愛知学院大学政策科学研究所所報『政策科学』 第3号 (2012) イタリアの成人教育一歴史・動向・課題 AdultEducationi nI t a l y-History, TrendandIssues・ 中嶋佐恵子 SaekoNakajima 姫路濁協大学外国語学部准教授 1.イタリア成人教育の歴史的諸相 ( 1)地域的特徴 会である。 ウマニタリア協会は、 1893 年にユダヤ人資産家の寄付 イタリアの成人教育を歴史的に概観すると、次のよう を受け、ミラノ市により公的慈恵団体として創設された。 な地域的に際立つた特徴的な動向を見いだすことができ 労働運動と密接な関わりを持ちながら多様な活動を全国 る。 規模で展開してきており、 一時 は解体の危機にあったが、 まず第 1 は、北部を中心に展開した労働者の学習権運 今日も存続している。 動である。イタリアの労働運動は北部、とくにミラノで 以下には、北部を中心的拠点としてイタリア民衆教育 活発な展開がみられた。その運動から有給教育休暇制度、 事業を支えた組織の様相を伺えるよう、部分的ではある さらにはそれを活かすための公的成人教育コース(通称 が、その豊富な活動分野を紹介しよう。 1150 時間コース J) が生まれた。 また、その背景として、労働運動と密接に結びつきな 労働調査・研究 がら国・チ1'1 ・市町村とも提携した民衆教育事業が特に北 O 労働事務所 1902 年設立 部を拠点に展開してきたことがあげられる。 などについて調査。 第 2 は、中部から北部にかけて点在する人民の家(casa 0 移民事務所 1902 年設立 労働者の生活、労働、衛生 現地の就職先に関する情報 d e lpopolo) に集う人々の社会的連帯と、それと結びつい を翻訳。 た教育的・文化的 な営みである。人民の家は、 19 世紀半 0 翻訳・情報の事務所 1905 年設立 ば以降に生まれ、社会運動、文化運動の拠点、となってき 翻訳・紹介。 た施設である。左翼政党や労働組合、その他の社会運動 O 社会博物館 1910 年設立 組織や文化サークル、スポーツサークルなどの事務所が 収集、情報交換、調査研究。図書館、研究室、付属学校 入っており、喫茶店もある。レストランがあるところも をもっ。付属学校には協同組合、労働法などのコースが みられる。 あった(夜間、日曜)。 人民の家を拠点に活動するサークノレの連合体アルチ 外国の職業情報の 社会的諸機関の活動資料の 労働者援護 仇RCI 、旧イタリア文化レクレーション協会)には、様々 0 失業手当の金庫 1905 年設立 な分野の活動部門があり、日本にも組織があるスローフ 0 職業斡旋所 1905 年設立 ード運動はこの傘下のサークルから生まれた。 協同で)のための職業斡旋所。パン焼き職人、菓子職人、 第 3 は、南部を中心に展開した識字教育運動である。 全国識字連合がコムーネ(市町村)と提携し活動した。 一般労働者(労働会議所と 事務職員などのための職業斡旋所。 0 労働の家 1907 年設立失業者に労働を提供。 0 農業事務所 1905 年設立農業協同組合設立促進。農村 以上のそれぞれの特徴的な動向が有機的に結びついて の消費協同組合設立。農業労働者の職業斡旋所の設立。 農民のための民衆教育、技術教育。 全国的に展開してきた。 O 協同組合 1903 年設立 (2) ウマニタリア協会 (Societa U m a n i t a r i a ) 先にあげた諸特徴のうち、北部の民衆教育事業をみる 協同組合促進のための事務所 設立。生産・労働協同組合の連合体設立。消費協同組合 の連合体設立。協同組合のための信用金庫設立。協同組 と、その中心となったイタリア民衆教育連合 (Unione 合員のための学校(簿記学校など)設立。 l t a l i a n ad e l l ' E d u c a z i o n ePopolare) の本部は、今回、我々 0 法律相談所 1907 年設立 の視察の拠点となるミラノにおかれていた。イタリア民 0 生活相談所 衆教育連合は 1908 年に創設され、 1977 年頃までイタリ O 移民の家 1907 年設立 アの民衆教育活動を推進してきた全国組織である。この た。 本部となったのは、ミラノに本部をおくウマニタリア協 0 労働者住宅 1906 年設立 旧ミラノ中央駅の裏手にあっ 4 1 POL lCYSCIENCEREVIEWNumber3(2012) 民間の学校形態の成人教育機関。 教育・文化活動 O 民衆劇場 1911 年設立 0 人民の家、アルチ (ARCI 、旧イタリア文化レクレーシ O職業学校 1903 年設立 ョン協会) 専修実験室学校 電気工学、産業応用美術(木工、 鉄工、貴金属工、家具職人、寄木細工師、鍛冶屋職 人、装飾職人、ペンキ屋、金銀細工師、金メッキ職 上記以外に多様な団体の教育・文化活動が展開されて いる。 人)、製本、洋裁師、左官,時計工などのための各 学校 3. イタリア成人教育の今日的課題 これまでイタリア成人教育において追求されてきた課 女子職業学校 O 本の学校(印刷・製本の職業学校) 1902 年設立 題であり、かっ今日の重要課題として次の 2 点があげら O 成人のための夜間の識字学校 れよう。 0 師範学校 1910 年設立 イノリティ、社会的弱者の人々もふくむすべての人々の 0 子どもの家、幼稚園教師の養成コース 子どもの家は モンテッソーリ教育法を実践する施設。幼稚園教師養成 コースではモンテッソーリが教鞭をとった。 1 点めは、移民労働者などの文化的・言語的マ 学習権保障、 2 点めは権利としての職業能力開発の保障 である。 それは、イタリア成人教育の歴史を踏まえていうなら 0 成人教育のための合宿コース 1950 年設立 ば、学習権と労働権の統一的保障の実現に向けて、歴史 O サノレデーニャ・プロジェクト 1959 年から参加。 OECD の中で育まれてきた学習権思想をどう深め現実化してい の地域開発プロジェクトである。 くか、ということになろう。その際、網の目のような団 0 実験中学校 1956 年設立 体のつながりによる実践の中から制度や文化を生み育て など、労働組合や、県、コムーネ、銀行などとも提携し てきたイタリアの伝統が、いかに生かされ発展していく ながらすすめていった。 のかが今後を見通す鍵として注目される。 2. 今日の成人教育 今日のイタリアの成人教育を以下のように整理し概観 する。 0成人教育センター (CIA) 1150 時間コース」が 1997 年より国立の地域生涯教育 センター (CTP) となり、さらにそれが 2008 年より県 立の成人教育センター (CIA) へと移行することとなっ たが、実際にはまだ移行していないところが多い。 0 高等技術専門課程 (IFTS) 1999 年より創設された高等教育レベルの職業教育訓 練課程である。 18 歳以上で参加可能。国(大学、高校) と州(職業訓練センター)、企業の連携により運営され、 教育と訓練の統合が計られる。 0 州立職業訓練センター 10 年の義務教育(高校 2 年めまで)の後に参加可能。 現在、職業専門高校 (Istituto professionale) との統合プロ グラムの実験が行われており、その是非をめぐって議論 がある。そこでは国の学校教育制度と州の職業訓練との 関係のあり方が問題となっている。 0 コムーネの成人教育・文化活動 コムーネにより、独自の成人教育・文化活動が行われ ているところもある。 0 民衆大学、高齢者大学 4 2
© Copyright 2024 ExpyDoc