迷惑メール対策BOOK - 財団法人・日本データ通信協会

迷惑メール対策BOOK
撃退!
迷惑メール
一般財団法人日本データ通信協会
迷惑メール相談センター
は じ め に
メールは、今や生活をする上で必要不可欠なツールとなって
います。しかし、その一方でいわゆる「迷惑メール」も増加し、
国内のインターネットサービスプロバイダーの取り扱うメール
全体の約60%が迷惑メールで占められている(迷惑メール対策
推進協議会:「迷惑メール対策ハンドブック2014」“電気通信
事業者13社の協力による総務省とりまとめ資料”による」)と
いうデータもあるように、情報通信社会における大きな社会問
題になっています。
迷惑メールは、勝手に送りつけられることが迷惑なだけでは
ありません。ケータイの場合には受信にお金がかかってしまう
ことや、受け取ったメールをきっかけに出会い系サイトの被害
や不当な料金請求・フィッシング詐欺被害など、様々なトラブ
ルへつながる点も注意しなければなりません。
また、最近ではスマートフォンの急速な普及に伴い、迷惑メー
ルを介して端末に保存されている利用者情報を詐取しようとする
「不正アプリ」が増加し、自
分の個人情報はもちろん友人・
知人の情報まで流失する被害
が発生するなど、一層の悪質
化・巧妙化が見受けられます。
この冊子では、このような
トラブルを避けるための工夫
や、受け取ってしまった時の
適切な対処方法を紹介してい
ます。
15
17
19
21
★3 迷惑メールを予防しよう
23
25
27
★4 スマートフォンのセキュリティ
★5 子どものあんしんネット案内
37
41
45
★6 迷惑メールでお困りの方へ
1 迷惑メールは法律違反 2 情報提供のお願い 3 トラブル別相談窓口 4 用語解説 5 迷惑メール相談センターのご案内 47
49
51
53
55
迷惑メールで
お困りの方へ
1 子どもの安全なインターネット利用のために 2 フィルタリングを設定しよう 3 フィルタリングのカスタマイズでこんなこともできます
子どものあんしん
31
33
35
ネット案内
1 スマートフォンに必須!セキュリティ対策 2 狙われるスマートフォンの個人情報 3 不正アプリインストールや個人情報流出を防ぐ スマートフォンの
セキュリティ
1 迷惑メールの受信にはきっかけがあります 2 アドレスを使い分けよう 3 覚えておきたい迷惑メールへの対処法 迷惑メールを
1 どうやって設定するの? 2 スマートフォンのおすすめ設定 3 ケータイのおすすめ設定 4 パソコンで設定する時は? 迷惑メールを
★2 迷惑メールをブロックしよう
こんなメールに
1
3
5
7
9
11
13
予防しよう
1 迷惑メール 2 架空請求メール 3 フィッシング詐欺メール 4 芸能人を装ったメール 5 不正アプリをインストールさせようとするメール 6 ウイルスメール 7 チェーンメール ブロックしよう
★1 こんなメールに気をつけよう
気をつけよう
INDEX
★
こんなメールに気をつけよう
1
迷惑メール
パソコンやケータイを使ってメールを利用し始めると、いつの間にか、
不要な広告宣伝メールや意味不明のメールが届くようになります。一般
的にこうした受け取る人の意思に関わらず、勝手に送りつけられてくる
メールのことを「迷惑メール」と呼んでいます。
迷惑メールの内容は様々なものがあります。最も流通しているのが受
信することに同意していないのに勝手に送りつけられてくる広告宣伝
メールで、出会い系・アダルト系サイト、物品販売などに関するもので
す。その他にも、お金や情報をだまし取ろうとする詐欺目的のメール、
ウイルス感染を目的とするメール、チェーンメールなどがあります。
最近ではスマートフォンの急速な普及に伴い、迷惑メールを介して「不
正アプリ」をインストールさせ、端末に保存されている利用者情報を詐
取しようとするメールさえあります。
また、実在するインターネットショッピングサイトやソーシャルメ
ディア等を偽装して、巧妙に迷惑メールを送っているような事例も確認
されています。
このような迷惑メールを受け取ってしまった時は、迷惑メールを開か
ないようにして、絶対に相手へ連絡しないようにしましょう。
問 い 合 わ せ を し た り、 メ ー ル 本 文 のURL(ホ ー ム ペ ー ジ の 場 所 で
http://~から続くアド
レス)をクリックして
しまうと、大量の迷惑
メールを受信すること
になったり、身に覚え
のない料金を請求され
るなど、トラブルを招
くきっかけとなってし
まいます。
1
記載されています。そのURLへアクセスしてしまうと、後日、大量の
迷惑メールが届いたり、身に覚えのない料金を請求されるトラブルがよ
くあります。これは識別情報を含むURLやリンクをクリックしてしまっ
たためです。
サイトの管理者はあらかじめ、メール
本文にあなたのアドレスなどを識別する
情報(図の下線部分)を含むURLを記載
送信日時: 2015.01.14(Wed) 18:31
送信者: 〇〇@■■■.△△
件名: 近所なのですぐ会えます♪
していて、このURLがクリックされると
クリックしたユーザーのアドレスが特定
されて、あなたがサイトを閲覧したこと
が分かるようになっています。こうして、
サイトの閲覧料や利用料などと称して不
当な料金を請求されることにつながるわ
けです。
----------------〇〇さんからメッセージが届
いています。
[メッセージタイトル]
近所なのですぐに会えそうで
すね♪
あなたの空いてる日に付き合
ってもらえませんか?
[内容確認&返信はコチラ]
※本文確認完全無料※
http://www.****.**/■
552ij2mv5■813dp4w413■
91vq748
※ご不明な点など御座いまし
たら、TOPの『お問い合わせ
』からお気軽にご連絡下さい。
今ならポイント半額
すぐにアクセスして下さい!
ポイント
◦迷惑メールを受け取った時は無視しましょう
◦サイトへのアクセス(URLのクリック)はトラブルの元
◦メールはあらかじめフィルター設定をしておきましょう
(17~22ページ参照)
2
こんなメールに
多くの出会い系・アダルト系サイトのメールには、URLやリンクが
気をつけよう
●サイトへのアクセスがわかってしまう!?
出会い系のメールは特に注意!
★
こんなメールに気をつけよう
2
架空請求メール
●突然、料金を支払えというメールを受け取ってしまった時は?
架空請求は詐欺メール
知らないサイトからいきなり「情
報料の請求」といった内容のメール
が送られてくるケースが増えていま
す。このようなメールは「架空請求
メール」と呼ばれ、脅迫的な内容で
お金を脅しとろうとする詐欺の手法
の一つです。
もちろん料金を支払う必要など
ありません
利用していないサイトへの支払い
義務などありません。悪質な業者は、
法律用語や脅迫的な内容で受信者を
不安な気持ちにさせて、連絡してく
るのを待っていますので、トラブルに
架空請求メールの例
送信日時: 2015.01.14(Wed) 19:35
送信者: 〇〇@■■■.△△
件名: ※最終通告※
〇〇出会いサイトです。
お客様が以前登録された「**
サイト」から無料期間中に退会
処理がとられていない為に
「有
料会員サービス登録料、¥6000
」が発生しており現状料金未納
となっております。
このまま放置されますと法廷書
類作成後、法的な料金回収に
なります。
TEL 03-****-****
担当 〇〇
※本通達からご連絡が頂けな
い場合、契約携帯電話の固体
識別にてお客様の身辺調査に
入らせて頂きます。
尚、
メールのご返信は受け付け
ておりませんのでお電話での
お問い合わせをお願い致しま
す。
巻き込まれないように、このような
メールは無視するようにしましょう。
業者と関わりを持ちたくないとい
う理由で一度でもお金を支払ったり、
こんなメールに
だまされるもんか!
問い合わせや連絡などをして支払い
そうな様子を見せてしまうと、だま
しやすい「カモ」だと相手に思われ、
更なる請求が続くおそれがあります。
メール
架空請求
3
●困った時は、ここに相談
■ 消費生活センター 全国の消費生活センター 一覧(国民生活センター)
http://www.kokusen.go.jp/map/
■ 消費者ホットライン
電話番号:0570-064-370
※接続先により受付時間が異なります。
※PHS、IP電話、プリペイド式携帯電話からはつながりません。
■ 総務省電気通信消費者相談センター
電話番号:03-5253-5900
受付時間:平日9:30~12:00、13:00~17:00
(年末年始・祝祭日を除く)
ポイント
◦架空請求メールは無視する
◦メールに記載されている連絡先に問い合わせをしない
◦心配な場合は最寄りの消費生活センターへ相談する
コラム●SMSを使った架空請求にも注意しましょう
SMSを使って、「料金が未納なので至急支払をしないと法的措置を取る」などと、架空の請
求をする事例も報告されています。トラブルに巻き込まれないよう送信元の電話番号等へ電話
することは止めましょう。心当たりのない請求は、無視するようにしましょう。
4
こんなメールに
払わなければ「自宅を調べて取り立てに行く」と書かれているものも
ありますが、たいていの場合、こちらから電話などで連絡をしない限り、
相手はアドレス以外知らないと考えてよいでしょう。メールに、ご利用
のプロバイダー名、IPアドレス、携帯の固体識別番号などの情報を表示
しているものもありますが、これらの情報から住所を調べることはでき
ません。携帯会社やご利用のプロバイダーも、お客様の個人情報を厳重
に管理しているので、第三者に住所を知らせることはありません。
メールにあなたの名前などの個人情報が表示されていたりして、ご心
配な場合はひとりで悩まず、また、あわてて業者に連絡したりせずに、
最寄りの消費生活センター等にご相談ください。
気をつけよう
●相手はあなたのことを知りません
★
3
こんなメールに気をつけよう
フィッシング詐欺メール
●あなたも狙われています
ネットバンキング利用者への連絡メールを装って「安全性向上のため
にパスワードを変更してください」などと言葉巧みに本物そっくりに偽
装したサイトへ誘導し、利用者のログインID、パスワードを入力させ
て盗み取ろうとする手口(フィッシング)が横行しています。詐欺師は、
この方法で詐取したログインID、パスワードを使って正規のサイトに
ログインし、不正送信により預金を詐取してしまいます。
本物そっくりの
偽サイト
○○銀行です。
ご登録されている情報が流出
した可能性があります。
安全のため、パスワード変更
をお願いします。
○○銀行
インターネット
バンキング
https://○○bank.xxx/
いつもと同じ
銀行のサイトだ。
ログインして
パスワードを
変更してっと…
ご契約番号
パスワード
銀行からか…
パスワード変更?
サイトを見てみよう
ログイン
ウソ ?!
契約者番号
パスワード
しめしめ
この契約者番号と
パスワードでログインして…
全額送金だ!
別口座へ振り込み
5
○○銀行
インターネット
バンキング
口座残高
後日…
0円
預金が全部
なくなってる !!
ようなメールを受け取った場合は、メールに記載されたリンク先や問い
合わせ先へ絶対に連絡してはいけません。
メールから誘導される偽サイトは、本物そっくりに作られており一見
しただけでは偽サイトとわかりません。このため、メールのURLをク
リックした場合にはトラブルに巻き込まれる恐れが大変高くなります。
金融機関のサイトを確認する必要がある場合には、普段使用している
ブックマークからアクセスするか公式サイトで確認した金融機関のヘル
プデスクへ連絡するようにしましょう。
もし、フィッシング詐欺にあってしまった時は、ご利用の金融機関窓
口に連絡してください。また、金銭被害にあった場合には、最寄りの警
察署へ相談してください。
◦警察相談ダイヤル #9110(通話料有料)
◦サイバー犯罪相談窓口
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口を紹介しています。
(ブックマーク)
ほんと
える…
同じに見
もっと
知りたい
ポイント
フィッシング対策協議会ではフィッ
シングに関する緊急情報やフィッシ
ング事例の紹介を行っています。
https://www.antiphishing.jp/
◦メールに記載されたサイトへアクセスしない
◦IDやパスワードの変更願いなどのメールが来た場合は、HP等でその金
融機関の問い合わせ先を調べて、その問い合わせ先で確認する
6
こんなメールに
金融機関がメールで個人情報を求めることはありません。もし、その
気をつけよう
●銀行からのメールだからって油断していませんか
★
こんなメールに気をつけよう
4
芸能人を装ったメール
アイドルやそのマネージャーを装ったメールを受信し、出会い系サイト
でポイントを購入させられる金銭被害に遭うケースが少なくありません。
「自分の担当する芸能人が悩んでいるので相談に乗ってほしい」「事務
所には内緒なので直接メールのやり取りはできない……」などと、憧れ
の芸能人と知り合いになりたいというファン心理を揺さぶり巧みに出会
い系サイトに誘導します。
中には、アイドルのスケジュールまで調べてなりきりを徹底している
ものまであるようです。最初は疑っていてもメールの交換をしている間
に、仕事の予定が合っていると最後はすっかり本人と信じ込まされてし
まいます。
アイドルの A 子ちゃん ?!
続きが気になるぞ
見てみよう!
A子のマネージャーです。
A 子が悩んでいて
話し相手を探しています。
続き&返信↓
http://sakura.xxx/
ポイント買わないと
いけないのか…
でもファンだし、
悩んでるなら…
よし、返信だ
●返信は 10 ポイント
→ポイントの購入はこちら
ポイント購入
クリック
大好きな A 子ちゃんから
ホントに返事がきた! 連絡ありがとう!
ポイント代はかかるけど
A 子ちゃんとメール
できるなら
いいや!
受信 BOX
●本文
A 子です。誰にも言えない
悩みを聞いてください!
返事を待ってます。
見に来てね
っと…
金払いのいい
あなたとたくさん
メールしたいな。
悩みを話せるのは
あなたしか
いないの…
カモだ!
ポイント購入
ポイント購入
ポイント購入…
カチャ
カチャ
7
今日はドラマの撮影だよ。
あなたのおかげで最近は
仕事もつらくないの!
今度生放送があるから
絶対見に来てねー!
またポイント
買って返事
しよう!
ポイント購入代 30万円
せて気分を高揚させて信じさせるのですが、冷静に考えてみれば「そん
なことあるはずがない」のです。そもそも、芸能人やマネージャーがあ
なたのアドレスを知っているはずなどないのですから、騙されないように
注意しましょう。
送信日時: 2015.01.14(Wed) 12:05
送信者: 〇〇@■■■.△△
件名: AK■☆あ■ちゃん様より新着メッセージ?
●お相手
AK■☆あ■ちゃん様
●メール件名
ゲストさんに聞いておきたいこ
とがあるんですけど・
・・
●本文を読む※開封無料※
http://○○○.info/△△△△
☆ログインTOP
http://○○○.info/■■■
☆ポイント追加
http://○○○.info/■■■■
☆ゲスト様専属アシスタントの
ご案内
http://○○○△△△△.info/
△△△△
☆お問合わせ
info@******.com
ポイント
◦本当は誰からのメールかわかりません。早合点して信用することがない
ようにしましょう
◦あやしいサイトへ誘導するようなメールは要注意!
8
こんなメールに
サイト運営者は、相手と秘密を共有しているという特別の感情を持た
気をつけよう
●本当に芸能人ですか?
★
5
不正アプリをインストール
させようとするメール
こんなメールに気をつけよう
●スマホの個人情報が狙われています!
スマートフォンは、いつでもどこでもWebサイトを閲覧できたり、
アプリを使って色々なサービスが受けられたりと、とても便利ですが、
アプリの中にはスマートフォンに保存されているメールアドレス等の個
人情報を抜き取る目的で作成されているものもあります。
「便利なアプリ」
「面白いアプリ」などと言葉巧みに誘導して、「不正
アプリ」をインストールさせようとするメールが急増していますので注
意が必要です。
【episode】
ある日、
「
『○○○○』はバッテリー消費を最大限抑えて電池を長持ちさせる
アプリです。
」というメールが送られてきました。
「これはいい!」と早速イン
ストールして利用すると「この端末は未対応のためご利用できません。」と表
示されアプリは終了してしまいます。
しかし、この時すでに、電話帳に登録されたデータが抜き取られていました。
メールの送信者は、その後、この抜き取ったデータを使って出会い系サイトの
広告宣伝メールを大量に送っていました。
迷惑メールを送信し、
不正アプリのサイトを
紹介、アクセスを誘導
便利なアプリが
無料なのね♪
バッテリー節約
サイトから
アプリを
ダウンロード
アクセス許可
内容をよく
確認せず
インストール
個人情報を不正入手
ポイント
◦不審なメールは無視して開かないようにしましょう
◦そして、不審なメールに記載されたサイトには決してアクセスしない
ようにしましょう
9
アプリが電話帳を読むことを許可してしまいます
電池を長持ちさせるのに
電話帳の情報は必要か
???
アプリが、インターネットへのアクセスにより情報
を送受信することを許可してしまいます
※アクセス許可の表示は、機種により異なります
ポイント
◦ア プリをインストールするときは、そのアプリの「アクセス許可」の
内容を必ず確認しましょう
◦不自然なアクセス許可や疑問に思うアクセス許可を求められた場合に
は、そのアプリのインストールは止めましょう
10
こんなメールに
アプリをインストールしようとするとインストール前の確認として、その
アプリが利用する「アクセス許可」が表示され、これに同意してから利用で
きるようになります。ここで注意しなければならないのは、利用しようとす
るアプリの機能にふさわしい「アクセス許可」になっているかです。
例えば、電池を長持ちさせるアプリであれば「電話帳のデータ」など必要
ありません。仮に「電話帳データ」へのアクセス許可を求めているとしたら、
アプリの機能としては極めて不自然な許可を求めていることになります。
不自然なアクセス許可や疑問に思うアクセス許可を求められた場合には、
そのアプリのインストールは止めましょう。
スマートフォンには、メールアドレスや電話番号、位置情報などパソコン
以上に個人情報や利用者情報が保存されています。電話帳データが抜き取ら
れれば、自分だけでなく、友人・知人のデータも流失してしまい、被害は友人・
知人に及ぶことになってしまいます。
気をつけよう
●アプリをインストールするときは、
「アクセス許可」内容をよく確認しましょう
★
こんなメールに気をつけよう
6
ウイルスメール
迷惑メールには悪質なコンピューターウイルスが含まれているケース
が多くなっています。
ウイルスに感染すると…
◦メールを介して、ウイルスを知人にばらまく犯人になってしまう
◦パソコンが外部から遠隔操作されて(ボット※次ページ参照)迷惑メールを大
量に送信してしまう
◦パソコンが処理途中で止まってしまう
◦パソコン内の様々な情報やネットバンキングのIDやパスワード等が盗まれる
◦保存していたデータが破壊されたり、削除される
◦パソコンやプログラムが正常に動かない(ブラウザが立ち上がらない等)
ウイルスに感染しないためには
◦パソコンのOSやソフトウェアを常に最新の状態に更新する
Windows等のOSやソフトウェアには「セキュリティーホール(ぜい弱性)」と呼ばれる欠
陥や問題点が発見されることがあります。セキュリティーホールをそのままにして利用してい
ると、ウイルス感染や不正操作などの被害にあう恐れがあり、とても危険です。
セキュリティーホールが見つかると、修正プログラムが随時公開されますので、ウイルスに
感染しないためにも、更新の通知が来たらプログラムの更新をしておきましょう。。
◦ウイルス対策ソフトを利用する
インターネット上のサービスの利用やUSBメモリなどの外部記憶媒体を通じてコンピュー
ターウイルスに感染する危険性があります。ウイルス感染の危険性を軽減するために、ウイル
ス対策ソフトを利用しましょう。
なお、ウイルス対策ソフトを利用していてもパターンファイルと呼ばれるウイルス定義ファ
イルの更新を行っていないと新種ウイルスに対応することができません。常にパターンファイ
ルを最新の状態に保ち、定期的にコンピューターをスキャンすることが必要です。
◦HTMLメールは使わないようにする
HTMLメールは、自由に文字の色や大きさを変えたり、イラストや写真で装飾できるなど便
利なメール形式です。しかし、この機能を悪用したウイルスもあり、HTMLメールを開いたり、
プレビュー画面を表示しただけでウイルス感染してしまう場合があります。HTMLタグを使っ
て悪質なURLが受信者に見えないようにしてあるメールもあります。HTMLメールは通常見な
い・使わないように設定し、必要な場合のみ利用するようにしましょう。
◦不審なメールの添付ファイルは開かない
ウイルスは、メールの添付ファイルに仕掛けられている場合も多いため、見知らぬメールの
添付ファイルは、安易に開いてはいけません。
最近では、差出人を詐称したウイルスメールが多く見受けられます。知人からのメールだっ
たとしても不審な点がある場合は、その知人に確認するなど十分注意してください。このよう
なウイルスメールからパソコンを守るためにも、添付ファイルを開く場合でもウイルス検査を
行ってから開くようにしましょう。
11
取ってしまうものがあります。これを「ボットウイルス」と呼んでいます。
乗っ取られてしまったパソコンは、ボットウイルスに感染した他の
パソコンと共にボットネット(パソコン群)の一部となり、外部の司
令塔から遠隔操作を受けて大量の迷惑メールを世界中に送信するよう
になります。
ボットウイルスは、パソコンの
所有者に気づかれないように活
動するため、感染してもす
ぐには分かりません。
感染したパソコンの
所有者は、被害者であ
ると同時に、自分が知
らないうちに迷惑行為
を行う加害者となって
しまうのです。
もっと
知りたい
マルウェア感染防止と駆除の取組を行うACTIVE
(総務省と事業者の官民
連携プロジェクト)では、マルウェア感染防止のための情報や駆除対策
手順を紹介しています。
http://www.active.go.jp/
マルウェア:
「Malicious」(悪意のある)
「Software」を略したもので、さまざまな手
法を用いて利用者のコンピュータに感染し、スパムの配信や情報窃取等の
遠隔操作を自動的に実行するソフトウェア(コード)の総称です。
(ACTIVE
ホームページより)
ポイント
◦パソコンのOSやソフトウェアを最新の状態に更新にする
◦ウイルス対策ソフトを利用する
◦HTMLメールは使わないようにする
◦不審なメールの添付ファイルは開かない
12
こんなメールに
ウイルスの中には、あなたのパソコンに気づかれないよう進入し、乗っ
気をつけよう
●知らない間に「迷惑メールの送信者」になる可能性もあります
★
こんなメールに気をつけよう
7
チェーンメール
●迷惑の連鎖、チェーンメール
チェーンメールは、
「不幸の手紙」のメール版で、受け取った人に誰
かへ転送させるようとする迷惑メールです。
転送が目的なので、受信者に対して「誰かに送らなければ不幸になる」
「危害を加える」などと、脅かす内容が多くなっています。
しかし、メールの内容も様々あるため、チェーンメールと自覚せずに
転送してしまう受信者も多く、受験のお守りや恋愛成就祈願などの内容
の場合、友人・知人同士で送ったり、大人でも献血、ペットの飼い主探
し、節電協力などを呼びかけるメールでは、善意の気持ちから転送して
しまうこともあるようです。しかし、チェーンメールは真偽のわからな
い情報の転送を押し付ける『迷惑メール』であり、周囲に悪影響を及ぼ
すことになりますので、どんな内容でも決して転送してはいけません。
●どうしてチェーンメールを回してはいけないの?
送る内容にあなたは責任が持てますか?
メッセージは、出所がはっきりしない真偽もわからない情報です。途
中で簡単に書き換えることもできます。たくさん転送される中で、情報
が書きかえられたり、危険なアドレスが付け加えられていることもあり
ます。伝言ゲームのように、次々と変化してしまう不確かな情報を広め
てしまうのはやめましょう。
誰かに送るように、などと押し付けないで!
突然送りつけられた上に、転送まで強制されて、“回さないと不幸に
なる”
、なんてずいぶん
勝手な話だと思いません
手術 費
献血
か? 自分が受け取った
用
みんなに
時の嫌な気持ちを、更に
転送を
募金
転送する相手に押し付け
ちょっと
るチェーンメールは迷惑
待った!
そのものです。転送して
転送
転送
しまえば今度はあなたが
迷惑メールの加害者に
メールを送るあなたは
勝手な転送を
内容に
相手に
なってしまいます。
責任を持てますか?
押し付けていませんか?
○○君募金ダイヤルQ2
---------------------------○○君は今、大変重い病
気に罹っており、
病気を治す手術に1億円
かかるそうです。
その手術費用の募金をお
願いしたいと思います。
目標額は8000万円です
0950-000-0000
に電話するだけで
よろしくお願いします。
13
みんなに転送を
---------------------------病院では血がたりないそ
うです。
みんなで献 血しよう。協
力できる方、
もしくは知り
合いの方にこのメールを
転送してください。
自分が事故の時とかのこ
ととを考えたら献血いい
ですよ。
よろしくお願いします。
●不安なときは迷惑メール相談センターへ
大人にとってはすぐに嘘だと分かる内容も、
「殺しにいく」
「呪われる」
などの言葉が書かれていると、どうしても不安で無視できない子どもが
友人たちに送ってしまう場合があります。
迷惑メール相談センターでは、そんな子どもたちの不安を解消するた
め、
チェーンメールの捨て場所となる転送先アドレスを提供しています。
どうしても不安な場合は、友人・知人にチェーンメールを送ってしま
う前に迷惑メール相談センターへ転送するようにしてください。
※内容が犯罪予告のような場合には、念のため警察等にも相談してください。
ケータイ専用アドレス
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
パソコンアドレス(ケータイからも可)
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
※無料通話アプリの場合は、本文をコピー&ペーストしてEメールで送ってください。
14
こんなメールに
スマートフォンで無料通話アプリが広く利用されるにつれ、チェーン
メールはアプリ内のメッセージでも送られるようになりました。Eメー
ルと比べてやりとりが簡単なため、「1分以内に転送して!」「タイムラ
インに書きこんで!」などと急がされたりします。また、既読やツイー
トなどで受信者が反応したかどうか、送り手にすぐわかってしまうため、
よりやっかいなものになっています。
チェーンメールと同じ
く、転送を促す内容は無
視して、迷惑な送信者と
ならないよう冷静に対応
することが重要です。
気をつけよう
●メールから無料通話アプリへ広がっています
★
★
迷惑メールをブロックしよう
1
どうやって設定するの?
迷惑メールをブロックするために、プロバイダー、携帯会社のサービ
ス、メールソフトなどを利用して、フィルタリングしましょう。
フィルタリングは、いらないメールを拒否したり、有害な情報を最初
から届かないように設定できるなど、様々な機能があります。
設定のためには、受け取ったメールの「送信者アドレス」「ドメイン」
「URL」などを確認する必要があります。快適にメールを利用するた
めに、上手にフィルタリングを設定しましょう。
15
●メールの仕組みを理解して、かしこくフィルタリング!
効果的なフィルタリングのためには、まずメールの送信者アドレス
(From)
、ドメイン、URLを確認しましょう
----------------〇〇さんからメッセージが届
いています。
[メッセージタイトル]
近所なのですぐに会えそうで
すね♪
あなたの空いてる日に付き合
ってもらえませんか?
[内容確認&返信はコチラ]
http://www.■■.△△/
※ご不明な点など御座いまし
たら、TOPの『お問い合わせ
』からお気軽にご連絡下さい。
配信拒否
info@■■.△△
〇〇出会い事務局
ポイント
下線部分のアドレスが、送信者アドレスと
なります。(差出人・送信元と表示されること
もあります)
「なりすまし」により送信者のアドレスが、
自分のアドレスになっていたり、架空のアド
レスになっていることもあるので、注意が必
要です。
URL
HPのアドレスを記したもの。自サイトへ誘
導するために多くの迷惑メールにはURLが記
載されています。携帯会社では出会い系サイ
ト、アダルトサイト、違法サイトなど“特定”
のURLを 含 む メ ー ル を ブ ロ ッ ク す る「特 定
URL拒否機能」を提供している会社もありま
す。詳しくは17~20ページをご覧ください。
ドメイン
アドレスの@マークより後ろの部分。イン
ターネット上の住所にあたります。
迷惑メールは多くの場合、アドレスを何度
も変えて送ってくるため、アドレスを拒否設
定してもキリがありません。
そんな時は、アドレスではなく、ドメイン
自体を指定してしまえば、@マークより前の
部分がどんなに変わっても対応できるので、
おすすめです。
◦迷惑メールをブロックするには、アドレス・ドメインの拒否設定をす
ることが最初の一歩です。「迷惑メールの送信者を確認」、「拒否リスト
へ登録」という手順になります
◦アドレスを指定するよりもドメイン自体を指定した方がより効果的で
す。ケータイの場合は、併せて「なりすましメール拒否機能」や「特
定URL拒否機能」を利用すると良いでしょう
16
迷惑メールを
送信日時: 2015.01.14(Wed) 20:30
送信者: 〇〇〇@spam.△△
件名: 近所なのですぐ会えます♪
送信者アドレス
ブロックしよう
送信者情報
迷惑メールをブロックしよう
2
スマートフォンのおすすめ設定
●スマートフォンでもフィルターを設定しよう
各携帯会社では、スマートフォンユーザーに対しても迷惑メールをブ
ロックするためのフィルタリングサービスを提供しています。あらかじ
めフィルタリングを設定しておけば、迷惑メールに悩まされる心配が少
なくなります。自分の利用スタイルに合わせてフィルタリングもカスタ
マイズできますので、積極的に利用しましょう。
NTTドコモスマートフォンをご利用の方
2015年2月現在
迷惑メール対策かんたん設定
「キッズオススメ」
メールのやりとりは主に携帯・PHSのみというお子さま
にオススメします。
「受信拒否 強」
メールのやりとりは主に携帯・PHSのみという方にオス
スメします。
「受信拒否 弱」
パソコンとのメールのやりとりが多い方やメーリングリ
ストを利用する方などにオススメします。
【設定方法】
dメニュー>お客様サポート>「サービス・メールなど
の設定」>「メール設定」>「迷惑メール対策」>「か
んたん設定」
サイト
い系
出会
詳細はこちらまで 〈ドコモ インフォメーションセンター〉
151(ドコモ携帯電話)、0120-800-000(一般電話)
受付時間9:00~20:00
暴力
サイ
ト
イト
なサ
危険
17
違法サイト
イト
サ
力
暴
出会い系サイト
アダルトサイト
★
★
auスマートフォンをご利用の方
2015年2月現在
迷惑メールフィルター「オススメ設定」
【設定方法】
iPhone
「Safari」のブックマークからauお客さまサポートを開く
>iPhone/iPad設定ガイドからお持ちの機種を選択>
Step4メール設定>迷惑メールフィルター>「フィル
ター設定画面へ」>「メールアドレス変更・迷惑メール
フィルター・自動転送」>「オススメの設定はこちら」
Androidスマートフォン
ホーム画面のEメールアイコン>メニューキー>Eメー
ル設定>アドレス変更・その他の設定>Eメール設定・
接続する>「オススメの設定はこちら」
詳細はこちらまで 〈auお客さまサポート〉
157(au携帯電話)、0077-7-111(一般電話) 受付時間9:00~20:00
SoftBankスマートフォンをご利用の方
2015年2月現在
迷惑メールブロック設定の迷惑メールフィルター
蓄積されたスパム(迷惑メール)データベースをもと
にメールの内容を機械的に判断し、スパムと判断された
メールの受信をブロックします。なりすましメールや未
承諾広告メール、悪意のあるWebサイトへ誘導するよう
な迷惑メールに非常に有効です。
特に、迷惑メールフィルター「強」は最近の執拗な迷
惑メールに非常に有効です。
【設定方法】
「Safari」 や ブ ラ ウ ザ ア プ リ の ブ ッ ク マ ー ク か らMy
SoftBankへアクセスし、ログイン後に「迷惑メール対
策の設定」>迷惑メールブロックの設定の「変更する」
>「個別設定はこちら」>迷惑メールフィルター設定レ
ベルから「標準」か「強」を選択>「設定する」
詳細はこちらまで 〈ソフトバンクカスタマーサポート〉
157(ソフトバンク携帯電話)、0800-919-0157
(一般電話) 受付時間9:00~20:00
18
迷惑メールを
ブロックしよう
ケータイやその他のアドレスに送信元を偽って送られ
てくるなりすましたメールや迷惑メールの疑いのある
メールをブロックします。
★
★
迷惑メールをブロックしよう
3
ケータイのおすすめ設定
携帯会社ごとに様々なフィルタリングがあります。
もし、どんな機能を利用すればいいか迷った時は、自分のスタイルに
あったフィルタリングを一括で設定できる「かんたん設定」や「オスス
メ一括設定」を利用すると便利です。
●設定はこちらから
会社名
2015年2月現在
docomo
au
❶「iMenu」
❶「Eメールキー」
➡
➡
❷「迷惑メールフィルター」
➡
❷「メール設定」
➡
❸「設定・確認する」
❶ Yahoo!ケータイトップ
ページ「設定・申込」
➡
❷「メール設定」
SoftBank
➡
❸「メール設定(アドレス・
❹「暗証番号を入力・送信」 迷惑メール等)」
または、
➡
➡
❺「オススメ一括設定」
❹「迷惑メールブロック設
定」
❶ 「Eメールキー」
➡
ケータイ
からの
設定方法
❷ 「Eメール設定」
➡
❸ 「メールフィルター」
➡
❹ 「設定・確認する」
➡
❺「暗証番号を入力・送信」
➡
❻ 「オススメ一括設定」
フィルタリング設定についての詳細はご利用中の携帯会社へお問い合
わせください。
〈ドコモ インフォメーションセンター〉
151(ドコモ携帯電話)、0120-800-000(一般電話) 受付時間9:00~20:00
〈auお客さまサポート〉
157(au携帯電話)、0077-7-111(一般電話) 受付時間9:00~20:00
〈ソフトバンクカスタマーサポート〉
157(ソフトバンク携帯電話)、0800-919-0157(一般電話) 受付時間9:00~20:00
19
●携帯会社のフィルタリング簡単設定サービス一覧
2015年2月現在
au
SoftBank
かんたん設定
オススメ一括設定
かんたん設定
◆「携帯」
「PHS」のみ受
信設定(ケータイ)
◆ きっずオススメ設定
・ケ ータイ/PHSメール
のみ受信!(ケータイ・
PHSに な り す ま し た
メールもブロック)
・URLを含むメールを全
て拒否!
フィルター
の強さ
強
◆ キッズオススメ
◆ 受信拒否 強
※設定内容は同じ
・パソコンからのメールは
拒否!(ケータイ・PHS
になりすましたメールも
ブロック)
・特 定URL* を含むメール
をブロック!
ケータイからのメール受
信のみの方におすすめ
・ケ ー タ イ 以 外 か ら の
メールをブロック!
ケータイからのメール受
信のみの方におすすめ
オススメ ケータイ同士の
オススメ
メールがメイン
の方
小学生
オススメ ケータイ同士の
メールがメイン
の方
小学生
小学生
◆ 受信拒否 弱
・パソコンメールも受信!
・パソコンメールのうち、
送信元が存在しないド
メインになりすました
メールは拒否!
・特 定URL* を含むメール
はブロック!
メルマガなど、パソコン
からのメールも受け取り
たいけど迷惑メールは防
ぎたい方におすすめ
◆ オススメ設定
・な りすましメールや迷
惑メールの疑いのある
メールを規制!
迷惑メールを受信したくな
いけど、何を設定したらよ
いか分からない方におすす
め
◆ ケータイ/PHS設定
・ケータイ/PHSメールの
み受信(ケータイ・PHS
になりすましたメールも
ブロック)
URLを含むメールをご利用
の方におすすめ
ケータイからのメール受信
のみの方におすすめ
オススメ
ケータイ同士の
メールがメイン
オススメ
基本のフィルター設定
◆ 初期設定
・パソコンメールも受信
・ケータイ・PHSになりす
ましたメールをブロック
オススメ
PCからのメールやメーリン
グリストを受けたい方
基本の
フィルター
設定
弱
* 出会い系やアダルトサイト、違法な情報サイトなどのURL
20
迷惑メールを
docomo
名 称
ブロックしよう
会社名
★
★
迷惑メールをブロックしよう
4
パソコンで設定する時は?
パソコンで迷惑メールをブロックするときは、ご利用中のメールサー
ビスのフィルタリング機能を利用することをオススメしています。
ほとんどのプロバイダーは、迷惑メールをブロックするためのフィル
タリング機能を提供していますので、一度確認してみると良いでしょう。
主なフィルタリングのタイプには、迷惑メールが来た時点で受信者に
配信しないでプロバイダーのサーバー上の別フォルダに隔離する「フォ
ル ダ 分 け」 タ イ プ と、 迷 惑 メ ー ル と 判 断 し た メ ー ル の 件 名 部 分 に
[SPAM]
[meiwaku]などの迷惑メールを識別する文字を付加して
受信者に知らせる「ラベリング」タイプの2種類があります。
「フォルダ分け」タイプ
迷惑メールと判定されたメールはプロバイダーのサーバーで振り分け
られます。
(振り分けられたメールは、ユーザーの専用HPにて確認可能)
ユーザーは、迷惑メールと判定されたメールを受信しなくて済みます
が、必要なメールが誤って迷惑メールと判定されていないか、定期的
に専用HPからフォルダをチェックすることが必要です。
「ラベリング」タイプ
プロバイダーで迷惑メールと判定したメールの件名部分に、
[SPAM]
[meiwaku]などの迷惑メールを識別
する文字を付け加えるものです。受信
した時にユーザーが一目で迷惑メー
ルと判断しやすく、メールソフトで
キーワードを指定した振り分け機
能を利用することで、迷惑メール
を専用のフォルダに
自動的に振り分ける
こともできます。
21
●フィルタリングを利用してメールの振り分けをしましょう
受信したメールは、すべて「受信トレイ」に入っていませんか?
の区別を付けて、快適にメールを利用する方法をご紹介します。
結果的に、そのことが迷惑メールによる煩わしさを圧倒的に軽減して
くれるのです。
ここでは、まず、「フォルダ」を有効活用することから始めましょう
例 Windows Live Mail 2012をご利用の場合
Windows Live Mailの起動>「フォルダ」タブ>メッセージルール>新規作
成(N)により、メールの振り分けルールを設定しておけば、受信メールをメー
ルアドレスごとに分けたり、内容別に振り分けすることが自動でできるようにな
ります。
プロバイダーの「ラベリング」タイプのフィルタリングを利用した場合、この
メッセージルールの設定で
□件名に指定した文字が含まれる場合
□指定のフォルダーに移動する
を 選 択 し、 件 名 に 含 ま れ る
[SPAM]
[meiwaku]などの
迷惑メールを識別する文字と、
振り分け先のフォルダを指定す
ると、受信時に迷惑メールと必
要なメールを一緒になって受け
取ってしまうこともなくなりま
す。
22
迷惑メールを
こんなお悩みをお持ちの方へ、「必要なメール」と「いらないメール」
ブロックしよう
「たしかあの人からメールを受けたけどなかなか見つからない」
「迷惑メールに埋もれて必要なメールを探しにくい」
★
★★
1
迷惑メールの受信には
きっかけがあります
迷惑メールを予防しよう
●あなたのアドレス、盗まれていませんか?
どうして迷惑メールを送られてくるのか、わからないという方からの
相談がよく寄せられています。
「出会い系なんて利用していないのに、こんなメールを受け取るのは
おかしい」
「男性向けのメールが女性の自分に来る」
「サイトも見ていないのになんだか気味悪い」
そして一番の疑問は、
「自分のアドレスがなぜ分かったのか」という
点です。
迷惑メール送信者は、メールを送信するために送り先のアドレスを集
めています。
以前はランダムに機械処理でアドレスを推定してメールを送る手法も
ありましたが、今ではもっと確実な方法で、実際に利用されているアド
レスを収集しています。
インターネット上で利用者自らが掲載しているアドレスを集める「公開
情報からの収集」と、アドレス収集のための「おとりサイト」に利用者自
ら「登録」させる「サービスの無償提供による収集」という方法です。
そして、収集されたアドレスは迷惑メール送信リストへ登録され、迷
惑メールが送信されるようになるのです。
迷惑メールを受け取る覚えのない方も、実はこのような「きっかけ」
を知らないうちに作ってしまった可能性もあ
ります。
思 い が け な い 迷 惑
メールの罠にはまらな
い よ う、 ア ド レ ス 提 供
やサイトへの登録の際
は十分注意するように
しましょう。
23
●知らないうちにあなたのアドレスが
収集されないよう注意してください
アドレスが収集されるきっかけは、大きく分けて以下の2つの場合が
あります。
公開情報からの収集
インターネット上で公開されているサイトにアドレスを掲載している
と、アドレス収集ツールにより自動収集される危険性があります。
①ホームページ・掲示板 ②ブログ ③プロフ ④SNS等に掲載さ
れているアドレスが狙われます。
だまされないわよ!
メールアドレス
※❶ ~ ❹ のサイトがすべてアドレスを収集しているというわけではないかもしれません
が、アドレス収集を目的としているサイトも多いと考えられます。
コラム●スマートフォンのアプリを介した収集
スマートフォンは、アプリをインストールすることで便利に利用することが可能ですが、様々
な機能を実現するために、アプリはメールアドレスをはじめとする端末内の情報にアクセスす
ることが可能となっています。アプリの中には、十分な説明を行わずにメールアドレス等の情
報を第三者に送信するなど注意を要するものもあります。
※総務省では、スマートフォンの利用者自身が少なくとも注意すべき事項について、「スマー
トフォン プライバシーガイド」として取りまとめています。アプリの信頼性に関する情報
を自ら入手し理解するように努めましょう。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000227662.pdf
24
迷惑メールを
サービスの無償提供を装ってアドレスを入力させ収集します。
❶ ゲ ームサイト/ケータイで遊べる無料ゲーム・遊び放題などと宣
伝してサイトへ登録させ、アドレスを収集します。
❷ モ ニター、懸賞サイト/健康食品や化粧品などのサンプルがもら
える「モニターサイト」や、豪華商品が当たる「懸賞サイト」など、
様々な甘い言葉でサイトへ会員登録させて、アドレスや個人情報
を収集します。
❸ 無料ダウンロード/各種情報・ファイルを無償でダウンロードさせ
る前段でアドレスを入力させます。着メロ、待ち受け画像、メール
用絵文字のダウンロード等があります。
❹ 占 い/アドレスや氏名等を入力させて運勢
を占うようにしてアドレスを集めます。 好
きな人との相性占いなどという言い方で、一
度に複数のアドレスを入力させ、収集する手
口もあります。
予防しよう
サービスの無償提供による収集
★
★★
迷惑メールを予防しよう
2
アドレスを使い分けよう
●複数のアドレスを使い分ける
迷惑メールは、いつ、どんなきっかけで受信してしまうようになるか
分かりません。
そこで、アドレスを掲載したり、サイトなどへ登録をする場合には、
情報が流出してしまうリスクを考慮して、パソコンでメールを利用する
場合、あらかじめ複数のアドレスを取得しておき、利用する場面によっ
て使い分けると便利です。
例えば、家族とのやりとりだけならプライベート用のアドレス、ネッ
トショッピングの際に使うのは「my-shop@〇〇.△△」というアドレ
ス、友達用は「my-friend@〇〇.△△」
など、ご自分のメール利用スタイルに
ネットショッピングはこのアドレス
my-shop@○○.△△
合わせて使い分けてみてください。
「信頼できる相手か判断がつかない
対象」は、迷惑メールが来てしまうこ
とを前提にアドレスを別にしておけ
ば、必要なメールが迷惑メールに埋も
れることもなくなり、メールフォルダ
my-friend@○○.△△
での振り分け設定も楽にできます。 友達にはこのアドレス♪
ケータイの場合は?
ケータイアドレスは基本的に1台に、1つ。そのため複数アドレスの
使い分けはなかなか難しくなります。おすすめの利用法は、まず、迷惑
メールフィルターを携帯・PHSのみ受信に設定し、ケータイアドレス
でのやり取りは知り会いとのケータイメールだけにします。
そして、情報サイト等へ登録する際にケータイアドレスがどうしても
必要になったときは、そのサイトのドメイン(たいていのサイトには登
録の際に〇〇.△△を受信許可設定にしてくださいなどのガイダンスが
あります)を許可リストに指定していきます。
迷惑メールの大半はパソコンから送られてくるため、この方法ならほ
とんどの迷惑メールをブロックすることができるでしょう。
25
●アドレスを取得するには?
アドレスの取得には、現在利用中のプロバイダーに追加のアドレスを
申し込む方法と、無料のフリーメールを利用する方法があります。
両方のサービスのメリット・デメリットを考慮して、取得するように
しましょう。
プロバイダーのメールサービスを利用する
プロバイダーで複数アドレスを取得するには有料となる場合もあるの
で、フリーメールを利用する方法も効果的です。
必要事項を入力すれば誰でも簡単にアドレスを取得でき、次のような
特徴があります。
メリット ◦無料
◦Webページ上で、アドレスの取得ができる
◦どこからでもメールの送受信が可能
デメリット ◦多くの場合、メールに広告が挿入される
◦一部のネットオークションに参加できない
これらの特徴から考えると、家族・
親しい知人にはメインのプロバイダー
のアドレス、ネットショップや信頼で
きる相手か判断がつかない対象にはフ
リーメールアドレスを利用すると良い
でしょう。
26
迷惑メールを
フリーメールを利用する
予防しよう
プロバイダーの複数アドレスサービスを利用することができます。
メリット ◦メール本文に広告が挿入されない
◦プロバイダーが提供している迷惑メールフィルタリング
が利用できる
◦オークションなど、セキュリティ設定の高いサイトへの
登録アドレスとして利用できる
デメリット ◦アドレス追加取得の際に有料の場合もある
★
★★
迷惑メールを予防しよう
3
覚えておきたい迷惑メールへの対処法
●迷惑メールを受信しないようにするための3つの基本
心当たりがないのにいつの間にか迷惑メールが送られてきたといった
経験はありませんか。迷惑メール送信者は、じっとあなたのアドレスを
狙っていて、あなたが知らないうちに様々な手段を使って情報を集めて
います。迷惑メール送信者にあなたの大切なアドレスを知られないよう
次の3つの基本を守って十分注意しましょう。
①アドレスを安易に公表しない
ホームページ・掲示板、ブログ、SNS
など、インターネット上に自分のアドレ
スを掲載すると、アドレス収集ソフト等
により迷惑メール送信者にアドレスを収
集される危険があります。
収集されたアドレスは、迷惑メール送
信者の送信リストへ登録されたりします
ので、アドレスの公表には十分注意しましょう。
②不用意に登録(同意)しない
インターネット上には、アドレスの収集を目的とするいわゆる「おと
りサイト」もあります。
懸賞サイト、占いサイト、待ち受け画
像等の無償ダウンロードなど、様々な
サービスの無償提供を装って利用登録時
にアドレスを入力させ収集する手口です。
こうした手口の場合、「おとりサイト」
の利用規約等で様々サイトからの広告宣
27
伝メールの送付が利用条件になっていて、それに同意することにより
次々と迷惑メールが送られてくるようになることが多いようです。サイ
ト運営者がよくわからないなど、少しでもサイトの利用に不安を感じた
場合は、サイトの利用について、登録(同意)しないようにしましょう。
③推測されにくいアドレスを使う
迷惑メール送信者は、アドレスに使わ
れそうな文字を推測してメールを送信す
ることがあります。
すが、その分迷惑メールが届き易くなる
可能性があります。
英字と数字を組み合わせ、さらに文字数も多くして、推測しにくいア
ドレスにすると、迷惑メールが届きにくくなるようです。
コラム
自分で申し込んだメールマガジン等がいらなくなったときや、自分のアドレスを変更したとき、
どうしていますか?
自分で申し込んだメールマガジン等がいらなくなったら、オプトアウトしてメール配信を止めま
しょう。また、自分のアドレスを変更したときはメールマガジン等の発行者に連絡するようにし
ましょう。
こうしたことをきちんと行うことにより、不要な電子メールの送信が削除され、プロバイダーや
携帯電話会社の設備の負荷を軽減し、皆さんが利用する電子メール環境の改善に役立つことに繋
がります。
なお、オプトアウト手続きや、アドレス変更手続き等は、ID、パスワードが必要になることもあ
りますからメールマガジン等の送信者から付与されている場合は忘れないようにしましょう。
28
迷惑メールを
手が良く、友人や知人に教える際も楽で
予防しよう
短くてわかりやすいアドレスは使い勝
★
★★
迷惑メールを予防しよう
●迷惑メールを受信してしまった場合の3つの基本
迷惑メールを受信しないようにどんなに注意をしていても、様々な
きっかけでアドレスが迷惑メール送信業者に渡ってしまう可能性があり
ます。
また、迷惑メール対策を行っていたとしても、迷惑メール送信者は手
法を次々と変えて送信してくるため、100%防ぐのは大変難しくなって
います。
迷惑メールフィルター機能を設定した場合でも、すり抜けてきた迷惑
メールを受け取ってしまうこともありますので、次の基本の対処方法を
守り、迷惑メールからつながる第2、第3のトラブルを未然に防ぎましょ
う。
●「3つの基本」
3つの基本
1
開かない
クリックしない
2
3
入力しない
29
①開かない
迷惑メールを開いてしまうと、ウイルス感
染や望まない広告・画像などが表示される恐
れがあります。添付ファイルを開くのも同様
です。
心当たりがないアドレスから送られてきた
メールは、開かずにそのまま削除しましょう。
判断がつかず、削除してしまうのが心配な
場合は、開かずに一時的に別フォルダに移し
ておき、しばらくたったら削除しても良いで
しょう。
③入力しない
迷惑メールにだまされて個人情報などを盗
まれないように注意してください。
有名企業を装って偽サイトへ誘導し、IDや
パスワードを入力させてだまし盗る「フィッ
シング詐欺」の例もあります。
個人情報を要求するあやしいメールを受け
取った際は、直接利用会社に問い合わせを行
うなどの確認が必要です。
30
迷惑メールを
迷惑メールに記載されているURL(http:~)
をクリックしないようにしましょう。迷惑メー
ルに記載されたサイトへのアクセスは、料金
請求などのトラブルのきっかけになります。
アドレスなどを識別するURL情報を含む迷
惑メール(2ページ参照)の場合は、URLを
クリックしてサイトを閲覧しただけで、サイ
トの運営者に、あなたがメールを受け取り、
サイトにアクセスした事が分かってしまいま
す。
このため、無料と書かれていたメールでも
軽い気持ちでアクセスしてしまうと、ある日
突然、サイトの閲覧料や利用料などと称して
不当な料金を請求されることにつながるわけ
です。
予防しよう
②クリックしない
★
★★★
1
スマートフォンに必須!
セキュリティ対策
スマートフォンのセキュリティ
●スマートフォンは小さなパソコン!ケータイよりも気をつけて
交通情報や健康管理、お店のお得情報など、利用者の目的に応じて様々
なアプリ(各種機能を実現するプログラム)を増やしていくことで自分
好みにカスタマイズできるスマートフォンが、今急速に普及しています。
スマートフォンの機能はパソコン同等とも言われます。そのため、ス
マートフォンは従来のケータイと異なり、利用者自身でもセキュリティ
対策に留意することが必要であり、従来のケータイと同じようなものと
考えていると思わぬトラブルにつながることがあります。
●スマートフォンを狙うウイルス
パソコン同様のセキュリティを!
スマートフォンはパソコンと同じようにOS(基本
ソフト)が搭載され、様々なアプリをインストール
することができる一方で、セキュリティ対策を怠る
とパソコン同様に、ウイルスに感染する恐れがあります。このため、パ
ソコンと同様に利用者自身がセキュリティ対策を行っていくことが重要
です。
また、ウイルスは利用者が意図してインストールしたアプリに仕組ま
れている場合もありますので、アプリのインストールも慎重に行う必要
があります。
ウイルスに感染したらこんな事態も…
・スマートフォンが外部から遠隔操作されてボット(12ページ参照)
となり、知らない間に迷惑メールの大量送信をするなど、迷惑行為を
行う加害者となってしまう。
・勝手に電話を掛けられてしまう。
・遠隔操作により、アドレス、位置情報、写真などの重要な情報が抜き
取られてしまう。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ スマートフォン プライバシー ガイド ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
総務省で開催した「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会 スマートフォンを
経由した利用者情報の取扱いに関するWG」の最終取りまとめ「スマートフォン プライバシーイニシアティ
ブ」では、スマートフォン上の利用者情報の取扱いについて、アプリの信頼性に関する情報を自ら入手し理
解するよう努めることなど、利用者自身が少なくとも注意すべき事項について「スマートフォン プライバ
シー ガイド」として取りまとめています。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000227662.pdf
31
スマートフォン情報セキュリティ3か条
総務省で開催した「スマートフォン・クラウドセキュリティ研究会」
の中間報告では、利用者が最低限取るべきセキュリティ対策として次の
3か条を挙げています。
1.OS
(基本ソフト)を更新
スマートフォンは、OSの更新(アップデート)が必要です。古いOSを使っていると、
ウイルス感染の危険性が高くなります。更新の通知が来たら、インストールしましょう。
2.ウイルス対策ソフトの利用を確認
ウイルスの混入したアプリケーションが発見されています。スマートフォンでは、携
帯電話会社などによってモデルに応じたウイルス対策ソフトが提供されています。ウイ
ルス対策ソフトの利用については、携帯電話会社などに確認しましょう。
3.アプリケーションの入手に注意
アプリケーションの事前審査を十分に行っていないアプリケーション提供サイト(ア
プリケーションの入手元)では、ウイルスの混入したアプリケーションが発見される例
があります。OS提供事業者や携帯電話会社などが安全性の審査を行っているアプリケー
ション提供サイトを利用するようにしましょう。インストールの際にはアプリケーショ
ンの機能や利用条件に注意しましょう。
携帯電話各社の利用
各携帯会社では次のようなサービスを提供しています。
会社名
docomo
サービス名
あんしんネットセキュリティ
主なサービス内容
・アプリをインストールする際、ウ
イルスが混入していると検出する
・設定で、定期的にウイルスの検
出を行うことができる
・ウェブサイトの安全性を判定して、
フィッシングサイトなど危険なサイ
トへのアクセスを警告する
・迷惑メールを自動で判定し、
ブロック
・ドコモメール/spモードメール
を通して感染するウイルスから
スマートフォンを保護する
au
2015年2月現在
SoftBank
安心セキュリティパック
スマートセキュリティ
auスマートパス
powered by McAfee®
・ダウンロードしたアプリやメー
Android端末を対象に
ル の 添 付 フ ァ イ ル、microSD
・ウイルスを検知、浸入をブロッ
カードなどから侵入するウイル
クする
スを検出し、スマートフォンを
・不正サイトへのアクセス規制お
保護する
よび警告表示を行う
・ 第 三 者 に 使 用 さ れ な い よ う リ ・詐欺サイトやフィッシングサイ
トを事前に検知して、警告画面
モートでスマートフォンのロッ
で知らせる
クおよび解除ができ、GPS測位
による位置検索可能である
※サービスの詳細は、ご利用中の携帯会社へお問い合わせください。
●セキュリティ対策ソフトの利用
セキュリティ対策ソフトベンダー各社でも、スマートフォン用のセ
キュリティソフトを発表しています。盗難・紛失対策、Web脅威対策
などの機能を搭載しているものもありますので、スマートフォンの機種
毎の対応状況を確認して利用するとよいでしょう。
32
スマートフォンの
セキュリティ
●セキュリティサービスを利用するには
★
★★★
2
スマートフォンのセキュリティ
狙われるスマートフォンの個人情報
●個人情報を抜き取る不正アプリに注意!
スマートフォンが、急速に普及しています。スマートフォンは、アプ
リを使って色々なサービスを利用できますが、アプリの中にはスマート
フォンに保存されているメールアドレス等の個人情報を抜き取る目的で
作成されているものもあります。アプリをダウンロードしたら、迷惑メー
ルが大量に届くようになったという事例も報告されていますので注意が
必要です。
人気のバッテリー
節約アプリが無料!
サイトにアクセスして
↓ダウンロード↓
http://**app.xxx/
バッテリー節約?
いいかも
アプリの
ダウンロードサイト
さっそく
ダウンロード
してみよう
ん?
「このアプリケーション
に許可する権限?」
メール受信…
はいはい
インストールっと…
えー
対応して
ないの?
残念…
ポイント
アプリ
起動
手に入れた
連絡先に
迷惑メールを
送ってやろう
データ
送信
このアプリケーションに
許可する権限:
● ネットワーク通信
完全なインターネットアクセス
● 個人情報
連絡先データの読み取り
インストール
キャンセル
クリック
電話帳に登録済の
友人たち
最近
迷惑メールが
たくさん来る!
申し訳ございません
この機種には対応し
ておりません
後日…
電池長持ち
このアプリケーションを
インストールしますか?
◦不正アプリは、スマートフォンの電話帳、SNSアカウント、位置情報
などの情報を狙っています。不審なメールに記載されたサイトには決
してアクセスしないようにしましょう
◦アプリをインストールするときは、そのアプリの権限(許可する項目)
をしっかり確認しましょう
33
●スマートフォンは個人情報の宝庫です
スマートフォンは、様々な機能が搭載されていてパソコンと同等とも
言われています。利用者は、便利にインターネットサービスを利用しま
すが、これによりスマートフォンには大切な仕事上のデータや、電話帳・
位置情報などをはじめとする多くの個人情報が保存されることになりま
す。
●情報が流出すれば、友人・知人にも被害が生じます
前ページの例では、騙されてバッテリーが節約できるという不正アプ
リをインストールして電話帳に登録されたデータが抜き取られていま
す。
悪質業者は抜き取ったデータを使って大量の迷惑メールを送るので、
あなただけでなく、あなたの電話帳に登録されている友人・知人にも迷
惑メールが送られることになってしまいます。
不正アプリは利用者がインストールしなければスマートフォンに侵入
アプリをインストールするときは、アプリの権限(許可する項目)を
確認して、不自然なアクセス許可や疑問に思うアクセス許可を求められ
た場合には、そのアプリのインストールは止めましょう。
コラム●他にもある情報流出の危険
最近は駅や公共施設、コンビニなどで高速インターネット回線を利用できる
「公衆無線LANサービス(無料Wi-Fiアクセスポイント)」が提供されています。
無線LANを利用することで、高速で安定したネット利用が可能となったり、そ
の施設を利用していれば、独自のクーポンや特典を利用できるようになってい
ることから利用が広がっているようです。
しかし、こうした無線LANの中には犯罪者が情報窃取のために設置した施設
の無料サービスを装った「偽アクセスポイント」もあります。偽アクセスポイ
ントは、アカウント名・パスワードを必要とせず、誰でも繋げるようになって
います。こうした偽アクセスポイントに繋がってしまったら、やりとりしたメー
ルの内容やネットの閲覧履歴、入力したID、パスワードなどがすべて、偽アク
セスポイントを設置した犯罪者に窃取されてしまいます。アクセスポイントを
利用する際はその素性をしっかりと確認しましょう。
34
スマートフォンの
セキュリティ
できません。
★
★★★
3
不正アプリインストールや
個人情報流出を防ぐ
スマートフォンのセキュリティ
●スマートフォンを安心して利用するために
迷惑メール受信や様々なトラブルのきっかけとなる不正アプリのインストールや
個人情報の流出を防ぐためには、パソコン利用時と同様、セキュリティ対策が重要
です。安心してスマートフォンを利用できるように、次のようなトラブル防止対策
を行いましょう。
①セキュリティアプリを入れておく
スマートフォンに信頼のおけるセキュリティアプ
リを入れ、パターンファイルと呼ばれるウイルス定
義ファイルを最新の状態にしておくことで、不正ア
プリをインストールしないで済む場合があります。
(32ページ参照)
②信 頼できない(提供者)からアプリをインストー
ルできないようにしておく
Android端末であれば、「提供元不明のアプリ」を
インストールしない設定にしておくことができます。
この項目にチェックが入っている(「提供元不明の
アプリ」のインストールを許可する)と、個人情報
を抜き取るような不正アプリのインストールも許可
してしまう可能性が大きくなってしまいます。
不用意に
チェックを
入れないで
ください
③インストールする前にアクセス許可内容を確認する
アプリをインストールする場合は、「アクセス許可」の内容をよく確認するよう
にしましょう。「どうしてこのアプリがこんな情報にアクセスするんだろう?」と
疑問に思うアクセス許可や不自然なアクセス許可を求められた場合には、そのアプ
リのインストールは止めましょう。
アクセス許可の表示例
アクセス許可
許可の内容
個人情報
アプリが電話帳などのデータを読み取ることができます。
ネットワーク通信
アプリがインターネットを利用し、情報を送受信すること
ができます。
電話発信
アプリが電話番号や端末識別番号、SIM情報などを読み取
ることができます。
位置情報
アプリがスマートフォンの位置情報を知ることができます。
※1 アプリによっては、アクセス許可一覧の一部しか表示されないこともあります。その場合は「すべて表示」
ボタンを押して必ず全部確認してください。
※2 アクセス許可の表示は、機種により異なります
35
●SNS経由の個人情報漏えいにも注意
オンラインで、色々な利用者との日常的な会
話 か ら 情 報 収 集 ま で で き るSNS
(ソ ー シ ャ ル
ネットワークサービス)を人とつながるツール
として、利用する人が増えています。SNSは、
便利で楽しいサービスですが、一方で、SNSに
掲載されたこれらの情報を狙う犯罪者が増えて
いることにも注意が必要です。
撮影場所特定。
○○学校の制服、
○○部に所属…
初期設定のまま利用している方は今すぐ見直しを!
SNSは、元々利用者の誰でもが投稿の閲覧ができて、コメントをつけられるサー
ビスなので、プライバシー設定が不十分であったりすると、友達とだけやり取りし
ているつもりが全世界に向けて投稿を公開していたことにもなりかねません。
SNSは、利用者の使い方に合わせて投稿内容やプロフィール閲覧の公開範囲が制
限できますから、トラブルや情報窃取を避けるため、少なくとも「投稿公開範囲」
、
「アカウントの検索可能範囲」を次のように変更しておくとよいでしょう。
2015年2月現在
投稿公開範囲
友だち自動追加>オフ
友だちへの追加を許可>オフ
メールアドレスまたは電話番号であ
なたを検索できる人>友達
Facebook 今後の共有範囲>友達
Twitter
IDの検索を許可>オフ
セキュリティとプライバシー>他の
プライバシー設定>ツイート
ユーザーがメールアドレスから検索
を非公開にする 可能にする>オフ
個人情報や投稿する内容は最小限に
SNSの利用に当たっては、インターネット上に、氏名、メールアドレス、写真と
いった情報を公開することの危険性について、きちんと認識しておかなければなり
ません。不用意に個人情報を書き込んでしまうと、様々なトラブルを呼び込むきっ
かけとなります。
トラブルから身を守るため、投稿する内容は最小限にし、むやみに個人情報を公
開しないようにすることが大切です。
最近では、公開している情報が断片的なものであっても、様々な情報を組み合わ
せることで、個人を特定できる可能性が高くなっています。スマートフォン、デジ
タルカメラなどで撮った写真から、撮影した場所などが特定され、ストーカー被害
などに遭う可能性があることも知っておきましょう。
また、公開範囲を友達に限定していてもその友達が内容を転載してしまうことも
あり得ます。ネット上に書きこんだ文章・写真は決して取り消すことはできません
から、普段から不特定多数に読まれたり見られたりしても困らない内容かどうか十
分注意をして投稿するようにしましょう。
36
スマートフォンの
セキュリティ
LINE
アカウントの検索可能範囲
★★
★★★
1
子どもの安全な
インターネット利用のために
子どものあんしんネット案内
●保護者の方に知っておいていただきたいこと
ケータイやスマートフォンの普及を通じ、子どもたちにとってもイン
ターネットはとても身近なものとなっています。自分専用のケータイや
スマートフォンを持ち、メールや調べ物、ゲームなどを便利に利用する
一方で、迷惑メールなどからの有害サイトなどへのアクセスにより、犯
罪やトラブルに巻き込まれるケースも絶えません。子どもがより安心、
安全にインターネットを利用するために、保護者の方に知っておいてい
ただきたいポイントを紹介します。
37
●子どものケータイ利用状況を常に注意しておきましょう
ケータイやスマートフォンを使わせるにあたっては、子どもの自主性
に任せるのではなく保護者の一定の管理の下で利用させるようにしま
しょう。フィルタリング、アプリのダウンロードや利用制限設定などは
保護者の方が行い、設定する際に必要となる暗証番号は必ず保護者が管
理するようにしましょう。
また、利用する子どもに自覚と責任感を持たせるため、使う時間、場
所、ルールを守れなかった場合の対応などをあらかじめ子どもと話し合
い、ルールを決めておきましょう。
我が家のケータイ利用ルール
◎ 利用する時間は、
○時~○時まで
◎ 知らない人のメールには返信しない
◎ チェーンメールは転送しない
◎ 必ずフィルタリングを設定する
◎ 個人情報を書き込まない
◎ ルールを破ったら、一時利用停止する
子どものあんしん
ネット案内
38
★★
★★★
子どものあんしんネット案内
●ケータイやスマートフォンの必要な機能を考えてください
子どもにケータイやスマートフォンを持たせるときは、「何のために
必要なのか」
「どのように使うのか」をよく話し合っておくことが大切
です。
インターネットはとても便利ですが、危険もいっぱいです。インター
ネット利用に潜む危険性をよく説明し、子どもがインターネットに適応
できる範囲を見極め、必要な機能のみとしておくのがよいでしょう。
例
小学生
中学生
通話
+メール(決められた人だけ)
通話
+メール
+ネット(特定サイトのみ)
高校生
通話
+メール
+ネット(特定URLサイトを除く)
39
●インターネット接続をするなら
有害サイト接続を制限するフィルタリングが必須です
Webやアプリ、メールを利用するときは、インターネットの危険か
ら子どもを守るため、アダルトサイトや出会い系サイト、違法有害情報
など不適切なサイトへの接続を制限するフィルタリングを利用しましょ
う。
「不便」
「仲間はずれになる」などと子どもから言われても、言われ
るままにフィルタリングを解除するのは避けましょう。
フィルタリングの詳しい内容は次ページをご覧ください。
インターネットの
危険から守るためには
フィルタリングが
必要なんだよ
フィルタ
はずしてよ
子どものあんしん
ネット案内
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 疑似体験アプリもあります ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
デジタルアーツ株式会社では、スマートフォン利用に潜む危険について疑似体験できるアプリ
(無料)を作成しています。
http://www.daj.jp/cs/sp/app/
40
★★
★★★
子どものあんしんネット案内
2
フィルタリングを設定しよう
●フィルタリングサービスとは?
ケータイからスマートフォンへと利用スタイルが変わり、ますます身近
となったインターネットは今や毎日の生活に欠かせないものとなっていま
す。しかし、便利な反面、インターネットを介した子どもを狙う犯罪が後
を絶ちません。フィルタリングサービスは、そんなインターネットの危険
から子どもを守るための有効な手段のひとつです。
フィルタリングサービスの特徴
1.
インターネットのアクセス制限ができます
2.
携帯回線、Wi-Fi
(無線LAN)
、アプリの3つのフィルタリングがあり
ます
3.
子どもの年代、利用スタイルにあわせてカスタマイズができます
従来の携帯電話
携帯事業者による
フィルタリング
スマートフォン
WEB用とアプリ用
フィルタリングアプリを
設定しましょう
無線LAN接続時
フィルタリングなし
41
インターネット
(不適切なサイト)
●被害にあった子どもの9割以上がフィルタリング未加入
警察庁より、平成26年上半期に
フィルタリング加入状況
おける「コミュニティサイトに起
有り
18
4.8%
因する児童被害の事犯に係る調
査」結果が公表されました。
この調査によると、ゲームアプ
リやSNSなどのコミュニティサ
イトに起因して犯罪被害に遭った
無し
356
95.2%
児童数は増加傾向にあり、サイト
利用について保護者から注意を受
けていない被害児童が5割以上を
占め、被害児童の9割がフィルタ
平成26年上半期警察庁「コミュニティサ
イトに起因する児童被害の事犯に係る調
査」による
リング未加入であるという結果で
した。
●フィルタリング等による
インターネット利用の適切な管理は保護者の責務です
平成21年4月1日以降、いわゆる青少年インターネット環境整備法
では、18歳未満の青少年のインターネット利用については、保護者が
子どもたちは、インターネットの利用により違法な情報、健全な成長
に不適切な情報にも触れる危険性が高くなっています。子どもたちをそ
の危険から守り、安心してインターネットを利用できるようにするため
42
に、フィルタリングは必ず設定するようにしましょう。
子どものあんしん
努めることが法律上の責務となっています。
ネット案内
フィルタリング等を利用してインターネット利用を適切に管理するよう
★★
★★★
子どものあんしんネット案内
●あわせて設定、スマートフォンの3つのフィルタリング
2015年2月現在
docomo
iPhone※2
①携帯回線
Android
au
iPhone※2
SoftBank
Android
利用
サービス
安心アクセ
+
ファミリーブラウザ
②Wi-Fi
(無線
for docomo
LAN)利用
※1
Yahoo!
ス for iOS
※1
安心アクセ
ス for
Android
+
あんしん
ネット for
スマホ安心
Softbank
サービス
※1
※4
※3
③アプリ利用
端末本体の
端末本体の
端末本体の
「機能制限」
あんしん
「機能制限」
「機能制限」
設定により
モード
設定により
設定により
制限可能
制限可能
制限可能
Android
ウェブ安心
spモードフィルタ
(3G/4G)
iPhone※2
※1 iOS端末の場合、フィルタリングアプリの利用と併せて、端末の「機能制限」でSafari(標準
搭載ブラウザ)を「OFF」にしておく必要があります。
※2 携帯会社で回線契約したiPadを含みます。
※3 AndroidOS2.2以上が対象です。
※4 AndroidOS4.0以上が対象です。
スマホの場合、
3つのフィルタリングが
必要なのね
フィルタリングサービスの詳細はご利
用中の携帯会社へお問い合わせください。
〈ドコモ インフォメーションセンター〉
151(ドコモ携帯電話)
0120-800-000(一般電話)
受付時間 9:00~20:00
〈auお客さまサポート〉
157(au携帯電話)
0077-7-111(一般電話)
受付時間 9:00~20:00
〈ソフトバンクカスタマーサポート〉
157(ソフトバンク携帯電話)
0800-919-0157(一般電話)
受付時間 9:00~20:00
43
●iPhone/iPadのブラウザアプリはOFFにしておきましょう
iPhoneでフィルタリングを利用するときは、併せてSafari(標準搭載
ブラウザ)などのブラウザアプリを「OFF」にしておく必要があります。
OFF設定を忘れると、せっかくフィルタリングアプリをインストー
ルしていても、フィルタリングのかかっていないSafariなどのブラウザ
を使用した場合、危険なサイトを開いてしまったり、自由にアプリをイ
ンストールしてしまうことができてしまいます。
まずは、①ブラウザアプリを無効化し、②アプリのインストールを制
限しましょう。
〈設定方法〉
ホーム画面の「設定」>「一般」>「機能制限」>「機能制限を設定」
>「パスコード入力」>
①「Safari」や②「インストール」のスライドを「オフ」へ変更します。
子どものあんしん
ネット案内
44
★★
3
★★★
フィルタリングのカスタマイズで
こんなこともできます
子どものあんしんネット案内
フィルタリングをすると子どもから「このアプリが使えなくて困る!」
「使えないと仲間外れになる!」などと言われフィルタリングを外すよ
うに懇願されることがあるかもしれません。そんな時、言われるままに
フィルタリングを外してしまうと、子どもがインターネットの危険に直
接さらされることとなり、とても危険です。
設定内容をカスタマイズすることにより、特定のアプリを使えるよう
にすることもできますので、利用シーンや子どものレベルに合わせて
フィルタリングのカスタマイズをするとよいでしょう。
保護者■■さんの悩み
子どもから「あのアプリが使えないからフィルタリングを
外して!」って言われて…
アプリ起動のフィルタリングを設定したままでも、利用したいアプリがある
場合には、そのアプリを個別に起動できるように設定変更することができます。
例えば、フィルタリング設定で起動できなくなっているアプリをどうしても
利用したいのであれば、一覧からそのアプリを選んで起動できるようにしてく
ださい。
アプリの起動制限を外すと、そのアプリはフィルタリングサービスによる保
護がなくなります。制限を外した後は、子どもが安全に使っているか、保護者
の方がしっかり見守ってください。
フィルタリングしたままで
ゲームもできるんだ!
45
保護者●●さんの悩み
スマホ依存ってあるんでしょ?子ども
がスマートフォンを使いすぎて勉強し
なくなるんじゃないかと心配で……
フィルタリング機能のカスタマイズで、サ
イトアクセス可能時間帯の制限やWEB毎に起
動可能時間帯の設定をして使い過ぎを防止す
ることができます。
22:00
18:00
6:00
12:00
保護者▲▲さんの悩み
iPhone使ってるんだけど、どのアプリなら子どもに安全かよくわ
からなくて…何かいい方法はないかしら…
AppStoreで配信されるアプリには、アプリ毎に対象年齢が設定されていま
す。iPhone 本体で「許可する App のレート設定」を行うことで、まとめて
対象年齢外のアプリのダウンロードを制限することができます。対象年齢は
4+(4歳以上9歳未満)、9+(9歳以上12歳未満)、12+
(12歳以上17歳未満)
、
17+(17歳以上)から選択できるので、お子様の年代に応じてレートを設定す
ると、対象外のアプリは表示されないようになります。
「設定」>「一般」>「機能制限」>コン
テンツ許可項目の「App」の順にタップ。
許可するAppのレートに対象年齢を選んで
タップしてください。
例 え ば、“12+” に 設 定 す る と【App
Store】から「17+」のレーティングがか
けられたアプリはダウンロードすることが
出来ません。
子どものあんしん
ネット案内
46
★★★
★★★
迷惑メールでお困りの方へ
1
迷惑メールは法律違反
●迷惑メールの送信は法律で規制されています
平成14年(2002年)4月に「特定電子メールの送信の適正化等に関
する法律」
(以下、
「特定電子メール法」といいます。)すなわち、広告
宣伝メールの送信のルールを定めた法律が成立し、同年7月1日から施
行されました。
その後、迷惑メールの悪質化および巧妙化が進んだことから、平成
17年5月(同年11月1日施行)と平成20年6月(同年12月1日施行)
に法律の改正が行われ、平成20年の改正では、広告宣伝メールは、原
則としてあらかじめ同意した者に対してのみ送信が認められることとな
りました。
同意を得て広告宣伝メールを送信する場合でも、次の表示が義務づけ
られています。
(右ページの図を参照してください)
① メール本文に、送信者などの氏名又は名称
② メール本文に、受信拒否の通知を受けるための電子メールアドレ
ス又はURL
③ 受信拒否の通知先の直前又は直後に、受信拒否の通知ができる旨
④ 任意の場所に、送信者などの住所
⑤ 任意の場所に、苦情・問合せなどを受け付けることができる電話
番号・電子メールアドレス又はURL
もちろんのことですが、電子メールアドレス(送信者情報)を偽って
送信することは禁止されています。
このほか、
通信販売等の電子メール広告を個人に対して行う場合には、
「特定商取引に関する法律」の適用があります
47
送信者情報(送信に用いた電子メールアドレ
ス、IPアドレス、ドメイン名)を偽って送信
することは禁止されています。
2015.01.21(Wed) 00:01
送信者など※1の氏名または名称
受信拒否の通知ができる旨
受信拒否の通知先の直前または直後に表示す
る必要があります。送信に用いられた電子メー
ルあてに送信することで通知できる場合は、そ
の旨を電子メールの中の受信者が容易に認識で
きる場所に表示する必要があります。
受信拒否の通知を受けるための電子
メールアドレスまたはURL※2
URLとする場合は、
リンク先において、受信拒否
に必要な情報が明確かつ平易に提供され、受信拒
否の通知が容易に行うことができるよう、必要な措
置が講じられている必要があります。
特定商取引法上の販売業者などと
送信者などが異なる場合
販売業者などの氏名または名称
相手方が電子メール広告の提供を
受けない旨の意思を表示するための
電子メールアドレスまたはURL※2
特定商取引法に基づくその他の表示事項はリン
ク先での表示とすることも可能です。
送信者などの住所
苦情・問合せなどを受け付けることが
できる電話番号、電子メールアドレス、
URL※2
リンク先での表示とすることも可能です。その場合
は、表示場所を示す情報を電子メールの中に表示
する必要があります。
もっと
知りたい
詳しくは、総務省のホームページをご覧ください。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/m_mail.html
48
迷惑メールで
★表示義務には一定の例外があります(例えば、受信拒否の対象とならない広告宣伝メールにおい
ては、受信拒否の通知ができる旨や受信拒否の通知先を表示する必要がないなど)。
お困りの方へ
※1 電子メールの送信を委託している場合は、
送信者または委託者のうち送信に責任を有す
るもの
※2 ハイパーリンクとすることも可能
★★★
★★★
迷惑メールでお困りの方へ
2
情報提供のお願い
●「特定電子メール法」に違反して
広告宣伝メールを配信すると処罰されます
広告宣伝メールについては、
「特定電子メール法」によって「原則と
してあらかじめ送信の同意を得た者以外の者への送信禁止」「一定の事
項に関する表示義務」「送信者情報を偽った送信の禁止」「送信を拒否し
た者への送信の禁止」などが定められています。
これらのルールを守っていないメールは違法となり、総務大臣及び内
閣総理大臣は、メールの送受信上の障害を防止するため必要があると認
める場合、送信者に対しメールの送信方法の改善に関し必要な措置をと
るよう命ずることができます。
送信者情報を偽って送信した場合や、
送信者が総務大臣及び内閣総理大臣の命
令に従わない場合には、1年以下の懲役
または100万円以下の罰金(法人の場合
は、行為者を罰するほか、法人に対して
3000万円以下の罰金)に処せられます。
●違反メールの情報提供にご協力を!
迷惑メール相談センターでは、迷惑メールに関する情報を受け付けて
います。もし、特定電子メール法に違反していると思われる迷惑メール
を受け取られた場合は、以下の方法で情報提供をお願いします。
ご提供いただきました違反情報につきましては、総務大臣及び内閣総
理大臣による違反送信者への措置、電気通信事業者による送信防止対策
に活用させていただきます。
情報提供に際しては、個人情報は必要としませんので、氏名・住所・
注意! 電話番号などの個人情報は入力しないで下さい。
49
ご提供いただいた個々の情報や送信者への利用停止などに対する措置状
況等についての照会には対応いたしませんので、
あらかじめご了承ください。
送信の同意をした覚えのない広告宣伝メール、表示義務違反及び送信
者情報を偽って送信されたと思われる広告宣伝メールの情報提供は、情
報提供フォームへの投入、または、違反メールの転送いずれかの方法で
お願いします。
なお、送信者情報を偽ったメールの情報提供の際には、ヘッダー情報
の添付をお願いします。
送信先アドレス [email protected]
送信先QRコードは右記のとおりです。
携帯電話から転送する際は、本文の文頭に「受信月日」、「送信者アド
レス(FROMアドレス)」を追加記載してください。
また、総務省では、メールクライアントソフトにインストールすること
により、情報提供をより簡便に行っていただくことができる迷惑メール
情報提供用のプラグインソフトを作成し、
以下のURLで配布しています。
http://plugin.antispam.go.jp
迷惑メール情報提供用プラグインソフトの概要(2015年5月現在)
・機能
選 択した迷惑メールの情報提供をワンクリックで可能。1通当たり
1MB以下なら最大50通まで一度に送信可能。
・対応メールクライアントソフト
対応メールソフト
対応OS
Outlook 2010(64ビット版)
Windows 7
Windows 8
Outlook 2013(32ビット版)
Outlook 2013(64ビット版)
Windows 7
Windows 8
Windows 8.1
Windows Live Mail 2009
Windows Live Mail 2011
Windows Live Mail 2012
Windows 7
Windows 8
50
迷惑メールで
Windows 7
Windows 8
お困りの方へ
Outlook 2007
Outlook 2010(32ビット版)
★★★
★★★
迷惑メールでお困りの方へ
3
トラブル別相談窓口
●広告又は宣伝目的のメールのご相談
トラブル
例
◦出会い系サイトのメールが大量に届く
◦アドレスを教えた覚えがないのに迷惑メールが届くのはなぜ?
◦迷惑メールのフィルタリングについて知りたい
〈迷惑メール相談センター〉
電話番号:03-5974-0068
受付時間:平日10:00~17:00(年末年始・祝祭日は除く)
●架空請求・不当請求メール等のご相談
トラブル
例
◦利用した覚えのないサイトから料金請求が来た
◦支払わないと伝えても料金請求が続く
◦もしかしたらサイトを利用したかもしれない…
◦サイトを退会したかったらログインして解除しろというメー
ルが来た
◦無料サイトだと思ったのに料金の請求が来た
〈全国の消費生活センター等〉
全国の消費生活センター 一覧(国民生活センター)
http://www.kokusen.go.jp/mobile/
※左記QRコードの国民生活センター携帯版サイトより、ご利
用の携帯事業者を選び、最寄の消費生活センターをご確認く
ださい。
消費者ホットラインでも、消費者からの相談を受け付けています。
電話番号:0570-064-370
※接続先により受付時間が異なります。
※PHS、IP電話、プリペイド式携帯電話からはつながりません。
51
●ケータイのメールフィルタリング設定などの操作方法、お問い合わせ
トラブル
例
◦ケータイのフィルタリング設定はどうすればいいの?
◦操作方法を詳しく知りたい
〈ドコモ インフォメーションセンター〉
151(ドコモ携帯電話)、0120-800-000(一般電話) 受付時間9:00~20:00
〈auお客さまサポート〉
157(au携帯電話)、0077-7-111(一般電話) 受付時間9:00~20:00
〈ソフトバンクカスタマーサポート〉
157(ソフトバンク携帯電話)、0800-919-0157(一般電話) 受付時間9:00~20:00
●インターネットにおける誹謗中傷などの人権に関するご相談
トラブル
例
◦掲示板に実名で中傷されている
◦チェーンメールでいじめを呼びかけるメールを回されている
〈24時間いじめ相談ダイヤル【文部科学省】〉
子どもたちが、いつでもいじめ等の悩みを相談できる窓口。下記のダイヤルに
電話すれば、原則として電話をかけた所在地の教育委員会の相談機関に接続され
ます。
0570-0-78310 夜間・休日を含めて24時間対応
〈全国共通人権相談ダイヤル(みんなの人権110番)【法務省】〉
電話番号:0570-003-110
受付時間:平日8:30~17:15(年末年始・祝祭日は除く)
※最寄りの法務局・地方法務局につながります。
※PHS,一部のIP電話等からはつながらない場合があります。
〈サイバー犯罪対策【警察庁】〉
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
●コンピューターウイルスに関するご相談
〈情報セキュリティ安心相談窓口【IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)】〉
電話番号:03-5978-7509
受付時間:平日10:00~12:00、13:30~17:00(年末年始・祝祭日は除く)
52
迷惑メールで
◦最近パソコンの挙動がおかしい
◦表示などが勝手に切り替わって元に戻せない
◦自分が迷惑メールを送っているとプロバイダーから連絡があった
お困りの方へ
トラブル
例
★★★
★★★
迷惑メールでお困りの方へ
4
用語解説
◦インターネット/ IPプロトコルを用いて全世界のコンピューターネット
ワークを相互接続したもの。分散管理されている。
◦架空請求/
イト利用料や事故の慰謝料などと称して、実体のな
サ
い請求によって金銭を詐取する詐欺行為。
◦経路情報/
子メールは、メールサーバーで中継される際に、ど
電
のメールサーバーをいつ経由したかという情報をメー
ルヘッダーに記録する。この経路情報は郵便の消印の
ようなものであるが、詐称することも可能。
◦送信者情報/
子メールの送信者の情報。エンベロープFrom(メー
電
ルヘッダーにはReturn-pathとして記録される)が
メールサーバー間で使用される送信者情報となる。
◦チェーンメール/ こ
のメールを「誰かに回して」や「○○人に転送する
ように」などと書かれているメール。送らないと、幽
霊や呪いなどで恐怖心をあおることもある。チェーン
(鎖)のようにメールの転送がつながっていくことか
らこのように呼ばれている。
◦電子メールアドレス/電 子メールの送信先や送信元を表すもの。ローカル
パート(
「氏名」
)@ドメインパート(手紙で言う「住所」)
で表わされる。
◦特定電子メール法/電子メールの送受信について良好な環境を整備するた
めに制定された法律。インターネットや電子メールの
送受信の環境整備の観点から規定。
◦特定電子メール/ 営利の主体が受信者の同意等なく送信する広告・宣伝
の電子メール(SMTPのほか、SMSを含む)。
◦ドメイン/
ンターネット上に存在するコンピューターやネット
イ
ワークを識別する名前。重複しないようにICANNと言
53
う国際組織により一元管理されている。
◦フィッシング/
行やクレジットカードなどの金融機関やオンライン
銀
サービスを提供する事業者からのメールを装ってカー
ド番号や暗証番号、パスワードなどを不正に入手する
サイトへ誘導する。
◦フィルタリング/ 迷
惑メールの特徴や送信元情報などをあらかじめデー
タ化して、受信メールと照らし合わせ機械的に判断し、
迷惑メールと判断したメールを専用フォルダに格納し
たり削除したりする機能。
◦フリーメール/
子メールサービスは、基本的にISPや企業内で対価
電
を払って有償で提供されるが、無料サービスとして提
供されている場合もある。フリーメールからのメール
には、Webメールの表示画面の周囲やメール本文の前
後に広告・宣伝が入るものもある。
◦ボット/
コ
ンピューターがウイルスに感染することにより他人
に遠隔操作されてしまう状態にあること。ロボット
(robot)のように外部から操作させられることから、
ボット(bot)やゾンビPC (Zombie PC) とも呼ばれる。
◦メールサーバー/電子メールをインターネット上で送受信するサービス
を提供する。手紙で言う郵便局のような存在。
◦メールヘッダー/電子メールの制御情報データを記述してある部分。宛
先、送信元、題名などの他に、発信されたメールサー
バーや中継されたメールサーバーなどの経路情報も記
述されている。
出典 迷惑メール対策推進協議会作成『迷惑メール対策ハンドブック
2014』より引用
54
迷惑メールで
◦ISP/Internet Service Providerの略。インターネットに
接続するサービスの提供を行う企業や団体をいう。
お困りの方へ
◦IPアドレス/インターネット上で個別の端末を判別するための番号。
★★★
★★★
迷惑メールでお困りの方へ
5
迷惑メール相談センターのご案内
●それでも迷惑メールで困ったときは相談窓口へ!
迷惑メール相談センターは、皆さまからの相談を受けてその対策など
のアドバイスを行うとともに、皆さまから提供いただいた違反メールの
情報を総務省に報告し、違反送信者に対する措置命令、ISPによる迷惑
メールの送信停止措置に役立てるなど、
「違反メールを送信させない、
受信しない」環境作りに取組んでいます。
◦電話番号 03-5974-0068
◦受付時間 10:00~17:00(土日祝日/年末年始を除く)
【ご注意】
(広告又は宣伝目的のメール)に関
当センターは「特定電子メール」
する相談窓口です。
他のサービスやトラブルに関するご相談はお受けできかねること
があります。
◦特定電子メールとは、営利を目的とする団体及び営業を営む場合に
おける個人(送信者)が自己又は他人の営業につき広告又は宣伝を
行うための手段として送
信するメールのことで
す。
◦メ ールやFAX・郵送によ
る相談は、承っておりま
せん。
55
●サイトのご案内
パソコンから
迷惑メール相談センター
http://www.dekyo.or.jp/soudan/
携帯から
迷惑メール相談センター モバイルサイト http://www.dekyo.or.jp/soudan/m/
キッズフィルタリング対応ページ☆アクセス方法
docomo
キッズiメニュー>まなぶ>迷惑
メール相談センター
au
SoftBank
カテゴリ(メニューリスト) >グル
メ・タウンガイド・行政>行政サー
ビス>全国>めいわくメールそう
だんセンター
Yahoo!き っ ず メ ニ ュ ー > メ
ニューリスト>学ぶ>迷惑メール
相談センター
http://www.dekyo.or.jp/soudan/chain/
56
迷惑メールで
撃退!チェーンメール
お困りの方へ
チェーンメール対策
迷惑メール対策BOOK
撃退!
迷惑メール
2015年5月 第8版第2刷 発行
一般財団法人日本データ通信協会 迷惑メール相談センター
http://www.dekyo.or.jp/soudan/
〒170-8585 東京都豊島区巣鴨2-11-1
巣鴨室町ビル7階
※本書の一部又は全部の転載または複写複製を禁じます。
©2015 Japan Data Communications Association