型式などが問われ、 ガイドブック外からも出題されます。 1級 くるまに関わる全てのジャンルから幅広く出題され、ガイドブック外からも多数、出 題されます。 ジュニア 街で見かける自動車メーカーや車種、交通ルールなど、くるま社会の一般的な知 識を問います。 出題形式 3級 2級 100 問 4 択 全問マークシート方式 1級 合格基準 ジュニア 50 問 3 択もしくは 4 択 全問マークシート方式 3級 100 問中 60 問以上正答者は合格 2級 100 問中 70 問以上正答者は合格 1級 100 問中 80 問以上正答者は合格 A 級ライセンス付与条件:50 問中 40 問以上正答者 ジュニア B 級ライセンス付与条件:50 問中 30 問以上正答者 C 級ライセンス付与条件:上記以下の者 【過去開催結果】 開催日 第 1 回 2014 年 3 月 16 日(日) 第 2 回 2014 年 11 月 16 日(日) 開催地 東京 / 名古屋 / 大阪 / 仙台※ / 福岡※ / 八戸※ 実施級 3 級 / 2 級 / 1 級※ / ジュニア※ 総受検者数 1,386 名 総合格者数 793 名(ジュニアを含む) (※は第二回) 【第 3 回くるまマイスター検定開催記念 大プレゼント&受検者特典】 第三回検定開催を記念し豪華なプレゼントや特典をご用意しております。 詳しくは、検定 HP を御覧ください。(URL:http://www.meister-kentei.jp/) (プレゼント) TOYOTA GAZOO Racing 賞 トヨタ Vitz RS G’s(新車) 1 台 オートバックスセブン賞 オートバックスグループギフトカード 3,000 円分 (受検者特典) TOYOTA GAZOO Racing 賞 オートバックスセブン賞 (ジュニア) 東京オートサロン2016特別ツアー くるまカタログ賞(ジュニア) トップ・オブ・マイスター賞 マイスター賞 オリジナルグッズ キッザニア招待券 自動車カタログ詰合せ プレミアムアート ベストカー年間購読 1 名様 50 名様 人数未定 30 名様 10 組 20 名様 5 名様 1 級最高得点合格者 5 名様 (早期申込特典) 親子で「くるまマイスター」デー!トヨタ博物館・日産ヘリテージコレクション見学ツアー ~自動車ジャーナリストとまわる特別ツアー!!~ 各 10 組 20 名様 【第 3 回くるまマイスター検定関連企画 絵画作品募集】 第 3 回の実施を記念して、「あったらいいな」「乗ってみたいな」と思う未来のくるまのイラスト作品を募 集します。こどもたちにもっと自由にくるまについて想像してもらい、くるまが本来もつ魅力をより感じて もらいたいという願いが込められた企画です。 企画名 「未来のくるまの絵」コンテスト コンセプト 「あったらいいな、乗ってみたいな、と思う未来のくるま」をイメージして描いてください。 近い未来、遠い未来は問いません。 応募期間 2015 年 7 月 30 日(木) ~ 2015 年 11 月 29 日(日)到着分 賞 最優秀「応援団長賞」 1 点 (次回公式ガイドブックに作品を掲載、副賞に記念品贈呈) 【公式ガイドブックについて】 くるまマイスター検定 公式ガイドブック ベストカー特別編集 『改訂版 クルマ情報自慢 2015~2016』 税込価格 1,620 円/発売日:2015 年 7 月 29 日(水) B5 版平綴じ 総ページ数 160P/出版:講談社ビーシー クルマ好きなら知っておくべき最新ニュースから国内、海外の主要メーカーの 動向、さらに初心者にもよく分かるクルマの最新メカニズムの詳細までを 徹底網羅。くるまマイスターに必携の 1 冊! 【社団法人概要】 名称 : 一般社団法人日本マイスター検定協会 所在地 : 東京都港区北青山 2-5-8 代表理事 : 山内良信 公式 HP : http://www.meister-kentei.jp 【一般からのお問い合わせ先】 くるまマイスター検定 運営事務局 :森本・道原 TEL:0570-085-500 Mail:[email protected] 10:00~17:30(土日祝 除く) ※下記の他にも例題等をご用意しておりますので、ご希望される方は、 下記 PR 事務局までお問い合わせ頂けますと幸いです。 参考資料 第 2 回過去問にチャレンジ! 自動車の歴史、最新ニュース、メカニズム、国内外メーカーの知識まで幅広く網羅しています。 例題:3 級 Q. エンジンの高出力化を目的とした「ターボチャージャー」は、次のうち何を利用してタービンを回転させ、 動力を得ますか? ①電気モーター ③走行風 ②油圧 ④排ガス 例題:2 級 Q. 1997 年にデビューした初代「トヨタ プリウス」の TVCM 等で用いられたキャッチコピーは、 次のうちどれですか? ①日本のハイブリッド ③新しいトヨタが走りはじめます ②21 世紀に間にあいました ④アトムの世界からやってきた未来カー 例題:1 級 Q. 1908 年、革新的な大量生産技術の導入で、世界初の“量産型自動車”となった「T 型フォード」の最高 速度はおよそ何 km/h ですか? ①およそ 30km/h ③およそ 70km/h ②およそ 50km/h ④およそ 90km/h れい だい 例題:ジュニア Q. かんきょう やさ うんてん ねんぴ うんてん い み こ と ば つか 「環境に優しい運転」や「燃費がよい運転」という意味で“エコドライブ”という言葉が使われています い み ま ち が が、“エコドライブ”の意味として間違っているものは次のうちどれですか? はっしん おだ ふ はっしん ①発進するとき、穏やかにアクセルを踏んで発進する。 なが じ か ん ていしゃ て い し ②長い時間停車するとき、アイドリングをしないようにする(エンジンを停止する)。 く う き すく ③タイヤの空気を少なめにする。 ひつよう に も つ ④必要のない荷物をのせないようにする。 <Answer> 例題:3 級=④ 例題:2 級=② 例題:1 級=③ 例題:ジュニア=③
© Copyright 2025 ExpyDoc