学校の沿革 - 久万高原町

学校の沿革
明治
8
40 . 5
41
大正 2
13
14
昭和 16
21
23
24
25
28
30
37
40
50
52
53
57
59
61
62
63
平成 元
2
4
5
6
7
8
9
10
12
. 4
. 2
. 4
. 11
. 3
7
. 9
. 3
. 12
. 9
. 3
. 2
. 2
6
10
. 11
. 7
. 3
. 10
. 8
. 9
. 7
. 2
3
12
. 3
8
10
. 3
. 6
7
. 6
7
. 2
11
. 11
. 2
4
11
12
. 3
6
9
11 . 7
露峰村、父野川村、二名村にそれぞれ小学校ができる
父二峰尋常高等小学校校舎完成(3尋常小学校合併)
高等部は久万組合より分離、二名、落合に分教場をおく 落合分教場完成 義務教育6年制 3教室新築 御成婚記念林 杉桧 1,500本植樹 杉 2,350本、扁柏 300本増植 父二峰国民学校と改称
校舎落成
父二峰小学校と改称
PTA発足 3教室増築 二名分校単独校となる
落合分教場新校舎落成 校舎落成
落合分教場廃止、落合久万小学校区となる
体育館落成 根の碑建立
穂木園(PTA 杉 385本植樹) 校歌制定 校旗と校章ができる
トリム完成 庭園完成 校内TV放送開始
家庭科調理室の補修工事
正門付近舗装工事完了 交通安全優良校、上浮穴交通安全協会より表彰
久万町なわとび大会、小学校団体の部優勝481(新記録)
久万町駅伝大会、小学校の部、準優勝 男子A、優勝 女子B
職員便所修理
久万町駅伝大会、小学生女子の部優勝(全区間1位)
運動場フェンス修理
久万町小学校陸上競技大会、上浮穴郡小学校陸上競技大会 小学生女子の部優勝
通路夜間照明灯、焼却炉屋根改修
複式教室黒板新設
教室電燈改設
管内大会事前研究会
町PTA研究大会(父二峰地区)
久万町生涯学習推進大会で発表
環境教育発表(管内大会)
トリム撤去
郡理科主任会会場校
校舎(音楽室)外壁修繕
郡教科等(理科・生活科・環境教育)研究会の会場校
飼育小屋新築
全国木工作品コンクールで農林水産大臣賞を受賞
全国木工作品コンクール農林水産大臣賞受賞式参列(名古屋)
二名保・小、露峰保、父二峰小・中学校合同秋季大運動会
(父二峰中学校閉校記念行事)
父二峰小学校少年消防クラブ結成 父二峰緑の少年隊結成
平成 12 . 10
13 . 6
8
14 . 4
15 . 9
16 . 3
4
6
8
17 . 12
18 . 6
8
9
19 . 3
7
10
12
20 . 3
10
12
21 . 1
6
7
9
10
11
12
22 . 1
2
4
5
6
7
9
11
12
23 . 1
2
8
10
11
24 . 3
8
9
10
11
12
25 . 5
26 . 2
郡教科等(道徳)研究会の会場校
父二峰中学校校舎取り壊し
新校舎起工
新校舎落成
二名小学校との統合調印
プールのトイレ水洗化
二名保・二名小との統合
職員出入口の照明取り付け
久万高原町発足
台風被害による体育館屋根修理
夏井いつき句会ライブ開催
屋内運動場改築起工式
新教育開発プログラム指定により電気焼窯他備品購入
屋内運動場改築落成
えひめこどものための音楽会移動公演
100周年記念航空写真撮影
AED設置(体育館玄関)
100周年記念式典開催
全国育樹祭への参加
郡教科研・複式授業研究会会場
体育館、ふじみねホールに校訓額設置
校訓額除幕式
芸術家派遣事業(和楽器)
カート車庫設置
漁業出前教室
ものづくり出前教室
新型インフルエンザ流行
(学級閉鎖)
愛媛大ふれあい実習
電子黒板、地デジテレビ設置
えひめ学校支援地域本部推進事業のモデル地域に指定
由良野遺跡見学学習会
放課後「遊びの学校」開始
ふるさと水辺の生き物教室(県)
ふじみね大運動会
ふるさと学芸会
炭焼き体験
しめ縄・門松づくり
どんど焼き(自由参観日)
ふじみねフェスティバル 学校支援シンポジウム
川は友だち(川遊び体験) 壮年会主催
秋の収穫祭「ふじみねレストラン」
優れた「地域による学校支援活動」推進にかかる文部科学大臣表彰受賞
えひめ教育の日関連写真最優秀賞「ほのぼの大賞」受賞
学校支援ボランティア「愛樹会」設立
プール改修工事完成
社会教育主事講習現地研修(現地演習)
父二峰臨時ヘリポート建設
父二峰地区防災訓練
「学校支援地域本部事業」関係者等研修会
優良PTA愛媛県教育委員会教育長表彰
プール底面・側面再塗装
「学校支援地域本部事業」関係者等研修会