【教育課題研修Ⅰ】 研修 番号 校種 研修名 対象 主な内容等 期日(予定) 会場 1 高 高等学校:めざせ!授業のブ ラッシュアップ(国語) 教諭等 教科等指導上の諸問題と対応についての講義・演 習・協議 10月27日 教育研修センター 2 高 高等学校:めざせ!授業のブ ラッシュアップ(地理歴史・公 教諭等 民) 教科等指導上の諸問題と対応についての講義・演 習・協議 10月27日 教育研修センター 3 高 高等学校:めざせ!授業のブ ラッシュアップ(数学) 教諭等 教科等指導上の諸問題と対応についての講義・演 習・協議 10月27日 教育研修センター 4 高 高等学校:めざせ!授業のブ ラッシュアップ(理科) 教諭等 教科等指導上の諸問題と対応についての講義・演 習・協議 10月27日 教育研修センター 5 高 高等学校:めざせ!授業のブ ラッシュアップ(英語) 教諭等 教科等指導上の諸問題と対応についての講義・演 習・協議 10月27日 教育研修センター 全教職員 カリキュラム・マネジメントに関する講義、カリ キュラム・マネジメントを生かした授業改善と学 校づくりに関する講義・演習・協議 6月16日 教育研修センター 全教職員 学級経営に関する講義、グループアプローチに関 する講義・演習・協議 6月12日 教育研修センター 全教職員 子どものやる気を引き出す学級づくりについての 講義・演習 2月18日 教育研修センター 9 小中高特 不登校の未然防止と再登校援助 全教職員 不登校への理解と対応に関する講義・演習・協議 6月29日 教育研修センター 命の大切さを伝える『性に関す 全教職員 10 小中高特 る指導』 実践発表・協議、性に関する指導に関する講義・ 演習・協議 12月3日 教育研修センター 豊かな心と健やかな体を育む食 全教職員 11 小中高特 育のヒント 食に関する指導に関する講義、実践発表・協議 6月30日 教育研修センター 12 小中高特 ネット問題への最新対応を学ぶ 全教職員 インターネットによる犯罪に関する講義、ネット 問題に関する講義・演習・協議 10月22日 教育研修センター 新たな課題に対応するための教 全教職員 13 小中高特 育相談 予防・開発的な教育相談についての講義・演習 11月13日 教育研修センター キャリア教育でつながる小中高 全教職員 14 小中高特 等学校 実践発表、キャリア教育の在り方や進め方に関す る講義・演習 7月30日 教育研修センター 社会に求められる人材の育成と 全教職員 15 小中高特 キャリア教育 企業が求める人材に関する講義、学校における キャリア教育の在り方に関する講義、キャリア教 育推進に向けての具体的方策に関する協議・演習 8月21日 教育研修センター 全教職員 読書活動推進に関する講義、実践発表・協議 11月20日 県立図書館 全教職員 法律から見た学校の抱える問題への対応策に関す る講義、対応のポイントに関する講義・演習・協 議 11月2日 教育研修センター 18 小中高特 保護者とのよりよい関係づくり 全教職員 保護者とのよりよい関係づくりに関する講義・演 習 6月19日 教育研修センター 19 小中高特 周りから支えるメンタルヘルス 全教職員 メンタルヘルスに関する講義、メンタルヘルスの 具体的な進め方と対応に関する講義・演習・協議 6月25日 教育研修センター 発達障がいの理解や特性に応じた支援に関する講 義・協議 10月30日 教育研修センター カリキュラム・マネジメントで 6 小中高特 学校を変えよう! いじめをなくす!信頼と絆で結 7 小中高特 ぶ人間関係づくり 子どものやる気を引き出す学級 8 小中高特 づくり 子どもと本をつなぐ読書活動の 16 小中高特 アイデア 知っておきたい!学校トラブル 17 小中高特 対処法 子どもが学びやすい!小・中・ 20 小中高特 高等学校の通常の学級における 全教職員 指導・支援 21 小 小学校(通常の学級)における 『わかる・できる』楽しい授業 小学校の教職員 づくり 発達障がいの理解や特性に応じた支援に関する講 義・演習・協議 7月3日 教育研修センター 22 中 中学校(通常の学級)における 中学校・中等教育学校 発達障がいのある生徒への指導・ 前期課程の教職員 支援 発達障がいの理解や特性に応じた支援に関する講 義・演習・協議 10月2日 教育研修センター 23 高 高等学校における発達障がいの 高等学校・中等教育学 校後期課程の教職員 ある生徒への指導・支援 発達障がいの理解や特性に応じた支援に関する講 義・演習・協議 11月16日 教育研修センター 24 小中特 特別支援学級における授業力向 小・中学校特別支援学 上~各教科等をあわせた指導と 級の担任・特別支援学 校の教職員 自立活動~ 特別支援学級における授業づくりに関する講義・ 演習・協議 ①7月7日 ②10月23日 教育研修センター 25 小中特 特別支援学校における授業力向 特別支援学校の教職 員・小・中学校特別支 上~ICT機器(タブレット型端 援学級の担任 末)の活用~ 特別支援学校における授業づくりに関する講義・ 演習・協議 11月9日 教育研修センター はじめのいっぽ!指導・支援に 26 小中高特 生かす実態把握(検査等)~基 全教職員 アセスメントに関する講義・演習・協議 6月8日 教育研修センター 諸検査およびケースカンファレンスに関する講 義・演習・協議 10月20日 教育研修センター 高等学校卒業の支援についての講義・演習・協議 6月23日 教育研修センター 授業で活用できる静止画・動画教材の作成に関す る講義・演習 ①6月11日 ②6月26日 ③10月20日 教育研修センター 児童生徒のためのICT活用授 全教職員 30 小中高特 業デザイン 身近なICTを活用した授業デザインに関する講 義・演習・協議 7月27日 教育研修センター CMSによる学校Webページ 全教職員 31 小中高特 開設(基礎コース) Webページ作成の基本的な考え方及び作成と活 用に関する講義・演習 ①7月6日 ②7月7日 教育研修センター CMSによる学校Webページ 全教職員 32 小中高特 開設(応用コース) 応用的なWebページ作成に関する講義・演習 6月18日 教育研修センター 33 小中高特 通級指導担当者研修 全通級指導担当者 通級指導担当者の教室経営に関する講義・演習・ 協議 ①6月5日 ②6月11日 ③11月5日 教育研修センター 34 小中高特 課題解決研修 専門性等に関して課題 意識のある教諭、養護 教諭、 栄養教諭 個別の課題に対応した講義・演習、授業研究等 調整中 教育研修センター 礎編~ ステップアップ!指導・支援に 27 小中高特 生かす実態把握(検査等)~活 全教職員 用編~ 28 高 高等学校から社会への「つな ぎ」を見通した指導・支援 高等学校・中等教育学 校後期課程の特別支援 教育コーディネー ター、教育相談担当、 生徒指導担当、養護教 諭 手軽に作成!タブレットPCに 29 小中高特 よる静止画・動画教材(A・B・C 全教職員 日程) 管理職のためのスクールマネジ 校長・副校長・教頭・ 学校における人材育成やOJTの進め方等につい 7月9日 35 小中高特 メント(人材育成) 事務長・事務主幹 ての講義・演習 教育研修センター 学び合い、みんなで進める『校 研究主任等 36 小中高特 内研修』 37 小中 ひろげよう!ワークショップで 小学校及び中学校の人 権教育担当者等 学ぶ人権教育 キャリアアップ研修① カリキュラム・マネジメントについての講義、実 践発表・協議 6月15日 宮崎大学 人権教育に関する講義、ワークショップ 7月13日 教育研修センター 38 小中高特 -地域との連携- 全事務職員 学校と家庭・地域との連携等の講義・演習を行い ます 6月4日 教育研修センター キャリアアップ研修② 39 小中高特 -危機管理研修- 全事務職員 学校における危機管理に関する講義・演習を行い ます 6月16日 調整中 全事務職員 民間企業の経営のノウハウや人材育成に関する講 義・演習を行います 7月31日 教育研修センター キャリアアップ研修③ 40 小中高特 -経営管理研修- 【教育課題研修Ⅱ】 研修 番号 校種 研修名 対象 公立学校職員健康づくり推進協 公立小・中学校及び 1 小中高特 議会「管理職研修会」 県立学校の校長 2 3 4 小中 小 小 平成27年度「宮崎の子どもの学 各学校1名(実施教 力を伸ばす総合推進事業」に係 科に関係する教員を る学習指導要領実践研究会 対象とする) 外国語活動指導者研修会(リー ダー研修Ⅰ) 外国語活動指導者研修会(リー ダー研修Ⅱ) 平成21年度から2 年間実施したスペ シャリスト養成研修 の受講者を対象とす る 平成21年度から2 年間実施したスペ シャリスト養成研修 の受講者を対象とす る 主な内容等 期日(予定) 説明:学校における安全衛生管理活動につい て 説明:職場復帰支援について 講義:教職員のメンタルヘルス対策(仮) 中部:8月3日 8月4日 南部:7月27 日 北部:7月28 日 学習指導要領に関する説明 模擬授業及び研究協議 実践発表及び研究協議 中部:7月29 日 南部:7月31 日 北部:7月30 日 外国語活動の指導に関する講義 外国語活動指導者研修の内容検討に関する協 6月16日 議 外国語活動指導者研修の内容検討に関する協 議 外国語活動指導者研修の教材等準備に係る演 習 中部:7月16 日 南部:7月13 日 北部:7月14 日 会場 中部:教育研修セン ター 南部:都城市中央公民 館 北部:延岡市社会教育 センター 中部: 宮崎市立加納中学校 南部: 高原町立高原中学校 北部: 高千穂町立高千穂中 学校 教育研修センター 中部:中部教育事務所 南部:都城総合庁舎 北部:延岡総合庁舎 外国語活動指導者研修会 各小学校の外国語活 動の指導経験の少な い小学校教諭等(主 幹教諭・指導教諭を 含む)で各校1名を 対象とする 小中 地域の課題解決を図る授業研究 会 各学校1名(実施教 科に関係する教諭等 を対象とする) 7 小中高 教科指導研究推進校・教科指導 力向上支援教員合同研修会(第 1回) 8 小中高 教科指導研究推進校・教科指導 力向上支援教員合同研修会(第 2回) 9 小中高 基礎学力定着指導の実践推進地 域・実践推進校合同研修会(第 1回) 「実践推進校」の各 学校の校長及び研究 担当者(教諭) 各地域の小学校及び中学校における授業公開 総合推進事業及び本県の学力の現状等の説明 県外先進地視察報告 各校の研究の現状、今年度の方向性について 研究協議 10 小中高 基礎学力定着指導の実践推進地 域・実践推進校合同研修会(第 2回) 「実践推進校」の各 学校の校長及び研究 担当者(教諭) 各地域の高等学校における授業公開 研究協議 全国が学力調査の結果など 各校の研究の現状報告 道徳の授業力向上研修会 学校における道徳教 育推進の中心的な役 割を担う者 講義:道徳教育充実のポイント 模擬授業 演習:授業づくり等 道徳教育推進協議会 各小中学校教務主任 または道徳推進教師 (各教育事務所担当 者) (各市町村教育委員 会担当者) 本県の道徳教育の推進状況についての説明 今後の道徳教育の充実についての講演(県外 講師) テレビ会議シス テムを利用して 実施 11月24日 小・中・高・特 学校安全教育担当者 講義:未来の防災につなぐ学校安全教育推進 説明:学校安全教育推進のための地域・専門 家との連携 演習:学校安全アドバイザーによるワーク ショップ 中部:5月14 日 午前・午後 南部:5月15 日 北部:5月19 日 5 小 6 11 12 小中高 小中 13 小中高特 学校安全指導者研修会 研究推進校の校長及 び研究担当者・教科 指導力向上支援教員 研究推進校の研究担 当者(小は研究担当 者、中は5教科の担 当各1名)・教科指 導力向上支援教員 小・中・高・特 14 小中高特 県民総ぐるみ教育推進同研修会 の教務主任等 15 小中 16 特 小中一貫教育推進協議会 施設一体型小中一貫 教育校の校長及び教 務主任 医療的ケア実施教員等基本研修 特別支援学校の医療 的ケアを行う予定の 者 外国語活動に係る模擬授業 外国語活動の指導に関する講義 外国語活動の指導に関する演習 中部:県武道館 南部:小林市中央公民 館 北部:延岡市社会教育 センター 研究授業 協議:授業づくりに関するワークショップ 県内7地区で校 調整中 種別に実施 等 総合推進事業及び本県の学力の現状等の説明 5月25日 研究のまとめについての講話 各校の研究の現状と課題についての報告 県武道館 研究推進校の発表 教科別協議、指導助言 県建設技術センター 8月17日 ①門川地区 6月4日 ②都農地区 7月1日 ③三股地区 6月2日 ①門川地区 調整中 ②都農地区 調整中 ③三股地区 調整中 中部:6月29 日 南部:7月 3 日 北部:6月23 日 説明:キャリア教育の推進について 実践発表 協議:キャリア教育推進の現状と課題につい て 調整中 公園:企業による学校支援について 説明:学校と家庭・地域・企業等との連携推 進について 参加者相互の情報交換及び参加企業による支 援内容紹介 全2回 第1回7月6日 第2回1月18 日 第1回か第2回 のいずれかを受 講義:重度障がい児等の地域生活、たんの吸 講 引等を必要とする重度障がい児等の障がい及 第1回 5月12日 び支援、緊急時の対応及び危険防止 5月13日 演習:口腔内吸引、経管栄養についてのシ 第2回 ミュレーション 8月 6日 8月 7日 17 小中高特 特別支援教育コーディネーター ステップアップ上級研修 中級レベルの研修を 受講済みの特別支援 教育コーディネー ター 講義:医療機関における発達障がいのある子 どもへの臨床の実際コーディネーターに求め られる役割臨床観察:発達障がいのある子ど もの臨床場面の実際 演習:ケースカンファレンスの実際 協議:発達障がいのある子どもへの適切な支 援のあり方 講義:発達障がいのある子どもの指導と関係 機関との連携修了証授与 18 社会教育基礎講座 市町村立小中学校・ 県立中学校及び県立 中等教育学校の地域 の窓口担当教員 説明 社会教育の基本的な考え方 講話 未定 演習 地域とつなが教育活動の展開 小中 中部:8月4日 南部:8月7日 北部:8月6日 ①門川地区 調整中 ②都農地区 調整中 ③三股地区 三股町立三股小学校 ①門川地区 門川高校 ②都農地区 都農高校 ③三股地区 都城西高 校 中部:県武道館 南部:小林市中央公民 館 北部:延岡市社会教育 センター 中部:教育研修セン ター 南部:県立延岡工業高 校(予定) 北部:県立都城西高校 (予定) 中部:教育研修セン ター 南部:延岡市社会教育 センター 北部:都城市五十市地 区公民館 調整中 教育研修センター 教育研修センター 全3回 第1回 7月28日 第2回 ①7月31日 ②8月 3日 ③8月 4日 第3回 8月18日 第1回 教育研修センター 第2回 県中央発達障害者支 援センター 第3回 清武せいりゅう支援 学校 第2回は①~③のいず れかの期日に受講 7月29日 教育研修センター 19 小中 社会教育専門講座 栄養教諭・学校栄養職員等連絡 20 小中高特 協議会 社会教育行政に携わ る担当者及び市町村 立小中学校・県立中 学校及び県立中等教 育学校の地域の窓口 担当教員 栄養教諭・学校栄養 職員及び学校給食関 係の栄養士 スーパーティーチャー授業公開 全教職員 21 小中高特 等 22 特 教科指導力向上支援教員研修会 県立高等学校教科指 導力向上支援教員 説明 これからの社会教育の方向性 講話 未定 演習 地域における家庭教育支援 8月20日 講話:栄養教諭・学校栄養職員に求められる 役割について 説明:学校給食の栄養管理・衛生管理 7月6日 発表: 協議:学校における食に関する指導を効果的 に進めるために 教育研修センター 県武道館 詳細はスーパーティーチャー通信により 案内する 全2回 第1回: 教科別分科会にて、各教科の具体的な支援・ 5月20日 ①教育研修センター 第2回: ②教科代表所属校 指導について協議する。 各教科1回実 施 授業公開及び協議 【自主研修】 研修 番号 校種 1 小中高特 2 小中高特 3 小中高特 4 小中高特 研修名 「『モンスターペアレント論』 を超えて」~学校と保護者・地 域のよりよい関係づくり~ 「発達障害の理解と支援」~子 どものこころの脳科学~ 「本がつなぐ心の絆」~体験! 絵本「読みあい」ワークショッ プ~(仮題) 「無印良品の人を導く仕組み作 り」~努力を成果に結びつける ために~(仮題) 対象 主な内容等 期日(予定) 会場 全教職員・保護者・一 般 県外講師による講義・演習 6月20日 教育研修センター 全教職員・保護者・一 般 県外講師による講義・演習 8月1日 教育研修センター 全教職員・保護者・一 般 県外講師による講演・ワークショップ 11月21日 県立図書館 全教職員・保護者・一 般 県外講師による講演会 8月22日 宮崎大学 小・中学校及び県立学 臨時的任用講師等の授業力アッ 校に勤務している臨時 学習指導要領に基づいた授業についての講義・模 ①9月5日 5 小中高特 プセミナー 的任用講師や非常勤講 擬授業等 ②9月12日 師、養護助教諭 教育研修センター
© Copyright 2024 ExpyDoc