「信州⾼⼭⼀茶の俳句カルタ」募集句⼀覧 1い すん きもそ 一寸 木もそれぞれ い 秋 り、小さ 木々もそれぞ れぞれ もみじか れ 美しく色 い います。 紅葉か 17 2ろ ら 冬 囲炉裏 準備をしました。 炉開やあ らへ通り ろびらきや あ え おり よる あ 予想 おり夜雨が降 寒く 夜 雨 め りました。 18 そ そば時や月 善光寺 3 春風 さるも親子 湯治か 4 庭 蝶子が這えば 飛び這えば ぶ 5ほ 星様 ささやき給う ほしさま ささやき 美しい夜空 星が何かささやい たまう けしきか いるよう 輝い います。 けしきか 6へ べ たり 蝶 たる枯木哉 7 ん やき ん 雪 ふり けり 8ち 父あり 明ぼ し青田原 9り 林間 だれ呼ぶ小 鳥里神楽 村里 お祭り 神楽が聞こえ りんかん だれよ きます。林 中 小鳥も誰かを ぶこ り さ かぐら 呼ぶよう 鳴い います。 10 ぽり 月見顔 るかがしか ぽり きみ 無表情 すがまる 月見をし がお る かがしか いるよう 顔 き 案山子が 立 います。 26 11 る るす寺 せいだし さくさくらか るす ら せいだ 住職 い いお寺 周り 桜も し さく さくらか 一生懸命咲い います。 27 お 大ぼたるゆらりゆら り おりけり 12 を 折りおり 小滝を ぶる紅葉哉 おりおり こたきを ぶる もみじか 13 わ 我 き 遊べや親 い雀 われ き あそべ 親 い雀さん。親 い い私 やおや いすず も一緒だよ。こ ちへ来 一緒 め 遊ぼうよ。 るかぜ さるも おやこ うじか 気持ち 良い春風が吹く中、猿 親子が温泉 か いま す。 わ ちょう こが 庭 遊ん いる赤ちゃん 動き えば び えば あわせ 蝶が飛ん います。 ぶ たり ちょう 咲き べ 枯れ木 周り まる 花 よう さきたる かれきか たくさん 蝶が ん います。 ん やき ん ゆき ふり け り たくさん 雪が降る中、 ん 焼きが勢いよく炎をあげ 燃え います。 あけぼ 青々 稲が育 水田。お父さん 見た ちちあり みたし あおた が生き いたら、一緒 朝日を ら 拝みたい 思いました。 川 中を紅葉 葉が時々、小さ 滝 も 遊ばれるよう 流れ いきます。 ぶり そろそ 富士山を登ろう し いるカタツ かた ぶりそろそろ かた ろ ぼれ ふじ や ムリさん、ゆ くり ゆ くり 登 ぶりそろそろ 14 か かた 登れ富士 山 ま り さい。 15 よ 世 れ 花火 玉も大きいぞ よ 16 た 高井 花 たかい や ただ い ぽん くも やただ一本 雲 ぞ れ び 年ご 大き 花火が打ち上げ たまも おおきい られるよう りました。 高井野(高山村) 一本 桜が 花 きた雲 よう 見事 咲 い います。 おり うめ 元 れい い も 様 今年も元日 梅 がんじ いたし 例 おりうめ れ 日いたしけり そば時や月 [選句、解説] ⼀茶ゆかりの⾥ ⼀茶館 けり し そば きや き し ぜんこうじ 花を飾りました。 新そば 季節 す。美しい月夜 信濃 善光寺 近く お蕎 麦を食べました。 19 り棚 ぱ かり口 りだ ぱ か 吊り棚 載せ あるアケビが りくちを あけびか ぱ かり 口をあけ います。 をあけびか 20 こ こが ちょい 猫 子がちょい お おさえる おちばか 子猫が枯れ葉をちょ 押さえ じゃれ 遊ん います。 さえる落葉か りふりも親そ くり りふりも おやそ 子猫が生まれました。見た目も くり こ こか 動きも本当 親猫そ くり す。 子猫か 21 22 ら 楽らく 梅も伸たる 田舎哉 らくらく うめも びたる い かか 田舎 、梅 木も び び 枝を伸ばし います。 麦わら く た笛 合わせ むら雀麦わら笛 お むらすずめ むぎわ らぶえ お る 、たくさん 雀が踊 いるよ 23 む むら雀麦わら笛 る也 24 う り か 梅 香り 湯 香りがし 、三 梅が香よ湯 香よさ うめがかよ ゆ よさ みか 日月ま 出 いるすばらしい夜 三日 月 き す。 犬 こや かくれ 子やかくれんぼ い 犬 子が門松 んぼする か ま 子やかくれんぼ 25 ゐ 犬 する門 松 28 く 29 う 飛ん います。 ころ かくれ んぼし 遊ん います。 心からし 降られけり 34 え 縁 菊 35 出る月よこ 勇み声 36 あ 秋風や磁石 当 る故郷山 あきかぜや じしゃく 秋風が吹く中、旅をし います。 あ る こきょうや 方位磁石を使 故郷 山を ま 探しました。 37 さ 酒尽き 真 く月見哉 座 さけ き しん ざ く きみか 38 き きき給え竹 よちよ 雀もち ききたまえ たけ 41 み 43 ゑ ゑんま大王 ざくろ哉 負けずもうそ 子 子 30 ま 負けずもうそ 親も見 いるか まけずもう そ こ 子 もが相撲を います。 おやも み いる 負けた子 親も心配そう 見 か います。 けんかする相手もあ けんかする あい もあらば あき らば秋 月 き 故郷 留守居も一 留守居も一 32 ふ 故郷 人月見哉 ふるさ るすい もひ り きみか 信濃国 、しんしん 静か 雪が降り も いいます。 る きよ こ お 月が昇る 合わせるよう 男 いさみごえ 子 元気 泣き声がします。 すずめも ちよちよ ゆき け むら い ぱい こ も か お月見をし がら宴会をしまし た。お酒が く ようやくみ ん が月見をするよう りまし た。 静か し 聞きましょう。竹林 中 雀がちょんちょん 鳴い います。 雪が ける季節 、村 あちこち 子 もが元気 遊ん います。 美しい満月 す。「あ 月がほ く しい。」 子 もが泣い だり れろ くこか ます。 も、それ 無理 こ す。 す。まる 雨具をき 蓑虫 暑苦しさよ苦 み むし あ く 暑い夏 いるよう ミノムシを見る 本当 るしさよ くるしさよ しさよ 暑苦しく思います。 名月を取 泣く子か 大ぼたるゆらりゆら おおぼたる ゆらり 大き 蛍がゆらりゆらり ゆ く 草 葉 かくれんぼ くさ かくれん 蛙が草 葉 か かくれん ぼする かえるか ぼをし いるよう す。 する蛙哉 ま 雪 け 村一ぱい も哉 40 め こころから し ゆき ふられけり 男松 39 ゆ 雪 子 42 し ゆらり おりけり り 飛ん いきます。 雪 こ も た 猫も たい顔や えん 猫が縁側 何か意味ありげ いがおや きく 菊 花を がめ います。 花 様 指さした月 さま ゆびさし 月が出ました。あそこ 仏様が た き たりけり いるよ指さしました。 出たりけり います。やせた蛙 痩蛙まける 一茶是 やせがえる まける 蛙が争 よ、がんばれ。まける 、一茶 や 有 い さ これ あり が応援し いるよ。 31 け 33 こ くれろ めいげ を しばらく 湖一ぱい しばらく うみい ぱい びか 花火哉 湖 花火大会が開かれ いま す。しばらく 湖が花火 い ぱい す。 ゑんま大王 口あく えんまだいおう く まる 閻魔大王 よう ザクロ 膝 が大き 口を開け います。 こや せんこ 夏 夜、子 もを膝 載せ 花 子や線香花火 ひざ う び をた 火 遊びました。子 も 手を 子や線香花火 44 ひ 膝手をたたく 45 も ちあく ざくろか たく たたい 喜ん います。 きや いまそ お正月が近 き餅 きが始まる 餅 きや今それがし もち れがしも こきょうい 頃 す。今、私も故郷 帰 も故郷入り り きました。 晴天 産声あげる 46 せ 晴天 雀か い もけんかをし いる妻 す が、妻がいるからこそ秋 月を 美しくみるこ が きます。 47 す 家 留守番をし くれ いる妻 、今頃一人 月見をし いる こ しょう。 48 ん わんぱくや縛られ がらよぶ蛍 せい ん うぶご 春 よく晴れた日 す。生まれ えあげる すずめか たばかり 雀 子が元気 鳴 い います。 こ そこ 道 遊ん いる雀さん、お馬が 雀 子そこ けそこ すずめ けそこ け おうま 通るから危 いよ。早くそこを けお馬が通る が おる き さい。 わんぱくや縛られ わんぱくや しばら 木 しばられ お仕置きをされ れ がら よぶほた いるイタズラッ子が元気 蛍 る を呼ん います。 ⼀茶の俳句の内容をもとにカルタの絵札を描いて下さい。ただし、網掛けのある3,13,14,27,29,39,40,44,47番は募集しません。
© Copyright 2024 ExpyDoc