ごみ分別 ハンドブック

ごみ分別
ハンドブック
北方町版
武雄市環境保全キャラクター:クリンちゃん
3Rを推進し、ごみ減量化に努めましょう!
○ 3Rとは・・・
3R とは、Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)の3つの
英語の頭文字をとったものです。そして、3Rは、順番が大切です。まず、資源の消費
を減らす(リデュース)ことから始めて、次に、使えるものは何回も繰り返し使う(リ
ユース)、そして使えなくなったら原材料として再生利用(リサイクル)するのです。
①リデュース(廃棄物の発生抑制)
②リユース(再使用の促進)
不
要
と
な
る
物
③リサイクル(再生利用の推進)
資 ご
源 み
物
ご
み
④適正に処理
循環型社会の形成
武雄市
もえるごみ
指定袋に必ず地区名、氏名を記入して
指定日の午前8時30分までに出してください。
回収できるもえるごみの主なもの
☆
・
・
・
・
・
生ごみ類
(貝殻類も含む)
アルミ箔
アルミホイル
紙おむつなど
木・草・花類
(剪定くずなど)
プラスチック
製品
革製品
紙くず
CDやMD
フロッピーディスク
ぬいぐるみなど
(綿の入ったもの)
ポイント ☆
生ごみは必ず水切りをしてください。
調理後の油を出す場合は、紙などに吸わせるか、凝固剤などで固めて出してください。
紙おむつは汚物を落として出してください。
プラスチック製のもののうちプラマークが付いているものは、プラスチック袋で出してください。
お菓子などの箱(紙製)はリサイクルすることが出来ます。資源物として出してください。
もえないごみ
指定袋に必ず地区名、氏名を記入して
指定日の午前8時30分までに出してください。
回収できるもえないごみの主なもの
小型の電化製品
(ごみ袋に入るもの)
金属製の容器
(バケツなど)
白熱球
(グロー球、なつめ球も含む)
ガラス片など
(新聞等に包んで)
陶磁器片など
(新聞等に包んで)
刃物など
(新聞等に包んで)
カセットボンベ・スプレー缶
(穴をあけて)
なべ・やかん等
傘や針金など
☆ ポイント ☆
・ スプレー缶・カセットボンベは、爆発の危険があるため、必ず穴を開けてください。
・ カミソリ、針、ガラスなどの危険物は新聞等に包むなどして出してください。
②
かん類
指定袋に必ず地区名、氏名を記入して
指定日の午前8時30分までに出してください。
回収できるかん類の主なもの
☆
・
・
・
・
飲料用かん
(アルミ缶・スチール缶)
缶詰のかん
食用油かんなど
食品用かん
(お菓子缶やのり缶など)
塗料や薬品のかん
機械油のかんなど
ポイント ☆
アルミ缶、スチール缶は分けずにかん類の袋で出してください。
ボトルタイプの缶のフタは、はずしてもえないごみ袋で出してください。
つぶれた缶や汚れのとれない缶は、もえないごみ袋で出してください。
タバコの吸殻など異物の入っているものは、異物を取り除ききれいに洗って出してください。
正
し
い
出
し
方
1
異物を取り除いて
ください。
2
中をすすいでください。
①
①
びん類
3
つぶさずに出しましょう。
①
指定袋に必ず地区名、氏名を記入して
指定日の午前8時30分までに出してください。
回収できるびん類の主なもの
飲料用びん
☆
・
・
・
・
正
し
い
出
し
方
食用油びん
食品用びん
化粧品や内服薬のびん
(きれいに洗ってから)
(ジャムやびん詰め)
(きれいに洗ってから)
ポイント ☆
ビールびん、一升びんなどのリターナブルびんは、お店に引き取ってもらいましょう。
割れたびん、欠けたびんは、もえないごみ袋で出してください。
ほ乳びんなどの耐熱ガラスでできたびんは、もえないごみで出してください。
汚れのとれないびんは、もえないごみ袋で出してください。
1
ふたをはずしてくだ
さい。
2
中をすすいでください。
3
割れないように
出しましょう。
①
③
ペットボトル
指定袋に必ず地区名、氏名を記入して
指定日の午前8時30分までに出してください。
回収できるペットボトルの主なもの
左の材料表示マークがついているものだけを入れてください。
飲料用ペットボトル
酒用ペットボトル
しょうゆ用ペットボトル
☆ ポイント ☆
・ 洗剤のボトルや油、ソースなど調味料用のボトルは、洗ってプラスチック袋で出してください。
・ ペットボトルのふた・ラベルは必ず外して、プラスチック袋で出してください。
正
し
い
出
し
方
1
ふたとラベルを
はずしてください。
①
2
中をすすいでください。
1
3
水をきって出しましょう。
①
①
プラスチック
指定袋に必ず地区名、氏名を記入して
指定日の午前8時30分までに出してください。
回収できるプラスチックの主なもの
左の材料表示マークがついているものだけを入れてください。
お弁当の容器
チューブ状の容器
卵の容器など
ペットボトルのふた
ペットボトルラベル
お菓子の袋
☆ ポイント ☆
・ プラマークの付いていないプラスチック類は必ず燃えるごみで出してください。
・
・
汚れを洗い落とし、乾かしてから出しましょう。
汚れのとれないものや洗い流すことが困難な場合は、もえるごみで出してください。
正
し
い
出
し
方
④
1
①
プラマークが付いてい
るか確認してください。
2
1
①
汚れを洗い流しましょう。
3
プラスチック袋に入れて
①
出しましょう。
市で収集できないもの
家電 4 品目(家電リサイクル対象製品)
エアコン
(室外機も含む)
・・・電器販売店へ相談してください。
テレビ
(ブラウン管・液晶)
冷蔵庫
(冷凍庫)
洗濯機
衣類乾燥機
● 処分する場合は、リサイクル料金と収集・運搬料金が必要です。
家庭のパソコン
●
マークのない製品は処理費用が必要です。
● 不要になったパソコンは、購入したメーカー等に回収を申し込ん
でください。
● ワープロは、粗大ごみとして各地区の集積所に出してください。
処理困難物・危険物等
消火器 ガスボンベ 農薬その他薬品類 バイク
販売店等で引き取ってもらいましょう。
タイヤ 中身の入ったスプレー缶 大型農機具
塗料 農業用廃ビニール その他発火しやすいもの
コンクリート破片 瓦 レンガ 土石類
専門の処理業者に依頼してください。
その他のごみ
○ 使用済乾電池
それぞれ決められた場所にルールを
守って出してください。
・市役所・自治公民館・リサイクル集積所等に
設置の乾電池回収ボックスに入れてください。
・乾電池回収ボックスには乾電池のみを入れ、
ライターや豆電球、ビニール袋等を入れないで
ください。
○ 蛍光管(直管・サークル管)
・リサイクル集積所に設置の蛍光管回収ボックス
に入れてください。
・割れたものや電球、グロー球、なつめ球は
もえないごみで出してください。
⑤
粗大ごみ
市指定のごみ袋に入らない大きなごみを
「粗大ごみ」といいます。
粗大ごみは、下記のいずれかの方法で出してください。
①地区の集積所
家電
布団類
ストーブ
自転車
ベッド
ソファー
机
畳
・
必ず粗大ごみステッカーを1点につき1枚貼ってください。
・
石油ストーブなどは、油を抜いてください。
②さが西部クリーンセンターへ直接持ち込み
・
・
・
ごみの重量による処理料金(10㎏あたり80円)をさが西部クリーンセンター
で支払う必要があります。
粗大ごみステッカーは不要です。
持ち込み可能日時・・・月~土曜日、第2日曜日の9:00~16:00まで
③ごみ収集許可業者へ依頼
・
ごみ収集許可業者が直接ご自宅まで伺い、回収します。
・
①ごみの重量による処理料金(10㎏あたり120円)
※ただし、H31.3月までは10kg あたり100円
・
・
②収集運搬料金(2t 車程度1台あたり7,000円)+ 消費税
①+②の料金を収集業者へ支払う必要があります。
粗大ごみステッカーは不要です。
ごみ収集許可業者
許可業者名
所
在
地
連
絡
先
藤瀬商店
武雄町大字富岡8477
22-2747
㈱イワフチ
北方町大字大﨑5145
36-3266
㈱北方清掃社
北方町大字大﨑4087
36-2166
㈱三協環境開発
北方町大字志久815-1
36-2115
㈱本山建設
朝日町大字中野11403-3
23-8851
㈲信成開発
武雄町大字武雄3410
23-6798
㈲武雄清掃
武雄町大字富岡10062
23-1738
㈲山内清掃
山内町大字三間坂甲14019-4
45-2117
※上記のどの許可業者に収集を依頼されても、ごみ処理料金と収集運搬料金は変わりません。
ただし、条件として玄関先付近にごみを分別し出されていた場合に限ります。
家の中から運搬してもらった場合は、別途サービス料金を請求されます。
(サービス料金については、各業者へお尋ねください。)
⑥
資源物
種類ごとに分けて指定日に決められた場所に
出してください。できるだけ紙ひもを使いましょう。
○ 新聞・新聞折込チラシ
・折り込みチラシ以外のパンフレットやカタログ等
は「雑誌・書籍等」として出してください。
○ ダンボール
・ダンボール以外は一緒にしないでください。
・平たく伸ばして、ひもでくくってください。
○ 牛乳パック等
○ 雑誌・書籍・パンフレット・包装紙・紙箱類
・ビニールなどの外装や金属やCDが付いているも
のは必ず外してください。
○ 古布
・布団、じゅうたん類は粗大ごみとして出してください。
・下着、靴下、わたや羽毛の入った衣類はもえるごみ
で出してください。
・セーター等はもえるごみになります。
・洗って乾かし、切り開いてください。
・中が銀色のものは、もえるごみで出してくださ
い。
・数が少ない場合は、雑誌等と一緒に出しても
かまいません。
リサイクル集積場(市役所北方支所内)の利用について
● みんなが気持ちよく利用できるよう、決まりを守ってください ●
・
持 ち 込 め る も の ・・・ かん類袋、びん類袋、ペットボトル袋、紙類、古布、
・
・
使用済み乾電池、蛍光管
持 ち込 めないもの ・・・ 粗大ごみ、もえるごみ、もえないごみ、プラスチック袋
持 ち 込 み 時 間 ・・・ 午前 8 時 30 分から夜 8 時まで (土曜、日曜もOKです。)
① 袋には地区名と氏名をきちんと書いてください。
② 分別のきまりをきちんと守ってください。
③ 紙類は紙ひもで、古布はビニールひも等で結んでください。
⑦
ごみの分別早見表
品目
可 燃
紙等に吸わせて
可 燃
新聞紙
資源物
P7参照
粗 大
す スプレー缶
不 燃
穴を開けて
いす
粗 大
せ 生理用品
可 燃
一升びん
び ん
できれば販売店へ
洗濯機
収集外
P6参照
衣類(布)
資源物
P7参照
扇風機
粗 大
袋に入れば不燃
インクカートリッジ
可 燃
できれば販売店へ
そ
ソファー
粗 大
P6参照
う
植木鉢(陶器)
不 燃
た
体温計(水銀)
その他
蛍光管回収ボックスに
え
エアコン
収集外
P6参照
タイヤ
収集外
P6参照
お オイル(機械油)
可 燃
紙等に吸わせて
たんす
粗 大
P6参照
オイル缶
不 燃
ダンボール
資源物
P7参照
おもちゃ
不 燃
つ 机
粗 大
P6参照
土
収集外
P6参照
テレビ
収集外
P6参照
電気カーペット等
粗 大
袋に入れば不燃
電球(白熱球)
不 燃
蛍光灯は回収ボックスへ
陶器
不 燃
茶碗、花瓶など
灯油ポンプ
可 燃
電動式は不燃
P6参照
アルミ箔
い 衣装ケース
か 貝殻
き
備考
プラ製は可燃
可 燃
カイロ
可 燃
て
傘
不 燃
カセットボンベ
不 燃
穴を開けて
カップ麺の容器
プ ラ
プラマークがなければ可燃
かばん(革・布)
可 燃
カーペット
粗 大
袋に入れば可燃
塗料(ペンキ)
収集外
紙袋
資源物
P7参照
塗料缶
不 燃
家電(小型)
不 燃
アイロン・時計等
の 農業用ビニール
収集外
P6参照
瓦
収集外
P6参照
収集外
P6参照
乾燥剤
可 燃
収集外
125ccまでは粗大
乾電池
その他
パソコン
収集外
P6参照
木くず
可 燃
刃物
不 燃
紙などにくるむ
牛乳パック
資源物
草
と
農薬
は バイク
P7参照
ひ ビデオテープ等
可 燃
可 燃
ふ 布団
粗 大
P6参照
靴
可 燃
へ ヘルメット
可 燃
金属製は不燃
け 蛍光管
その他
P7参照
ほ ほ乳びん
不 燃
携帯電話
不 燃
できれば販売店へ
こ
コンクリートブロック
収集外
P6参照
さ
雑誌類
資源物
P7参照
し
CD
可 燃
シーツ
資源物
自転車
シャンプー容器
く
⑧
を確認し、区分に従いそれぞれの出し方のページで確認しましょう。
食用油
あ
区分
※注意 この早見表は分別の区分を示したものであり、そのまま集積
所に出すことができることを示したものではありません。早見表で分別の区分
P7参照
保冷剤
可 燃
毛布
資源物
P7参照
物干し竿
粗 大
P6参照
や 薬品
収集外
P6参照
P7参照
ら
可 燃
使い切ってから
粗 大
P6参照
れ 冷蔵庫
収集外
P6参照
プ ラ
プラマークがなければ可燃
わ ワープロ
粗 大
袋に入れば不燃
も
ライター
北方町版
大字大崎地区
大字志久(高野区除く)
高
大 字 大 渡 ・芦 原 地 区
野
区
も え る ご み
毎週
毎週
プ ラ ス チ ッ ク
月・木曜日
火・金曜日
毎月第1・第3
毎月第2・第4
水曜日
水曜日
毎月第2
毎月第2
月曜日
月曜日
も え な い ご み
かん・びん・ペットボトル
紙 類 ・ 古
粗
蛍
大
布
ご み
光
管
※ 指定ごみ袋や粗大ごみステッカーには地区名・氏名を必ず書いてください。
※ 指定日の午前 8 時 30 分までに出してください。
リサイクル集積場(市役所北方支所内)の利用について
● みんなが気持ちよく利用できるよう、決まりを守ってください ●
・
・
・
持ち込めるもの
・・・ かん類袋、びん類袋、ペットボトル袋、紙類、古布、
使用済み乾電池、蛍光管
持ち込めないもの ・・・ 粗大ごみ、もえるごみ、もえないごみ、プラスチック袋
持ち込み時間
・・・ 午前 8 時 30 分から夜 8 時まで (土曜、日曜もOKです。)
① 袋には地区名と氏名をきちんと書いてください。
② 分別のきまりをきちんと守ってください。
③ 紙類や古布はひもで結んでください。
し尿汲取りのお申込先
★ごみを収集しない日★
・
・
土・日曜日
年末年始 12 月 31 日~1 月 3 日
・ その他指定する日(市報等でおしらせ)
㈱三協環境開発 ☎36-2115
ごみに関するお問合せ先
武雄市役所環境課 ☎36-2506
ゴミに関するお問合せ先