この場合にも、「根を養えば、樹は自ら育つ」を忘れてはなり ません。主体性とは、いつ・いかなる時か子どもによって違いが 8月号 平成27年8月27日発行(文責:本庄良孝) 小学校 7月に集中した小学生の体験活動 ある中で子ども自身が感得するものです。教師がすべてのお膳立 てをして「やれ」というものではありませんし、主体性を育むと 7/27 いう美名の下に、好きなことを好きなようにやらせることでもあ 長浜市小学校水泳記録会 りません。良質の材料を提供しながら、一人一人の目標を子ども おのずか 根を養えば、樹は 自 ら育つ 校長 小川 守道 たちが持ち、やる気を持って取り組めるよう、子どもそれぞれに 寄り添いながら実践することだと思います。今後、運動会、文化 祭と子どもたちの主体的な発表の機会が多くなります。どうぞ、 地域の方を誘って見に来てください。 みんなが、記録更新を実 現しました。 今年はリレーにも出場。 夏季休業中に、兵庫県豊岡市にある但東町というところに研修 に行きました。地図の上ではほぼ京都府ですが、地形的に京都と は山に阻まれ兵庫県側になっているところです。かつて統合も繰 り返す中で現在1中学校3小学校となりましたが、それでも中学 夏季休業中の児童・生徒の活動 中学校 知事と語ろう!10年後の滋賀とわたしたち 7/28 8月18日(火) 5人の中学生がバスで登校するそうです。杉野と高時と富永ある 県内のすべての中学校の生徒会長が県庁に集まり、地域社会や いは余呉を合わせたような環境です。訪問時には、子どもたちは 自分たちの生き方について話し合う行事が行われました。本校か 部活ごとに奉仕活動をしていました。みんな恥じらいながら心地 らも生徒会長が出席し、多くの仲間たちと交流を深めました。 生が百名ばかりの小規模校です。42の字があり、各字から0~ 堀川小学校との交流会 よい挨拶をしてくれました。 すでにお亡くなりになりましたが、この地に東井義雄という高 名な教育者がいらっしゃいました。今は公民館に隣接して記念館 が作られています。私は、30代の教員として血気盛んな頃、子 どもに対して目の前の現象面だけをとらえながら、指導すべく熱 心に教育をしていました。していたつもりでした。いろんなでき ごとにぶつかると「熱心」だけでは子どもに通じないぞ、という 学校紹介をしています。 お茶を点てました。 ことが感じられてきた頃、東井義雄先生の書物に出会ったのを鮮 明に記憶しています。それが表題のことばです。 ~「根を養え ば、樹は自ら育つ」~ 現象面だけをとらえて指導をしても根本 ふるさと学習・そばの種まき(8/21) 7/29~30日 的な解決にならない。いわんや、それが熱心であれば逆効果もあ り得る。表面ではなく、根っこの部分を耕せば自ずと現象面は消 えていく、と。今では教師にとって基本の基ともいうべき言葉で すが、私の若い頃はそうでもありませんでした。以来、東井先生 の書物から多くのことを学ばせてもらいました。 今年、本校では児童・生徒の主体性を高めるために、集団活動 の充実・授業の改善を行っています。具体的には、①児童会・生 徒会活動を充実させ、その成果から運動会・文化祭を子どもたち 主体で発表を行う、また、②受動的な学習をなくし、自ら進んで 考え解決しようとする授業の開発を進めています。 「KOSS結の郷」の協力で、そばの種まきを実施しました。 みんなで並んで種をまいた後、機械の使い方を教えてもらってい ます。1月のそば打ちが楽しみです。 多くの友だちと楽しい 体験ができました。 フローティングスクール 運動会に向けて PTA愛校作業では、たいへんお世話になりました。 おかげで、学校がとてもきれいになりました。 地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。 私たちは、7月から練習に取り組んでいます。 地域でつくる杉野小中運動会 9月5日(土)開催 雨天順延 小 学 校 1(火) 交通指導・安全点検、全校集会 2(水) 職員会議 種目を協議しました。競技の内容は次のとおり(昨年同様)です。 3(木) 身体測定 多くの参加をお待ちしています。 4(金) 運動会予行練習、準備 5(土) 杉野小中学校運動会 6(日) ・「むかで競争」 ・「綱引き」 ・「地域住民リレー」 1走:徒走(半周) 7(月) 2走:ボールをドリブルして走る。 9(水) <6走のみ1周、あとは半周> 地域種目 10(木) 給食指導 13(日) 14(月) 15(火) 会場から参加者を募る種目です。だれでも参加できる種目で すので、できるだけ多くの参加者を期待しております。 中学生が小学生をていねいに教えています。練習の最後には ・「ハッスルハッスル」 『お弁当の魔法』 杉野中学校 西川沙矢加 8月も終わりに近づき、随分と過ごしやすくなりました。 9月に入ると、いよいよ待ちに待った運動会です。とはいえ、 私自身は運動会が嫌いでした。運動音痴で足も遅く、全くと 言っていいほど見せ場がありませんでした。そんな私が、 唯一楽しみにしていたのが、母が作ってくれるお弁当でした。 普段は仕事が忙しく、食事は祖母が作ってくれていたので すが、お弁当だけは母が毎回作ってくれて、子どもながらに 嬉しかったのを覚えています。 自分が親になり、運動会を見に行く側になった時、やはり全 く見せ場のない息子が、お弁当を食べる時は、笑顔であるこ とに気づきました。周りの子たちも、みんな笑顔です。どうや らお弁当には、子どもたちを笑顔にする魔法があるようです。 走りが遅くても、運動が苦手でも、運動会がたくさんの笑顔 で溢れているのは、お弁当の魔法の力もあるのかもしれませ ん。 → 職員会議 12(土) 5走:ボールをテニスラケットに乗せて走る。 これは「よさこい」の練習風景です。 クラブ活動(小中) 11(金) 稲刈り(予定) 4走:自転車のリムでボールを運びながら走る。 6走:徒走(1周) 振替休業日 8(火) クラブ活動(小中) 3走:ボールを蹴って走る。 杉野コラム 中 学 校 地域づくり協議会、PTA、学校の合同会議で、PTA・地域 PTA・地域種目 中学生から小学生に励ましの言葉をかけています。 行事予定 9月 16(水) → 前の人から順に頭上で後ろの人にボール 書道教室 交通指導・安全点検 お話にじの会、杉の子(学力補充)(小)/書道教室(中) 校内研究 書道教室(小) 17(木) やまぶき訪問(1~4 年) を運び、ボールが最後まで回ったら、先頭 18(金) に持って行きます。同じように繰り返し、 19(土) 最初に先頭にいた人が最初の位置に早く戻ったチームが勝利。 20(日) ・ 「ゲート in ボールリレー」 21(月) 敬老の日 秋の交通安全運動(~30 日) 22(火) 国民の休日 す。制限時間内に何回ゲートインしたかで順位を決めます。 23(水) 秋分の日 ・ 「あわてず最後まで」 24(水) アイマスク体験(1~4 年) 7m先のゲートに向かって1回ボールを打ち、順番に交代しま 皿の上にある大豆を割り箸で3個移動し、さらに色水を入れた 25(金) バケツから色水を茶碗ですくって一升瓶に注ぎます。順番に交代 26(土) して行い、入った色水の量で順位を決定します。 27(日) ・ 「杉野検定○×クイズ」 28(月) 杉野学区に関するクイズを出題します。みなさんご参加くださ い。 第5ブロック弁論大会 小中学校文化祭(振興会文化事業Ⅱ) 振替休業日 29(火) クラブ活動(小) 30(水) 職員会議 お願い 撮影された児童・生徒の画像・動画をブログなどインター ネット上へのアップはご遠慮ください。 10 月 3 日は土曜授業日で、学校運営協議会主催で「地域学習会」 を予定しています。詳細は、後日連絡します。
© Copyright 2024 ExpyDoc