2015年9月号

くまの
遊木町にある熊野漁協魚市場を
市内の親子30名が見学、泳いで
いる魚に子どもたちは興味深々
9
KUMANO
2015
マイナンバーとは?
通知カードの利用
行政機関の窓口などでマイナン
バー(個人番号)を求められた時に
個人番号カードの交付に伴い、住
民基本台帳カードの交付は平成 年
月で終了します。すでに住民基本
DV、ストーカー行為、児童虐待
などの被害者や一人暮らしで長期間
ます。
基本台帳カードを返納していただき
台帳カードをお持ちの人は有効期限
通 知 カ ー ド は、 紙 製 の カ ー ド で、
住民にマイナンバー(個人番号)を
医療機関・施設などに入院・入所し
利用できます。ただし、本人確認を
に世帯主宛ての簡易書留で届きます
お知らせするものです。
て い る 等 の 理 由 に よ り、 住 所 地 で
まで利用することができます。
ので受け取ってください。
通知カードには、お住まいの市区
町村の住民票に登録されている氏名・
通知カードを受け取ることができな
行うために運転免許証などの提示が
今のお住まいと住民票の住所が異
なる人は、住民票の異動手続きをお
住所・生年月日・性別とマイナンバー
必要となります。
願いします。
市区町村に9月 日(金)までに持
本人確認書類などを添付した「居
所情報登録申請書」を住民票のある
です。
い人は、居所に送付することが可能
住民のひとりひとりに個人
番号を通知します
マ イナンバーの通知カードが届きます
通知カードを送付します
今年 月以降、マイナンバーの通
知カードが、皆さんの住民票の住所
27
ただし、平成 年1月以降に個人
番号カードを取得するときは、住民
12
(個人番号)
などが記載されています。
通知カードの紛失に注意!
通知カードは、さまざまな行政手
続きで使用するだけでなく、個人番
号カードを取得する時に必要となる
重要なカードです。紛失しないよう
大切に保管してください。
通知カードを確実に届けるために、
マンションやアパートなどに住んで
いる人で、住所の方書(アパート名
○世帯人数分の通知カード
送られるもの
ない人は、印鑑・運転免許証などの
参するか郵送してください。
申 請 書 は 、 市 役 所 、 各 出 張 所 、
http://www.soumu.go.jp/
からダ
kojinbango_card/08.html
ウンロードが可能です。
個人番号カードとは
個人番号カードは1枚で、マイナ
ンバー(個人番号)の提示と本人確
番号カード交付申請書で申請すると、
認ができる唯一のカードです。個人
○ご案内
年1月から個人番号カードの
戸籍住民係で早めに手続きをしてく
付用封筒
平成
要です。
○個人番号カード交付申請書の送
付申請書
25
ださい。代理人の場合は委任状が必
できるものを持参の上、市民保険課
○世帯人数分の個人番号カード交
裏
本人確認書類、アパート名など確認
や部屋番号など)の申し出をしてい
表
※通知カードは転送されません。
10
交付を受けることができます。
28
裏
28
☎市役所内線134・135
個人番号カードのこと)
市民保険課戸籍住民係(通知カード・
問い合わせ
お問い合わせください。
0570・20・0178)へ
マイナンバーコールセンター(☎
マイナンバー制度の問い合わせは、
表
2015.9 くまの 2
毎
日プラス1皿の野菜を食べよう
野菜350gを目標に
野菜には生活習慣病予防の
効果がいっぱい
その他、肥満予防、動脈硬化、が
ん予防にも効果的です。
野菜1皿の目安は片手分、
毎日
5皿を目標にしましょう
野菜1皿(約 g)の目安は、茹
でたり炒めたりした野菜は片手にの
健康づくり講座の受講生募集
日
調理実習を中心に、自分の食事と
体を知る講話や筋力アップなど健康
年1月
づくりにちなんだ内容です。
日程 9月 日~平成
までの水曜日計5回
時間 午前 時~午後2時 場所 熊野市保健福祉センター
日(金)
暑い時には、
レンジで簡単野菜
1品「なすの梅ソースかけ」
水 曜日はウォーキングデー
秋のすいすいはつらつウォー
キング
トレートめんつゆ大さじ2
作り方
しています。1人のほか、親子連れ、
夫婦、友達などとも参加できます。申
日の間の
込不要ですので一度ご参加ください。
月
①なすを短冊にきり、アクをとる。
日~
②耐熱容器にナスが半分浸るくら
実施日 9月
毎週水曜日
分~8時
28
☎89・3113
問い合わせ 健康・長寿課
集合場所 健康増進ハウス前
※雨天中止
時間 午後7時
10
高血圧予防
野菜に含まれるカリウムがナトリ
ウムを体の外に出すのを促し、血圧
る分くらい、生野菜では両手にのる
定員 人
申込期間 9月9日(水)~
対象 市民で4回以上出席できる人
受講料 無料
27
山崎運動公園内を2周(約
市では、
2 ㎞)、 分 の ウ ォ ー キ ン グ を 実 施
18
ゆ
を下げるのを助けます。
分くらいです。
28
材料 なす2本、梅干し大1個(種
を と り つ ぶ す )、 か つ お 節 少 々、 ス
などと計画的にとり入れましょう。
30
10
30
30
い水を入れ、ラップをし電子レ
ンジに5分ほどかけるか茹でる。
③水気を切り、粗熱をとり冷蔵庫
で冷やす。
④梅干し、かつお節、めんつゆを
混ぜかける。かざりにかつお節
をちらす。
3 くまの 2015.9
20
30
「 健 康 日 本 」 で の 野 菜 の 目 標 量
は350g以上(緑黄色野菜は12
150
70
糖尿病・脂質異常予防
50
0g以上)です。
200
g)分足
100
具が多い味噌汁は1杯で1皿分で
野菜ジュースは0・5皿分です。
150
野菜に含まれる食物繊維が糖質や
脂質の吸収を緩やかにし、血中の脂
200
野菜料理を朝1皿、昼2皿、夜2皿
350
平成 年度の県民健康・栄養調査
では、野菜摂取量は平均296・7
250
gで目標にあと1皿(約
50
質や血糖値の上昇を抑えます。
20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70~79歳 80歳以上
総数
0
285.2
242.1
234.3
250
282.6
284.6
271.9
目標値
350g
325.0
308.1
300
その他野菜・きのこ類
緑黄色野菜
野菜摂取量
(女)
(g) 400
20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70~79歳 80歳以上
総数
21
262.8
りません。
350
グラフ
三重県HP
より抜粋
0
284.1
299.5
300
70
100
23
目標値
350g
321.6
311.7
329.9
310.5
308.2
その他野菜・きのこ類
緑黄色野菜
野菜摂取量
(男)
(g) 400
環境対策
新 築
166, 000
撤去なし
392, 000
撤去なし
474, 000
548, 000
問い合わせ
撤去なし
環境対策課
608, 000
☎89・2804
撤去なし
合併処理浄化槽を設置する人に
補助金を交付します
平成27年度
市の生活排水処理施設整備率(合
併処理浄化槽によって生活排水処理
548, 000
汲み取り
年3
274, 000
新 築
さ れ る 人 口 比 率 ) は、 平 成
608, 000
汲み取り
%と県内でも低い状
274, 000
新 築
月現在で約
474, 000
汲み取り
況です。
207, 000
新 築
市では、河川や海の水質汚濁を防
止するため、合併処理浄化槽の設置
を推進しています。
しかし、単独浄化槽や汲み取り便
槽の世帯では、新しく合併処理浄化
槽を設置するためには、設置費用に
加え、台所や風呂などからの生活雑
排水の配管を浄化槽まで接続する配
管工事費用、既設槽の撤去費用が必
要となることから、合併処理浄化槽
への転換が進んでいません。 そのため市では、合併処理浄化槽
を新たに設置する人に補助金制度を
設けています。
浄化槽の法定検査を
受けましょう
浄化槽は微生物の働きによって
汚水を処理し、放流先の河川など
の水環境を保全するための大切な
施設です。
浄化槽の働きを正常に機能させ
るために、法定検査を毎年受けま
しょう。
年3月
※対象の家庭には検査前に案内文
書が届きます。
検査期間
日(水)まで
▼旧紀和町地区
9月
▼旧熊野市地区
月2日(月)~平成
日(木)
検査手数料
人槽まで)
☎059・213・0707
三重県水質検査センター管理課
問い合わせ
センター
一般財団法人三重県水質検査
3800円(
検査機関
28
30
392, 000
汲み取り
26
皆さんもこの制度を利用し、合併
処理浄化槽への転換を検討してみま
せんか。
20
31 11
608, 000
転換
698, 000
転換
撤去あり
単独処理
11~50人槽
撤去あり
単独処理
8 ~10人槽
564, 000
転換
482, 000
転換
撤去あり
単独処理
6 ~ 7 人槽
撤去あり
単独処理
槽
人
5
区 分
人 槽
(単位:円)
○平成27年度合併処理浄化槽設置整備事業費補助金額一覧表
32
平成 年度合併処理浄化槽補助金
額は次のとおりです。
27
2015.9 くまの 4
京都府木津川市で「くまの特産品広場」を開催しています
市では、昨年10月から京都府木津川市の住宅地で、柑 橘 などの農産物を中心とした特産品の販売を行
かんきつ
う「くまの特産品広場」を実施しています。
この取り組みは、都会の消費者と直接対話をする中で、ニーズを把握したり、農産物の良さを伝えるため、
市内の若手農家が中心となり、木津川市内の住宅地で販売を行っているものです。
なお、「くまの特産品広場」の営業にあたり地元農家の協力もあり、木津川市の新鮮な野菜や名産のお茶
も販売しています。
今年度も4月から毎月第1・3土曜日に実施しており、市の特産品とともに、今後最盛期を迎える柑橘の
販売を行います。
販売場所
京都府木津川市州見台6の1の1
問い合わせ
農業振興課農業振興係
☎市役所内線483
い
こらい市限定!
こらい市限定の「いこらいスーパー
00円・600円など)や海産物・
期 間 中 は、「 い こ ら い ス ー パ ー お
買物券」単位で買える均一商品(3
期間中はお得な均一商品も
お得な「いこらいスーパーお買物券」を発行
市では、国の地方創生交付金を活
用し、記念通り商店街振興組合が9
お買物券」(プレミアム付き商品券)
スイーツをはじめ、みかんや農産物
月に開催するいこらい市で、い
を発行します。
などたくさんの商品を用意します。
~
発行内容
※当日はお楽しみ抽選会もあります。
分~午後1時
月以降
水産・商工振興課商工業振興係
☎89・4990
商店街振興組合事務局)
いこらい広場(熊野市記念通り
問い合わせ
1000円で200円お得な30
0円券×4枚綴(1セット)
発行総数 5000セット
日 時 9 月 日( 日 )、 月 日
(日)、 月 日(日)開催予定のい
こらい市
午前8時
※当日中止となる場合は、
のいこらい市で販売します。
使用可能日
使用可能店舗 いこらい市に出店し
たお店で使えます。
場所 いこらい広場
25
いこらい市当日のみ使えます(当
日以降は無効となりますので、ご注
意ください)。
販売主体
☎市役所内線472
5 くまの 2015.9
27
22
10
12
11
30
記念通り商店街振興組合
いこらい市
11
~
歳の現役世代も注意
月はがん征圧月間です
本人の最大死因はがんです
歳の現役世代です。
「 が ん 」 は 高 齢 者 に 多 い 病 気 で す
が、「がん」にかかる人の約3割は、
~
ん検診における指針
がん検診を無料で受けられるチャ
ンスですので、ぜひご利用ください。
が
平成 年国勢調査を
実施します
指針を設けています。
国勢調査は、日本の人口・世帯・
就業者からみた産業構造などの状
行われるもので、国の最も重要な
況を地域別に明らかにするために
歳以上)
しのために役立てられます。
結果は高齢者の介護・医療、若
者の雇用対策、児童福祉など暮ら
胃がん・肺がん・大腸がん(1年に
☎市役所内線322
市長公室広報広聴係
問い合わせ
不審に思った際には、速やかに
市役所へお知らせください。
調査員はその身分を証明する
「国勢調査員証」を携帯しています。
することはありません。
調査票に記入した内容は、統計
の作成に関連する目的以外に使用
す。
す、郵送のいずれかで提出できま
で提出する、調査票を調査員に渡
します。回答は、インターネット
9月上旬から、調査員が各世帯
を訪問して、調査関係書類を配布
☎89・3113
健康・長寿課保健予防第2係
問い合わせ
1回)
乳 が ん・ 子 宮 が ん( 2 年 に
1回)
受診間隔
がん(
対象
ての人及び世帯です。
国勢調査の対象は平成 年 月
1日現在、日本に住んでいるすべ
10
統計調査です。
厚生労働省では、がんの死亡率を
減少させることを目的に次のような
27
胃がん・肺がん・大腸がん( 歳
以上)、乳がん( 歳以上)、子宮頸
27
9
日
生涯のうち「がん」にかかるリス
クは、約2人に1人の割合です。「が
ん」は日本人の死因の第1位で約3
思い込まず、家族のためにも、がん
割を占めています。
「 が ん 」 な ん て 他 人 ご と だ と 思 っ
て い る 人 も い る か も し れ ま せ ん が、
検診を受けましょう。
「まだまだ若いから大丈夫」「健康
には自信があるから大丈夫」などと
誰もがかかる可能性がある身近な病
気です。
得ながん検診を受けよう
す。仕事などで平日の受診が難しい
40
子宮がん検診
お
「 が ん 」 は 自 覚 症 状 が ほ と ん ど な
く進行していきます。そのため、自
人は、ぜひご活用ください。
期のがんは自覚症状がほと
んどありません
覚症状だけで判断していると、発見
早
が遅れ「がん」が進行してしまう可
日程は、随時広報くまのでお知ら
せします。1年間のがん検診は、広
市では、がん検診を受けやすくす
るため、休日がん検診を行っていま
能性が高くなります。
カレンダーをご覧ください。
報くまの4月号に折込済のがん検診
たとえ「がん」にかかっても早期
発見・早期治療をすると、治せる「が
また、節目の年になる人を対象に
無料受診券(クーポン券)を送付し
ん」も増えてきています。例えば「胃
がん」の場合、早期であればほとん
ています。
ゆ
20 55
ち
対象(無料受診券)
50
( 歳、 歳、 歳、 歳、
大腸がん
歳)
、
乳がん
( 歳)
、
子宮頸がん
( 歳)
45
40
64
64
どが治癒します。
早期発見するためには、症状がな
くても定期的にがん検診を受けるこ
とが重要です。
40
40
20
40
40
60
2015.9 くまの 6
19
出前「メンタルパートナー養成
講座」を実施します
ハグミー
健康・長寿課では、自殺の現状を
知り、地域で見守る「メンタルパー
トナー養成講座」を実施していま
す。
5人以上の人が集まる場であれ
ば、出前講座も可能です。
申し込み・問い合わせ
健康・長寿課保健予防第1係
☎89・3113
いのちを守るキャラクター
相談ボランティアを募集
国際ビフレンダーズ熊野自殺防止
センターでは、ボランティアの実施
にあたって、相談の訓練・研修があ
ります。
9月 日(金)午後7時、 日(土)
午後1時から御浜町神木の善昌寺で
説明会が開催されます。関心がある
人は、直接お問い合わせください。
問い合わせ
国際ビフレンダーズ熊野自殺防止
センター事務局
☎0597・82・1212
18
10
日は自殺予防週間です
60
16
熊野あれこれ見得、知っ得クイズ vol.27
ア
平成の大合併により、旧熊野市と旧紀和町が平成17年11月1日に合併し、新熊野市は、今年10周年を
迎える。では、旧熊野市制が施行された昭和29年、当時の合併町村は全部でいくつだったか?
① 6つ ② 7つ ③ 8つ ④ 9つ
イ
おお に ぐら
しゅげんじゃ
か
じ
市指定天然記念物「大丹倉の頂上には、天狗様と呼ばれ、修験者で鍛冶でもあった武士の屋敷跡が残っ
ている。その武士の名前は?
ひょうえ
しょうだゆう
まごいち
く
ろ
べ え
① 近藤 兵衛 ② 吉田 庄太夫 ③ 鈴木 孫一 ④ 板屋 九郎兵衛
ウ
市の花は「ササユリ」、市の木は「スギ」、では市の『鳥』は何か?
① シラサギ ② シロチドリ ③ メジロ ④ ウグイス
エ
飛鳥町の光福寺では、お盆の時期に施餓鬼と盆踊りの人寄せとして、釣鐘と太鼓を同時に鳴らし、軽
せ
が
き
つり がね
快なリズムと音で一種独特の雰囲気をかもし出す催しが行われる。市の指定無形民俗文化財にも指定
されているこの行事を何というか?
① ジャジャツク ② 火とぼし ③ シャマタ ④ シュモク
オ
今年も「熊野大花火大会」が盛大に行われた。今でこそ日程は決まっているが、以前は、8月16日や
20日、21日、24日など定まっていなかった。では、8月17日に実施されるようになったのは、いつ
からか?
① 明治10年 ② 大正13年 ③ 昭和21年 ④ 昭和38年
●答えは P12をご覧ください。
問い合わせ 教育委員会社会教育課/☎市役所内線415
7 くまの 2015.9
いのちはみんなのたからもの
15
10
日~
24
9月
全国の自殺死亡者数は、平成 年
以降 年連続で3万人を超えていま
したが、平成 年は 年ぶりに3万
人を下回りました。
自殺の背景には、健康や経済・家
庭問題などの要因と、性格や取り巻
く環境などが複雑に関係しています。
自殺を考えている人は、悩みを相
談することに抵抗を感じることが多
く、誰にも相談していない人は %
にも上ります。
周囲の人が、自殺を考えている人
の変化や発するサインを見逃さない
ことが大切です。
まずは「声をかけ合おう」
①気づき
家族や仲間の変化に気づいて声を
かける
②傾聴
本人の気持ちを尊重し、耳を傾け
る
③つなぐ
早めに専門家に相談するように促
す
④見守る
温かく寄り添い、じっくり見守る
14
市民のひろば
kumape n
くまの
私の夢
桝本 善応 (井戸町)
に教えていただきながら勉強してい
ている程度でした。
働き出してからは、たまに大会にで
大 学 と 陸 上 部 で 競 技 し て い ま し た。
夢は、熊野からオリンピック選手
を出すことです。オリンピック会場
り家族に迷惑をかけています。
あり、ほとんど家にいません。かな
週末は、練習か小中学生の大会で
す。高校生や一般の大会の審判等も
ます。これも、楽しいです。
そして、十数年ほど前から、この
地域の小中学生に陸上競技を教えて
で、 熊 野 の 選 手 が 活 躍 し て い る 姿
てもらったのがきっかけで、高校・
い ま す。 自 分 が 競 技 す る こ と よ り
を、スタンドから応援してみたいで
はる
も、 教 え る 方 が 遥 か に 難 し い で す。
い
きます。
す。想像するだけで、ワクワクして
が
く深いです。それを、いろいろな方
陸上競技にも、多くの技術があり
ま す。「 走 る 」 こ と だ け で も、 す ご
いる姿が最高です。
す。なにより、一生懸命に競技して
喜んでいる顔を見るのがうれしいで
教えている選手が、自己記録を伸
ば し た り、 大 会 で 入 賞 し た り し て、
す。
やり甲斐と責任を強く感じていま
私は、陸上競技が好きです。中学
校の時、秋の地区陸上大会で走らせ
ペンリレー
次は井戸町の赤坂透さんです。
117 人目のペンリレー
2015.9 くまの 8
No.93
さん(井戸町)
今月のインタビュー
節子
奥田
元気絵クラブは1年2カ月前から
活 動 し て お り、「 創 造 す る 脳 を 目 覚
め さ せ る 」 と い う 先 生 の 指 導 の 下、
いこと」を大切にしており、個々の
先生は、会員が構成を考える上で
「 ひ ら め き 」 や「 で き る 限 り 教 え な
構図を考え、色を塗ります。
してくれました。
え、色を塗るのがとても楽しいと話
作品は拙いもので、子どものお絵
書 き 程 度 の 出 来 ば え で す が、 毎 回
つたな
潜在能力を引き出すことに力を注い
市文化協会の書道教室やチェアエ
クササイズとともに、この「元気絵
もら
水彩画を描いています。会員は先生
でいます。そのため、会員が「ひら
クラブ」は、現在の生活の軸になっ
からテーマを貰い、テーマに合った
めき」が出てこなくて困っている場
ているそうです。
テーマを貰い、自分なりに構図を考
もら
合のみ否定はせず、口頭だけでアド
バイスします。
昨年6月に会員の小山さんを通じ
て、先生と出会いました。今まで
歳を過ぎてから水彩画
針「脳がサビないように」の言葉で
この年齢では、いろいろな意味で
大きな挑戦は無理ですが、先生の方
たという、奥田さん。
を習うなんて夢にも思っていなかっ
ましたが、
年近くフランス刺しゅうは習ってき
50
脳トレ体験の一環として入会しまし
た。
9 くまの 2015.9
80
紹介する倶楽部は、
元気絵クラブです。
く
まの倶 楽部
KUMANO
CLUB
活動日 毎月第1・3木曜日
10:00~12:00
場 所 熊野市文化交流センター
会 員 3人
絵心がないという人にこそ、表現する喜びを味わっ
てほしい。絵は描けないではなく、「いつのまにか描い
ている」ことを体験できます。
水彩画が苦手という人でも安心して参加できます。
興味がある人は、気軽に見学にきてください。
熊野ソフトテニスフェスティバル
第7回中学生大会
8月18日~21日、山崎運動公園などで熊野
ソフトテニスフェスティバルが開催されました。
県内外からソフトテニス部の中学生男子が18
チーム、女子が35チーム集まり、男女合わせて
520人が参加しました。
会場では、夏の暑い日差しにも負けず、必死
にボールを追いかける生徒の姿が見られ、熱戦
が繰り広げられていました。
おはなしなあにはいはい
8月7日、熊野市文化交流センターで「おは
なしなあにはいはい」が行われました。
参加した幼児は、ボランティアの先生などに
よる絵本の読み聞かせや音楽を使った遊びなど
を楽しんでいました。
熊野お化け屋敷4
8月7日~9日、熊野お化け屋敷4が、人さら
い村のお堂まいりをテーマに開催されました。
毎年、子どもから大人まで人気のこの企画に
は、初日から多くの人が集まりました。
こわいのがちょっと苦手な人にはマイルド
モードも設定され、マイルドモードを選ぶ人も
たくさんいました。
また、お化け屋敷の中からは、「キャー」とい
あん ど
う悲鳴も聞こえていましたが、出口では安 堵 の
表情を浮かべる姿が見られました。
2015.9 くまの 10
まちのわだい
熊野大花火大会&熊野花火音楽祭
8月18日、市民会館で熊野花火音楽祭が開催
され、紀の川良子さん、三代目 林家菊丸さん
らが登場しました。
結里花さんが登場し、花火をモチーフにした
壁紙が写し出され「花火」の歌唱が始まると、
歌に合わせたダンスも披露され、会場は大いに
盛り上がっていました。
夜には、熊野大花火大会が開催されました。
9年ぶりの延期となり、例年に比べ七里御浜
のスペースに余裕ができ、ゆったりと花火を見
物する観客の姿が見られました。
想いのこもったメッセージ花火のほか、大花
火大会名物の三尺玉海上自爆や鬼ヶ城大仕掛け
こう おん
せん こう
が打ち上げられると、轟 音 と閃 光 で観客を圧倒
していました。
今年もあつかった 紀和の火祭り
8月1日、紀和町小川口の河川敷で恒例の紀和
の火祭りが開催されました。
午後6時から始まった祭りは、子ども柱祭り
や歌謡ショーなどのほか、7基の北山砲の発射
たけ かご
たい まつ
や頭上高く吊られた竹 籠 めがけて松 明 を投げ入
れる柱祭りなどが繰り広げられました。
ラストは500発の打ち上げ花火が北山川の夏
の夜空を彩りました。
11 くまの 2015.9
65歳からの健康づくり
転倒予防教室に参加してみませんか
内
容 はじめに体調チェックをし、「歩く」「またぐ」「昇って降りる」という3つの日常生
活の運動動作を測定評価し、自分の脚力の状態を確認します。
その結果を参考にし、足指体操やチェアエクササイズなどの運動を通して、楽しく「転
びにくいからだづくり」を目指します。
日
時 第1回 10月 1日(木)
第2回 10月 8日(木)
第3回 10月15日(木)
第4回 10月22日(木)
第5回 10月29日(木)
第6回 11月 5日(木)
第7回 11月12日(木)
第8回 11月19日(木)
第9回 11月26日(木)
第10回 12月 3日(木)
各回10:00~11:30 計10回
場
所 紀和B&G海洋センター武道場
対
象 65歳以上の男女25人
参 加 費 2 , 5 0 0円(保険料含む)
準 備 物 動きやすい服装、タオル、水筒(水分補給用)、
体育館シューズなど
申込期間 9月8日(火)~ 30日(水)先着順となります。
※月曜日は休館日のため、申込受付はできません。
※申込多数の場合は、熊野市在住の人を優先します。
申し込み・問い合わせ 紀和B&G海洋センター / ☎97・0753
答え 熊野あれこれ見得、知っ得クイズ
ア ③ イ ① ウ ④ エ ① オ ④
ア の解説
当時は、木本町、荒坂村、新鹿村、泊村、有井村、神川村、五郷村、飛鳥村の1町7カ村で、人口
は 31,693 人。旧熊野市初代市長は小林清栄氏である。
エ の解説 江戸時代末期に、熊野地方の曹洞宗の各寺で盛んに行われていたと言われているが、今では光福寺
のみで行われている。過疎・少子化の影響でジャジャツク演奏者がほとんどいなくなり、保存会を中
心にその伝承者育成に努めている。
問い合わせ
教育委員会社会教育課/☎市役所内線 415
●問題は、P 7にあります。
2015.9 くまの 12
9月20日 ~ 26日は動物愛護週間
愛情はたっぷり、しつけはしっかり
ペットは飼い主の心を和ませ、暮らしに潤いを与えてくれます。その一方で、
「ふんの後始末をしない」「鳴
き声がうるさい」など、ペットに対する苦情や地域でのトラブルも少なくありません。
飼い主は、ペットが健康で快適に暮らせるようにするとともに、社会や近隣に迷惑をかけないようにする
責任があります。この機会に、ペットを飼う際のマナーについてもう一度考えてみませんか。
飼い主の皆さんへ
守ってほしい5か条
動物による感染症の知識を持つ
ぺ
④
①
ットの習性などを正しく理解し、最後まで
責任をもって飼う
◦ペットと人の双方に感染する病気について
正しい知識を持ち、ふん尿の速やかな処理
◦ペットの健康を管理し、そのペットに合った飼育
などを徹底しましょう
環境を整え、責任をもって飼いましょう
◦犬には年1回必ず狂犬病予防注射を受けさ
◦万が一、飼えなくなったときのことを考え、代わ
せましょう
りに世話をしてくれる人をみつけましょう
人
⑤
②
に危害を加えたり、近隣に迷惑をかけたり
することのないようにする
迷子を防ぎ、災害時に備えるため所有
者を明らかにする
◦しつけを正しくしましょう
◦周りの人や動物が危険にさらされたり、農
◦ふんの後始末をしましょう
作物への悪影響をおよぼすことがあります
◦災害時に真っ先に守ることができるのは飼
◦犬の放し飼いはやめましょう
犬の苦手な人もいます。他人を驚かせないためや交
い主です。災害時のことを考えた準備や盗
通事故の危険から守るためにも、犬を放すことはや
難などに備えた準備をしておきましょう
◦犬を飼っている場合は、必ず市に登録しま
めましょう。
むやみに繁殖させないようにする
しょう
◦子犬や子猫が産まれても飼えない場合は、避妊・
問い合わせ 健康・長寿課庶務係
③
きょ せい
☎89・3113
去勢手術をしましょう
※熊野市犬・猫避妊等手術費補助金の制度があり
ます(1世帯あたり年度内1頭まで)。
宝くじ助成金を活用
コミュニティ活動のため
の太鼓や鐘などを整備
一般財団法人自治総合センター
では、宝くじの受託事業収入をも
とに社会貢献広報事業として、地
域のコミュニティ活動に直接必要
な設備の助成を行っています。
飛鳥町神山区では、宝くじ助成
金を活用し、熊野市の無形民俗文
化 財 に も 指 定 さ れ て い る「 ジ ャ
ジャツク」の演奏に必要な太鼓や
13 くまの 2015.9
鐘などの備品を整備しました。
事業費 110万5710円
助成額 110万円
問い合わせ
市長公室企画調整第1係
☎市役所内線313
整備された太鼓や鐘
文化事業イベント
9/26
クマノミチコンサート9月公演「遊音地」
内容 エレクトーンを使った楽しい音遊びと歌で皆さん
と一緒に楽しむ参加型音楽遊びコンサート
日時 9月26日(土)15:30~
場所 熊野市文化交流センタークマノミチ特設会場
出演 雑賀 晶子さん(歌)、仲 浩美さん(エレクトーン)
入場料 無料
問い合わせ 熊野市文化交流センター/☎89・3686
熊野市文化事業
熊野市ふれあいコンサート
民謡バンド「こ.ま.ち」
10/3・4
日時・場所
10月3日(土)19:00開演 新鹿小中学校体育館
4日(日)19:00開演 飛鳥小学校体育館
内容 「民謡をもっと楽しく、もっと華麗にパワフルに!」
をモットーにしたポップ民謡コンサート
入場料 無料
出演 「こ.ま.ち」 ほか
問い合わせ 熊野市民会館/☎85・3742
内容 落語界きっての城マニア「春風亭昇太」が赤木城跡
の魅力を語ります。
日時 11月15日(日)15:00開演
場所 熊野市民会館ホール
入場料 1,500円(全席指定)
チケット発売 9月13日(日)9:00~
チケット販売
熊野市民会館、道の駅熊野
「きのくに」
、紀和B&G海洋
センター、新宮駅前本通り商店街「文具センターツツ井」
問い合わせ 熊野市民会館/☎85・3742
広報クイズ
「広 報 く まの」を読 ん で、
地元産品を当 て よ う
第 回
9月号の掲載記事の中から出
題です。○に入る言葉をお答え
ください。
野 菜 1 皿 の 目 安 は 片 手 分、
毎日○○を目標にしましょう
応募方法
郵便はがきに7・8・9月号
のクイズの答えと、あなたの住
所、氏名、年齢、性別、電話番号
に「広報くまの」の感想などを
添えて、
〒519 4-392
熊野市井戸町796
熊野市役所市長公室広報広聴係
10
に応募してください。
抽選で 人に地元産品をプレ
ゼントします。
日(金)必着
締め切り
9月
当選者の発表は発送をもって
代えさせていただきます。
問い合わせ
市長公室広報広聴係
☎市役所内線322
25
87
!
11/15
春風亭昇太のおも城ばなしと落語会
2015.9 くまの 14
熊野市立図書館だより
■熊野市立図書館 ☎89・3686
開館時間 10:00~19:00 休館日 月曜日
■紀和コミュニティセンター ☎97・0051
開館時間 9:00~17:00 休館日 月曜日・月末
新刊案内
出口むつみのトールペイント
怪獣の夏はるかな星へ
きょうはだいじゅうたい
誰かのために、自分で描いたトール
ペイントを贈ってみませんか。
この本は、贈り物にぴったりの作品
をたくさん紹介しています。
1970年夏、謎の怪獣や機械人間が町
を襲う。そして公害によって汚れた
地球を救うのは誰か?
子どもたちが体験する奇妙な出来事
とは・・・。
きょうは、ドライブ。
でも、しばらくするとだいじゅうた
いに、はまってしまいました。
まえには、どんな車があるのかな。
タクシーやバスなどたくさんの車が
とうじょうするえほんです。
(日本ヴォーグ社)
9月・10 月の行事
9月12日
(土) 14:00~
16日
(水) 19:00~
小路 幸也(筑摩書房 )
哲也(金の星社)
※時間と場所等が変更する場合があります。
おはなしわくわく
おはなしルーム
文学講座
多目的ルーム
「東北を知ろう!東北へ
行こう!」
9月27日(日)まで
18日
(金) 10:30~11:00 おはなしなぁに「あんよ」コース
多目的ルーム
26日
(土) 14:00~
おはなしルーム
おはなしわくわく
テーマ展示
☆図 書館ブラウジング
コーナー
10月 2日
(金) 10:30~11:00 おはなしなぁに「はいはい」コース 研修室2
3日
(土) 14:00~
幼児のおはなし会
テーマ展示「災害にそなえ
よう~いざという時にあわ
てないために~」
台風や地震など災害に備える
ための資料や本を展示・貸し出
します。
また、海図や家庭用防災グッ
ズも展示します。
この機会に災害に備えるため
の知識を身につけませんか。
日(日)まで
27
期間
9月
場所
15 くまの 2015.9
図書館ブラウジングコーナー
ほか
問い合わせ
熊野市立図書館
☎89・3686
展示物
おはなしルーム
熊野市人権講演会
創作落語
「天国からの手紙」
と
エンディングノート講座
エンディングノートは人生を振り
返り、大切な家族や周囲の人たちに
三重県司法書士会による無料
法律相談会
三重県司法書士会による無料法律
相談を開催します。
内容
登記に関することや相続、成年後
見人制度、多重債務などの借金問題
日時 9月
日(土)
や悪質商法などの日常のさまざまな
のです。
日(木)
法律相談(相談は無料)。
月
向けたメッセージなどを書き記すも
新鹿出張所 86・0004
エンディングノートを活用し、人
生を見つめなおしてみませんか。
日時 時~午後2時
合から後期高齢者医療費通知を送付
します。
これは、実際にかかった医療費の
総額( 割)をお知らせするもので
す。
年
内容を確認の上、医療と健康に対
する意識の向上と今後の健康管理に
お役立てください。
対象
平成 年1月1日から平成
6月 日の間に療養を受けた人
三重県後期高齢者医療広域連合
事業課
☎059・221・6884
市民保険課医療助成係
☎市役所内線121
お手元に届きましたら、内容に誤
りがないかご確認ください。
平成 27 年 8 月 1 日現在
( )は前月比
被保険者証の色は淡い灰色です
荒坂出張所 87・0004
午前
能です。
☎市役所内線122・123
保 険 者 番 号
保 険 者 名
防災行政無線の放送内容は市内
の加入電話(携帯電話からも可)
からも確認できます。
国民健康保険被保険者証が
月1日で更新されます
世 帯 主 住 所
飛鳥出張所 84・0001
市民保険課生活安全相談係
☎市役所内線133
世 帯 主 氏 名
市民保険課保険年金係
資格取得年月日
五郷出張所 83・0001
後期高齢者医療制度からの
お\ 知らせ
人 口18,083 人 ( -6)
男 8,318 人 ( 1)
女 9,765 人 ( -7)
世帯数 9,250 世帯
( -2)
生 年 月 日
0120・015・770
9月中旬に、新しい被保険者証を
世帯主あてに簡易書留で郵送しま
す。
人のうごき
被保険者氏名
育生出張所 82・1106
9月下旬に後期高齢者医療広域連
27
熊野市役所 89・4111(代)
開場 午後6時
入場料 無料
※入場には整理券が必要です。
講師 生島清身さん(行政書士、社
会人落語家)
整理券配布場所 市民保険課、各出
張所、紀和総合支所
市民保険課生活安全相談係
☎市役所内線133
問
防災行政無線(フリーダイヤル)
10
紀和総合支所 97・1112
10 12
27
神上出張所 82・0001
10
30
花火(紀和の火祭り)
場所 熊野市文化交流センター交流
ホール
29
場所 神上生活改善センター
申込期限 9月 日(木)午後5時
※予約が原則ですが、当日受付も可
10
西山出張所 98・1004
10
問
問
Information
情報
くらしの
問
上川出張所 0735・44・0002
2015.9 くまの 16
Information
市民大学第3回講座
「熊野権現と伊勢神宮」
熊野三山には、天照大神が熊野三
神と並んでお祀りされている理由に
日(土)午後2時~
ついて学びます。
日時 9月
実施期限 月
日(月)
健診料 無料(健診項目以外の治療
を行った場合は、別途費用が必要と
なります。)
三重県後期高齢者医療広域連合
市民保険課医療助成係
☎市役所内線121
高齢者向け筋力トレーニング
第3期参加者を募集します
歳以上の人
対象 次の要件をすべて満たす人で
す。
○市内在住の
○介護保険の認定を受けていない人
○医師から、運動制限などの指導を
受けていない人
○申し込みの6カ月前までに心臓疾
患や脳血管疾患などになっていな
い人
※飛鳥地区は送迎があります。
②熊野市高齢者生活福祉センター 1階相談室
毎週月・木曜日(週2回)
午前 時~ 時 分
定員 人
※赤木・長尾地区は送迎があります。
日(水)
参加費 3カ月で5000円
申込期間
9月7日(月)~
※定員になり次第、受け付けを終了
します。
※筋力トレーニング参加後、希望通
りOB会に参加できない場合があ
ります。
熊野市社会福祉協議会
☎ 89・5000
農地の土壌診断を支援します
市では、土壌診断の費用を支援す
る「熊野市農作物施肥適正化支援事
業」を実施します。
この事業では、市内の販売農家1
人につき 検体まで土壌診断の費用
月までの3カ月
場所と時間
を補助します。
訓練室
毎週火・金曜日(週2回)
午前 時~ 時 分
定員 人
制度を活用してください。
合理的な施肥設計ができるよう、本
土壌診断を受け、欠乏または過剰
になっている養分バランスを把握し、
①熊野市保健福祉センター2階機能
期間
月から
回予定)
11
11
☎059・221・6884
事業課
問
(全
30
16
場所 熊野市文化交流センター多目
的ルーム
じつどう
講師 多田實道さん
教育委員会社会教育課
☎市役所内線414
後期高齢者歯科健康診査について
8月末に、対象者へ受診票などを
送付しています。歯科医療機関へ予
約の上、受診して下さい。 内容 問診、口腔内健診
対象 熊野市に住所を有し受診日に
被保険者である人のうち、平成 年
3月 日時点で 歳、 歳の人
実施機関 三重県内の歯科医療機関
※一部実施しない歯科医療機関があ
りますので、確認の上、受診して
ください。
受診方法 広域連合が送付する受診
票、健診票、質問票、健診結果のお
知らせ、被保険者証を実施機関に持
参の上、受診してください。
農業振興課農業振興係
ボルト以上の電源(家庭用コン
農業振興課農業振興係
近づかないようにしましょう。
電気柵が設置されている場所には
感電をする可能性があります。
※電気柵に触れると、思わぬケガや
電遮断機を設置すること。
がある場所に設置する場合は、漏
②公道沿いなど人が立ち入る可能性
置を使用すること。
「PSEマーク」がついた電源装
①電気用品安全法に適用している
次の①②を守ってください。
セ ン ト な ど ) を 使 用 す る 場 合 は、
○
うに危険表示を行ってください。
○周囲の人が危険だと確認できるよ
次の事項を守って適正な使用をお
願いします。
が必要です。
電気柵を設置するときは、感電防
止のために適切な措置を講じること
鳥獣害対策用の電気柵を
設置されている人へ
☎市役所内線483
問
☎市役所内線482
17 くまの 2015.9
10 10
10
27
問
12
30
12
30
80
65
11
75
30
問
10
15 10
31
募集
24
問
Information
臨時福祉給付金のお知らせ
平成 年4月の消費税率の引上げ
による影響を緩和するため、暫定的・
臨時的な措置として、臨時福祉給付
年1月1日に熊野市に住民
金を支給します。
対象
・平成
登録をしている人
5時
分(土日祝は除く)
年2月
市役所1階 福祉事務所
日(月)~平成
各出張所
9月
日(日)※土日祝は除く。
福祉事務所生活支援係
☎市役所内線165・167
消防団絵画コンクールを
実施します
課税者の税法上の扶養に入ってい
テーマ 私たちの地域を守る消防団
・住民税が非課税の人、かつ住民税
ない人
カフェに来ませんか
お茶を楽しみながら、同じ立場の
人と話をしてみませんか。
対象 認知症の人とその家族、認知
症に関心のある人
日時 9月 日
(火)午後1時~3時
場所 熊野市保健福祉センター
参加費 200円(飲み物と茶菓子
代)
申込期限 9月 日(金)
熊野市地域包括支援センター
☎89・5811
9月 日は警察相談の日
三重県警察では、犯罪などによる
被害の未然防止に関する相談などを
水道メーター取替えにご協力
ください
水道メーター(水道量水器)の有
効期限は、計量法により8年と定め
られています。
期限が近づいたメーターの取替え
を行っていますので、ご協力をお願
いします。
なお、取替えの対象となる家庭に
は、9月の検針の際にビラを配布さ
せていただきます。
※取替費用は一切かかりません。
この委託員証を持って、市が委託した水道業者がお伺いします。
応募資格 熊野市・御浜町・紀宝町
内の小学4~6年生
申込期限 平成 年1月 日(金)
詳 し く は、 三 重 県 紀 南 地 域 活 性 化
局HPをご覧ください。
三重県消防協会紀南支会事務局
する。
・住民税課税者の税法上の事業専従
者となっていない人
・生活保護を受給していない人
支給金額 1人あたり6000円
申請書類
河上敢二
熊野市水道事業 熊野市長
受け付けています。
してください。受付時間は、月~金
水道メーター取替業務委託員証
水道課業務係
○○
☎89・6105
緊 急 の 事 件・ 事 故 以 外 の 相 談 は、
110番通報ではなく、最寄りの警
察 署 や 警 察 相 談 電 話 ☎ ♯ 9 1 1 0、
紀勢本線では、列車通過の直前横
断で列車が停止する事象が発生して
曜日の午前9時から午後5時まで
踏切設備のない場所での線路
横断は絶対にやめましょう
います。一歩間違えれば、重大な死
☎059・224・9110を利用
日(水)
☎88・0110
紀宝警察署
下記の者は、メーター取替業務を委託した者であることを証明
☎市役所内線217
代表者名
支給対象となる人には、税務課から
住民税がかかっていない旨の通知と
ともに、臨時福祉給付金の申請書な
月
どの書類が9月中旬に送付されます。
申請場所・日時
日(月)~
(祝日・年末年始を除く)。
東海旅客鉄道株式会社紀伊長島
工務区
熊野警察署
傷事故などにつながりますので、必
年2月
ず踏切や地下道をご利用ください。
分
分~午後5時
日(木)~平成
問
28
15
11
☎0735・33・0110
○○○○○○
28
15
15
28
☎0597・47・0775
○○
事業所名
公印
平成 28 年 2 月 28 日
有効期限
平成 27 年 9 月 ○ 日
発行年月日
市役所本庁舎
①9月
午前8時
月
市役所2階 第1会議室
月は、土日祝も受け付けます。
※
②
分~午後
契印
第○号
11
28
88
問
10
問
問
30
日(日)
午前8時
28
30
発行者
28
15
28
29
問
問
募集
26
27
28 10 10
2015.9 くまの 18
Information
全国一斉「高齢者・障がい者の
人権あんしん相談」強化週間
水曜日にバスで通勤する場合、バス
日(金) 分~3時
分
午後1時
日時 9月
運賃が半額になります。
参加企業 ハローワーク熊野に求人
申込をしている事業所 社を予定
対象 地元企業に就職希望の人
場所 熊野市文化交流センター交流
ホール
「 エ コ パ 」 の お 申 し 込 み 方 法 や 詳
細はホームページをご覧ください。
事務局が発行するパスを降車時に
提示することで利用できます。
障がい者の人権あんしん相談」強化
URL
高齢者や障がい者の人権問題の取
り 組 み を 強 化 す る た め、「 高 齢 者・
週間を全国一斉に実施します。
参加費 無料
たが基礎をじっくり学びたい人の参
加をお待ちしています。
日 時 月 1 日( 木 )、 5 日( 月 )、
8日(木)、 日(木)、 日(月)、
日(木)の全6回講座
場所 井戸小学校コンピューター室
内容
パソコンの基本操作、ワードソフ
トによる文書作成、画像処理など
100
87
7.18
7.22
83
91
61
7.26
8. 8
8. 9
82
7.24
75
7.18
80
7.26
日(日)
http://www.eco.pref.mie.lg.jp/
その他 車は熊野市駐車場(駅前駐
車場、馬留駐車場、文化交流センター
対象 熊野市民
人
7.11
7.23
7.30
期間 9月7日(月)~
ondanka/
「みえエコ通勤デー」で検索
駐車場)をご利用ください。
定員 受講料
87
82
84
午前8時 分~午後7時
(土・日曜日は午前 時~午後5時)
みえエコ通勤デー運営事務局
ハローワーク熊野
7.16
8. 7
人権相談窓口
☎059・224・2770
90
76
☎0570・003・110
☎89・5351
8. 5
津地方法務局人権擁護課
Bメモリーを持ってい
無料(UあS
っ せん
な い 人 は 斡 旋 販 売 が あ り ま す の で、
申込時にその旨をお伝えください。)
申込期間
86
☎059・228・4193
「紀南地域就職面接会2015」
を
開催します
前期初心者パソコン教室の
参加者を募集します
19
9月 日(木)~ 日(木)
教育委員会社会教育課
24
8. 5
8. 7
9月 日から
「みえエコ通勤デー」
15
93
74
☎市役所内線415
※平成27年7月11日〜8月10日受付分。
市内に住所を有し、掲載に承諾していた
だいた人を載せています。
ハローワーク熊野では、関係機関
と共催で、地元での就職を希望する
10
30
7.31
が始まります
裕一
正人
パソコンには興味はあるが触った
ことがない人、これから始めてみよ
7.23
8. 2
人と地元事業主が一堂に会し、面接
宗良
30
20
85
~エコパ
(みえエコ通勤パス)
で地球温暖化防止~
7. 3
うと思っている人、パソコンを始め
裕将
できる「就職面接会」を開催します。
6.30
普段、マイカー通勤している人が
佑太
裕也
平成27年度納期限 9月30日
(水)
固定資産税第3期、国民健康保険税第4期、
後期高齢者医療保険料第3期 税務課収納係/☎市役所内線142・143
19 くまの 2015.9
7.03
7. 8
22
30
8. 2
13
18
91
10
昌幸
10
問
30
7.20
須野町
志水 環愛
木本町
中原 愛來
山本まつり
井戸町
伊東 壮大
有馬町
光山 知宏
久生屋町
坂足 駿輔
仲 大翔
問
問
募集
亡くなった日
30
父または
生まれた日 母の名
お名前
年齢
お名前
甫母町
大岡 ゆみ
二木島里町
牧戸きよみ
新鹿町
三石 房子
大川 泰司
波田須町
西上ちゑ子
磯崎町
木村 敬二
川畑 忠之
木本町
嶋㟢 卓二
山口 俊子
岡本 典子
井戸町
赤坂トモヱ
岡本 章
有馬町
檜作 末葊
西 平谷ヨリ子
金山町
須㟢 幸子
五郷町
福田 唯子
飛鳥町
橋本 妙子
問
Clinic
Information
紀南医師会応急診療所
Clinic
Information
☎88・1001
紀和診療所
☎97・0710
■場 所 熊野市社会福祉センター(ふれあいセンター)
■紀和町内出張診療の日程
井戸町750-1(津地方裁判所熊野支部の横)
9月 8日
(火) 小森、西山出張診療日
■診療科目 内科
■診療時間 9:00~12:00 13:00~17:00
29日
(火) 小森、西山出張診療日
■診療日 9月 6日
(日)、
13日
(日)
、
20日
(日)、
30日
(水) 上川、楊枝、小船出張診療日
21日
(月・祝)、
22日
(火・休)、
9日
(水) 上川、楊枝、小船出張診療日
※上記以外で、木・土・日・祝日は終日休診します。
23日
(水・祝)、
27日
(日)、
10月4日
(日)
子育てを応援します
保育所に入るまでの子どもと保護者が対象です。お気軽に参加してください。
ひよっこ
なかよし広場
出前なかよし広場
園庭開放
月曜日~金曜日
  9:00~12:00
子育て支援センター(金山保育所内)
(祝日を除く)
13:30~15:30
(いつでも自由に遊べます)
9月15日
(火)
10:00~11:30
子育て支援センター(金山保育所内)
骨密度チェックしてみませんか?
熊野市栄養士 栗須早代
10月 7日
(水)
9月 8日
(火)
10月 6日
(火)
10:00~11:30
10:00~11:30
旧板屋保育所
親子ふれあいあそび他
金山保育所
(雨天の場合は中止します)
問い合わせ 子育て支援センター《ひよっこ》(金山保育所内)/☎ 89・1345
各種相談
暮らしのなんでも相談
市民保険課生活安全相談係 ☎市役所内線133
交通事故相談
市民保険課生活安全相談係 ☎市役所内線133
9月 9日(水)
9月11日(金)
10月 9日(金)
10:00~15:00
13:00~15:00
農家相談
10月 5日(月)
9:00~17:00
年金相談
10月 7日(水)
10:00~14:00
農業委員会事務局農政係 ☎市役所内線451
尾鷲年金事務所 ☎0597・22・2340
熊野市民会館
市役所市民保険課
(前日までに予約が必要)
市役所4階
農業委員会事務局
市役所2階
第1会議室
2015.9 くまの 20
健康・長寿課からのお知らせ
問い合わせ 熊野市保健福祉センター ☎89・3113
すくすく親子相談
離乳食教室(事前に電話で申し込みください。)
■日 時 10月5日(月)
10:00~12:00
■日 時 10月7日(水)
(受け付けは11:45まで)
①10:00~11:30
■場 所 熊野市保健福祉センター
②13:30~15:00
■対 象 乳幼児(就学まで)とその保護者
■場 所 熊野市保健福祉センター
■内 容 子育ての相談(発達・食事など)
、
■対 象 ①7カ月~15カ月の乳幼児とその保護者
身体計測
②4カ月~6カ月の乳児とその保護者
■持ち物 母子健康手帳
■定 員 ①②とも15人
■料 金 無料
■持ち物 エプロン、三角きん
高
サ
齢 者
日 程
ロ ン
地 区
小栗須
丸山
神川
大又
小又
有馬
板屋
木津呂
新鹿
木本
大泊
惣房・楊枝
9月11日(金)
14日(月)
15日(火)
16日(水)
18日(金)
25日(金)
10月 2日(金)
時 間
10:00 ~ 11:30
13:00 ~ 14:30
10:00 ~ 11:30
10:00 ~ 11:30
13:00 ~ 14:30
10:00 ~ 11:30
10:00 ~ 11:30
13:00 ~ 14:30
9:30 ~ 11:30
10:00 ~ 11:30
13:30 ~ 15:00
10:00 ~ 12:00
10:00 ~ 11:30
13:30 ~ 15:00
10:00 ~ 11:30
13:00 ~ 14:30
13:30 ~ 15:00
10:00 ~ 11:30
13:00 ~ 14:30
井戸
二木島
遊木
育生
小栗須
丸山
6日(火)
7日(水)
9日(金)
高齢者のいきがいづくり、健康づくりの場です。
参加申込は不要です。お気軽にご参加ください。
会 場
小栗須クラブ
丸山アクティブセンター
神上生活改善センター
大又生活改善センター
小又多目的集会所
有馬公民館第1分館
紀和保健センター
木津呂クラブ
新鹿公民館
きのもと会館
大泊公民館
旧惣房保育所
井戸公民館瀬戸分館
ふれあいセンター
二木島公民館
遊木漁民センター
自然休養村管理センター
小栗須クラブ
丸山アクティブセンター
9月6日から
間」です。
12
日は「救急医療週
災害時などの医療体制を考える機
会 と し て、「 病 院 船 」 を テ ー マ に 講
演会を開催します。
内容 講演「艦船を利用した災害医
療の未来」
(講師 杏林大学医学部 救急医学教室教授 山口芳裕さん)
パネルディスカッション「当地域に
日(土)
分
おける病院船活用の可能性」
日時 9月
午後2時~4時
場所 熊野市民会館ホール
参加費 無料
駐車場 熊野市民会館、市営駐車場、
木本小学校、天理教南紀大教会
※できるだけ公共交通機関を利用す
るか、乗り合わせの上、ご来場く
ださい。
問い合わせ
紀南地域救急医療対策協議会
☎85・2158
[email protected]
21 くまの 2015.9
30
12
「救急の日」講演会を
開催します
※9月の惣房・楊枝地区の高齢者サロンは合同で行います。 ※日程は変更になる場合があります。
広報くまの
満一歳のお子さまの写真を掲載しませんか?
掲載希望者は、誕生日の前月10日までに
市長公室広報広聴係にお申し込みください。
☎市役所内線322
No.119〈2015年9月4日発行〉
歳おめでとう
満一
編集/熊野市市長公室広報広聴係
〒519-4392 三重県熊野市井戸町796
FAX
☎0597・89・4111 0597・8
9・5501
泣き虫で甘えん坊
だけど、元気で
たくましい男の子
に育ってね!
しゅんたろう
西村 隼太朗くん
平成26年9月5日生まれ
(井戸町)
父 宏之さん 母 敦美さん
ホームページ http://www.city.kumano.mie.jp
E メールアドレス [email protected]
さな誕生日
さ な
おめでとう!
谷本 沙
南ちゃん
元気にニコニコ
平成26年9月22日生まれ
(久生屋町)
☺
育ってね
父 至さん 母 麻記さん
1歳の誕生日
ゆ な
おめでとう。
く
ちゃん
これからもすくす
元気に大きく
平成26年9月5日生まれ
(井戸町)
なってね。
父 裕規さん 母 友子さん
北野 由奈
結菜ちゃん、
ゆい な
う ☺
お誕生日おめでと
ちゃん
ん
大好きなお兄ちゃ
平成26年9月16日生まれ
(井戸町)
♥
と仲良くね♡
父 秀三さん 母 菜月さん
中納 結菜
りっくん♡♥
りく と
1歳おめでとう♡♥
くん
いつもみんなを
笑顔にしてくれて 平成26年9月22日生まれ(井戸町)
♡
ありがとう♥
父 将太さん 母 あかねさん
松本 颯斗
2015.9 くまの 22