該非判定資料発行依頼の書き方

■ 該非判定資料発行依頼の書き方
「該非判定資料発行依頼」のご依頼者の情報と太線枠内についてご記入をお願いいたします。
ご依頼者の情報
● 会社名は法人種別まで正確にご記入ください。(例:○○株式会社)
● 住所は都道府県名からご記入ください。郵便番号も必ずご記入ください。
● 所属・役職・氏名をご記入いただき、押印ください。
● TEL/FAXは市外局番からご記入ください。
貨物(技術)用途等の情報
下記項目のうち、
「備考」以外は必須記入項目です。抜けがある場合は発行できませんのでご注
意ください。
● 輸出貨物(技術)
製品の形名と品名(省略可)をご記入ください。
● 書類希望日
通常は、輸出管理部署受付後、翌日発行しますが、1週間程度かかる場合があります。
なお、他社製品が組み込まれている場合、さらにお時間がかかる場合があります。
● 書類使用目的
その他の場合は、カッコ内に使用目的をご記入ください。
なお、社内管理用の場合は、以下の「輸出者」
「最終仕向地」
「最終需要者の名称」
「貨物(技
術)の具体的用途」項目の記入は不要です。
● 輸出者
依頼者と違う場合は、正しい名称をご記入ください。
● 最終仕向地(国名)
本製品が使用される国名をご記入ください。
● 最終需要者の名称(英文)
最終的に設置・使用する企業名を英文でご記入ください。
出張者が使用される場合は、使用される国の企業名等をご記入ください。
● 貨物(技術)の具体的用途
本製品の測定対象と使用用途をできるだけ具体的にご記入ください。
例:冷蔵庫の消費電力測定
● 備考
書類送付先が依頼者と違う場合の送付先、至急でのFAX送信の希望等、連絡事項がある
場合にご記入ください。
EAR 判定書が必要な場合も、この欄へ記載して下さい。