といってもよいこの亜熱帯島嶼域は、じつは世界に誇るべき生物 多様性を

奄美群島の自然史学
亜熱帯島嶼の生物多様性
水田 拓 編著
定価(本体 4500円+税) A5判 392頁 上製 印刷カバー
ISBN978-4-486-02088-2 C3045
辺境の地、奄美から発信する、
自然史研究の最前線
日本本土から遠く離れ、しかも沖縄の島々ほど知名度が高くない奄美群島。日
本の「辺境」といってもよいこの亜熱帯島嶼域は、じつは世界に誇るべき生物
多様性を有する生物学者にとっての“約束の地”だ。「奄美・琉球」の名で世
界自然遺産登録を目指すこの地から、最前線の自然史研究の成果を発信する。
●目次
第1章 奄美 ─その自然の概要 水田 拓
第2章 中琉球の動物はいつどこから どのようにしてやってきたのか?
─ヒバァ類を例として 皆藤琢磨
第3章 奄美群島固有のクワガタムシ類の自然史 荒谷邦雄・細谷忠嗣
第4章 奄美群島における陸産貝類の 多様化パターンと系統地理
─沖縄との比較から 亀田勇一・平野尚浩
第5章 奄美大島で発見されたカンコノキと ハナホソガの絶対送粉共生 川北 篤
第6章 居候して暮らす
─南西諸島の干潟における共生二枚貝類の多様性 後藤龍太郎
第7章 ところ変われば宿主も変わる
─盗み寄生者チリイソウロウグモの宿主適応 馬場友希
第8章 しごく身近な野生動物/ヤモリ類の多様性と出現環境 戸田 守
第9章 オーストンオオアカゲラとノグチゲラ
─奄美群島と沖縄島における固有鳥類の分類と保全について 小高信彦
第10章 トゲネズミ類の生息状況, とくにトクノシマトゲネズミについて
─人との出会いと生物調査 城ヶ原貴通
第11章 日本一かっこいいオットンガエルの生き様 岩井紀子
第12章 ウケユリたんけんたい,奄美の森を行く 宮本旬子
第13章 交通事故は月夜に多い
─アマミヤマシギの夜間の行動と交通事故の関係 水田 拓
第14章 危機におちいる奄美群島の 止水性水生昆虫たち
─湿地環境の消失・劣化と外来生物の影響 苅部治紀・北野 忠
第15章 好物は希少哺乳類
─奄美大島のノネコのお話 塩野㟢和美
第16章 奄美から世界を驚かせよう
─奄美大島におけるマングース防除事業,世界最大規模の根絶へ 橋本琢磨・諸澤崇裕・深澤圭太
第17章 外来哺乳類の脅威
─強いインパクトはなぜ生じるか? 亘 悠哉
第18章 奄美大島の生態系における微量元素(重金属類を含む)レベルと分布 渡邉 泉
第19章 与論島の両生類と陸生爬虫類
─残された骨が物語るその多様性の背景 中村泰之
編者あとがき
●執筆者
荒谷邦雄(九州大学大学院比較社会文化研究院教授)
岩井紀子(東京農工大学特任准教授)
皆藤琢磨(琉球大学大学院理工学研究科博士後期課程在学中)
亀田勇一(国立科学博物館分子生物多様性研究資料センター特定非常勤研究員)
川北 篤(京都大学生態学研究センター准教授)
苅部治紀(神奈川県立生命の星・地球博物館主任学芸員)
北野 忠(東海大学教養学部人間環境学科教授)
小高信彦(国立研究開発法人森林総合研究所九州支所森林動物研究グループ主任研究員)
後藤龍太郎(ミシガン大学生態学・進化生物学部、日本学術振興会海外特別研究員)
塩野﨑和美(京都大学大学院地球環境学舎後期博士課程在籍中)
城ヶ原貴通(岡山理科大学理学部動物学科講師)
ご注文書
戸田 守(琉球大学熱帯生物圏研究センター准教授)
中村泰之(琉球大学博物館(風樹館)協力研究員)
橋本琢磨(一般財団法人自然環境研究センター上席研究員)
馬場友希(国立研究開発法人農業環境技術研究所研究員)
平野尚浩(東北大学大学院生命科学研究科博士後期課程在学中)
深澤圭太(国立環境研究所研究員)
細谷忠嗣(九州大学持続可能な社会のための決断科学センター准教授)
水田 拓(環境省奄美野生生物保護センター自然保護専門員)
宮本旬子(鹿児島大学大学院理工学研究科准教授)
諸澤崇裕(一般財団法人自然環境研究センター主任研究員)
渡邉 泉(東京農工大学大学院農学研究院准教授)
亘 悠哉(国立研究開発法人森林総合研究所主任研究員)
お申し込みは下記注文書に必要事項をご記入のうえ、お近くの書店にお持ちください。お急ぎの際は、直送もいたします。電話・E−mail・FAXで直接ご注文書を小会宛に
お送りください。送料はご購入金額の合計が1万円以下の場合、一律400円いただきます。
ISBN978-4-486-02088-2 C3045
帖
合
郵便番号: −
奄美群島の自然史学
( 冊)
東海大学出版部
年 月 日
お名前:
ご住所:
TEL:
FAX:
ご購入は: □ 個人 □ 公費(請求書の宛名 )
必要書類: □ 見積書 □ 納品書 □ 請求書 小会図書目録を: □ 希望する
お問い合わせ 〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1 Tel 0463-58-7811 Fax 0463-58-7833 http://www.press.tokai.ac.jp/