看護協会だより 82 Vol. 2015.10.30 ■発行/平成27年10月30日 公益社団法人 岐阜県看護協会 岐阜市薮田南5丁目14番53号 ふれあい福寿会館1棟5階 TEL.058-277-1008 FAX.058-275-5300 URL:http://www.gifu-kango.or.jp/ E-mail:[email protected] ■編集責任者/石山 光枝 ■印刷/株式会社イナバ印刷社 施 設 紹 介 岐阜県立多治見 病院 緩和ケア病棟 屋上庭園 患者図書館 ぬくた∼らいぶらり 看護研修 新棟 外観 看護の日 ミニコンサート CONTENTS 看護研究発表 ポスターセッション ◆看護師等の届け出制度について・・・ 2 □ ◆委員会だより・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 □ ◆第4回岐阜看護学会のお知らせ・・・ 3 □ ◆認定看護管理者に聞く・・・・・・・・ 8 □ ◆ふれあい看護体験・・・・・・・・・・ 4・5 □ ◆リフレッシュタイム ・・・・・・・・・・9 □ ◆支部活動報告・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 □ ◆表紙の施設の紹介 ・・・・・・・・・・・10 □ ◆WLB推進ワークショップ 事業報告・・・ 6 □ 82 ● 平成27年10月1日より 「届出制度」がスタートします ● ● 「医療介護総合確保推進法」が成立、看護師等の人材確保の促進に関する法律の改正で、離職している 及び離職時の看護師等は「都道府県ナースセンターへの届出」が努力義務化となります。 会員の皆様へのお願い 届出 方法 将来、病院等から離れ看護行為をしなくなった場合は、 「都道府県ナース センターへ」の届出が必要になります。 ①本人が届出サイト“とどけるん”から届ける。 ②本人が届出用紙に記載し郵送、手渡しなどで届ける。 ③本人が届出用紙に記載し、離職する施設が代行して届ける。 円滑な 復職支援 潜在化 防止 登録データベース 届出内容は? 氏名、生年月日、住所、メールアドレス、免許種別・番号等です。 届出する対象は? 病院等を離職した・離職予定者。また、看護行為をしなくなった時で、一例ですが、教員や看護協会職 員も該当します。 Q 届出するナースセンターは? A 現住所のあるナースセンターです。例えば岐阜市在住は、岐阜県ナースセンターへ。一宮市在住は、 愛知県ナースセンターに届けることになります。 Q A Q A 届出制度は、看護師等の離職防止、また離職後の潜在化を防止、復職支援の強化を図ります。きめ細か な対応でナースセンターが中心になって実施します。看護職免許は生涯免許です。仕事を辞めたとしても 是非その資格を活かし役立ててください。 会員及び医療機関の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。また、改めて詳細についてご案内いた します。 ● ● ● 岐阜県ナースセンター多治見支所より ● ● ● 平成27年4月16日に開所して半年たちました。 ナースセンター多治見支所を広く知っていただくために近隣の病院、診療所、施設、医師会などに説明 に伺い、またハローワーク多治見、恵那、中津川、美濃加茂に巡回相談もスタートしました。まだまだ認知 度は低いですが、この機会に会員の皆様に知っていただき、再就業のアプローチとして、きめ細かな就業 相談、求人情報提供、研修の提供などを行っていますので周囲の未就業の方にお伝えしてください。 平成27年4月∼8月実績 求職相談 求人相談 124 進路等相談 2 計 2 求職者数 求人数 保健師 4 0 0 0 助産師 5 0 1 1 看護師 101 71 13 9 准看護師 39 10 0 2 計 149 81 14 12 224 350 応募者数 就職者数 ▲多治見支所相談の様子 ● 今年の学会は おもしろい! ! メインテーマ「看護の力 みんなの笑顔」 平成27年12月12日(土)開催 (9:20∼16:40) 多数のご参加をお待ちしております。 (当日受付あり) 会 場 ふれあい福寿会館 301・302会議室他 内 容 9:30∼16:30 看護研究発表(口演) (示説) 10:40∼12:10 特別講演 12:20∼13:10 ランチョンセミナー弁当付き 当日受付先着200名 9:30∼16:30 企業展示 特別講演 テーマ「こころ元気に看護するには」 かまた 講 師 こころ元気研究所 所長 鎌田 びん 敏 氏 プロフィール 昭和43年大阪生まれ。岐阜市在住。 神戸大学卒業後、就職するが、バブル経済の崩壊でリストラ。アルバイトを経験ののち、 神戸大学大学院に進むが、卒業時、阪神大震災が襲う。神戸の地で「人生二度なし」の想 いが心に刻まれた。さらに、企業で活躍中に突然の病が発症し、 「人生は、心のあり方ひと つでガラリと変わる」ことに気づく。 「こころ元気に積極的に生きる」ことの大切さを心に抱き、平成17年3月、 「こころ元気 研究所」を設立する。 こころ元気配達人として活躍中。 元気講演で、あなたの人生も変わるかも? ☆みんなが笑顔になる参加型講演! “アッ”という間の90分間。楽しみましょう!☆ ランチョンセミナー 講 師 医療法人社団悦伝会 目白第二病院 外科副院長 みずの ひであき 水野 英彰 氏 テーマ「今一度見直してみよう経腸栄養 ∼患者にとって有用な経腸栄養管理とは何か? 看護業務にとって有用な経腸栄養とは何か?∼」 栄養補給の大原則「When the gut works use it!」 【腸が動いているなら、腸を使おう!】 医療法人社団悦伝会 目白第二病院では、新たなる経腸栄養投与法、安全で簡便で経済的 な、とろみ栄養食の自然落下法を導入。患者と看護師のニーズを満たした優れた投与方法 の実際を見聞してみませんか?看護業務の軽減で、簡略化して生み出された時間を有効 に使い、看護師本来の看護ができたとの声も…。 新たなる経腸栄養投与法!救急病院勤務の傍ら、往診業務も行なうイケメン医師の話を是非お見逃しなく。 企業展示 テルモ株式会社 他 ランチョンセミナーで使用の物品もご紹介! 3 82 69 関中央病院 「ふれあい看護体験」に参加して 岐阜県立関高等学校 宮沢 結比香 私は、将来看護師になりたくて「ふれあい看護体 験」に参加しました。最初は血圧測定や車椅子・スト レッチャーでの移動を学生同士で体験しました。その 後、病棟で血圧測定と足浴を手伝いました。血圧は 中津川市民病院 「助産師になりたい」 岐阜県立中津高等学校 森 順子 体験後でしたので緊張しませんでしたが、実際に患 者さんを相手として行う足浴は緊張しました。特に、 患者さんとのコミュニケーションの取り方が分から なかったし、何かしてしまったらどうしようという不 安もありました。私はこの体験を通して看護師の仕 私は助産師になりたいという夢があります。その 事は、責任が重いし大変だと改めて感じました。今日 一歩になればと思い、今回のふれあい看護体験に参 感じたことを今後の進路に活かしていきたいです。 加しました。産婦人科病棟での看護体験では、必死 に生きようとする小さな命に感動しました。そして、 看護部長さんのお話はとても興味深いものでした。 何もできなくても側にいてあげるだけでも支えにな ること。たくさんの患者さんたちに成長させてもらっ ていること。今はコミュニケーションもまともにとる ことのできない私ですが、たくさん勉強をして、経験 を積み重ねて頼りになる助産師になりたいと、今回 の体験で強くそう思いました。ありがとうございま した。 大垣市民病院 「ふれあい看護体験」に参加して 岐阜県立大垣南高等学校 児玉 美紗 ふれあい看護体験に参加し、産婦人科へ行きまし た。将来、看護師になって小児科や産婦人科で働き たいと思っていたので、とてもいい経験になりました。 「大垣市民病院は、他のクリニックでは対応が難しい と判断された妊婦さんが搬送されてくるということ をききました。私は、市民病院でうまれてきたのでは ないですが、子どもを産むということに不安がない というお母さんはいらっしゃらないと思うので、そう いう方には安心して出産できる素晴らしい環境だと 思いました。」今回の体験で、さらに看護師になりた いました。最後に“ありがとう”と笑顔で言ってもらえ たのがとても嬉しく、これこそが看護の仕事のやり がいなのだと体験できました。 実際、看護師の方が患者様と接しているとき、すご く活き活きとしていて、患者様が笑顔になっている のを見ました。 自分が働いたらパワーの源になるのだろうなと思 いました。今は大学に行くために勉強して、将来現場 で働きたいと思います。 いという気持ちが強くなりました。大学をでたり、専 門学校をでたり、看護師になるためには様々な道が あるので、今の自分と相談しながら着実に夢に向か って頑張りたいと思います。これから、くじけそうに 高山赤十字病院 「ふれあい看護体験」へ参加して 飛騨高山高等学校 三塚 史織 なることがあるかもしれないけど、今回の体験を忘 れずに、患者さんや、そのご家族にも信頼されるよう 私が看護体験に参加して感じたことは、看護師さ な看護師を目指して勉強していきたいです。今日は、 ん達は患者さんの身体のことを一番に考えつつ、常 たくさんの方にお世話になりました。本当にありがと に笑顔で接しているということです。 うございました。 また体力、精神力、コミュニケーション力が備わっ ていないとできない仕事だと思いました。 岐阜ハートセンター 「看護のやりがいを体験」 岐阜県立加納高校 田中 麻鈴 看護体験を通して、自分の看護師への気持ちがと ても強くなりました。一番それを感じたのは、患者様 とのコミュニケーションです。清拭や車いす移動など の際には、一つ一つ声をかけながら接して、危険と感 じないように些細なことまで気にかけているなと思 私が清拭をさせて頂く予定の患者さんは当日の気 分が優れず、看護師さんが患者さんに叩かれてしま い、ビックリしました。 しかし、看護師さんは嫌な顔せず私の事を心配し てくれ、こんな風に他人を思いやれる人になりたい と思いました。 他の看護師さんの話からも、気難しい患者さんや 怒りっぽい患者さんもいるけれど、患者さんの性格 等を理解し、向き合っていくことが大切と感じました。 82 支 支 部 動 動活 報告 報告 活部 支部活動内容と今後の活動報告 関 支 部 本年度から、岐阜県看護協会関支部の支部長を務めることになりました美 濃市立美濃病院の末松です。初めての大役に戸惑っていますが、支部役員や 支部の皆様のご協力をいただきながら、支部活動をおこなっていきたいと思 っています。 関支部では平成27年度の活動として、2回の支部研修と11回のまちの保健 室を開催、関市の市民健康福祉フェスティバル、美濃市の産業祭(2日間)に参 関支部 支部長 加し、地域住民の健康保持・増進を支援する一端を担いたいと考えています。 末松 ひとみ 支部研修会は認定看護師に講師を依頼し、会員だけでなく非会員、地域住 (美濃市立美濃病院) 民も関心がもてる内容を企画しました。開催にあたっては非会員、地域住民の 参加を拡大するために、広報活動を工夫する必要があります。支部役員会では支部研修会の効果的 な広報を協議・検討しています。 まちの保健室では、健康チェックと健康相談を行い、地域住民が健康管理を意識する場となるよう 保健指導しています。各市のイベントにも参加し、多くの地域住民とふれあう機会となっています。 岐 阜 北 支 部 はじめまして、岐阜北支部支部長の飯田敦子です。今年度の研修会は、9 月に「患者さんの心を癒すケアに活かす」を目的に、花を通じて得られる心 理効果をテーマに、研修を実施しました。 11月には、認知症患者の日常生活 援助について学び、認知症高齢者の理解と接し方をテーマに、認知症認定 看護師による研修を予定しています。この計画は、昨年度の研修会でも会 岐阜北支部 支部長 員より要望があり採用しました。まちの保健室活動は、年4回、マーサ21で 実施予定です。多くの地域住民の健康増進を目的に血圧・体脂肪・脈波・骨 飯田 敦子 量などの測定と健康相談を実施していきます。昨年度より火曜特売日に設 (平野総合病院) 定し多くの方に参加して頂けるよう計画しています。微力ではありますが、 岐阜北支部役員と共に頑張って活動していきたいと思います。会員の皆様のご協力と、病院同士 の横のつながりを広げる場にしていきたいと思います。 岐阜県の看護職のWLB推進ワークショップ 今年度は、8月3日∼4日の2日間「看護職のWLB推進ワークショップ」を開催いたしました。 8月3日は、 「WLBの基本的な考え方」等の講義を日本看護協会のWLB普及委員の方々にお願いし、 当日は公開講座として、45名の参加がありました。 14:00からは、メンバー総勢21名 で3病院のグループワークが始まり、 翌日4日の 午 前 中にか け て、6 月に 全看護職員に行われたインデックス 調査結果の現状分析、課題、目標等 の 検 討をどのグル ープも真 剣に実 施し、まず4ヶ月間の取組が始まりま した。 グループ発表の様子 全体討議の様子 委員会だより 看護師職能委員会Ⅱ 施設・在宅等領域 これまで看護師職能委員会Ⅱは看護師職能委員会の中で活動をしてい ましたが、今年度からは Ⅰ の病院領域とⅡの施設・在宅等領域として活動し ます。施設・在宅等領域におけるサービスは20種類以上あり、配置されて いる看護職員は少なく、課題を共有、解決していくことが難しい環境だと 感じています。2025年問題に向けて、調査や分析により専門性を全体的 に高め、地域包括ケアシステムの中心的な職種として活躍できるようにし たいと思います。 委員長 ( 田口 将人 特別養護老人ホーム ナーシングケア加納 教育委員会 ) 教育委員の活動は、会員の資質向上を目的とした研修会の企画・運営で す。会員や社会のニードに応えた研修会を企画し、キャリア支援のための 継続教育を推進します。教育委員は16名で構成され、任期2年、1年で半 数のメンバーが入れ替わり、平成27年度も新たに8名の委員を迎え活動 しています。 今年度は、43の研修(受託研修を除く)が岐阜県各地で行われます。そ の研修会を運営し、その後アンケート結果や、講師・受講生の反応などを 委員長 吉村 昭子 (中津川市民病院) 評価します。各研修会で実施されるアンケート結果は、次年度の研修会を 企画する大切な情報源となりますので、皆様のご意見、ご要望を多数お寄 せいただきたいと思います。 平成28年度の研修会も、社会情勢や看護界の動向を捉え、会員の皆様 の声を反映した魅力ある研修会を企画したいと思います。今後も、教育委 員の活動にご理解とご協力をよろしくお願いします。 事業の開催報告! 次回は、 「WLBフォローアップ・ワークショップの開催」で取組成果 を全参加施設(10病院)に下記の日程で報告してもらいますのでご期待ください。 日 程:平成28年1月16日(土)10:00∼16:00(参加費無料) 参加申込:平成27年11月1日∼11月15日(詳細はホームページ参照) 木沢記念病院のメンバー みどり病院のメンバー 朝日大学歯学部附属村上記念病院のメンバー 82 認定看護管理者に聞く 大垣市民病院 鹿野 由美子 サードレベル研修で学んだこと、今後の抱負について 私は、平成24年度に愛知県看護協会認定看護管理者サードレベル教育課程を受講しま した。研修 形態は、毎月前半に2 週 間連 続受講し、それを3 回繰り返す分 散 型でした。 この研修 形態は、1)看護管理者が 現 場の管理をしつつ受講できる、2)現 場の管理と 学習内容を対 比させ実践に結びつけやすいという利 点が ありました。そして、3 3名の 受講生が、愛知県(18名) 三重県(6名) 岐阜県(2名) 静岡県(3名) 石川県(2名) 富山県(2名)の6県から集まりました。 教科目は、保健医療福祉 政策論・保健医療福祉組織論・ 経営管理論・経営者論の4教科でした。授業では、各分野で 活躍されている著名な講師陣の講義からの学びとクラスメイト との演習からの学びが魅力的でした。 サードレベル研修での学びは、社会情勢の動きに対して、常にアンテナをはって 情報を素早くキャッチすることや何事にも興味と関心を持って行動し、ネガティブな発想や 言葉は捨てて、ポジティブな考えを持って行動することの大切さを学びました。また、経営 的視 点を持って看護にあたることが必要であり、病院や看護部の示すデータを読み解く ことが、さらなる看護の質向上に繋がるということも学ぶことができました。 これらの学びから、サービスを受ける人、提供する人、それぞれが皆幸せになるために、 職 場を働きやすい環境に整え、人材育成と活用ができるようにリーダーシップを発揮して いきたいと思います。具体的には、病院にいる看護師が在宅に目を向け、地域で活動する 医療従事者と連携し、患者様に最良のケアが提供できるように環境を整え、かつ、認知症 患者が増えつつある中、認知症の容態に応じた対応 ができる人材育成に努めていきたいと考えます。 研修で集まった向上心溢れるクラスメイトとの出 会いが財産となり、今では大切なネットワークとなっ ています。 「ホッと一息」 「ホッと一息」 岐阜大学医学部附属病院 笹川 亜紗子 私の職場であるNICUの看護の対象は、急変しやすい 赤ちゃんと不安を抱えるそのお母さんです。仕事上、スト レスを感じることはありますが、 やりがいのある職場です。 私は4年ほど前からお茶と生け花を習っています。お稽 古は平日の夜に行くことが多く、 日勤後のお稽古で温かい お抹茶を頂くと、ホッと一息つくことができてとても心が 和みます。 また 、花 を 生けている時 には、 どうやっ たらこの花が 一番きれいに見えるだろうかと考え、出来上がった作品を見て癒さ れています。お休みの日には、お茶会のお手伝いをしたり、生け花展 に行ったりして、余暇を楽しんでいます。 おいしいお菓子を頂いてお抹茶を一服し、花にふれている時間が 私のリフレッシュタイムです。 「マラソンとの出会い」 「マラソンとの出会い」 私は病棟勤務で夜勤をしながら、週に3∼5日ジムでトレーニングをし、 月に1∼2回のペースでマラソン大会に出場しています。 マラソンは3年ほど前から始め、ハーフ、 フル、今年はウルトラマラソン (100km)を完走しました。マラソン大会には一人でエントリーし、一人 で出かけて行き ます 。最 近 は 年 代別で入賞でき ることも あり励 みになっていま す。51歳となっ た現在も自己記 録 更 新 中です。 これからも目標 を持って挑 戦し 続けたいと思っ ています。 下呂温泉病院 小木曽 小百合 82 表 紙 の 施 設 の 紹 介 地方独立行政法人 岐阜県立多治見病院 当院は、平成22年に地方独立行政法人として新しい組織に生まれ変わり、 これまでの三次救急病院と しての役割に加え、緩和ケア病棟と精神科病棟を開設、高精度放射線治療を開始するなど、東濃や可児地 域の基幹病院としての機能を充実させてきました。看護部においても、 「 安全で誠実な看護の提供」 を理念 とし、質の高い看護が提供できるよう努力を続けています。 外来においては、認定看護師や専門看護師とともに 「がん相談外来」をはじめ、 6分野の看護専門外来 を開設し、活動を継続してきました。地域の病院や医院、訪問看護ステーション等との連携を強化し、患者 さんやその家族が安心して自宅での生活が送れるよう支援を行っています。 一般病棟では、昨年の10月から看護体制を7:1に変更し、病棟間や外来との連携強化を図っています。 感染防止対策チームや呼吸ケアサポートチーム、栄養サポートチーム、精神リエゾンチーム、緩和ケア チームなどのチーム医療による活動も年々拡大してきました。 教育面ではクリニカルラダーによる個々のキャリア開発を積極的に行っています。院内研修はもとより、 院外研修や認定看護師等の研修派遣も継続しており、看護実践に必要な知識や技術の向上を目指して います。現在では専門看護師が2分野で3名、認定看護師が14分野で16名誕生しており、院内や院外で 活躍しています。今年度も認定看護師研修には1名を派遣、 また、がん専門看護師が新たに1名誕生する 予定になっています。 個々の看護職員の生活面においても、支援体制を充実させています。夜間保育や病児保育をはじめとす る託児所の完備、介護を要する家族を抱える職員への介護支援、 また看護部のキャッチフレーズ「ホップ! ステップ!自分の夢に」を実現させるための休職制度の活用など、全ての看護職員が安心して働き続けら れるよう、職場環境の整備をすすめています。 (副院長兼看護部長 柘植 容子) ─教育振興課からのお知らせ─ 「教育計画」 に未掲載の研修日程が決定しました。 <看護教育者等継続教育研修> ●対 象● 県内に就業する専任教員および専任教員養成および 実習指導者講習会修了者 ●日時および講師● 「専任教員の心得」 −学生参加型授業づくり− ①平成27年10月12日(月) 10:00∼16:00 ②平成27年12月11日(金) 10:00∼16:00 kyo-shien 代表:池西 静江 協 会 の 動 き ◆看護協会会員数 <平成27年9月8日現在> 保 健 師 ・・・・・・・・・・・・・・ 421名 助 産 師 ・・・・・・・・・・・・・・ 420名 看 護 師 ・・・・・・・・・・・・・・ 9,836名 准看護師 ・・・・・・・・・・・・・・ 711名 合 計 ・・・・・・・・・・・・・・11,388名 「看護学生の理解と関わり方」−学習意欲を引き出す指導術− ③平成28年 1月27日(水) 10:00∼16:00 TNサクセスコーチング株式会社 代表取締役:奥山 美奈 <助産師実践能力習熟研修> ●対 象● 県内に就業する実務経験3年以上の助産師 ●日時および講師● 夏目 裕代 様 松波総合病院 平成27年9月11日 逝去 木下ひづる 様 国保白鳥病院 平成27年10月12日 逝去 「ポートフォリオの活用」 ①平成27年11月28日(土) 10:00∼16:00 岐阜医療科学大学助産学専攻科長 教授:唐沢 泉 「胎児心拍数モニタリング」 ②平成27年12月18日(金) 13:00∼16:30 JA岐阜厚生連中濃厚生病院 産婦人科部長:伊藤 直樹 <がん看護に携わる看護師に対するがん看護研修> ●対 象● 医療機関、地域の関係機関等で在宅緩和ケアに関わる医師、 薬剤師、看護師、保健師、医療ソーシャルワーカー、 ケアマネージャー等 100名程 ●日 時● 「家族も安心して家に帰れる在宅緩和ケアとは」 平成28年1月30日(土)9:50∼16:00 詳細はホームページをご覧ください 10 この夏は多治見をはじめ気温39℃の猛暑、8月後半 からは秋雨前線による長雨・冷夏と天候に悩まされま したね。夏の疲れが出ていませんか?6月から広報出版 委員になり、先輩委員の指導で作業習得中です。今年 度から委員会活動時間が午後からとなり、 これまでの 半分の時間で活動することになりましたが、担当理事 や事務の方の支援によって、第82号も発行することが できました。会員皆様からの『看護ぎふ』へのご投稿を お待ちしています! 松田 奈穂子 委員長 林 真帆 委員 苅安 弘子 田中 直子 高井 裕美 松田奈穂子
© Copyright 2025 ExpyDoc