かんもん http://kan-kita.com ホームページアドレス 北九州ファンクラブ 114 201 15 年10月1 6-3-1-5813 第3回ふるさとUターン企画 「相撲づくし講演・交流の集い」 担当 代表 長崎 新一 3 プログラム 第一部 (講演会) 12:00~13:15 講演 講師: 杉山邦博氏 演題 「大相撲福岡場所で感じること」 (仮) 13:15~13:45 講師を囲む懇親会 第二部 (交流会) 13:45~14:15 寄席 演者: 柳亭燕路師匠 演題未定~「相撲がテーマの古典落語」 14:15~15:00 会員交流会 *希望者・有志による二次会も計画しております。 4 会費: ①会 員:2千円(飲食代含む)。 ②非会員:3千円(飲食代含む)。 *当日ファンクラブにご入会頂くと初年度(平成 28 年 末まで)年会費1千円は会費3千円内に含むものとし、 (実質免除) 会員証と年 6 回発行の会報をお届けします。 5 お申込み方法:①イベント名、②お名前(グルー プでの申込は代表者名と人数) 、 ③ご連絡先電話又はメ ール、④会員・非会員区別、⑤出身高校名を記載し、 連絡票を利用してFAX (03-5539-3819) またはメール:[email protected] でお申し込み下さい。 以上 会報113号でもご案内しましたが、下記の通り 日程が押し迫っております。 当日飛び込み参加も受け付けますので相撲に関心の ある方はお出かけ下さい。 9 月場所で郷土力士十両松鳳山が優勝したことも話 題になることでしょう。 相撲をテーマにした講演会(元NHKアナウンサー 杉山邦博氏)と後半の会員交流会での柳亭燕路師匠の 相撲噺と相撲づくしの豪華企画です。 演題など未定ですが、 当日をお楽しみにして下さい。 会費軽減のため小倉高校同窓会会館を会場に使わせ て頂きますが、もちろん他校卒業生も大歓迎です。 詳細は以下のとおりです。 ご来場をお待ちしてい ます。 記 1 日時: 平成27年11月14日 12時~ 受付開始 11:30 2 場所: 小倉高校明陵会館 北九州市小倉北区愛宕2-7-3 Tel 093-581-8124 西鉄バス「小倉高校下」下車 高校正門向かって 左壁に沿い徒歩2分。 ◇来簡報告◇ 事務局 大鬼 礼状 ボーイスカウト福岡県連盟北九州東地区 地区委員長 西谷壽夫より届きました。 ホームステイ実施報告書 ボーイスカウト北九州五団 団委員長 平田功一より届きました。 当ファンクラブからの寄付金は外国スカウトのホームステイ事業に費消したことが記されてありました。 11 月ミニ講演会・12 月幹事会・1 月新年会(今年は忘年会はありません)の案内はp20をご覧ください。 目次 p2 歴史講演会 外国から来た 3 p12 大相撲 9 月場所 故郷力士 日本の歌 井崎 淳一郎 p4 9月ミニ講演 足立二雄 p5 同 つづき レポ大鬼 諌 p6 同 つづき 下関北九州道路早期実現 p7 関門の近代化遺産と鈴木商店 p8 講演会 地方創生と北九州 p9 同 p10 同 講師 八田達夫 ふるさと情報 福岡空港と役割分担 p11 歴史講演会 P3 のつづき サッカー ギラヴァンツ北九州 松鳳山 山田章仁 北九州マラソン 2016 西南女学院物語Ⅱ 豊田千年 p15 ふるさと文学情報 p19 下関市情報 p20 各種案内 p13 ふるさとの誇り p14 p18 北九州市情報 同 北九州市立文学館 特別企画展 図書紹介 北九州の風物詩 轟 君死に給うことなかれ 古川 11 月ミニ講演会 古川 力 新年会 林良雄・井崎淳一郎 12 月幹事会 事務局案内 新入会員紹介 協賛広告 ご協賛有難うございます。 北九州予備校p10 (敬称略) p16 ふるさと情報 北九州 湖月堂P11 ギラヴァンツ北九州p12 p17 同 下関 アイエフシーp13 うに甚p15 上毛町 1 第34回歴史講演会 うたものがたり 外国から来た日本の歌 講師:市野宗彦(話と歌) 佐伯義人(ギター) レポーター:井崎淳一郎 8月27日参加申し込み者全員が定刻前に揃ったので、午後6時前 に講演を開始、途中10分の休憩を挟んで午後8時に講演を終了した。 後記3名の方々の感想文にあるように、満足感一杯の講演会でした。 配布資料として、 「外国から日本に来た歌~明治前期を中心に」 (41 頁) と「マッサン展~竹鶴政孝と知られざる日本・スコットランド交流史」 (外交史料館特別展示で配布された資料 46 頁)が提供された。 講演は、市野氏から、幕末(1853 年:嘉永6年)から明治前期(18 88 年:明治 21 年)の間に導入された洋楽と日本国内における動向につ いて解説があり、その中から日本人に親しまれている歌9曲を、市野氏 の歌指導、佐伯氏のギター伴奏で歌った。 ○庭の千草:初出『小学唱歌集 第三編(1884 年: 9曲のポイント解説は、次のとおりです。 明治 17 年) 』 原曲名=The last rose of summer(夏の最後のバ ○蛍の光:初出『小学唱歌集 初編(1882 年:明治 ラ) 15 年) 』 作詞=トマス・ムーア 原曲名=Auld Lang Syne(はるかな昔) auld=old 作曲=ジョン・ステイーブンソン(アイルランド) lang=long syne=since(ago) 作詞=ロバート・バーンズ ・1876 年(明治 9 年)伊沢修二ら讃美歌集「宇太 曲=スコットランド 登不止」出版。庭の千草のメロディーも讃美歌の歌 民謡(スコットランド) ・1873 年(明治 6 年)お雇い外国人として来日し 詞を付して収録。 たヘンリー・ダイヤ―らが帰国の際に Auld Lang ・ 【様々な「庭の千草」 】①讃美歌 ②共に学びし Syne を歌ったという。 ③薔薇の花 ・1880 年(明治 13 年)アメリカの初等音楽教育専 門家メーソンが伊沢修二とともに音楽教科書編纂 ○アニー・ローリー:初出『小学唱歌集 第三編(明 に着手、 『蛍の光』等の日本語版の原型ができる。 治 17 年) 』 ・明治前期における【 「蛍の光」の評判】 、 【軍隊に 原曲名=Annie Laurie(アニー・ローリー) 伝わった「蛍の光」 】 、 【教会に伝わった「蛍の光」 】 、 作詞=ウイリアム・ダグラスとスコット夫人 【様々な「蛍の光」 】等について解説。 作曲=スコット夫人(スコットランド) ・ (はるかな昔)の原義は永く別れていた人との再 ・1859 年(安政 6 年)函館の奉行屋敷で開かれたイ 会を喜ぶ歌であった。 ギリス総領事オールコック一行の歓迎会で、軍楽隊 が『アニー・ローリー』等を演奏した。 ・旋律は同じでも歌の題名が異なる【様々な「アニ ○仰げば尊し:初出『小学唱歌集 初編(1882 年: ー・ローリー」 】が作られた。 明治 15 年) 』 ①アンニイ・ロウリイ ②才女 ③星のように 原曲名=Song for the close of school(学校の ④さびしき花 ⑤妹に ⑥アニー・ローリー 終わりの歌) ⑦神の御子にますイエス 作詞=T.H.ブロズナン 作曲=H.S.パーキンズ(アメリカ) ・1884 年(明治 17 年) 『小学唱歌集』第三篇発行。 ○野ばら:初出『小学唱歌集 第三編(明治 17 年) 』 『仰げば尊し』 、 『庭の千草』 、 『才女(アニー・ロー 原曲名=Heidenroslein(野ばら) リー) 』 、 『花鳥(野ばら) 』等 42 曲を収録。 作詞=ウオルフガング・フォン・ゲーテ ・明治前期における【歌詞をめぐる修正】 、 【様々な 作曲=ハインリッヒ・ウエルナー (ドイツ) 「仰げば尊し】等について解説。 ・ 【原詩に沿った訳詞】 :野なかの薔薇 (近藤朔風訳) ・ 【心に残る卒業の歌】 ( 「朝日」2014 年 3 月 29 日) や【奇想天外な歌詞】 (第七運動会:大和田建樹 では、 第一位が仰げば尊し 第三五王政維新:佐々木信綱 第ニ九憲法発布:旗 第二位が蛍の光 第 野士良) 三位が贈る言葉 (武田鉄矢)となっている。 2 B 初出の歌詞は歌われなくなり、別の歌詞で歌わ ○故郷の空:初出 『明治唱歌(1888 年:明治 21 年) 』 れるようになった歌 原曲名=Comin’thro’the rye(ライ麦畑を通って) 作詞=ロバート・バーンズ 才女→アニー・ローリー 花鳥→野ばら 二月 曲=スコットランド民謡(スコットランド) の海路→ローレライ あわれの少女→スワニー河 ・1888 年(明治 21 年)大和田建樹・奥好義編集に C 初出の以前にも以後にも別の歌詞をつける試み よる『明治唱歌』発行。 『故郷の空』 、 『二月の海路』 がなかった歌 (ローレライ) 、 『あわれの少女』 (スワニー河)等 旅愁 を収録。 ・ 【様々な「故郷の空」 】 ①親睦会の歌 ②威海衛 2 原詩と日本語の歌詞との関係による分類 ③秋の山 ④納涼 ⑤麦畑(1952 年)⑥誰かが誰 A 原詩にほぼ忠実な歌詞 かと ⑦麦畑(1962 年)⑥誰かさんと誰かさん 野ばら ローレライ(いずれも初出ではない歌詞) (1970 年 なかにし礼) B 原詩を一応参考にしたり、ヒントにして、日本 風につくりかえた歌詞 蛍の光 仰げば尊し 庭の千草 才女(アニー・ ○ローレライ:初出『明治唱歌(明治 21 年) 』 ローリー) 旅愁 原曲名=Lorelei(ローレライ) 作詞=ハイネ C 原詩と関係なく、自由につけられた歌詞 作曲=ジルヒャー(ドイツ) ・上述の『二月の海路』 (ローレライ)は鳥居忱(ま 故郷の空 花鳥(野ばら)あわれの少女(スワニ こと)作詞 ー河) 3 音楽的な変更をしたか、しないかによる分類 ○スワニー河:初出『明治唱歌(明治 21 年) 』 原曲名=Old folks at home(故郷の人びと) A 原曲のメロディー・リズムを変えた歌 作詞・作曲=フォスター(アメリカ) 蛍の光 故郷の空 アニー・ローリー 旅愁 ・1888 年(明治 21 年)大和田建樹・奥好義編集によ B 原曲のメロディー・リズムを変えない歌 る『明治唱歌』に収録された。 仰げば尊し 庭の千草 ローレライ 野ばら ・ 【様々な「故郷の人びと」 】 ①スワニー河(緒園涼 スワニー河 子訳詞)②故郷の人びと(津川圭一訳詞 1932 年) 以上 【質問に答えて】 五線譜はいつから使われたのか? 明治5年太政官布告で学制が発表され、音楽教育も 規定されたが、研究も準備も整っておらず、 「唱歌」 「奏 楽」の2科目は「当分之を欠く」とされた。伊沢修二 は明治 8 年から米国に留学、音楽については特に音楽 教師ルーサー・メイソンに学んだ。帰国後音楽取調掛 の担当官となり、西洋音楽の移入に努めた。メイソン を招き、彼も「小学唱歌集」初編(1880 年)の編集に 関わった。かくして五線譜を初めとする現代音楽の表 記の基本はこの唱歌集から採用されています。 (♯や♭、四分音符や付点八分音符、休止符も四分休 止符、八分休止符など音の高低、長短を表記するもの は全て小学唱歌集初編から織り込まれています) 。 ③故郷の人びと(堀内敬三訳詞)④故郷の人びと(勝 承夫訳詞 1947 年) 』 ○旅愁:初出『中等教育唱歌集(1907 年:明治 40 年) 原曲名=Dreaming of home and mother(旅愁) 作詞・作曲=J.P.オードウエイ(アメリカ) ・初出の歌詞は犬童球渓。1879 年(明治 12 年)熊本 県人吉の農家の次男として生まれる。1902 年(明治 35 年)熊本県の推薦で東京音楽学校に。1905 年(明 治 38 年)兵庫県柏原中学に赴任。1906 年(明治 39 年)新潟県立新潟高等女学校に転任。 「旅愁」 、 「故郷 の廃家」を作詞。 以下 11 頁をご覧下さい。 ・ 【林芙美子と「旅愁」 】 : 「放浪記」 (1928 年)にこの 歌を述懐している。 以上の9曲を分類すると 1 日本語の歌詞の経緯・経過による分類 A 初出の後、複数の作詞が試みられたが、結局初出 の歌詞が定着した歌 蛍の光 仰げば尊し 庭の千草 故郷の空 3 ◇9 月ミニ講演会報告◇ 北九州空港 産みの苦しみと将来への期待、市民への期待 講師 足立二雄 9 月のミニ講演は会員・足立二雄様に講師をお願いしましたが、略歴などで ご承知の通り、我々が専ら利用している鳳龍クラブの母体九州工業大学の卒業 で同クラブでは良く顔を合わせる方でした。我々幹事よりも会員としては古参 であることが判って驚きました。 本講演をお願いしたのは、初春のことでし たが、9月位でとの申し出あり、やっと実現しました。さらに今回の講演ため に九州帰省の折、北九州にも立ち寄って再検証され、当日はPPを駆使して図 表や写真を映像で示しながら、淡々としているようで、内容の濃い熱の籠った あっという間の1時間半でした。 その概要を以下のとおり報告します。 日時:平成 27 年 9 月 8 日(火)18:15〜19:45 会場:明專会東京センター/九州工大「鳳龍クラブ」 担当 副代表 大鬼 諌 昭和 58 年 定期便が運休となる。 ジェット機対応できず。 (2) 新空港建設に向けて 昭和 43 年(1968) 北九州市の考え(北九州海上国 際空港建設)を経済企画庁に提出 昭和 44 年 新全国総合開発計画が閣議決定(九州地 方の地理的条件を考慮し国際空港の建設を図ると 記述) 昭和 46 年 運輸省が周防灘に直轄土砂処分場の建設 を検討。 <現北九州空港の概要> ○北九州市と苅田町の沖合 3km、周防灘に立地する 海上空港である。 ○港湾整備事業(関門航路等の浚渫土砂の処分)と空 港整備事業の合併事業で人工島は安価に建設された。 ○陸域に対する航空機騒音の影響は殆ど及ばず、24 時 間運用可能な空港である。 ○総面積 373ha(内約 4 割を空港利用)は、ほぼ福岡 空港に等しい。 ○滑走路は2,500m×60m×1 本 60m幅は標準45m に対して広い。 ○駐機場をジェット機用 8 スポット、小型機用 18 ス ポットある。 ○アクセス道路は東九州自動車道苅田・空港ICから 空港連絡道路(約 8km)海上部 2 ㎞は通行料無料。 ○港湾施設を有し、公共岸壁1バース(水深 4,5m延 長 160m)利用可能。貨物の船舶からの搬入可能。 ○開港当時は第2種空港に対し現在は拠点空港である。 運輸省山下局長が北九州市谷伍平市長を訪問し、 「空港への活用も可能では」とサジェスト。 ・運輸省試案「周防灘空港について」を作成。 ・北九州市が旧空港に替る新空港建設を国に要望。 昭和 52 年 苅田沖土砂処分場の建設に着工(空港用 とは認められず、公園緑地、環境開発実験用地と した) ・福岡県知事(亀井光)と北九州市長が新空港構想 で合意(周防灘海上に滑走路 2500m級の第 2 種空 港を建設する) 昭和 56 年 第 4 次空港整備 5 か年計画に滑走路 2500m 級の新規事業が採択 平成 4 年 政府予算案に新北九州空港実施設計調査 費 1 億円が計上される。 平成 6 年 (1994)新北九州空港整備事業着工 1 旧北九州空港から新北九州空港へ (1) 旧北九州空港の歴史 昭和 19(1944)年旧北九州空港が陸軍曽根飛行場 として開設 昭和 20 年 終戦に伴い、米軍により接収。 昭和 28 年 接収解除。 「小倉空港」となる。 (滑走 延長 1500m) 昭和 31 年 日本ヘリ(現全日空)が小倉~大阪の 定期便を開設 昭和 33 年 空港整備法に基づく第2種空港として 政令指定される。 ―――北九州市の新空港要望から着工まで 24 年を要した――――― <立ちはだかっていた課題> ○福岡県との調整=福岡空港構想とのせめぎ合い ○空域を守る防衛庁との調整=築城飛行場・小月飛行 場と航空路が交差 ○苅田沖土砂処分場の目的・用途変更に対する環境庁 のクレーム ○漁業補償 ○建設関連予算確保と通行の無料化(道路の平面化) ○滑走路長 3000mへの拘り ○空港整備予算の確保 これらの課題を抱えつつ、 空港建設計画は進められた。 昭和 47 年 板付基地 米軍接収解除となり第 2 種空港「福 岡空港」として開設 昭和 48 年 「小倉空港」から「北九州空港」へ名 称変更。 昭和 40 年代後半 長崎・熊本・鹿児島の各空港は滑走路長 2500mの新空港へ移転 4 平成 4 年 政府予算案に新北九州空港実施設計調査費 1 億円が計上される。 (再掲) 平成 6 年(1994)新北九州空港整備事業着工(再掲) 平成 9 年 新北九州空港連絡道路着工 平成 16 年 空港ターミナルビル着工 平成 18 年 国交省がスターフライヤー社に航空運送 事業を許可 平成 18 年 3 月 新北九州空港開港 ――第 4 次空港 整備 5 か年計画採択から 25 年を要した。―― 2 北九州空港の海上建設 昭和 56 年 第 4 次 5 か年計画に採択(既述) 昭和 61 年 新北九州空港推進本部(福岡県・北九州市・ 苅田町)が計画案を発表。 昭和 62 年 早期建設促進福岡県議会議員連盟発足 昭和 63 年 建設促進国会議員連盟発足 (会長麻生太郎) ※日米大型公共事業合意の中で新北九州空港旅客タ ーミナルビルが該当事業に明記された。 (右上へ) 3 我が国の海上空港 開港時期 1994 年 2005 年 2006 年 事業費 1 兆 6,500 億円 7,680 億円 1,025 億円 空港面積 510ha 470ha 160ha 利用者数(H26 年度) 国際 国内 1,341 万人 653 万人 441 万人 540 万人 1 万人 125 万人 ○関西国際空港 ○中部国際空港 ◎北九州空港 コメント: 北九州空港は廉価でできたが、利用客が少ない。日本で一番最初の海上空港は長崎空港(S50)である。 4 北九州空港の利用・活用の状況 現 在 ○定期航路 定期(国内) 東京 JAL 6 便/日 SAJ 11 便/日 ANA 10 便/日* 名古屋 FDA 2 便/日 *SAJ と共同運航 定期(国際) なし 開港時(H18 年) 東京 JAL 4 便/日 SAJ 12 便/日 名古屋 JAL 3 便/日 那覇 JTA 1 便/日 上海・杭州 C3N 3 便/週 ウラジオストク便あり コメント: 東京便のみ増便、名古屋便減便、国際便なし、となっている。 現 在 開港時(H18 年) ○空港 アクセス道路 北九州都市高速~九州自動車道~東九州自動車道~新北九州空港連絡道路(変わらず) アク バス網 北九州空港~小倉駅(ノンストップ) 北九州空港~三萩野・小倉駅~戸畑・若松 セス 以下4路線 以下6路線 北九州空港~天神・博多駅(本年 7 月より) コメント: バスアクセス便は市内 6 路線が 4 路線に減線されているが、博多天神行きが新路線となった。 ○国内路線別乗客数 東京~札幌 868 万人 東京~福岡 766 万人 東京~北九州 111 万人 (鹿児島 221 万人 熊本 190 万人 長崎 141 万人 宮崎 132 万人 大分 112 万人) コメント: 北九州空港は九州内地方空港より乗客数が少ない。 5 北九州空港のユニークな利用活用状況 ○九州唯一の大型貨物専用機による国際定期貨物便就航 日本貨物航空㈱ 自動車関連の電子部品等 ○国際航空貨物チャーター便が利用 月1~2便 カナダ・オーストラリアから牛・馬の輸入 ○シー&エア輸送 人工衛星を米国から北九州空港へ空輸、北九州港から種子島宇宙センターへ海上輸送 6 更なる発展を目指した動き 北九州空港の強み・弱み ○強み ・24 時間利用可能 ・経済成長を続けるアジアに近い ・北九州圏域に 200 万人の人口 ・大型貨物専用機による国際貨物定期便の就航 ・シー&エア輸送が可能 ・用地拡大の余地あり ・抜群のロケーションである ●弱み ・国内、国際旅客便のネットワークが弱い ・都心と空港を結ぶアクセスが弱い ・貨物上屋とエプロンが手狭 ・欧米への直行便運航に必要な滑走路長が足りない ・空港周辺にフォワーダーの拠点がない 5 7 将来への期待・市民への期待 チャンス到来 ! ○東九州自動車道の全線開通 ○国は海外からの訪日旅客者数を2020 年 2 千万人、 2030 年3千万人目標としている。需要増。 ○2020 年の東京オリンピック開催 ○首都圏空港の発着容量拡大 ○福岡空港の発着容量逼迫 ○MRJの飛行試験、駐機などのサブ拠点として 活用が検討 ○アジアにおける航空需要の拡大 更なる発展を目指した動き=ヴィジョン 「福岡空港と北九州空港の役割分担と相互補完」の 考え方を基本として 3 つの将来像の実現を目指す。 ① 九州・西中国の物流拠点空港 ② 北部九州の活発な交流を支える空港 ③ 航空関連産業の拠点空港 事業動向 ① 大型国際貨物機専用エプロン新設 H27 年・28 年事業) ② 新門司沖土砂処分場(Ⅱ期)公有水面埋め立て 事業着手(埋立区域約 250ha) 産業界からの期待・提言 北九州空港利活用推進懇談会 座長:江副茂 (東陶機器㈱代表取締役会長) 北九州空港は既述された特徴を有し、他に比べて 高い優位性を有している。 この特徴を活かして、将来的に西日本のメインポ ートの一翼を担うことを目指して大きく拡充発展さ せてゆくべき空港であると考える。 市井からの期待 ・国内、海外路線網の一層の拡充 ・もっと使い勝手のよい空港に=バス網だけでなくも っと大量輸送に優れた軌道系アクセスの実現を ・国内有数の航空貨物の拠点に ・安全性の更なる向上を ・航空機の整備基地に 将来へ向けた期待(纏め) ○空港連絡鉄道=空港と小倉駅を直結する鉄道=を 軸に、北九州を西日本のメインポート=交流拠点=に しよう。 以上 講演会出席者の皆様は次の通りでした。 (敬称略) 阿南文能 井崎淳一郎 井出悠子 梅原英毅 大鬼 諌 岡村勝義 鬼塚信子 黒川 悟 小林 薫 菅 和生 田中 悟 利重盛久 中野栄二 長崎新一 西山忠壬 広瀬知也 本多忠夫 北九州市首都圏本部 久保山雅彦 柴田雄史 大下義邦 下関市東京事務所 松富 潤 以上 21 名 ◇ふるさと情報◇ 下関北九州道路の早期実現の要望書を所轄大臣等に手交 去る 9 月 8 日の講演会の前に下関市東京事務所 関門海峡を川と見做せば、類似した例に信濃川、荒 松富潤氏から以下の通り、表記の件の要望書を手交し 川などあり、いずれも複数の道路を建設して非常時の た旨の報告を受けました。 その概要を報告します。 補完・代替機能が果たせるように施策されています。 ・ 決議内容 山口県、福岡県及び下関市・北九州市を中心とする 1 下関北九州道路の早期実現を図ること 官民が一体となって下関北九州道路の早期実現を決議 2 実現への調査実施と具体的方策検討を進めること し、要望書を所轄大臣等に手交した。対象者は国土交 3 調査検討に必要な予算を確保すること 通大臣太田昭宏、国土強靱化担当大臣山谷えり子、内 下関北九州道路整備促進期成同盟会 閣副総理麻生太郎、公明党幹事長井上義久、自民党幹 会長 山口県知事 村岡嗣政 事長谷垣禎一である。 下関北九州道路建設促進協議会 会長 麻生 泰 下関北九州道路とは、現在本州と九州を結ぶ交通路 中国経済連合会・九州経済連合会関門連携委員会 は関門橋と関門トンネルの 2 交通路で、関門橋は事故 委員長 福田浩一 や積雪・台風などで長時間の通行止めが生じているこ と、 関門トンネルでは開通から 57 年経過していること でリフレッシュ工事などによる通行止めが5年間で 1000 回を超え、1 日平均 0,56 回に達し、その都度渋 滞が発生、企業の経済活動に支障を来している状況を 踏まえて、下関市彦島と北九州市(小倉)間の約 2 ㎞ に下関北九州道路を新設することで安定的交通機能確 保や大規模災害時の代替機能を果たすことが出来るこ とで重要な役割を担う道路となる、とするもの。 6 関門地区の近代化産業遺産と鈴木商店 会員 前田昌亮(前副代表) はじめに 大鬼 記 その時小生に前田昌亮さんの顔が浮かびました。前 前回の会報 113 号で、2015 年 7 月のミニ講演会『世 田さんは門司中学ご卒業というだけでなく、鈴木商店 界遺産と北九州』の報告がなされ、私たちのふるさと についてお詳しい印象があったのです。久しぶりに連 関門北九州の産業遺産についても関心が集まっていま 絡を取り、打診した所「我が意を得たり」とばかりに、 す。また、国内各所の明治期の産業遺産についての認 「祖父が前田組を起し、鈴木商店の発注した建造物を 定報道などで、日本での産業革命遺産についての興 一手に引き受けていた、という言い伝えがある」 味・関心が増しています。特に関門地区(門司・下関) 現在調べているが、判っている範囲で良ければ会報 には鈴木商店の多くの産業遺跡が残されており、いま に投稿、 発表の場としたいと意気込みを語られました。 再び脚光を浴び再評価されようとしているとの報道に 是非当会報を発表の場に利用して下さい、と引き受 接しました。 け今回が第1回の発表となった次第です。 必読、 必読。 ->右上へ 記 ≪イントロ≫ 囲であるべき多方面な業種に亘る新たな企業の設立が、 今回より数回に分けて、鈴木商店の歴史と、関門地 一民間企業である「鈴木商店」によって、しかも猛烈 区の諸工場の歴史について調べた限りの報告をしたい。 な勢いで行われていたのである。 まず、私事に亘り恐縮だが、筆者と鈴木商店との関 ≪「鈴木商店」とは≫ 係について一言ご説明させて戴きたい。 明治・大正期に存在した巨大な企業で、この関門地 私の祖父前田金次郎「1860 年(安政 2)~1927 年 区を重要生産拠点として、物の製造企業の開発面で大 (昭和 2) 」は、建設請負会社「前田組」の棟梁として、 発展のスタートを切った会社であった。 関門地区では、 関門地区の鈴木商店関係の工場建設について、鈴木商 現在の社名で云えば、日本精糖、日本製粉,サッポロ 店の「お家さん鈴木よね」の信任も厚く、鈴木商店が 麦酒、神戸製鋼、大日本酒類醸造、クロード窒素工業、 手掛けた諸工場群の過半を総代理店のような形で前田 昭和石油、三井東圧科学、彦島精錬所、帝国石油、日 組が請け負って建設していたと言い伝えられていた。 新リフラテックス、太平洋セメント、日本化薬、サン しかし、鈴木商店が建設した工場群について北九州の デン交通、長府土地、関門窯業などの諸工場の設立・ 公的機関も建築学会などの資料にも建設受注社名が一 買収が伝えられている。 切記録されておらず、寧ろ不明とされていると近畿大 鈴木商店は「日本の総合商社の源流」とも云われ、 学九州工学部建築学科の桑原三郎教授から教えられた 大正6年の最盛時には、系列企業 80 社以上、年商当 ことが大きな動機で、以来独自に調査を重ねてきた。 時の国民総生産(GNP)の 10%に達するすさまじい 精糖・アルコールや彦島の工場でも工場建設に参画 規模の企業だった。昭和 2 年に倒産したので、あるい していたとも聞いているが、当時のことを知っている はご存じでない方も多いのではないか。しかし、その 人はほとんどいないし、本体の鈴木商店が倒産(昭和 後の日本経済に大きな地位を占める多くの企業を輩出 2 年)して工場は他の企業の手に渡っているため、記 し、多数の有能な人材を育成した企業である。神戸と 録・資料も既にほとんど処分されていた。しかし、日 共に関門とは繋がりが強く、同社にとっても関門は重 本製粉、帝国(サクラ)麦酒については前田組の建設 要な地点なのでここで改めて見直してみたい。 請負が明確になったと思っている。このような作業を ≪辰巳会について≫ 積み重ね、前田組の記録を纏めていた矢先であったの 最近の動きとして、鈴木商店関係者や研究者の集ま で併せて鈴木商店の業績を纏めてみようと思った次第 る「辰巳会」 (たつみ会)と、同店の関連協賛企業の有 です。 志研究者によって、 昨年オープンされたネット上の 「鈴 ≪産業の近代化について≫ 木商店記念館」 (www.suzukishoten-museum.com、 日本は欧米諸国に遅れ、明治から大正にかけて、政 府主導での近代産業の育成が行われた。明治初期の日 開館 1 年での来館者 28 万人)が、活発な活動を展開 本での政策は、先進資本主義諸国の外圧に対抗するた している。また最近「日本の産業史上の大商社」 「産業 め、 「殖産興業」 ・ 「富国強兵」をモットーに、近代産業 近代化の原点」として鈴木商店を再評価しようとの動 技術を移植して資本主義的生産方法を保護・育成し、 きも世間で強まっているようだ。 国家の近代化を推進する政策がとられ、イギリスを中 私も辰巳会に入会させて頂き、知己を多く得てきた 心として列強諸国からの全面的な技術導入で実施され ので、鈴木商店と前田組に関しても詳らかにすること た。明治 4 年の官営富岡製糸工場に始まり、官営事業 が出来る時が必ず来ると思っている。 が中心で、鉄道・製鉄・鉱山・造船や兵器製造などが (編注:本稿まだ続きますが、次回以降に詳細を紹介 主であった。この様な状況の中で、本来国の施策の範 してゆきますのでご期待下さい。 7 ◇特別講演会報告◇ 地方創生と北九州について ≪離陸直前にある北九州を再認識し、北九州地区の活性化・発展計画を提案する≫ 講師 八田達夫 (アジア成長研究所所長) 報告・文責:大鬼 諌(担当副代表) この度八田達夫氏の講演を広く関東在住の皆様にもご案内申し上げて北九州市が抱える問題と活性化・発展計画を 周知頂こうと進めて参りましたが、正式に北九州市の後援を得ることができ、同市の協力も得てお蔭様で40人を 超える出席者を得て、開催することができました。 八田先生と初めてお会いしたのは4月のこと、東京丸の内の経済同友会政策分析 センター所長室を訪ねました。 既に地元北九州でもいくつも講演されてきたこと、 学者らしく基本がデータに基づいておられること等を伺って我々のような団体に対 しての講演を引き受けてもらえるのか、が寧ろ秘かな心配でした。快く応諾して下 さり、今回の運びとなりましたが、会場でPPが使えなかったのが唯一の誤算。 終了してからの「十米」での懇親会も大いに盛り上がり、久々に充実した一日で あった、と振り返りつつ講演録で会員の皆さまに周知頂こうと思っています。 第Ⅰ部 北九州衰退の原因 一極集中でも工業の衰退でもない。 2 日本の業種別人口比率の推移 1 主要都市人口の推移 (万人) (±は増減) 1963年 2014年 1965年 2010年 農林業 38% 4% 北九州市 104 98(-) 製造業 18% 16% 大阪市 316 267(-) サービス業 12% 32% 名古屋市 194 226(+) ○製造業人口が減ったのではなく、サービス業の 横浜市 179 369(+) 就業人口が増えたのである。 京都市 137 147(+) 3 産業別就業人口の推移(主要都市比較) (万人) 神戸市 122 154(+) 1960年 2010年 川崎市 85 143(+) 製造業 三次産業 製造業 三次産業 札幌市 82 191(+) 広島市 5 14 6 46 福岡市 77 146(+) 川崎市 15 14 10 50 広島市 70 117(+) 福岡市 4 20 3 57 さいたま市 53 122(+) 仙台市 52 105(+) 28 6 34 北九州市 10 ○北九州市は全国主要都市の中では大阪市と 2 市 ○北九州市は三次産業就業人口増が他都市と比較 だけが人口減少し、 仙台市より少なくなっている。 して少なく、主要都市中一番低い。 ―――北九州市だけが人口減少しているのである。 一極集中でも工業の衰退でもない――― 第Ⅱ部 北九州衰退の原因 航空時代になって九州支店機能が福岡に奪われたことにある。 2 北九州の九州支店機能が福岡市に移転した 1 北九州は九州最大の支店都市であった 1965年 福岡空港ジェット機就航 (1)都市銀行 支店・母店の合計数(1960) 空港利用者数の推移 1968 年 2011 年 福岡市 18 北九州市26 福岡空港 (2)主要商社の支店従業員数(1960) (人) 163万人 1800万人 北九州市 280 福岡市 240 北九州空港 ― 111万人 札幌市 275 仙台市 100 ●鉄道時代は北九州が九州の玄関口だった。 ○伊藤忠・三井物産・三菱商事・日綿実業・ ○北九州はジェット機対応が著しく立ち遅れ 丸紅飯田・東洋綿花 を集計 航空機利用者は福岡空港利用となった。 ―――北九州は負けたのである――― 第Ⅲ部 北九州は離陸の直前にある 1 福岡空港の着陸回数が頭打ち(2013 年滑走路) 2 北九州空港が福岡市の繁栄を永続させる 福岡空港 17,1 万回 (日本一) そのために必要な整備 羽田空港 10,1 万回 伊丹空港 6,8 万回 (1)空港新幹線(北九州空港から小倉駅へ)建設 ○福岡空港は混雑空港となっているので北九州空港 小倉駅まで8分・博多駅まで25分=空港と都市 が補完機能を果たせば更に福岡は伸びる。 中心部が近くなる 8 新幹線は足立山の下を通るので用地費が廉価 建設費は 900 億円程度 500 万人で採算 3 北九州空港活性化が北九州市に恩恵を齎す (1)北九州市に支店機能の復活 (2)海外便増便による観光拠点化 4 名を捨てて実をとるべし 1)佐賀空港を意識し、差別化を図るべきである。 2)北九州市内のオフィスは廉価。九州支店機能復活 は期待できる 3)空港名を「新福岡・北九州空港」に ―――名を捨てて実を取ろう――― (2)北九州空港・福岡市間の高速バス (3)自家用車への高速料金還付 (4)長野JCTと空港間 10 号線の高架化 など いずれも整備に期間を要するものは少ない。 第Ⅳ部 「2019年問題」対策 ○2019年問題とは ①福岡空港は混雑空港解消のために遅くとも 2019 年に工事を始める。 ②工事開始により乗客収容能力は減少する (約 200 万人程度) => 北九州空港の需要は 200 万人分増える その対策として施設充実を図るべきである 1 空港本体施設の充実 ・空港ビル内のカウンター数 ・トーイング・カー いずれも不足してし、不足する。 後追いでは なく福岡空港容量不足対処という観点で考える。 2 駐車場の拡充 現状で正月やGW時には満杯になっている。 3 管制レーダー対策 略 4 先行投資 (1)小倉駅前などへの先行投資 (2)長野JCT空港間の高架化 0 LCC路線を受け入れる 福岡空港が受け入れているLCC路線が 200 万 人分である 第Ⅴ部 成長戦略としての高齢者の誘致 人口増加率 人口成長率 1「地方創生案」の成長戦略 首都圏 42 1,5 ・目的: 日本全体の出生率改善 東京都 21 1,7 ・手段: 若者の地方誘致による一極集中是正 ・その前提:①東京一極集中が起きている 北九州市 △6 △1,4 ②東京の出生率は低い 大阪市 △15 0,8 ③一極集中の是正は出生率改善となる 3首都圏の人口増は流入による? ④出生率改善は日本の成長戦略になる 主要都市の特殊出生率 2人口流入は東京圏だけ? 札幌 1,01 仙台 1,20 主要都市 人口増加率 人口成長率 福岡 1,26 さいたま市 1,36 1960~2010 2010~2014 1,48 東京都 1,12 北九州市 札幌 133 1,5 大阪市 1,26 仙台 101 2,6 4人口減少は生産性低下となる? 福岡 90 3,8 詳細略:全く無関係である 「地方創生案」に示された前提条件は否定された。――「地方創生案」に疑問あり―― 8高齢者施設は大都市より地方都市に作った方が安上 がり 圏域別・住宅地公示価格 (平成25年) 東京圏 18,57 万円/㎡ 大阪圏 13,50 万円/㎡ 名古屋圏 9,44 万円/㎡ 地方圏 3,14 万円/㎡ 5,34 万円/㎡ 北九州市 9高齢者の地方流入は自治体にとって迷惑 ・高齢者が地方に移住すると、地元自治体にとって社 会保険の地元負担が増えるが、税収は増えない。 ・自治体には高齢者用施設を充実させるインセンティ ブがない。 5人口政策としての市場介入の是正 1出生率を抑えている政策の是正 2地方への人口移動を抑制している政策の是正 6正しい地方都市の成長戦略 1第二次平成の大合併 2第一次産業 3社会保障改革 7高齢者誘致は若者誘致 ・若者を地方に留めるには、高齢者が地方に移住し易 くする必要がある。 ・高齢者が減少し続ける地方では、今仕事があっても 若者が離れる。将来高齢者サービスへの需要がなくな るからである。 9 (3)地元自治体の負担 地元高齢加入者全員への実際給付額 ―「モデル 給付額」 とする。 差額負担である。 12 国保改革:地方への正しい財政再配分 社会保障の自治体負担を除去・軽減すると以下の ことが起きる (1)高齢者の多い自治体の財政状況が改善される。 (2)高齢者の地方移動は地方自治体が歓迎する。 地方自治体は大都市からの退職者の移住誘致を を行い、地方への高齢者還流を促す。 (3)結果的に就職機会が増え若者の地方還流となる。 ――― 地方創生は国保改革とセットで実施することで実を上げることが可能である――― 10 自治体が高齢者を歓迎する国保制度① 国が高齢者の国保財源を基本的に引き受ける 自治体が高齢者を歓迎する国保制度② 弊害の発生を懸念 11 国保改革案~提案 (1)現状の自治体ベースの制度は維持 (2)加入者年齢ごとの全国 1 人当り平均給付額(年 齢別)を「モデル給付額」とし、それをその年齢 の加入者への国費負担とする。 即ち高齢者の国 保財源は国税で賄う。 第Ⅵ部 関門の発展計画 2関門の整備 1北九州空港を取巻く環境変化 A 関門展望台 A 2019年問題 B 関門歴史博物館 既述・・・省略 C 北九州JCTと苅田・ B 東九州自動車道全面開通効果 北九州ICの整備 直接効果 D アウトレット 波及効果 ~ 物流拠点化 C アジア諸国の興隆 ◎下関・北九州道路の実現 来日外国人の急増 D デジタル産業の成長 纏め これからが北九州の真のルネッサンスの始まりである その環境は整っている 以上 今回の参加者は次の通りでした。ふるさとゆかりの企業の皆様のご出席にも与り心から感謝申し上げます。 (敬称略) 会員 足立二雄 阿南文能 井崎淳一郎 井出悠子 梅原英毅 大鬼 諌 鬼塚信子 荒神元己 近藤順郎 清水順子 田中 悟 千綿正機 長崎新一 西山忠壬 広瀬知也 藤城昌三 本多忠夫 山宮礼子 和田みな 渡辺じろう (後援)北九州市首都圏本部 久保山雅彦 塩塚博志 大迫道広 柴田雄史 会員外 有薗一男 石原良次 木村麻衣子 古賀裕之 佐藤富士郎 篠原政美 清水康平 地京豊裕 戸上勝喜 豊田 仁 能丸淳一 萩原 誠 二見伸一 翠川宣之 山口 真 山口克夫 ≪ふるさと情報より≫ 福岡空港と役割分担を推進(北九州空港) 福岡空港は 14 年度の旅客数が2千万人を超え、 発着 国土交通省が福岡空港を航空法に基づく 「混雑空港」 回数は滑走路処理能力を超える 16 万7千回に達し、 発 に指定する方針を受けて北橋市長と小川県知事はトッ 着の遅れが出ており、混雑空港運用は来年3月から始 プ会談を実施し、定期的に会合を持つことで合意して まる見通しである。北九州空港は影響を受ける航空会 おり、両空港の役割分担をテーマに取り上げられる方 社に対して県と連携して誘致活動に取り組みたい、と 向であるという。 述べている。 協賛広告 北九州予備校創立50年 東京進出してからの年月は浅いとは言え、北九州予備校は今年で50周年を迎えました。来春2月に福岡県知事 ・北九州市長・ロシナンテスの川原尚行氏(本校卒業) 武田良太議員(本校卒)の来賓をお迎えし、百マス計算 の陰山先生に基調講演をお願いして50周年記念式典を 挙行する予定です。全国大手予備校の進出等危機を乗り 越え50周年を迎えることができますのも、地元北九州 の皆様のご支援のおかげと心から感謝しております。ま た、NHKおはよう日本において「予備校戦国時代・繁 盛する予備校の秘密」と題したニュースが放送されまし た。今後とも、生徒本位の教育を実践してまいります。 北予備東京 東京都中央区日本橋小網町18-3 益々進化する北予備にご期待ください。 03-6206-2511 大学進学部長 金澤孝児 10 p3の続き(うたものがたり 外国から日本に来た歌) ド語の発音を含め難解で高潔な歌詞である。中学生に «寄せられた感想文» は無理と、即答されたK先生のお考えに共感できた。 ○「外国から日本に来た歌」を聴いて 阿南文能 ところで、この講演会で、 「〝蛍の光〟と〝仰げば尊し 明治人の洋楽の導入努力に敬服です。8月27日の 〟は現行の小中学校全社の(音楽)教科書に掲載され 歴史講演会は初めてのギター伴奏つきの解説と歌で大 ている。 」との説明があった。今回の講演会の私の感想 いに盛り上がりました。歌と解説は市野宗彦さん、ギ は、 「蛍の光」を聞くと、快く厳しくご指導頂いたK先 ター伴奏は佐伯義人さんでお二方は50年来のお付き 生に「仰げば尊しわが師の恩」として、胸に手を当て 合いだとか。僕自身も多少はギター演奏も趣味なので ながらの感謝の念である。 すが、今回は明治の日本の音楽の開花に時の政府が大 いに尽力して、今日の日本の音楽の礎を築いたことを ○歴史講演会に出席して 内田青虹 改めて知らされました。たとえば、 「蛍の光」というス 先日の 「うたものがたり 外国から日本に来た歌」 は、 コットランド民謡が、もともとは友人との再会を喜ぶ すばらしい講演会でした。 導入の歴史と音楽教科書 「小 歌なのに、 日本では別れを惜しむ歌に変えられている。 学唱歌集」は、育ち行く青少年の情操教育に、歌詞も あるいは、いろんな唱歌が讃美歌や軍歌に替え歌とし 日本の風土に合わせて、愛しく懐かしい日本の歌とな て残っていることなどは驚きです。あらためて今回の って拡がりました。中学、高校時代のまだまだ夢多き 企画立案者に敬意を表します。有難うございました。 年頃に、 「庭の千草」や「ローレライ」は愛唱歌として、 ○「外国から日本に来た歌(明治前期を中心に) 」 校庭の土手に仲良しの二、三人組が集まって歌ったも のでした。そして今、人生のたそがれが見えし頃に、 を聴講して 原 成義 やはり歌は友だち、歌詞は当時の心情を甦らせて気持 何気なく出席したこの講演会で、およそ60年来の ちを豊かにし、明日への活力となっております。喜び 望みが叶えられて感謝しており、そのことにふれてみ も、悲しみも歌は心の支え! 講師の先生方のすばら たい。中学3年の時、秋の学芸会の発表演目を英語教 しいお声と、ギターの音色にとても感動致しました。 師でクラス担任だったK先生にご相談した結果「 、スコ 再演を心待ちに致します。 ットランド民謡の〝蛍の光〟を英語で合唱しよう」と 決まった。その後、K先生が「蛍の光」の歌詞を板書 ○「外国から日本に来た歌」を聴講して 藤城昌三 したが、それはカタカナで、 「シュッド オールダクエ 小学校唱歌を皆で声に出して歌ったのは何十年振り ン タンスビ・・・」であった。リハーサルや学芸会 だろうか。講師・市野宗彦さんの該博な知識の語りと 発表も上手くこなせ、校内の評価も良かった。学芸会 佐伯義人さんの抑制されたギター伴奏は聴講の私たち 発表後にK先生へのお礼とあわせて、 「先生、〝蛍の光 を等しく小学校時代に戻らせていたようだ。 〟の英語の歌詞を教えて欲しいのですが・・」 。K先生 聞き手が声を出しての講演会は初体験であったが皆 からは、 「そういうことは、今必要ない」との即答であ さんの晴れ晴れとした顔に満足度が伺えた。感謝とと った。その時、 「この先生、おかしな・・・」と思った もに歌に国境は無いことも改めて思い知らされた。 ことを、今でも覚えている。しかしながら、この講演 是非、続編を聞かせて貰いたい。 会で、 「蛍の光」の原歌詞に初めて触れ、スコットラン 参加者は次の方々でした。 終了後の懇親会にもご参加下さり有難うございました。 (敬称略) 阿南文能 池田紘子 井崎淳一郎 岩瀬緑朗 内田青虹 梅原英毅 大鬼 諌 鬼塚信子 木村ミチヨ 桑原美子 仲津真治 西山忠壬 信常就吉 原 成義 広瀬知也 藤城昌三 藤田康子 本多忠夫 三浦正壽 宮寺一幸 渡部正義 以上21名 協賛広告 本店 〒802-0006 北九州市小倉北区魚町1-3-11 ℡ 093-521-0753 本社 〒802-8691 福岡県北九州市小倉北区赤坂海岸3番2号 ℡ 093-541-0961 フリーダイヤル 0120-47-0961 Fax 093-541-3756 11 栗饅頭の湖月堂 菓子業一筋、松本清張にも愛されて今日に至って います。 日露戦争勝利を愛でた勝ち栗からの命名 された由緒ある「栗饅頭」を御茶受けに、ご進物に ご利用下さい。 HPアドレス http://www.kogetsudo.com ○ 平成27年9月場所戦績 ● 豊響 (境川)十両 4 下関市 10 勝 5 敗 幕下以下では勝ち越し力士が改名力士電山(右肩上 松鳳山(二所関)十両 6 築上町 13 勝 2 敗 という珍名もあった)を初め5力士いるが立浪の刻竜 玄界鵬 (大嶽)幕下 56 北九州市 4 勝 3 敗 浪を紹介したい。 琴大龍(佐渡嶽)三段 9 遠賀町 3勝4敗 刻竜浪・本名岡本昌大。豊前市出身だが東九州龍谷 電山 高校(大分中津市)卒である。初土俵は26年 3 月ま (大嶽)三段 24 宇部市 4勝3敗 だ初土俵から 2 年、9 月場所の全休で序口 21 と、もう 栃天翔(春日野)三段 78 北九州市 0 勝 7 敗 後がない位置だが見事6勝1敗で再び序二から三段目、 琴虎 (佐渡嶽)三段 94 遠賀町 4勝3敗 幕下を狙う力士に復活することであろう。体重もまだ 若山中(二所関)序二 20 北九州市 2 勝 5 敗 100kg 超、弱冠 20 歳これからの活躍を見守ろう。 響龍 (境川)序二 25 下関市 4勝3敗 若戸櫻 (式秀)序二 85 北九州市 3 勝 4 敗 序でながら立浪部屋は由緒ある名門部屋である。 山下 (二所関)序口 15 北九州市 2 勝 5 敗 現立浪は元小結旭豊で二代目羽黒山(安念山)が定年 刻竜浪 (立浪)序口 21 豊前市 6勝1敗 を受けて娘婿の旭豊が継いだものだが、若手力士を多 松鳳山 優勝! 十両陥落の時から待っていたのは く抱えており、かつては双葉山を初めとする立浪三羽 幕内復帰であったが優勝というご褒美つきとなった。 烏を又安念山などの立浪四天王を輩出したこともある。 しかし、千秋楽を白星で飾れなかったことを「詰めが 競い合うことが強い力士を育てるという実績もあるこ 甘い。浮れた気分も吹き飛んだ」と反省している。 とから刻竜浪にも大いに期待できると思っている。 豊響関も10連勝の快進撃であったのに残念である。 勝ち星からは共に幕内復帰できる○5である。 ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ 35 節を終えて ~ ギラヴァンツ北九州 全42節、残るはあと7節。現在の順位は 14 位 直近までの戦績 と甚だ不本意な順位であるが、良い戦績、内容の 節 月日 対戦相手 結果 H・W 27 8 月 1 日 大宮 1 対2● H 濃い来年に繋がるゲーム展開を期待したいもので ある。柱谷監督の采配もさることながら選手一人 28 8 月 8 日 岡山 1 対0○ W 29 8 月 15 日 熊本 1 対0○ W 一人のモチベーションを一層高めて、オフェンス 30 8 月 23 日 水戸 2対2― H ディフェンスのスタイルにギラヴァンツらしさを 刻んで欲しい。やがては試合結果に表れて来る筈 31 9 月 13 日 岐阜 0対1● W だ。J1に昇格できる環境は着々と整っている。 32 9 月 20 日 千葉 3対1○ H 残りの7節を見守りましょう。なお、ギラヴァン 33 9 月 23 日 大分 1対2● W ツは北九州地区に馴染むように地元サポーター拡 34 9 月 27 日 磐田 2対3● H 35 10 月 4 日 横浜 3対1○ H 大のために試合外でも活躍していますので、その 一端を紹介します。 ○ギラヴァンツは市民サービスにも熱心 2 10 月 4 日の若松区民デーを「若松区民感謝デ ギラヴァンツ北九州は選手一同J1昇格に必死に ー」と銘打って区民を本城での対横浜戦に無料 取り組んでいるが、一方でサポーター拡大にも熱心 招待した。 会場ではご当地グルメ 「ぺったん」 に取り組んでいる。 や郷土芸能「五平太ばやし」を楽しんだ。 1 9 月 27 日に本城でジュビロ磐田と対戦したが、 試合は横浜FCに3-1で快勝。 この日 「フレンドリータウンデー」 として遠賀、 中間地区の5市町民を無料招待。3 千 9 百人強 その他小学校でのサッカー教室などもあります。 の市町民が応援に声をからした。 ギラヴァンツは北九州と共に走る 協賛広告 新年度の諸情報の詳細については、 ギラヴァンツ北九州HPをご参照下さい。 http://www.giravanz.jp/ ギラヴァンツ北九州 代表取締役社長 〒802-0001 北九州市小倉北区浅野3‐8‐1 AIMビル2F 横手敏夫 12 ≪ふるさとの誇りです≫ 松鳳山 祝十両優勝!十両陥落時に幕内再入幕を誓ってマワ シを替えて数場所、いつ金色のマワシを絞め直すのか と待っていましたが、 遂に 11 月場所で実現しそうです。 兎に角 9 月場所で千秋楽を待たずに優勝を決めたので すから。 築上町出身の有望力士、部屋は松が根部屋から二所 の関部屋に親方(元黒ひょうの異名をもった若嶋津)の 名跡変更に伴って変りましたが、二所は歴史ある名跡 の部屋であり、その看板まで背負って遂に開花したも のと言えます。11 月は九州場所。見事に幕内再入幕を 果たし、金色のマワシ姿を心待ちにしています。その 暁には故郷に錦を飾りさらに上位を目指して欲しいも のです。 彼の幕内最高位は小結。これを超えること を期待しましょう。 本名:松谷裕也、我がかんもん北九州ファンクラブ の正真正銘会員です。 山田章仁 第8回ワールドカップイングランド大会で日本の活 躍は世界中のラグビーファンが驚きと健闘を「勇敢な 桜たち」と讃えていますが、得点王の五郎丸歩(15 FB)がクローズアップされる中で対サモア戦で前半 終了寸前に飛び込みトライをした山田章仁(14CT B)も忘れてはいけません。彼は北九州出身、八幡小、 中央中学、小倉高校、慶応義塾の学歴のあとホンダか らサンヨーを経て現在のパナソニックワイルドナイツ で活躍しています。ラグビーは5歳から始めた鞘ヶ谷 ラグビースクール(SRS)が振出で小倉高の時から 注目され始め、慶応義塾でも大活躍していました。 SRSで彼を指導していた野上勝衛さんは小倉工業出 身、鼻高々の由です。トップリーグの優勝戦が秩父宮 競技場で粉雪舞う中で行われ、パナが優勝し、その時 のMVPに山田君が選ばれたときも忘れられません。 W杯だけでなく、もっとラグビーを、山田君を応援し ましょう。11 月からトップリーグは始まります。 ~・~・~・~・~・~・~ ≪ふるさとスポーツニュースより≫ ○過去最高の応募 北九州マラソン2016 来年 2 月 21 日に開催する 「北九州マラソン201 6」は申込み者が過去最高の 2 万 4184 人に達し、定 員の1万1200人を大幅に超えたため抽選で参加ラン ナーを決めることになった。 内訳はフルマラソン (定 員 1 万人)、ペアマラソン(定員 200 人)、3㌔・ 5㌔マラソンのファンラン(定員1千人)いずれも 抽選で決める。実行委事務局では「スタート、フィ ニッシュが小倉駅に近く、コースも走りやすいこと から、評判が良くなっている」と分析している。 全国各地にマラソン大会は急速に普及している。 ランナーが大会を選ぶご時世である。定着するよう に官民一体となった企画が必要と思料される。 ○ドルソーレ北九州全国制覇 ビーチサッカー 行橋市に拠点を置くビーチサッカー社会人チーム 「ドルソーレ北九州」が第10回全国ビーチサッカー 協賛広告 大会(主催:日本サッカー協会)で初優勝を果たした。 同チームは平成 11 年に結成し、 行橋市長井浜で練習を 続けてきた。 過去3回ベスト8止まりだったので喜び一入。海岸 線を観光拠点としている行橋市にとって長井浜を本拠 地とする同チームの存在は光栄なことと田中純行橋市 長は賛辞を送っている。 ○鴛海和輝君(霧丘小6年)が全国小学校学年別柔道 大会で 3 位 8 月に行われた全国大会 6 年軽量級で3位に輝 いたが、準決勝で敗れたことを「悔しい」と、中 学の部で優勝を目指す、と思いを一層強くしてい る。 鴛海君は柔道戸畑道友会では主将の役目をし、 下級生の目標になっているという。礼儀と精神力 も社会に通用するようにと一層磨きをかけている。 アイエフシー㈱は、梅原英毅さん(当ファンクラブ副代表)が社長を務める疲労の急速 回復が図られるとしてオリンピック選手のために開発され、現在は自衛隊員も愛用している「ペプト レックス」を製造・販売しています。 13 西南女学院物語 Ⅱ 報告:豊田千年(西南女学院関東支部支部長) 西南女学院は今年で創立 93 周年を迎えました。 米国南部バプテスト派宣教師 J.H.ロウ先生が 設立 者で、1922(大正 11)年 3 月に西南女学院高等女学校 設立認可がおり、C.H.ロウ女史が初代院長に。創立者 の J.H.ロウ先生は3代目の院長に就任なさり、教会を 軸とした伝道と女子教育に力を注いで下さいました。 西南女学院は戦中、戦後といつの時代にも多くの困 難な問題に直面しましたが、その時々を乗り越えて、 1946(昭和 21)年専門学校(英語科・生活科)を設置 しこれを基礎に、短期大学を 1950 年に創設。英語科、 家政科、保育科、食物栄養科を設けて、西南女学院は 北九州の女子高等教育の一角を担ってきました。建学 の精神「感恩奉仕」を具現化し高齢化時代の要請もあ り、保健・福祉の人材を育成する 4 年生大学が 1994(平 成 6)年に設置されました。現在は、付属幼稚園、中 学校、高等学校、短期大学部生活創造学科・保育科の 2学科、大学は保健福祉学部看護学科・福祉学科・栄 養学科・人文学部英語学科・観光文化学科・助産別科 2学部6学科構成で「 、思いやりのある心豊かな女性の 育成」 、国際社会に活躍できる女性の育成」 「 に注力し、 今日まで発展してまいりました。 日清事変、大東亜戦争が始まった当時、外国の先生 方は皆本国に帰られ、1939 年白亜のロウ講堂は、北九 州空軍司令部に強制徴用され、更には世間からは冷た い目で見られ、 「西南女学院はスパイだ」などのビラが 貼られ、それを剥がすのに小倉中学の方々が手伝って 下さったというお話も聞きました。屋上には敵機を打 ち落とす高射砲が二基設置されていました。その内校 舎を全部司令部に明け渡すことになり、椅子の付いた 重たい机を運び小倉中学の明陵会館や小倉高女の体育 館をお借りしたと聞いています。文部省通達で英語の 授業はしてはいけないという中、院長先生のお考えで 授業は続けられるなど激動の時代だったのです。 前号に写真を掲載致しましたロウ講堂は 1935 年 10 月にアメリカ西海岸の、所謂ミッションスタイルを取 入れた南欧風の建物で、日本近代建築史に大きな足跡 を残し、勲三等瑞宝章を受章し日本に帰化した建築家 W.M.ヴォーリズによって建てられものです。 今回写真掲載のマロリーホールは 1950 年完成で、 短期大学創設の記念館に、キャサリン・マロリー女史 が献納され、W.M.ヴォーリズの最晩期の建築物です。 いつも帰省の折、西鉄電車の中から、ロウ講堂を懐か しく眺めていましたが、時代の経過とともにだんだん 緑の木々に覆われてきました。 前回掲載の校歌の謂れをお伝えします。 (西南学院関東支部便り39号より) 西南女学院の校歌は LOVE SONG でした。 同期会、クリスマス会など同窓生が集う時、必ず歌 う校歌。原松太先生の歌詞とともに心に刻み込まれた メロディは20世紀初頭の米国のポピュラーソング “恋人と呼ばせて”の旋律なのです。 現代でもパット・ブーンやパティ-ペイジほか多く の歌手によって歌い継がれているスタンダードナンバ ーです。 女学院設立時、校歌の作成に当たられたエフィ・ベ ーカー先生 (当時 27 歳) はお好きだったこのワルツを、 メロディは原曲のまま、拍子だけを 4 拍子に変えられ ようです。リフレイン部分(ああ我が西南・・・隠る ることなき山の上の城)は先生の作曲でしょうか。歌 が出版されたのは先生が 15 歳の頃で、 甘やかな歌詞と 優しい旋律が、乙女心に深く響いた優しい曲だったの かもしれません。日本でよく知られるようになったの は米映画「哀愁」で使われてからでしょう。 戦後の公開でしたが、人気俳優のビビアン・リーと ロバートテイラーが演じた恋物語はとても人気があっ たようです。 第Ⅲに続く 第Ⅲは副支部長白石充代さん より学校行事と教育方針・同窓 生の活躍について等々を予定し ています。お楽しみに! 生まれて初めて手にした聖書、初めて歌たった讃美 歌、ロウ講堂で行なわれる毎朝の礼拝、讃美歌に合わ せて2列に行進して左右に分かれて着席、何もかもが 新鮮に感じられ、1953(昭和 28)年中学校に入学した 私にとって驚くばかりだったことが思い出されます。 私の入学当時、5代目院長の原松太先生は戦時下の キリスト教学校の排斥や弾圧を耐え学院を守り、復興 の足音とともに少女たちを迎え、慈悲深く全校生徒た ちの名前を、にこやか話しかけながら覚えてください ました。 当時は寄宿舎があり、原晴枝先生は 100 名を超える 寮生に、厳しさの中に真の愛情を注いで、礼儀作法を 教えてくださり、寮生活は人生のかけがえのない宝物 になったと伺っています。 また、西南女学院の女子教育は親達も信頼し姉妹全 員西南、 従姉妹も西南という家庭も多かったようです。 14 ◇ふるさと文学情報◇「ブンガク最前線―北九州発」展の開催 北九州市立文学館 この街で生まれ、育ち、暮らしていて文章を書くこ 北九州市立文学館では、第21回特別企画展として とを生業としている人が如何に多いか、意外と知られ 「ブンガク最前線―北九州発」展を平成 27 年 10 月 24 ておりません。どうしてこんなにも多くの作家が輩出 日より平成 28 年 1 月 11 日まで開催しています。 するのでしょうか、 「文学離れ」と言われる昨今だから 北九州にゆかりがあり、現在活躍している作家 35 こそ、この展覧会で街の誇り“シビックプライド”を 名とその作品紹介をしてその魅力を伝えよう、とする 醸成して下さい。 ものです。 またその期間中には次のようなイベントも予定され 活躍している作家の方々の直筆原稿、執筆ノート、 ていますのでお出かけになり、皆様方の文学感性を更 イラスト原画、 書籍など400点が展示されています。 に磨かれてはいかがですか。 イベント案内 済 (10 月 24 日)開会記念トーク リリー・フランキー 文学館交流ステージ ○ 済 (10 月 29 日)講演会 村田喜代子 北九州芸術劇場 ○ (11 月 20 日)13 時 30 分~15 時 対談会 高橋睦郎 × 伊藤比呂美 場所 旧大連航路上屋 2階ホール (11 月 27 日)13 時 30 分~15 時 対談会 平野啓一郎 × 田中慎弥 場所 北九州芸術劇場中劇場 (12 月 11 日)13 時~14 時 30 分 講演会 平出隆 場所 西日本工業大学 (同大学共催) 北九州市立文学館では講演会を 11 月 7 日 11 月 14 日 11 月 28 日 12 月 19 日に講師 後藤みな子、 福澤修三、 桟比呂子(佐々木博子) 、まはら三桃 で予定しています。 ◇図書紹介◇北九州の風物詩 轟 良子 写真 轟 次雄 西日本新聞連載の記事がこの度同新聞社より出版さ れました。 連載は北九州版に 1994(平成 6)年より 始まっていますが、本書は 2013(平成 25)年から連載 された「北九州へいせい風物詩」百編が中心で、北九 州地域=北九州市・京築・遠賀=の自然や史跡、祭事 を足で取材し集成したもので当に残しておきたい北九 州の風景の記録です。ふるさとに少しでも望郷の念を お持ちの方にお勧めします。 A5判 240頁 定価 1800 円+税=1994 円 申込みは西日本新聞出版部へ 092-711-8120(FAX) お申し出があれば担当大鬼が纏めて注文します。 なお、轟良子さんは当FCの古参会員です。 ◇図書紹介◇君死に給うことなかれ 著:古川薫 推薦:上田玲子(うに甚本舗社長・ FC会員) 神風特攻隊第3次龍虎隊が終戦直前の 7 月末に宮古 島を飛び立った。搭乗機は練習用複葉機通称赤とんぼ である。 最後の特攻隊とされる第3次龍虎隊若者7名の生き様、 散り様を追った作品である。 著者古川薫氏 (在下関市) は 90 歳となり、戦後 70 年忘れ去られそうな遠い昔の 些事のようだが、現在の平穏な日々、繁栄は彼らが倒 れた魂魄が齎したものとして、宮古島にある慰霊碑の 前で献本式を行った。 献本式には約 10 名の方が参列さ れたが、 うに甚本舗の上田玲子社長はハーモニカで 「赤 とんぼ」を披露された。 出版社は幻冬舎 B5判 定価 1600 円+税 ◇面白川柳◇ 私が拾った高齢者向け面白川柳です。詠み人は誰だったか? 高齢者を自負する皆さん 元気だけでなく、力もしっかり蓄えて楽しい第 2、第 3 の人生を送りましょう。 長寿国 死ぬのが下手な 人ばかり 借金が あると言ったら 皆放棄 蟻ん子が 聴いた途端に 蜘蛛の子に 人生の 最後に金の パワー知る 協賛広告 15 ≪ふるさとニュース・アラカルト≫ ◇ふるさと情報・北九州◇ ○北九州版CCRCを構築 ○「連携中枢都市圏」参加を呼びかけ 北九州市は退職者が夫々の能力を生かしながら社会 北九州市は直方市や行橋市など周辺の16市町に対 参加できるコミュニティ「北九州版CCRC」を構築 して連携して地域活性化に取り組む 「連携中枢都市圏」 することを議会に提案した。政令市の中で高齢化率が への参加を呼びかけている。 同制度は人口 20 万人以上 一番高いことを積極的に捉え「高齢者が元気で暮らし の拠点都市を核に生活関連サービスや雇用を広域的に やすい街」のイメージ定着を目指す。 CCRCは 提供できる域圏を形成すれば、国が財政措置を講じる “Continuing Care Retirement Community“(継続 仕組みである。人口減少を食い止める狙いもある。具 的ケア付き退職者コミュニティ)の略称で米国で普及 体的な連携内容は京築地区とは東九州自動車道の全面 しているという。 開通を生かして、 観光・産業面で域圏経済成長を模索。 遠賀地区とは公共交通や水道事業といった生活関連サ ○浄水技術をベトナム全土へ ービス向上の取り組みを念頭に置いている。 北九州市は高度浄水技術のベトナム全土への普及を 狙って姉妹都市ハイフォン市の水道公社と北九州市に ○水道事業を代行 拠点を有する6社・団体で現地合弁の会社設立の覚書 北九州市は「宗像地区事務組合」の業務のうち、宗 を交わした。日本側の出資者はタカギ、松尾設計、ユ 像市と福津市への水道水供給事業を来年4月から代替 ニ・エレックス、北九州上下水道協会、北九州管工事 執行することになった。代替執行とは自治体などの事 共同組合、若築建設。本社をハイフォンに置き、資本 業について権限や責任を残しながら業務委託する制度。 金は 1 億 2 千万円 51%をタカギが出資する。北九州市 行政効率化などを促す狙いで 2014 年の地方自治法改 が特許を持つ処理技術は「上向流式生物接触ろ過(U 正で可能になった。 宗像地区事務組合は 07 年以降技術 ‐BCF)」と言い、主流の「オゾン処理」に比して 職員の採用を見送っており、専門職員の不足から事業 コスト半分、浄水効果も高い。既にハイフォン市のビ 継続が困難になると北九州市に要請、同組合と昨年 11 ンバオ浄水場に導入されており、2017 年には同市最大 月に業務委託に向けた基本協定を結び、詳細を詰めて のアンズオン浄水場にも整備される。ハイフォンの水 きていた。 道公社はベトナムの他都市へのセールス協力する方針。 ○水ビジネス国交大臣賞を受賞 北九州市が進めている「水ビジネスの国際戦略拠点 プロジェクト」が本年度の国土交通大臣賞「循環のみ ち下水道賞」 (グローバル部門)を受賞した。下水道処 理場「日明浄化センター」に水処理技術を紹介する「ビ ジターセンター」 (本年 4 月開設)や海水と下水処理 水から飲料水レベルのきれいな水つくりの研究施設 「ウォータープラザ」もあり、10月には下水汚泥か らバイオマス燃料をつくる「汚泥燃料化施設」 (仮称) が完成する。ビジターセンターは市が培った水処理技 術を海外視察団などにPRする目的で開設。7月には カンボジアのフン・セン首相が視察に訪れている。 ○北九州の環境企業取材に インドネシアのメディアが視察 北九州市と環境姉妹都市となっているインドネシ ア・スラバヤ市のメディア関係者 30 人が同市で事業展 開している企業視察をした。 西原商事(八幡西区)は生ごみの堆肥化事業の実証 実験を行っている廃棄物処理会社で、飲料容器分別工 場を視察。リサイクル工場が集まる北九州エコタウン (若松区)、北九州市環境ミュージアム(八幡東区) も視察。 参加した記者は「スラバヤの懸案は環境、 教育、交通。こういった課題に北九州市がどう取り組 んでいるかを取材し、 比較検証したい」 と述べている。 ○西部ガスが風力発電所 西部ガスは今年 3 月に廃止した北九州工場跡地に出 力計 4 千kwの風力発電所を建設すると発表した。 同日付けで日立グループと共同出資の「エネ・シー ドウィンド」を設立、建設と運用を担う。2016 年 7 月着工、17 年 3 月運用開始を目指す。年間発電量は 一般家庭 2500 戸相当で全量九州電力へ売電する。 ◎戸畑祇園大山笠を宇佐神宮に奉納運行 報告:藤吉隆憲(会員) 北九州市唯一の国重要無形民族文化財「戸畑祇園大 山笠」が、4日(日) 宇佐神宮(全国の八幡宮の総本宮) にて奉納運行を致しました。宇佐神宮は 10 年に一度、 天皇陛下の使いを迎える「勅使祭」が6日に開かれる ことを祝い行われました。「昼山」と呼ばれる幟山運 行の後、暗くなった境内に 309 個の提灯が掲げられた 高さ 10m、重さ 2t半の山笠 4 基が集結。法被姿の約 1000 人が「よいとさ、よいとさ」の掛け声とともに勇 壮に練り歩き、大勢の参拝者を魅了しました。翌日の 朝刊(朝日、読売、西日本)ではカラー写真で大きく掲 載されました。 ○新八幡病院に太陽光発電 北九州市は老朽化に伴い移転、 建替えを 2018 年度に 開院予定の新八幡病院に太陽光発電を導入して補助電 源とし、大規模停電に備えることとした。同病院は災 害拠点病院であり、電源確保は重要課題である。 16 ◇ふるさと情報・下関◇ ○フグの季節到来 フグの取扱量日本一を誇る彦島南風泊市場でフグシ ーズンの到来を告げる初競り式があり、約 4,4t のト ラフグが競り落とされた。最高値は1㌔当り 2 万 4 千 円で昨年より 8 千円高く、3 年連続で前年を上回って いる。この日の競りにかけられた天然トラフグは日本 海で獲れた外海ものが 70 ㌔、 瀬戸内などの内海ものが 300 ㌔といずれも前年より多かった。 ○桜山神社 150 年祭 高杉晋作終焉の地、下関で「維新志士行列」 「こども 奇兵隊行列」が繰り広げられた。晋作の発願で招魂社 として建てられた桜山神社創建 150 年祭メーン行事で ある。 萩より平安古備組による萩大名行列も駆けつけ、 勇壮な長州一本槍の舞、草履舞を披露した。 ○姉妹都市ピッツバーグ市長が来関 下関市とピッツバーグ市は 1998 年に姉妹都市協定 も結んでいるが、ロングマイヤー市長一行13人が 5 年ぶりに来関し、中尾市長を表敬訪問した。ロングマ イヤー市長は繰り返し訪問することで一層関係を深め たい」と話し、中尾市長は「有意義な時間を過ごされ るように」と歓迎。 下関市からは毎年、中学生を派 遣している。 ○連携中枢都市を目指す 下関市宣言 中尾下関市長は同市が「連携中枢都市」となること を目指す宣言を市議会定例会合で行なった。 通常は近隣市町との連携による都市圏域の形成を図 るが、下関市は特例が適用されるため一市単独での圏 域形成を目指す。 下関市は人口 20 万人以上の中核都市 であることに加えて、合併による旧市域を中心都市、 旧4町を近隣市町と見做す自立圏域の形成が可能とな った。都市圏ビジョンを策定すると都市圏人口に応じ て地方交付税増額といった財政支援が受けられる。 ○地方創生へ包括協定 山銀、ワイエムゾップ、西中国信金と 下関市と山口銀行、コンサルティング会社「ワイエ ムゾップ」及び西中国信用金庫は地方創生を目的とし た包括連携協定を結んだ。地方創生の実現に向け、地 域産業の振興や雇用促進、若者定住促進などで相互に 連携する。 中尾市長は「地域活性化のための協力体 制が構築でき、市民生活の向上など市の活性化が期待 できる」と挨拶された。 ◇ふるさとの元気・上毛◇ ◎築上郡上毛町は福岡県東南端にあり豊前市、大分県 中津市に隣接しています。 新吉富村と大平村が 2005 年に合併したことで明治 期初は上毛郡という郡名だったことで上毛町と命名し たもの。 現在の築上郡はかつての築城郡と上毛郡の 合併郡名である。 経済圏としては寧ろ大分県中津市 に近く、越境合併を望む声があるほど。東九州自動車 道の全面開通で今後大いに変貌を遂げる可能性を秘め ています。 ということで上毛町の元気をお届けします。 ○上毛中女子バレー部が全国大会で3位 北海道旭川市で行われた全日本中学校バレーボール 選手権大会で準決勝戦で東京北沢中に敗れて3位とな った。同部は現校名に改名する前築上東中学時代の 2006(平成 18)年に準優勝を果しており、その戦績に 続くもの。合屋主将と梅津選手が大会優秀選手12人 の中に選ばれた。 上毛町長は町の誇りと健闘を労った。 ○ゆいきらら=上毛町西友枝の体験交流センター= が注目されている 「ゆいきらら」 は 2010 年に閉校した西友枝小学校の校 舎を利用しているが、住民の運営によって「合宿」を 始め、各種多彩なイベントに取り組み、住民 7900 人に 対して 5600 人の利用者となり、 町も高い評価を与えて いる。 「合宿」には全国大会出場常連校の上毛中女子バ レー部合宿が飛び水となって20件程度の実績がある。 しかし、合宿の食事作りは地元女子グループに支えら れており、平均年齢65歳が今後の維持の悩みの種で ある。 ○コンテナカフェを新設「道の駅」の経営にテコ入れ 上毛町出資の第三セクター運営の「道の駅しんよし とみ」の敷地内に貨物船用のコンテナ―2基を繋げて 改造したコンテナーハウスのカフェを新設して経営テ コ入れを図ることを町議会に提案された。 約 60 ㎡程で 12月にもオープンする予定。 道の駅利用の若者が ターゲット。 ○ヒノキなどの伐採現場視察 「京築地区森林・林業推進協議会」は林業の再生を目 指すことを目的として、京築地区のヒノキやスギを使 って若者が好む家具作りの企画を担当する西南女学院 大、西日本工業大の学生らが上毛町の伐採現場を視察 した。視察後に会合を開き、 「知名度を高める」 「ヒノ キの質感をや香りを伝える製品作りが大事」の意見が でた。 ○夏休みに奉仕した中学生に独自の認定証を授章 高齢者施設「たいへい苑」では上毛中学の女子生徒 が同苑で夏休み期間中にボランティア活動を行い、施 設から「見習い職員3級」と書かれた独自の認定証を 受章した。二人とも将来介護士などの「人の役に立つ 仕事がしたい」と話した。 ○「京築応援団」が会報誌「豊のくに けいちく」を 発刊 今回で20号 行橋市、豊前市を初めとする 2 市5町の気持ちを繋 ごうと 2010 年から会報を発行している。 町おこしプ ロジェクト「京築連帯アメニティ都市圏推進会議」か らの依頼で市民 12 人の編集委員で取り組んでいる。 17 北九州市では、独創的な製品や技術、サービスを (株)西原商事 提供する優れた中小企業を「オンリーワン企業」とし 代表取締役 西原 孝思 て認定し、本市の看板企業としてPRを行い、販路 所在地:北九州市八幡西区陣原二丁目 2 番 21 号 -製品・技術・サービスの特徴- 開拓や海外展開等を積極的に支援しています。 廃棄物の適正処理及びリサイクルに関する情 報をクラウド上で管理するサービスを提供して います。 今年度も「第4回北九州オンリーワン企業」とし て次の6社が認定されましたので、ご紹介します。 <大賞> (株)オーネスト 代表取締役社長 大村 博 所在地:北九州市小倉北区馬借二丁目 6 番 6 号 -製品・技術・サービスの特徴- マルチSEの育成を核に、 「産業系コンピュータシ ステム」のインテグレーション事業を確立していま す。 <特別賞> 環境テクノス(株) 代表取締役社長 鶴田 直 所在地:北九州市戸畑区中原新町 2 番 4 号 -製品・技術・サービスの特徴- 環境分析における“ものさし”(溶出試験用土壌標 準物質)を製造、日本初の土壌溶出試験用の「環境標 準物質」のほか、世界初の「添加型ダイオキシン類分 析用排水標準物質」を開発しました。 (株)極東製作所 代表取締役 椛山 秀樹 所在地:北九州市門司区新門司三丁目 42 番地 -製品・技術・サービスの特徴- 製鉄所や地熱発電所向けの耐久性の高いオーダー メイド特殊バルブを製造しています。 九州鉄道機器製造(株) 代表取締役社長 大野 浩司 所在地:北九州市門司区下二十町 2 番 30 号 -製品・技術・サービスの特徴- (株)七尾製菓 鉄道向け分岐器、継目板、軌道用品、並びにトン 代表取締役社長 原田 緑 ネル用支保工等、鉄道の安全を足元から支える機器 所在地:北九州市小倉南区葛原一丁目 9 番 7 号 の製造技術を持っています。 -製品・技術・サービスの特徴- 小麦粉焼き菓子を中心とした菓子類を製造、「フレ ンチパピロ」「太鼓せんべい」をはじめとした小麦粉 焼き菓子生産量は日本一です。 【第 4 回北九州オンリーワン企業】 http://www.city.kitakyushu.lg.jp/san-kei/1070 0165.html 北九州市広報室広報課 楢山 里香 18 2016 しものせき観光キャンペーンの戦略 ●2016 年の戦略 ●下関観光の現状 下関市では「下関市観光交流ビジョン202 NHK 大河ドラマ「花燃ゆ」もいよいよ終盤を 2」を策定し、平成34年までに観光客数を 迎えようとしていますが、下関と言えばやはり高 1,000 万人、宿泊客数を 100 万人とする大きな 杉晋作です。幕末志士ゆかりの地が数多く残って 目標を掲げています。 いることから、観光客の皆様に分かりやすく、そ これまでそれぞれ着実に増加しており、平成 しておもしろく周遊していただけるようなパンフ 26年の観光客数は約 680 万人、宿泊客数は約 レット 「下関幕末維新探訪絵図」 を作成しました。 80 万人と過去最高を記録しています。 また 2016 年は薩長同盟 150 周年、2017 年は高 杉晋作没後 150 周年、2018 年は明治維新 150 周 これも平成12年に設立した官民共同の観 光推進組織である「しものせき観光キャンペー 年と続きます。 ン実行委員会」が展開してきた様々な事業の成 これまで取り組んできたおもてなし事業だけで 果だといえます。 なく、2016 年は幕末維新関連の企画に力を入れ、 多くの観光客の皆様に訪れていただけるよう取り ●365 日毎日楽しい下関 組んでまいります。乞うご期待ください!! 下関は「ふく」のまちとしても広く知られてお り、冬場は「ふく」を求め多くの観光客の皆様が 訪れます。また、5月の海峡まつりや8月の関門 海峡花火大会、馬関まつりの時期にも多くの方が 訪れ観光客数を押し上げる一因となっています。 しものせき観光キャンペーン実行委員会では、 それらの時期以外にも観光客を呼び込むため、 様々な仕掛けを展開するだけでなく、滞在時間を 高杉晋作像 延ばし宿泊していただけるための事業を実施して 高杉晋作終焉の地 (下関市吉田 東行庵) (下関市新地町) います。 ◆注目!! また、手荷物お預かりサービス(手ぶら観光) 2016 年秋 新長府博物館オープン!! や海峡レンタサイクルなど、おもてなしにも力を 幕末維新発祥の地・長府にある博物館が、高杉 入れています。 ・城下町長府ひなまつり(3月) 晋作が挙兵した功山寺前にリニューアルオープン ・女子旅(3月~6月) します。 ・イルミネーション水族館(6月~7月) 収蔵品には高杉晋作や坂本竜馬ゆかりの品をは ・ふくちょうちんまつり(9月~11月) じめとする幕末維新資料や毛利家遺品等を所蔵し ・下関満関善席(通年) ています。 しものせき観光キャンペーン実行委員会 下関市観光交流部観光政策課 083-231-1350(直通) 下関の観光情報はこちら http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/ イルミネーション水族館 ふくちょうちんまつり 19 ◇11 月ミニ講演会のご案内◇「肩肘張らない韓国の話」 講師: 古川 力 (下関市東京事務所長) お待たせしました。11 月ミニ講演会は本年4月に下関市東京事務所長に着任された古川さんにお願いしました。 古川さんは勤務歴から色々な職場を体験しておられ、例えば八幡のスペースワールドにもお詳しい方なのですが、 今回は、2004 年から 2006 年までの 2 年間釜山勤務された経験から韓国の身近な習慣や食習慣の違いといった簡単な 内容から始めて、韓国という国を少し掘り下げて知っていただくことで、より友好的な隣人関係に繋げられるお話を 選んで下さいました。 下関市は古くから関釜フェリーがあっただけでなく、韓国との交流は永く続いており、政府間のギクシャクとは違 った実質的に市民レベルでの友好の一面を紹介下さることでしょう。 以下の通りご案内しますので皆様には肩肘張らずにお出かけ下さい。 担当:副代表 大鬼 諌 記 1日時:平成 27 年 11 月 10 日(火)18:00~19:30 4お申込み:会報郵送表紙裏面の申し込み票をご利用 2場所:九州工業大学「鳳龍クラブ」 ください。 港区新橋 2‐20‐15 新橋駅前ビル1号館5f FC指定メール:[email protected] 電話:03‐3572‐2009 及び右上大鬼宛てFAXも可。 3会費: 1000円(会場費と資料代) 当日の飛び込み参加も歓迎します。 ◇年末・年始行事◇ ★新年会のご案内 ★ 企画・担当:林良雄・井﨑淳一郎 今年は忘年会を新年会へ変更しました。今回は墨田区吾妻橋のビアホールです。 ぜひお友達を誘い合わせご参加下さい。 1.日時:平成28年1月15日(金) 3.会費:5,000円 午後6時 受付開始、 4.申込み: 開宴午後6時30分~8時30分 (1)FAX(03-3699-8071) 、又はメールにて 2.場所: アネックスビル3F ([email protected])お申込み下さい。 (2)申込み期限:1月8日(金)まで バンケットルーム ハーモニック 当日のキャンセル又はご連絡無き欠席は後日 墨田区吾妻橋1-23-36 会費をご請求する場合がございますので、ご了承 (アサヒビール本社敷地内の傍の建物です) をお願いいたします。 ☎ 03-5608-3832 なお、アルコール類は持ち込み可能ですので、日本酒、 (最寄駅:都営地下鉄浅草線浅草駅から徒歩6分 焼酎のご提供を歓迎します。 東京メトロ銀座線浅草駅から徒歩4分) ◇事務局案内◇ 12 月定例幹事会案内 本年最後のかんもん北九州ファンクラブの行事です。 今年の反省を踏まえ、来年に向けての新しい体制つ くりや来年度行事についてフリーディスカッション形 式で行います。 幹事だけでなく、望郷・憂郷の会員 はお気軽に参加、発言下さい。 より充実したファンクラブ作りを目指して意見交換 しましょう。 なお、特定議案が生じた場合は、各幹事宛てに別途 メールで連絡します。 担当:代表 長崎 新一 日 時:12月1日(火)18:00より 会 場:九州工業大学「鳳龍クラブ」 港区新橋 2‐20‐15 新橋駅前ビル 1 号館5階 会 費:無料 事前連絡のお願い 幹事の皆様には出欠について 必ず連絡をお願いします。 宛先は長崎代表で幹事共通メールをご利用下さい。 幹事以外の方は、[email protected] でお申込 み下さい。 当日飛込み参加も歓迎します。 ≪事務局報告≫ ◇新入会員紹介◇(8月15日~10月8日) 下記5名の方が入会されました。 括弧内氏名は紹介者 (敬称略) 久保和弘(広瀬知也)小林薫(――)辻野吉勝(梅原英毅)黒川悟(大鬼諌)藤田康子(内田青虹) 会員を増やすことが今年のテーマになっていました。是非一人でも多くの知人、友人に声をかけて入会して頂き、 ふるさと創生に協力しようではありませんか。 会合に積極的に誘い合せてファンクラブの理解を高めて下さい。 新入会員さま 今後とも積極的参加を宜しくお願いします。 ◇編集後記◇ 今号は会合頻度の高いこともあり、発信すべき内容も多くなり、結果として通常の 16 頁が増頁になり ました。編集後記を置くユトリもありませんので割愛します。 以上 会報委員長 大鬼 諌 20
© Copyright 2025 ExpyDoc