『伝統の品格=(闘争心+反骨心)×(知性+教養)』 学年目標 『挑

興譲館高等学校
0866-62-0124
学年通信
2学年の先生より
~1年間、よろしくお願いします!!~
第 1 号
平成 27年4月8日発行
文 責 沖久 教人
生重
麻衣
進級おめでとうございます。いよいよ 2 学年が始まりました。様々なことを乗り越え、皆
さんは今、どんな気持ちで新年度を迎えているでしょうか。
A 組担任 (学年主任)
教 科: 保健体育
趣 味: 読書・寺巡り
ひと言:
沖久
教人
(おきひさ
のりひと)
後輩ができた皆さんの、この一年間の「覚悟」を期待しています。共に闘っていきましょう!
A 組担任
星野
剛志
A 組副担任
(ほしの たけし)
2年生は学校を引っ張っていく学年です。また、自分の希望の進路実現のためには、この
生重
麻衣
(いくしげ まい)
教 科: 数学
趣 味: ロジックパズル
ひと言: みんなと同じで興譲館の2年生になりま
教 科: 英語
趣 味: 映画鑑賞・料理
ひと言: 今春、興譲館に参りました。この1年、
共に悔いのない 1 年にしていきましょう。
す。先輩を手本として後輩たちの手本になりましょ
大変なこともあると思いますが、夢の実現のため
本年度学校目標 大テーマ
う。
共に頑張っていきましょう!よろしくお願いしま
1年の努力にかかっているといっても過言ではありません。したがって、自分の可能性を広
げるのは自分次第です。チャレンジする皆さんを期待しています!希望の進路実現に向けて、
『伝統の品格=(闘争心+反骨心)×(知性+教養)』
す。
B組担任
Ⅱ.文武不岐の実現
(目指す生徒像)文武両道で主体的に自己実現を目指す、知的好奇心、向上心が旺盛で、
自ら課題解決する生徒
Ⅲ.郷校発の伝統校 興譲館の存在意義の明確化
(目指す生徒像)古典、歴史に通じ、地域の教育・未来の為に尽力する生徒
秀和
(よしおか ひでかず)
Ⅰ.
「伝統の品格」を備えた生徒の育成
(目指す生徒像)高い学力と豊かな教養、志、礼の精神、生命、自然への畏敬の念を持つ生徒
吉岡
昨年度の学年目標「基~base~」を基に、さまざまな
ことに果敢に挑戦してほしいという期待を込めて、「挑~
チャレンジ~」といたしました。
さて、今年度の学校目標大テーマは、伝統の品格=(闘
争心+反骨心)×(知性+教養)です。何かを成し遂げるためには、負けたくない気持ちや
悔しさなど、つまり闘争心・反骨心が必要です。なぜなら、それらが「やる気」の源になる
からです。また、知性や教養が伴ってこそ、そのやる気との相乗効果で何かを成し遂げられ
る人になります。そのような人は、品格を兼ね備えた人でもあるのです。本校生徒の皆さん
にはそのような人になってほしいと思います。
何かを成し遂げるためには、挑戦し続けなければなりません。この一年は挑戦し続ける年
にしていきましょう。その結果、伝統の品格を漂わせる人に近づいていきましょう。
酒井
宏彰
(さかい ひろあき)
教 科: 商業
趣 味: 海釣り(丘釣り専門)
ひと言: 積極的に行動出来ていますか?真剣
教 科: 理科
趣 味: 音楽鑑賞・映画鑑賞
ひと言: 2年生は卒業後の進路を決定する上で
に取り組んでいる人は輝いています。皆さん、が
も大切な一年になります!不可能を可能に!夢
んばりましょう!
を現実に!一緒に頑張りましょう!
C組担任
小川
愉之
(おがわ ゆうじ)
学年目標
『挑~チャレンジ~』
B組副担任
C組副担任
兼弘
(かねひろ
薫
かおる)
教 科: 国語
趣 味: 読書・ドライブ
ひと言: 進級おめでとうございます。これから
教 科: 工業
趣 味: 庭いじり?
ひと言: 進級おめでとうございます。集団で生
色々なことがありますが、共に乗り越えていきまし
活する中で、友達の素晴らしいところを見つけてく
ょう。
ださい。二年後は笑顔で卒業しましょう。
D組担任
関口
(せきぐち
信太郎
D組副担任
岡崎
優一
しんたろう)
(おかざき ゆういち)
教 科: 数学
趣 味: 読書・料理
ひと言: 今年も同じ学年に所属できて大変嬉し
教 科: 情報・工業
趣 味: ドライブ・音楽鑑賞
ひと言: 後輩に背中で語れるような先輩になれ
く思っています!昨年以上に濃い一年になるよう
るよう頑張りましょう。1 年間よろしくお願いします。
に、全員がチャレンジする年にしましょう♪宜しく
お願いします。
4月の月間目標
掲示「 根
気 」
生活の中で「学ぶ」意義について追求し、各自の課題把握と解決に向けて意欲的に実践しよう
[週間目標と習慣化事項]
期間
週間目標
習慣化事項
4/8~11
自分の考えや想いを持っている生徒
聞く姿勢・話す姿勢
4/13~18
学習課題を把握し、追求し、解決できる生徒
学習・生活の目標設定
4/20~25
言葉や文章、資料等で表現できる生徒
家庭学習の方法を覚え、毎日継続すること
4/27~5/2
日々の生活の中で研究、実戦を継続する生徒
部活動加入とその意識
月間目標と週間目標を達成するために、具体的にできることを考えましょう。
4・5月のスケジュール
4 月 9 日 (木) 身体計測 (6 校時)
10 日 (金) 春休み課題テスト・尿検査
23 日(木)歯科検診
5 月 9 日 (土) PTA 総会・人間学講演会
14 日 (木) 1・2 年生宿泊研修 (於: ツネイシしまなびビレッジ)
~15 日 (金)
27 日(水)内科検診
~保護者の皆様へ~
今年度が高校生活の折り返しの年度になります。先輩と後輩の両方がいる唯一の学年であって、
学校の中心となる学年でもあります。そのため多くの経験と共に悩みも抱えることでしょう。日々
の学校生活の様子や学校の進路情報等は、ご家庭の中では分かりにくい事なのかもしれません。
そこで、保護者の皆さまにはPTA総会、参観日、人間学講演会、聴講コースなど、さまざまな
学校行事や学びの場に足を運んでいただけると幸いです。
今年度から、4学期制に変わりましたので、考査の回数が増えること(4 回)等、昨年とは異な
る点があります。別紙年間行事予定を参考にご確認をよろしくお願い致します。また、クラス編
成において、旧1Bが商業系、工業系の2つのクラスに分かれることになりました。今年1年ま
た、生徒のますますの成長のために、学校とご家庭で連携をとらせていただきたいと考えていま
すので、ご協力よろしくお願いいたします。
「キャリア教育」とは、「望ましい職業観・勤労観及び職業に関する知識や技能を身に付けさせると
ともに、自己の個性を理解し、主体的に進路を選択する能力・態度を育てる教育(平成 11 年中央教
育審議会)」とされています。キャリア教育の取り組みを通じて、生徒一人一人の個性・特性を見極
め、将来の進路と日々の教育活動の意義を結びつけ、社会的自立に向けた力を育んでいくものと考え
ています。
今年度は主には、「総合的な学習の時間」やホームルーム活動の中で『高校生のキャリアノート』
等の教材を利用し、自己理解・職業理解・将来設計などの進路学習に系統的に取り組んでいきます。
また、今月は第1回目の進路希望調査を行います。大切なことは「自分にあった学校、職を選ぶ」と
いうこと。そのためにも生徒自身に「何のために学ぶのか」
「何のために働くのか」
「仕事に何を求め
るのか」「自分の個性・特性は何なのか」などの進路選択の基本軸をしっかりと認識させたいと考え
ています。
年間主要スケジュール紹介
6 月 1 学期考査
9 月 愛歌祭・体育祭・興譲祭
10 月 2 学期考査
11 月 大型異文化体験学習
(於:オーストラリア又はシンガポール)
12 月 3 学期考査
3 月 4 学期考査
学年主任から挨拶
進歩前進とは、変化すること
変化するとは、深さを知ること
深さを知るとは、謙虚になること
昨年一年間実践してきたことをベースに、「考え方」「言葉」「行動」「習慣」「品格」に磨きをかけ、
共に切磋琢磨していきましょう。
「今」分からないことや、できない事があっても、
「今この一瞬」を
一所懸命生きていれば、必ず道は拓けてきます。己が目標とする場所に向かって、志高く一人革命を
興して下さい。