顔認証システム導入セット価格表(2016年2月版) 新: 新規製品,新モデル 価: 価格改定 型名 製品名 備考 タワー型 希望小売価格(円) エクスプレス通報サービス対象 顔認証システム導入セットSupportPack対象 出荷時期 T110h-S 2481Y 2482Y [凡例] 新…新製品/価…価格改定 ○…サポート(本体内蔵可) △…接続サポート(外付け増設機器経由含む) T…タワーモデルで接続サポート R…ラックモデルもしくは タワーモデル+ラックコンバージョンキットで 接続サポート *…備考欄の注釈を参照/個…個別対応(RPQ) [凡例] ○・・・パーツ/出張修理サービス △・・・出張修理サービス(パーツ代有償) 基本セット 新 N8100-2481Y Express5800/T110h-S(顔認証/1230v5/2HD-WS2012R2F) インテル® Xeon®プロセッサー E3-1230v5 (3.4GHz, 4C/8T, 8 MB) ○ 1,100,000 ○ ○ 2016.03.11 ○ 1,300,000 ○ ○ 2016.03.11 8GBメモリ(N8102-657相当)、2x増設用500GB HDD(N8150-526相当)、内蔵DVD-ROM(N8151-130 相当)、3.5型HDDケージ(N8154-84相当)、250W非冗長電源 (N8181-133相当)を搭載 Windows Server® 2012 R2 Foundation、Microsoft® SQL Server® 2014 Express Edition、 顔認証ソフトウェアをプリインストール 新 N8100-2482Y Express5800/T110h-S(顔認証/1270v5/2HD-WS2012R2F) インテル® Xeon®プロセッサー E3-1270v5 (3.6GHz, 4C/8T, 8 MB) 8GBメモリ(N8102-657相当)、2x増設用300GB HDD(N8150-479相当)、内蔵DVD-ROM(N8151-130 相当)、2.5型HDDケージ(N8154-82相当)、RAIDコントローラ(N8103-176相当)、250W非冗長電源 (N8181-133相当)を搭載 Windows Server® 2012 R2 Foundation、Microsoft® SQL Server® 2014 Express Edition、 顔認証ソフトウェアをプリインストール ExpressSelectionPack バックアップ・UPSパック バックアップ・UPSパック(RDX) 以下製品のパック製品 N8151-105 内蔵RDX(USB) N8153-01 RDXデータカートリッジ320GB N8180-68A 無停電電源装置(500VA) (PowerChute Business Editionセット) ※内蔵USBケーブルの手配が必要。 *1:接続可能構成についてはシステム構成ガイドを参照下さい。 ○ 112,000 ○ 2014.01.24 新 N8102-656 4GB増設メモリボード(1x4GB/U) DDR4-2133(PC4-2133) SDRAM ECC付 Unbuffered ○ 25,000 ○ 2016.01.29 新 N8102-657 8GB増設メモリボード(1x8GB/U) DDR4-2133(PC4-2133) SDRAM ECC付 Unbuffered ○ 48,000 ○ 2016.01.29 フラッシュバックアップユニット RAIDコントローラ用増設フラッシュバックアップユニット,付属ケーブル長500mm ※対象モデルごとの適合については構成ガイド等をご確認ください。 RS-232Cコネクタを1ポート追加するキット PCIスロットを1つ消費 Broadcom BCM5718 PCI Express 2.0(x1レーン/x4コネクタ), MD1 SLB対応, FullHeight / LowProfile 1000/100/10Mbps対応 ○ 49,000 ○ 2016.01.29 ○ 10,000 ○ 2006.07.20 ○ 30,000 ○ 2014.09.29 39,000 ○ 2014.09.29 N8130-12CP08 増設メモリ 増設ボード 新 N8103-180 N8117-01A 増設RS-232Cコネクタキット N8104-150 1000BASE-T接続ボード(1ch) N8104-151 1000BASE-T接続ボード(2ch) Broadcom BCM5718 PCI Express 2.0(x1レーン/x4コネクタ), MD1 SLB対応, FullHeight / LowProfile 1000/100/10Mbps対応 ○ N8115-23 TPMキット セキュリティチップ(Trusted Platform Module),TCG 1.2準拠 ○ 5,000 ○ 2016.01.29 N8105-48 グラフィックスアクセラレータ NVIDIA NVS(TM) 315 (1GB DDR3), I/F(DMS-59×1), 添付品(DMS59 DVI-VGA変換コネクタ×1, DMS-59-DVI分岐ケーブル) ○ 38,000 ○ 2016.02.29 高温環境対応オプション 冷却ファン/ダクトのセット, 高温環境動作モードに設定を変更 ○ 30,000 ○ 2016.01.29 1G PoE L2スイッチ 8x 10/100/1000BASE-Tポート ポートの最大供給電力30W, 装置の最大供給電力 61.6Wまで 8x 10/100BASE-TX ポート ポートの最大供給電力15.4W, 装置の最大供給電力60W まで ○ 109,800 ○ 2016.03.11 ○ 75,700 ○ 2016.03.11 LANIOモジュール 電子錠連携用、ACアダプター添付 出力回路: リレー接点(1a) 出力 5 点 定格制御電圧: DC30V (5A 時) ,DC110V (0.3A 時) ○ 100,000 ○ 2016.03.11 内蔵DVDSuperMULTIドライブ スリムタイプ、ライティングソフト標準添付 (ライティングソフトウェアはWindows Server 2008 R2、Windows Server 2012及び Windows Server 2012 R2専用)白ベゼル ○ 29,000 ○ 2016.01.29 設定変更サービスオプション N8181-140 PoE L2スイッチ 新 N8104-163 新 N8104-164 100M PoE L2スイッチ LANIOモジュール 新 N8181-148 オプティカル装置 新 N8151-131 新: 新規製品,新モデル 価: 価格改定 型名 製品名 備考 タワー型 希望小売価格(円) エクスプレス通報サービス対象 顔認証システム導入セットSupportPack対象 出荷時期 T110h-S バックアップ装置 内蔵(バックアップ装置) 内蔵RDX (USB) RDX(USB), 3.5インチ/5インチベイ対応,内部USB接続(ケーブルは別途手配必要) カートリッジは別途手配必要 *1:内蔵フロッピィディスクドライブと排他 *2:デバイス増設ユニット(ラックマウント用)[N8141-41/-48/-59]に実装可能。デバイス増設ユニッ ト用のUSBケーブルの手配が必要 *3:本体に実装する場合はBTO組込出荷必須 *4:26x2.5型モデル、3.5型モデルには搭載できません *5:本体内蔵もしくはデバイス増設ユニット(ラックマウント用)[N8141-41/-48/-59]に実装可能。デ バイス増設ユニットに実装する場合は、デバイス増設ユニット用のUSBケーブルの手配が必要。 ○ 35,000 ○ 2012.07.26 N8160-96 Flash FDD USB対応、容量:1.44MB、スティック型 <注意> ・本体装置への2台同時接続不可 ・内蔵FDDおよび外付FDDと排他接続 ○ 15,000 ○ 2015.1.26 N8160-84A 外付RDX(USB) RDX(USB), 80GB/160GB/320GB/500GB/640GB/1TB、 USB接続(USB2.0ケーブル添付) USB3.0接続は別途USB3.0ケーブル(K410-308)の手配が必要 カートリッジは別途手配必要 *1:13Uオフィスラックには搭載不可 ○ 68,000 ○ 2012.07.26 N8153-01 RDXデータカートリッジ(320GB) 56,000 ○ 2013.04.26 RDXデータカートリッジ(500GB) ○ 66,000 ○ 2013.04.26 N8153-03 RDXデータカートリッジ(1TB) ○ 89,000 ○ 2013.04.26 N8153-09 RDXデータカートリッジ(2TB) RDX(320GB)データカートリッジ、1年標準保証(パーツ保証ならびに送付修理対応*)、保証書添付 ※オンサイト対応不可、HWメンテナンスサービスおよびサポートパックでの保守対応不可 RDX(500GB)データカートリッジ、1年標準保証(パーツ保証ならびに送付修理対応*)、保証書添付 ※オンサイト対応不可、HWメンテナンスサービスおよびサポートパックでの保守対応不可 RDX(1TB)データカートリッジ、1年標準保証(パーツ保証ならびに送付修理対応*)、保証書添付 ※オンサイト対応不可、HWメンテナンスサービスおよびサポートパックでの保守対応不可 RDX(2TB)データカートリッジ、1年標準保証(パーツ保証ならびに送付修理対応*)、保証書添付 ※オンサイト対応不可、HWメンテナンスサービスおよびサポートパックでの保守対応不可 ○ N8153-02 ○ 140,000 ○ 2015.10.26 冗長電源ユニット(460W) 冗長電源用ケージと460W冗長電源ユニット(2個)のセット, 80 PLUS(R) Platinum 認証, AC100V用 電源コード(2本)付き ○ 101,000 ○ 2016.01.29 N8180-68A 無停電電源装置(500VA) Smart-UPS相当,常時商用方式 PowerChute Business Edition Basic v9.1.1及びUPS接続ケーブル標準添付 ESMPRO/UPSManager CoreKit により,ESMPRO/UPSManagerへアップグレード可能 *1:接続可能な構成についてはシステム構成ガイドを参照下さい。 ○ 49,000 ○ 2014.01.24 N8180-69 無停電電源装置(750VA) Smart-UPS相当,常時商用方式 *:接続可能な構成についてはシステム構成ガイドを参照下さい。 ○ 49,000 ○ 2013.04.26 N8151-105 外付け(バックアップ装置) データカートリッジ 電源ユニット/冗長ファン N8181-134 UPS ・COM Port経由で制御する場合(シリアルケーブルは標準添付) ESMPRO/UPSManager Ver2.7 またはPowerChute Business Edition Basic v9.1.1 対応OSについては、以下の対応OS一覧を参照願います。 http://jpn.nec.com/esmpro_ac/ ・USB経由で制御する場合(UPSインタフェースキット(USB)はオプション) ESMPRO/UPSManager Ver2.7 またはPowerChute Business Edition Basic v9.1.1 対応OSについては、以下の対応OS一覧を参照願います。 http://jpn.nec.com/esmpro_um/ ・SNMPでネットワーク制御する場合(その他アクセサリは未対応) <Windows> ESMPRO/AutomaticRunningController Ver5.0/5.1+ESMPRO/AC Enterprise Ver5.0/5.1 または ESMPRO/AC Enterpriseマルチサーバオプションが必須 (連動サーバのみ適用可能) <Linux> ESMPRO/AutomaticRunningContoller for Linux Ver4.0 または ESMPRO/AC Enterpriseマルチサーバオプションが必須 (連動サーバのみ適用可能) 対応OSについては、以下の対応OS一覧を参照願います。 http://jpn.nec.com/esmpro_ac/ K410-248(1A) UPSインタフェースキット(USB) 無停電電源装置(N8180-68/68A/69/66/67,N8142-33/41/38/42)専用 USBケーブル 1.8m PowerChute Business Edition v9.1.1より対応。USB3.0ポートには接続できません。 *1:AC電源モデルのみ *2:バッテリ内蔵モデルは接続未サポート ○ 7,000 ○ 2013.12.24 K410-283(4A) UPSインタフェースキット(COM) 無停電電源装置専用 COMケーブル、4.5m *1:バッテリ内蔵モデルは接続未サポート *2:AC電源モデルのみ 必須オプション ○ 7,000 ○ 2013.02.26 ディスプレイ 新: 新規製品,新モデル 価: 価格改定 型名 製品名 備考 タワー型 希望小売価格(円) エクスプレス通報サービス対象 顔認証システム導入セットSupportPack対象 出荷時期 T110h-S N8120-200 21.5型ワイド液晶ディスプレイ 21.5型ワイド, 推奨解像度:1920x1080, VGAインタフェースx1, DVIインタフェースx1, HDMIインタフェースx1, スピーカー内蔵, 黒色 ○ 48,000 ○ 2015.10.30 ラックコンバージョンキット ラック搭載用キット, 高さ3U ○ 75,000 ○ 2016.01.29 ラックマウント関連 N8143-120 フロントベゼル/防塵フィルタ N8146-74 スリムタワー用防塵ベゼル 防塵ベゼル, 防塵フィルタ 1枚装着済 ○ 17,800 ○ 2016.01.29 N8147-23 スリムタワー用防塵フィルタB(5枚) 1Wayスリムタワー用防塵ベゼルに装着することで防塵に対応 対象モデル:GT110f-S,T110f-S <注意> ・実装時に本体に搭載可能な内蔵ドライブの容量・種類が制限されます。 ・BTO組み込み出荷は不可となります。 ○ 15,000 ○ 2013.07.26 N8146-77 電源ボタンカバー フロントの電源ボタン誤操作を防止するカバー, 本体標準ベゼル使用時のみ取り付け可能 ○ 5,000 ○ 2016.01.29 内蔵 USBケーブル (USB3.0) 内蔵RDXをUSB3.0で接続するときに使用するインタフェースケーブル ○ 6,000 ○ 2016.01.29 外付USBケーブル (USB3.0) N8160-84A 外付RDX接続用USB3.0対応ケーブル ○ 6,000 ○ 2013.07.26 NH909-9100-X13P Platform運用監視基本パック(3年) ○ ○ ○ ○ 2015.04.24 NH909-9100-X14P Platform運用監視基本パック(4年) ○ ○ ○ ○ 2015.04.24 NH909-9100-X15P Platform運用監視基本パック(5年) サーバ、ストレージ、ネットワーク製品の運用監視サービス製品 対象:Express5800シリーズ、iStorageシリーズ、ネットワーク機器 24時間365日監視(3年間) 監視専用サーバと監視対象の1ノードの初期導入サービスと運用サービスを実施 ※本サービスのご利用には、監視対象装置の保守パック購入、または保守契約の締結が必須で す。 対象機器に係るハードウェア保守契約が運用サービス開始までに締結されていることを前提とし ます。 サーバ、ストレージ、ネットワーク製品の運用監視サービス製品 対象:Express5800シリーズ、iStorageシリーズ、ネットワーク機器 24時間365日監視(4年間) 監視専用サーバと監視対象の1ノードの初期導入サービスと運用サービスを実施 ※本サービスのご利用には、監視対象装置の保守パック購入、または保守契約の締結が必須で す。 対象機器に係るハードウェア保守契約が運用サービス開始までに締結されていることを前提とし ます。 サーバ、ストレージ、ネットワーク製品の運用監視サービス製品 対象:Express5800シリーズ、iStorageシリーズ、ネットワーク機器 24時間365日監視(5年間) 監視専用サーバと監視対象の1ノードの初期導入サービスと運用サービスを実施 ※本サービスのご利用には、監視対象装置の保守パック購入、または保守契約の締結が必須で す。 対象機器に係るハードウェア保守契約が運用サービス開始までに締結されていることを前提とし ます。 ○ ○ ○ ○ 2015.04.24 NH909-9100-X23P Platform運用監視ノード追加パック(3年) サーバ、ストレージ、ネットワーク製品の運用監視サービス製品 対象:Express5800シリーズ、iStorageシリーズ、ネットワーク機器 24時間365日監視(3年間) 監視対象として追加する1ノードあたりの初期導入サービスと運用サービスを実施 ※本サービスのご利用には、監視対象装置の保守パック購入、または保守契約の締結が必須で す。 対象機器に係るハードウェア保守契約が運用サービス開始までに締結されていることを前提とし ます。 ○ ○ ○ ○ 2015.04.24 NH909-9100-X24P Platform運用監視ノード追加パック(4年) サーバ、ストレージ、ネットワーク製品の運用監視サービス製品 対象:Express5800シリーズ、iStorageシリーズ、ネットワーク機器 24時間365日監視(4年間) 監視対象として追加する1ノードあたりの初期導入サービスと運用サービスを実施 ※本サービスのご利用には、監視対象装置の保守パック購入、または保守契約の締結が必須で す。 対象機器に係るハードウェア保守契約が運用サービス開始までに締結されていることを前提とし ます。 ○ ○ ○ ○ 2015.04.24 NH909-9100-X25P Platform運用監視ノード追加パック(5年) サーバ、ストレージ、ネットワーク製品の運用監視サービス製品 対象:Express5800シリーズ、iStorageシリーズ、ネットワーク機器 24時間365日監視(5年間) 監視対象として追加する1ノードあたりの初期導入サービスと運用サービスを実施 ※本サービスのご利用には、監視対象装置の保守パック購入、または保守契約の締結が必須で す。 対象機器に係るハードウェア保守契約が運用サービス開始までに締結されていることを前提とし ます。 ○ ○ ○ ○ 2015.04.24 ケーブル 新 K410-352(00) K410-308(02) Platform運用監視パック
© Copyright 2025 ExpyDoc