沿革について - 沖縄県立八重山高等学校

2
学校沿革
(1)学校沿革の概要
年月日
1942
2.20
(S17) 4.20
4.26
1947
4. 1
(S22)
5.21
10. 6
11.11
1948
4.12
(S23) 4.26
1949
(S24)
1950
(S25)
1951
(S26)
1952
(S27)
1953
(S28)
1954
(S29)
1955
(S30)
1956
(S31)
1957
(S32)
1958
(S33)
1959
(S34)
1960
(S35)
1961
(S36)
1962
(S37)
11.11
2.19
3.19
4. 1
4. 5
3.18
11.11
2. 8
3.15
4. 9
4.28
3.10
11.11
3. 8
11.11
3. 3
11.13
1.25
3. 3
8.19
3. 3
9.24
1. 9
3. 2
5. 6
3. 1
7. 5
2.14
3. 2
4. 6
3. 1
4. 1
3. 3
10.20
1. 3
1.22
主
要
事
項
沖縄県立八重山中学校設置認可
沖縄県立八重山高等女学校設置認可
沖縄県立八重山中学校第1回入学式挙行(56名)
学制改革により八重山高等学校創立(瑞泉社社屋を仮校舎)。旧制八重山中学校、
八重山高等女学校3・4年生、卒業生を1・2年へ編入(1年90名、2年49名、職員8名)
初代校長に平良文太郎氏就任 開校式並びに始業式挙行(5.24)
現敷地(元八重山高等女学校敷地)に移転
開校記念式典を行い、学芸会、祝賀会を開催
第1回入学式挙行(72名)
徽章及び帽子の白線三本に決定。
「八重山高校行進曲」制定 作詞:伊波南哲 作曲:糸洲長良
創立1周年記念式典、記念学芸会(於:千歳館)
第1回運動会開催
第1回卒業式(文科32名、理科13名 計45名)
学制改革により6.3.3制実施
第2代校長に崎山用喬氏就任
第2回卒業式(男25名 女21名 計56名)
創立3周年記念式典・講演会、講師:志喜屋孝信氏・比嘉秀平氏
講堂、図書室、校門落成
第3回卒業式(男32名 女24名 計56名)
講堂の命名式(沖縄民政副長官ピートラー少将により尚学館と命名)
八重山高等学校PTA設立総会
第4回卒業式(男50名 女31名 計82名)
創立5周年記念式典・祝賀会・演劇会開催
第5回卒業式(男41名 女27名 計68名)
創立6周年記念式、校内弁論大会、庭球大会を開催
第6回卒業式(男75名 女41名 計116名)
全琉球高等学校陸上競技大会に6名参加
早稲田大学第7代総長 大濱信泉氏講演会、来校記念植樹
第7回卒業式(男74名 女63名 計137名)
校旗樹立式
第8回卒業式(男82名 女48名 計130名)
群島陸上競技大会 男女優勝
全琉球高等学校柔道大会 優勝
第9回卒業式(男75名 女75名 計150名)
第3代校長石川三郎氏就任
第10回卒業式(男79名 女54名 計133名)
8教室工事完了し、新校舎移転
高校入学選抜学力テスト(本校教師による)実施
第11回卒業式(男77名 女64名 計141名)
定時制第1回入学式(「一般職業課程」男26名 女14名)
第12回卒業式(男81名 女71名 計152名)
琉球政府立八重山高等学校となる
第13回卒業式(男69名 女88名 計157名)
PTA新聞創刊号発行
早稲田大学第7代総長大濱信泉氏講演
全琉球高等学校柔道大会 準優勝
- 3 -
(S37)
1963
(S38)
1964
(S39)
1965
(S40)
1966
(S41)
1967
(S42)
1968
(S43)
1969
(S44)
1970
(S45)
1971
(S46)
1972
(S47)
1973
(S48)
1974
(S49)
1975
(S50)
1976
(S51)
1977
(S52)
1978
(S53)
3. 1
2.20
3. 1
3.20
4. 1
7. 1
9.12
3. 3
3.23
1.30
3. 2
7.29
11. 3
2.15
2.17
3. 2
7. 4
11. 3
3. 2
4.14
11. 5
3. 2
4. 1
5. 4
3. 1
4. 1
10. 1
3. 3
8. 6
3. 3
9.22
2.12
3. 6
5.15
3. 6
5. 3
3. 1
7. 9
7.15
3. 1
8. 3
3. 1
7.15
2.12
3. 1
10.30
2. 4
3. 1
第14回卒業式(男70名 女91名 計161名)
中校舎4教室竣工
第15回卒業式(男55名 女93名 計148名)・定時制第1回卒業式(24名)
創立15周年記念式典・記念図書館落成式・祝賀会
第5代校長平良泉幸氏就任(那覇商業高校教頭より昇任)
西校舎4教室落成
「師弟同行」コンクリート像建立(制作者:第5代校長 平良泉幸氏)
第16回卒業式(普通科67名 家政科24名 商業科31名 定時制第2回 9名)
読書像建立(制作者:第5代校長 平良泉幸氏)
校歌制定、発表会 作詞:宮城信勇氏 作曲:外間永律氏
第17回卒業式(普通科76名 商業科39名 家政科40名 定時制第3回 16名)
大鷲像建立(制作者:第5代校長 平良泉幸氏)
第13回全沖縄高等学校陸上競技大会 総合優勝
第6代校長伊地柴保氏就任
実験学校の研究指定「ホームルームの活発化を求めて」の研究発表会好評を博す
第18回卒業式(普通科183名 商業科95名 家政科48名 定時制第4回 18名)
早稲田大学第7代総長大濱信泉氏銅像建立除幕式並びに祝賀会
第14回全沖縄高等学校陸上競技大会 総合優勝(二連覇)
第19回卒業式(普通科185名 商業科94名 家政科43名 定時制第5回 32名)
校門完成(全日制18・19期 定時制4・5期卒業記念)
第15回全沖縄高等学校陸上競技大会男子総合優勝(三連覇)
第20回卒業式(男161名 女197名 計358名 定時制第6回 34名)
第7代校長仲吉朝佑氏就任
小禄高校通信教育課程開校式(本校は協力校)
第21回卒業式(普通科247名 商業科97名 家政科51名 定時制第7回 43名)
定時制課程卒業生総数176名
本校の商業科及び定時制課程が廃止となり、八重山商工高校に移管される
第8代校長生盛孫貞氏就任
第22回卒業式(普通科272名 家政科89名 計361名)
全国高校総体(和歌山)男子走り高跳び3位入賞:屋比久清助(195㎝)
第23回卒業式(普通科277名 家政科83名 計360名)
台風28号のため、尚学館と自転車小屋全壊
体育館竣工
第24回卒業式(普通科261名 家政科95名 計356名)
祖国復帰 琉球政府立八重山高等学校から沖縄県立八重山高等学校と改称した
第25回卒業式(普通科252名 家政科82名 計334名)
若夏国体 本校体育館がバドミントン競技会場となる
第26回卒業式(普通科248名 家政科86名 計334名)
八重山地区PTA連絡協議会設立総会を本校図書館で開催
理科ビル(4階建て)竣工
第27回卒業式(普通科263名 家政科77名 計340名)
PTAにより各HR教室に扇風機を取り付ける
第28回卒業式(男128名 女218名 計346名)
石垣島全域の地域別教育懇談会を実施
格技教室竣工
第29回卒業式(男116名 女230名 計346名)
県高体連陸上競技大会 男子:優勝 女子:準優勝 総合優勝
八重山高等学校創立30周年記念式典・祝賀会挙行、記念誌「若鷲」発行
運動場拡張整備、校門完成(総額2,550万円)
第30回卒業式(普通科269名 家政科85名 計354名)
- 4 -
1979
(S54)
1980
(S55)
1981
(S56)
1982
(S57)
1983
(S58)
1984
(S59)
1985
(S60)
1986
(S61)
1987
(S62)
1988
(S63)
1989
(H元)
1990
(H2)
1991
(H3)
1992
(H4)
3.25
3.27
1.23
3. 1
3.10
4. 1
11.23
3. 1
7. 9
8. 3
11. 9
11.25
12. 6
3. 1
10.23
11.21
3. 1
4. 1
4.16
11. 5
3. 1
11. 3
3. 1
11.11
2.18
9.23
3. 1
3.10
10.28
11.14
3. 8
4. 1
7.23
10. 7
1.13
3.10
3.13
8.23
1.10
3. 1
5. 1
3. 1
6. 8
11. 8
3. 1
3.27
9. 9
10.20
1993
(H5)
2.27
3. 1
11.21
1994 1.21
(H6) 3. 1
寄宿舎改築竣工(収容人員男18名 女34名 計52名)
家庭科教室、美術教室竣工
教育機器モデル校研究発表会
第32回卒業式(普通科261名 家政科81名 計342名)
日米交流プログラム始まる。生徒6名引率教諭1名出発
第12代校長吉浜甫氏就任(豊見城高校教頭から昇任)
文部大臣旗争奪高校弁論大会(全国大会 於:東京)優秀賞:嵩本由紀子
第33回卒業式(普通科264名 家政科88名 計352名)
普通教室棟竣工
裏門校名門札揮毫:玻名城泰雄氏
第8回全国高等学校空手道選手権大会 男子団体防具組手の部 優勝
文部大臣杯全国青年の主張弁論大会 最優秀賞:嵩本由紀子 優秀賞:東盛和市
第28回文部大臣旗争奪高校弁論大会 特別最優秀賞:加治工幹子
第26回文部大臣杯全国青年弁論大会 最優秀賞:嵩本由紀子
第34回卒業式(普通科263名 家政科91名 計354名)
第30回県高等学校秋季陸上競技大会 総合優勝
第29回文部大臣旗争奪高校弁論大会 優秀賞:加治工幹子
第35回卒業式(普通科260名 家政科84名 計344名)
第13代校長宮良信賢氏就任(県教育庁学校指導課課長補佐から昇任)
水泳プール竣工
第31回県高等学校陸上競技大会 総合優勝(3連覇)
第36回卒業式(男112名 女148名 計296名)
第32回県高等学校陸上競技大会 総合優勝(4連覇)
第37回卒業式(普通科243名 家政科40名 計283名)
校旗を新調する
文部省・県教育委員会指定「高等学校教育課程研究校」研究発表
第35回全国高等学校決勝弁論大会 優勝 平田太一
第38回卒業式(男150名 女201名 計351名)
第39回卒業式(男139名 女211名 計350名)
第41回国民体育大会(海邦国体)高校野球軟式競技において本校チームが準優勝
創立45周年記念式典及び祝賀会、記念誌発行
第40回卒業式(男143名 女205名 計348名)
学級固定習熟度制(発展クラス)スタート
第70回全国高等学校野球選手権記念沖縄大会 準優勝
第10回文化祭「ここは八重高文化博 輝け青春今を作ろう」
運動場整備竣工
第41回卒業式(普通科288名 家政科33名 計321名)
特別教室(書道・音楽・多目的教室)竣工
第39回全国高等学校PTA大会において文部大臣賞受賞
管理棟全面改修工事竣工
第42回卒業式(普通科300名 家政科39名 計339名)
警備員による警備を廃止し、機械警備(アラーム)を実施
第43回卒業式(普通科291名 家政科37名 計328名)
校長住宅竣工
第38回文部大臣旗全国高校弁論大会(福岡)優秀賞:大底吟子「島唄に生きる」
第44回卒業式(普通科333名 家政科33名 計366名)
図書館・視聴覚・コンピュータ教室等竣工
八重山高等学校の創立記念日を「4月26日」に決定
(※記念日を「県立八重山中学校第1回入学式」の日とする)
創立50周年記念式典及び「師弟同行」の石碑除幕式挙行
記念講演 講師:小山宙丸 早大総長 演題:「日本の教育と早稲田大学」
家政科廃科式を行う
第45回卒業式(普通科342名 家政科34名 計376名)
第40回文部大臣旗全国高校弁論大会(島原)優秀賞:仲本真知子
県教育委員会指定「平成4・5年度学力向上対策推進校」研究発表
第46回卒業式(男160名 女176名 計336名)体育館建設のため登野城小にて実施
- 5 -
1995
(H7)
1996
(H8)
1997
(H9)
1998
(H10)
1999
(H11)
2000
(H12)
2001
(H13)
2002
(H14)
2003
(H15)
7. 8 体育館落成式典
第1回「教育フォーラム」本校21期生(卒業25年記念)により実施
8. 6 第18回全国高等学校総合文化祭郷土芸能部門最優秀賞・文部大臣賞受賞
8. 7 第18回全校高等学校総合文化祭(愛媛大会)郷土芸能部門で最優秀文部大臣賞受賞
10.30 第43回全国高等学校決勝弁論大会 優勝 宮良奈津子
11.16 沖縄県高等学校家庭クラブ研究発表大会 教育長賞(3年連続)
11.22 第39回文部大臣杯全国青年弁論大会(香川)優秀賞:根間ひとみ
3. 1 第47回卒業式(男147名 女199名 計346名)
4.28 第2回八重山高校教育フォーラム開催(22期生)
7. 2 日米交流学生6名及び学校長来島(~26日)
9.21 郷土芸能部、高等学校総合文化祭(岩手県)総合開会式に招待され出演
10. 8 第44回全国高等学校決勝弁論大会 優秀賞:安里美幸「情けは人の為ならず」
11. 7 沖縄県高等学校生物科学展 最優秀賞(5年連続)
11.21 平成6・7年度沖縄県教育委員会指定CAI研究発表
1.10 岩手県立盛岡第四高等学校生徒7名来校し、本校生徒と交流(~17日)
2.10 第18回沖縄青少年科学作品展 生物部「県知事賞」
3. 1 第48回卒業式(男146名 女160名 計306名)
8. 9 第20回全国高等学校総合文化祭(北海道)郷土芸能部門文化庁長官賞受賞
8.26 県立盛岡第四高等学校・八重山高等学校姉妹校締結式(盛岡第四高校にて)
10.21 八重山高等学校・県立盛岡第四高等学校姉妹校締結式(八重山高校にて)
3. 1 第49回卒業式(男130名 女180名 計310名)
3.21 管理棟・理科棟竣工
4.25 創立55周年記念式典・第4回教育フォーラム(24期生)
8.10 第21回全国高等学校総合文化祭(奈良県)郷土芸能部 優秀賞
10.20 創立55周年記念講演会 講師:県教育長安室肇氏
11.20 校訓制定「学徳 進取 雄飛」
2.19 校訓碑建立除幕式(揮毫:豊平峰雲氏 石碑寄贈:田本捷太郎氏)
3. 1 第50回卒業式(男154名 女166名 計320名)
4. 1 第19代校長石垣久雄氏就任(泊高校長から転任)
5.10 大濱信泉像理科棟西側に移設
7.23 第45回NHK杯全国高校放送コンクール 朗読部門:優秀賞 上地茜
12.22 沖縄県高等学校家庭クラブ研究大会 最優秀賞(県教育長賞)
3. 1 第51回卒業式(男134名 女120名 計254名)
12. 5 第44回文部大臣杯全国青年弁論大会 優秀賞:金城有作
12.21 沖縄県高等学校家庭クラブ研究大会 最優秀賞(県教育長賞)
3. 1 第52回卒業式(男136名 女172名 計311名)
8. 9 第24回全国高等学校総合文化祭(静岡)郷土芸能部 優良賞
2.27 第7回全国中・高校生「かけがえのない地球を大切に」作文コンクール
最優秀賞:東盛揚(副賞 スイス・スエーデン10日間視察)
3. 1 第53回卒業式(男133名 女175名 計308名)
4. 1 第21代校長吉川英治氏就任(県立沖縄工業高等学校定時制教頭から昇任)
6.29 米国交流事業:サウスユージン高校から交流生8名、引率2名来島
7.31 全国高校家庭クラブ研究発表大会 文部科学大臣賞受賞
1.30 平成12・13年度県教育委員会指定:総合的な学習の時間「進路プランイング」研究発表会
2.20 米国交流事業:サウスユージン高校へ交流団10名派遣(引率 田島信洋教諭)
3. 1 第54回卒業式(男144名 女165名 計309名)
4.26 開校記念日 第9回教育フォーラム(29期生)「新時代、創造するのは君達だ」
6.29 第19回体育祭 「深めろ友情 はじけろ青春 VIVIA 八重高カップ2002!」
8.11 全国高校総合文化祭神奈川大会郷土芸能部門・最優秀賞・文部科学大臣賞
11. 9 創立60周年記念式典・全国制覇モニュメント「榮光」の像除幕式及び記念講演
12.19 第46回高校家庭クラブ研究発表大会 最優秀賞(県教育長賞)
3. 1 第55回卒業式(男138名 女151名 計289名)
4.23 武道場落成式・祝賀会
4.25 第10回教育フォーラム(30期生)「今、君に伝えたい!」
6.19 米国交流事業:サウスユージン高校より交流生8名来校
8. 9 第27回全国高文祭 郷土芸能部門優秀賞(文化庁長官賞)「竹富の庭の芸能」
- 6 -
2004
(H16)
2005
(H17)
2006
(H18)
8.14
8.31
3. 1
4. 1
4.23
9.23
10.12
1.12
1.13
3. 1
4.26
4.28
6.19
1.13
1.20
3. 1
4. 1
4. 7
4.28
10.31
12.21
2007
(H19)
3. 1
3.16
4. 9
4.26
6.27
10.19
10.27
11.11
2008 2. 7
(H20) 2.24
3. 1
4. 1
4. 7
4.25
5.29
7. 7
8. 6
9.24
11.14
12.24
2009 2.21
(H21)
3. 1
4. 1
4. 7
4.24
9.25
11.27
2010
(H22)
11.28
3. 3
4. 1
4. 7
4.26
2003年沖縄空手道古武道世界大会 少年男子形1位:仲嶺亮
第14回全国高等学校総合文化祭優秀校東京公演(国立劇場)郷土芸能部出演
第56回卒業式(男153名 女156名 計309名)累計15,089名
第22代校長宮良行雄氏就任(県立普天間高等学校校長から転任)
第11回教育フォーラム(31期生)「気負わず語ろう」生き方さがし
舞台祭
盛岡第四高校40周年記念式典へ出発(校長、郷土芸能部 総勢36名派遣)
盛岡第四高校へ交流団出発(生徒7名 教職員1名)
盛岡第四高校40周年を記念してシーサーを一対贈呈
第57回卒業式(男子112名 女子165名 計277名)
創立記念日(記念講演「光と風ゆめみらい交流都市いしがき」石垣市長 大濵長照 氏
第12回教育フォーラム「伝えたい君たちへ 25年経って思うこと」尚志会主幹32期生
第20回 体育祭
第1回「若鷲ゼミ」 講師21名(19職種)による職業講話(1・2年生)
岩手県立盛岡第四高等学校姉妹校締結10周年記念スポーツ交流・ハンドボール部来校(~23)
第58回卒業式
男子129名 女子143名 計272名 卒業
第23代校長仲盛広伸氏就任(県教育庁保健体育課から昇任)
就任式・始業式・第59回入学式(男子109名、女子131名 計240名入学)
創立64周年記念教育フォーラム「島に生きる」尚志会主幹担当:第33期卒業生
第46回沖縄県生徒科学作品展で生物部が「最優秀賞」「読売新聞社賞」受賞
第50回県高校家庭クラブ研究発表大会で家庭クラブが「県教育長賞」受賞
「再発見!ピパーツの魅力~地域でも家庭でも!ピパーツ普及プロジェクト~」
第59回卒業式
男子108名 女子132名 計240名卒業
第2回「若鷲ゼミ」(1,2年生対象 講師19名)
就任式・始業式・入学式(男子109名、女子131名 計240名入学)
創立65周年第14回教育フォーラム(「逆風満帆」本音で語ろう、自分探し)34期担当
八重山高等学校附属中学校記念碑除幕式(信泉像横に建立)
第47回沖縄県生徒科学作品展で生物部が「最優秀賞」「読売新聞社賞」受賞
創立65周年記念尚志会主催芸能の夕べ ~燃ゆる想いを~
生き生き活性化支援事業講演「笑顔を大切に」講師:眞榮田絵麻
生き生き活性化支援事業研究発表会 ~個性を生かす進路指導の充実~
第7回マーチング&バトンステージ全国大会優秀賞(カラーガード部)
第60回卒業式
男子98名 女子131名 計229名 卒業
新任職員19名就任
就任式・始業式・入学式(男子102名、女子138名 計240名入学)
第15回教育フォーラム「一期一会 ~つながっているよ~」担当:第35期卒業生
PTAより高校総体出場選手(167名)にYAEYAMAマークの特注帽子が寄贈
生徒会が岩手・宮城内陸地震被害救援募金と激励寄せ書きメッセージ
第32回全国高校総合文化祭(群馬大会)郷芸部出場(総勢33名参加)
県高校駅伝競走大会(結果:男子準優勝、女子4位)男子は12年ぶり九州大会
バイオ甲子園2008 最優秀賞 生物部「ヤシガニの研究」
生き生き講演会「人づくりの種をまく~感動夢舞台~」講師 平田大一 氏(39期卒)
沖縄県青少年科学作品展 教育長賞2点
生物部のウミヘビ研究・ヤシガニ研究 学校奨励賞
第61回卒業式 男子110名、女子127名、計237名卒業
第24代校長玉津博克氏就任(伊良部高等学校から赴任)新任職員14名就任
就任式・始業式・入学式(男子111名、女子126名 計237名入学)
創立記念第16回教育フォーラム テーマ「縁」尚志会主幹担当:36期卒業生
第17回八重高祭(~27日)
テーマ「やけどするほど熱くなれ!今ふきあれる南の風 文化と歴史の八重高フェスタ」
岩手県 達増達也知事来校 昨年の岩手宮城内陸地震被災激励カンパとメッセージ
(生徒会が中心に全校生徒で取組)へのお礼と盛岡第四高校姉妹校交流事業への激励
平成21年度緑化コンクール「入選(会長賞)」 (社)沖縄県緑化推進委員会 主催
第62回卒業式(男106名、女127名 計233名)
大濱信泉氏銅像の顔に「20年ぶり眼鏡をかける」
事務長 山口榮健氏 着任(那覇国際高校より) 他新任職員18名就任
第63回入学式(男子111名、女子126名 計240名)
創立記念 第17回教育フォーラム:テーマ「生きる」尚志会担当主幹:37期卒
- 7 -
2010
(H22)
6.26
7.17
8. 1
8.6
8.11
9.25
9.30
10. 1
11.15
2011
(H23)
12.18
1.12
2.24
3. 1
3.11
3.15
3.18
4. 1
4. 7
4.30
8.6
9. 7
9.25
10.13
12.17
2012 1.15
(H24) 1.27
2.23
3. 1
3.16
3.23
4. 1
4. 9
4.26
4.28
5. 8
5.20
7.31
8. 6
9.20
9.21
~23
11.24
12.15
2013
(H25)
1.16
1.26
2. 4
3. 1
サウスユージン交流生来校 男子8名、女子2名 引率1名( ~7/12)
県高校野球夏季大会 22年ぶりの準決勝 対 興南高校戦
「美ら島沖縄総体2010」全国高校総体レスリング競技大会 県代表として八重高初出場
「美ら島沖縄総体2010」ソフトテニス競技大会 男子ダブルス個人戦 有馬昌吾・高原康綱ペア
「2010年度美ら星研究体験隊」(国立天文台VERA石垣島観測局主催)~13日
電波星「新メーザー天体を発見」安里沙紀、石黒愛、開邦高校2名の4名グループ
第4回舞台祭 テーマ「日本の端っこでハイサイ!舞台祭!!青春という名の夢舞台」
離任式 校長 玉津博克氏(石垣市教育委員会教育長)
第25代校長 新垣治男氏 着任(県立総合教育センター教科研修班班長より)
第57回高校生による生物科学展 優秀賞 生物部
盛岡第四高校姉妹校交流締結15周年記念事業伝達式・祝賀会
第38回マーチングバンド・バドントワリング全国大会 金賞
第16回 岩手県立盛岡第四高校へ交流生出発(~19日)
サウスユージン高校姉妹校交流派遣生徒出発(~3月19日)
第63回卒業式 (男102名、女133名 計235名)
東日本東北太平洋地域大地震・津波による大震災発生
八重山高校生徒会・PTA・尚志会による被災地への義援金協力呼びかけ開始
若鷲ゼミ(1、2年生進路プランニング) 16職種 講師:20名
新任職員着任(14名)
平成23年度 入学式(男子100名、女子140名 計240名)
創立記念第18回教育フォーラム「青春って なんだろう」38期卒業生
第35回全国高等学校総合文化祭ふくしま大会
弁論部門優秀賞・文化庁長官賞 真玉橋 和
第35回全国高等学校総合文化祭福島大会「放送部門(作品審査)」審査結果発表
アナウンス部門:審査員特別賞 平良悠里
第22回体育祭 ハイサイ!拍手喝采!体育祭~今年もガチです 見せましょう~
岩手県立盛岡第四高等学校姉妹校交流事業生徒来島~20日16年目 生徒10名
第39回マーチングバンド・バトントワーリング全国大会カラーガード部門:金賞
皇后杯第30回全国都道府県対抗女子駅伝大会 平安名由莉 出場
岩手県立盛岡第四高等学校姉妹校交流事業派遣出発(~2月3日)
平成23年度米国高校交流派遣事業「アイオワ州トーマスジェファーソン高校交流」(~3月19日)
第64回卒業式 238人(男110人、女128人)
第7回 若鷲ゼミ(1、2年生進路プランニング)15職種 講師:16名
修了式 離任式 転出7名、退職5名
着任 事務長友利長氏(八重山教育事務所より)他12名
平成24年度 始業式 2年239名、3年237名
第66回入学式(男子91名、女子139名 計230名)
創立70周年記念日
創立記念第19回教育フォーラム (体育館) 「八重高(ここ)から 未来へ」39期卒業生
新城幸也選手(55期卒)ロンドンオリンピック日本代表決定報告来校、生徒歓迎セレモニー
創立70周年記念事業講演・講師:石垣久雄氏(期成会会長)
2012年度献血事業推進功労表彰「厚生労働大臣表彰(学校賞)」10年以上の献血協力
豊年祭登野城字会のオンプール天川御嶽へ八重高「師弟同行旗頭」を初めて奉納
盛岡第四高校姉妹校交流生徒来島、菊池新悦副校長、引率小原博教諭、他生徒7名
創立70周年記念第18回八重高祭、テーマ「七十年の時を経て、十二分に蓄えられた、周
る文化の集大成!年々上昇八重高愛」オープニングセレモニー・市内アピール仮装行列
平成24創立70周年記念式典・体育館
岩手県立盛岡第四高等学校より国天然記念物「石割桜」の南部 鉄器 オブジェ寄贈
第40回記念マーチングバンド・バトントワーリング全国大会「金賞」(3年連続)
カラーガード部門:金賞・部員22名 演舞テーマ:風~壮大なる景色を眺めて~
平成24年度岩手県盛岡第四高校姉妹校交流派遣事業~23日、引率・山﨑太志、生徒7人
オリンピック女子レスリング金メダリスト 伊調馨選手来校、レスリング部激励(アテネ、
北京、ロンドン五輪63㎏級三大会金メダル)
創立70周年記念事業「吹奏楽楽器贈呈」チャイム、ゴング、クラリネット、フリューゲ
ルホルン、フルート
第65回卒業式 230人(男108人、女122人)
- 8 -
4. 1
4. 6
4. 8
4.26
2013
(H25)
5.17
6. 1
6.12
6.13
7. 2
7.13
7.15
7.31
8. 1
8. 2
8. 4
8.24
9.20
9.21
9.30
10. 6
10.12
10.17
10.21
10.25
10.28
11.
11.
11.
11.
11.
11.
2
3
4
5
7
9
着任 校長 本成浩(豊見城南高校より)教頭 前三盛英明(教育センターより)他13人
第60回沖縄県高等学校野球春季大会 3位
第66回入学式234名(男111、女123)
創立記念日 第20回教育フォーラム(主催:尚志会、八重高)テーマ「今を生きる」
企画主幹:尚志会40期
琉球大学新学長大城肇(八重高22期)氏の講演会 演題「小さな島からの挑戦」
平成25年度沖縄県高校総合体育大会【陸上競技】男子総合3位
八種競技 1位 前三盛敦貴、三段跳び 1位 13m36cm 新垣保志
第60回NHK杯全国高校放送コンテテスト沖縄大会 丸山映実香、優秀賞:饒平名青空・
髙屋杏奈・丸山咲、朗読部門:優秀賞 渡慶次奈未子・平良美里・優良賞 山城香苗
第66回全国高等学校陸上競技対校選手権大会南九州地区予選会(~14日)
八種競技 1位 前三盛敦貴 女子やり投げ4位 黒島美香
第68回国民体育大会陸上競技最終選考会 少年 A 三段跳び 1位 新垣保志、少年 B110m
障害 1位 前三盛喬貴、少年共通走り高跳び1位 前三盛敦貴
第19回九州高文連美術・工芸・書道・写真展佐賀大会 書道部門:優秀賞 根原大裕、冨
村南妃
第95回全国高等学校野球選手権沖縄大会ベスト4進出
平成25年度全国高校総合体育大会[北部九州大会]陸上競技 男子8種競技 4位 前三盛
敦貴、女子やり投げ 黒島美香 出場
第37回全国高等学校総合文化祭長崎大会美術部門 野底光一郎 出展
平成25年度沖縄県青少年フレンドシップイン九州派遣(~5日)秦茉南 参加
第37回全国高等学校総合文化祭長崎大会郷土芸能部門 優良賞
第37回全国高等学校総合文化祭弁論部門 前大舛みこ 出場
第37回全国高等学校総合文化祭長崎大会演劇部門 文化庁官賞 演劇部
国立劇場出場決定 放送部門 アナウンス部門:特別審査員賞 丸山映実加、朗読部門:審
査員特別賞 平良実里、書道部門 南風盛知佳 出場
平成25年度ウチナージュニアスタディー事業参加(~10日)大工英美 参加
第24回全国高等学校総合文化祭 優秀校東京公演(国立劇場)演劇部 出場
第37回沖縄県高等学校総合文化祭弁論部門大会 優秀賞 浦内桜
第5回舞台祭(~22日) テーマ「やる気全開!えがお満開!ここで魅せます!うぃー
きゃんどぅいっと!!~ Powerful・Joyful・Wonderful いざや築かん新文化」
平成25年度沖縄県高校生芸術文化国際交流プログラム(書道部門)台湾派遣~10/4 根原
大裕 参加
第68回国民体育大会 少年男子共通走り高跳び 15位 前三盛敦貴 少年B110m障害出場
前三盛喬貴
県高校新人体育大会空手道競技八重山大会(~14日)男子団体形 3位
岩手県立盛岡四高姉妹校交流生来島(~23日)
岩手県立宮古北高校東日本大震災体験発表
第29回沖縄県高等学校新人自転車競技大会(~28日)新城銀二 4km 速度競走2位・3km
インディヴィデュアルパーシュート2位・スクラッチ2位・インディヴィデュアルロードレース2位
第61回全琉小・中・高校図画・作文・書道コンクール 書道の部:最優秀賞 與那原千称・黒
島陽・渡嘉敷すず・根原妃野
沖縄県高等学校新人体育大会ソフトテニス競技 女子団体 準優勝
第49回石垣島まつり市民パレードに八重高旗頭「師弟同行」初参加
第26回マーチングインオキナワ2013 カラーガード部 金賞(4年連続)
県高校新人体育大会バレーボール競技 男子バレーボール部 ベスト4進出
芸術鑑賞会「落語鑑賞会~学校寄席~」石垣市民会館大ホール
第37回沖縄県高等学校総合文化祭郷土芸能部門 郷土芸能部 金賞受賞
第37回沖縄県高等学校総合文化祭美術・工芸部門 優秀賞 野底光一郎
第2回全国スタタンドアップバドル選手権大会 総合4位 北島健多
- 9 -
2013
(H25)
2014
(H26)
11.12 第35回九州放送コンテスト沖縄県大会 アナウンス部門:優秀賞 浜元結香・丸山咲、朗
読部門:優秀賞 平良実里・古堅真帆・浦内桜
11.13 2013「中学生・高校生の税に関する作文表彰式」県教育長賞 松原秀尭、沖縄国税事務所
長賞 仲島尚美・宮良夏希、石垣税務署長賞 砂川彩香
11.14 第63回九州高等学校弁論大会沖縄大会 優良賞 浦内桜
11.15 第37回沖縄県高等学校総合文化祭演劇部門 優秀賞第二席 演劇部
11.16 第33回全九州高等学校空手道新人大会(宮崎県)男子団体形に出場
11.20 平成25年度「青少年の深夜はいかい防止県民一斉運動に伴う青少年の声(作文)・ポス
ター・標語表彰」標語の部:青少年育成県民会議会長賞 大濱明日香
11.25 第48回全国野生生物保護実績発表大会 環境大臣賞 生物部
12. 6 第25回沖縄県高等席上揮毫大会 高書研会長賞 伊良皆桃子、丸正賞 黒島陽
12. 7 第43回九州高等学校新人ソフトテニス競技大会(~8日)女子ソフトテニス部出場
12.11 第57回沖縄県高等学校家庭クラブ研究発表大会 優良賞
12.14 第41回マーチングバンド・カラーガード全国大会 カラーガード部門 銀賞
1. 5 2014高校演劇 from オキナワ沖縄県大会 優秀賞 演劇部
1.11 平成25年度沖縄県高等学校野球連盟優秀野球部員 小林大隼
1.12 2014タッサダルポンチ沖縄県予選(主催:フットサルティーダイン沖縄)フットサル部 優勝
第32回全国女子駅伝 宮島萌 参加
1.15 岩手県立盛岡第四高校との交流出発(~22日)
1.19 KBC 杯第62回全沖縄高等学校冬季バレーボール選手権大会 女子バレーボール部 ベスト8進出
1.26 平成25年度沖縄県高校生芸術文化国際交流プログラム郷土芸能部門 シンガポール派遣
(~31日)名嘉夏海、又吉萌、平良カナエ
1.30 第25回沖縄県高等学校書道展 高文連会長賞:伊良皆桃子、高書研顧問賞:根原妃野
2. 1 第8回タッサボルポンチ決勝大会(福岡)フットサル部 出場
2.10 平成25年度沖縄県高等学校文化連盟活動賞表彰 演劇部門:演劇部、放送部門:丸山映実
加、郷土芸能部門:田場穂乃香
平成25年度沖縄県児童生徒等表彰 生物部
2.19 平成25年度アメリカ姉妹交流ノースセントラル高校交流出発(~3月13日)
2.21 株式会社フロッサ代表取締役 今井恒子氏 講演会 演題「夢をあきらめない」
3. 1 第66回卒業式 237名(男100名、女137名)
3.26 郷土芸能部ハワイ交流公演(~4/4)
4. 1 新任職員22名着任
4. 7 第67回入学式 240名(男子96名 女子144名)
4.19 第27回海邦国体記念記録会兼国体選考会 女子やり投げ1位 黒島美香
4.26 創立記念日、第21回教育フォーラム (尚志会・41期生主催) テーマ「切り開く力、歩む力
~理理想の未来に向けた選択と行動力~」
5.10 県高等学校文化連盟より﨑山錦士郎先生 功労賞受賞
5.30 盛岡第四高校創立50周年記念事業招待硬式野球試合に野球部21名が交流
5.31 沖縄県高校総体育大会(~4日)【陸上】やり投げ 1位 黒島美香
6. 7 学寮落成式典並びに祝賀会(八重高学寮)
6.11 第61回 NHK 杯全国放送コンテスト沖縄県大会【朗読部門】最優秀賞 古堅真帆
6.13 全九州高等学校総合体育大会自転車競技(~16日) 新城銀二 出場
6.19 統一 LHR(慰霊の日特設授業)講師:糸洌長章 演題「戦争で日本は何をしたか~沖縄
八重山の戦況」
6.20 第20回九州高等学校文化連盟書道部門 黒島陽 出場
7.13 平成26年度全九州高等学校体育大会第67回ソフトテニス競技大会 男子個人戦 西原康平、慶田
盛克 出場 女子個人戦 小林千華、高嶺彩羽 出場
7.21 第61回NHK杯全国高校放送コンテスト【朗読部門】優良賞 古堅真帆、入選 平良実里
7.27 平成26年度全国高等学校総合体育大会ソフトテニス競技大会 女子個人戦 小林千華、高嶺彩羽
出場
7.28 第38回全国高等学校総合文化祭書道部門 伊良皆桃子 出場
- 10 -
2014
7.29 第38回全国高等学校総合文化祭弁論部門 浦内桜 出場
(H26) 7.30 第38回全国高等学校総合文化祭放送部門 【アナウンス部門】丸山咲、浜元結香 【朗読部門】
平良実里、古堅真帆、浦内桜 出場
7.31 平成26年度全国高等学校総合体育大会ソフトテニス競技大会 男子個人戦 西原康平、慶田盛克
出場
7.31 全国高等学校総合体育大会秩父宮杯第67回全国高等学校陸上競技対校選手権大会 女子や
り投げ 黒島美香 出場
第38回全国高等学校総合文化祭郷土芸能部門 郷土芸能部 出場
8.24 第7回石垣島オオヒキガエル捕獲大作戦(環境省那覇自然環境事務所主催)ビッグトード賞 藤本真
惟子
9. 3 第43回県音楽コンテスト木管楽器独奏部門 金賞 仲宗根咲
9. 6 第29回沖縄県高等学校対校秋季陸上競技大会 女子800m 1位 古見早夏
9. 9 平成26年度「国際理解・国際協力のための高校生の主張コンクール」県知事賞 大久英美
9.18 沖縄県高等学校新人体育大会 男子110mハードル 1位 前三盛喬貴
9.23 第23回体育祭 テーマ「盛り上がれ上腕筋!さわやか笑顔で表情筋!ありのままの八重高
魂!」
10.13 第69回国民体育大会 ソフトテニス少年女子団体 小林千華、高嶺彩羽 出場
10.19 第69回国民体育大会 陸上競技 少年走り幅跳び・4×100m R 新村駿 出場
10.23 岩手県立盛岡第四高等学校姉妹校交流来島(~30日)
講演「東日本大震災から学校再開まで」講師:岩手県立盛岡第四高等高等学校校長
10.24
工藤良裕氏
10.26 第38回沖縄県高等学校総合文化祭自然科学部門(第54回沖縄県生徒科学賞作品展) 優秀
賞:上西凛太郎、優良賞:物理部(佐事郁弥・野原昭美・宮良隆文・橋浦絢香・上西凛
太郎)、学校賞:生物部(緒方浩宗・霜鳥亨太・渡久山碧・松原詩歩・松川佳鈴)
県高校新人体育大会・第30回県高校新人自転者競技大会 新城銀二 3km 個人追い抜き
1位、1km タイムトライアル1位、16km ポイントレース1位で3冠達成
10.27 第62回全琉小・中・高図画・作文・書道コンクール【散文の部】最優秀賞 黒澤にこ、久高美
海、藤本真惟子
10.29 平成26年度「税に関する高校生の作文」沖縄国税事務所長賞:弓削芽衣子、石垣税務署
長賞:大久英美、石垣税務所長賞:深谷明日香
11. 3 第27回マーチングバンドインオキナワ2014 金賞 カラーガード部
11. 6 第38回県高等学校総合文化祭演劇部門並びに第25回県高等学校演劇研究体会 優秀賞
11. 9 演劇部
11.21 全九州高等学校自転車競技新人大会 トラック競技・ロードレース 新城銀二 出場
11.25 平成26年度沖縄県教育関係職員表彰 優秀教員部門部(活動実践分野) 﨑山錦士郎教諭
12. 5 第44回九州高等学校新人ソフトテニス競技大会 団体戦 女子ソフトテニス部 出場、個人戦 大浜真理、
仲吉晴美、落合瑞歩、高嶺彩羽 出場
12.19 第36回九州放送コンテスト【朗読部門】優良賞 浦内桜、【アナウンス部門】久高美南子、竹
原青海 出場
12.22 第26回沖縄県高等学校席上揮毫大会 高書研顧問賞 黒島陽
2015 2. 6 平成26年度沖縄県高等学校文化連盟活動賞受賞 郷土芸能:名嘉夏海、放送:平良実里・
古堅真帆
(H27) 2. 7 平成26年度九州高等学校生徒理科研究発表大会 物理部 出場
2.15 第42回マーチングバンド全国大会カラーガード部門 金賞 カラーガード部
2.23 平成26年度米国交流事業(Westport Higt School) 出発(~3/15)
3. 1 第67回卒業式 225人(男 89人 女 136 人)
4. 1 着任 校長 小成善保(教育庁より) 教頭 黒島直人(那覇商業高校より) 他20人
4. 7 始業式 3年232名(男109、女123) 2年237名(男95、女142)、就任式
第68回入学式 228名(男106、女122)PTA 入会式、寄宿舎入寮式
- 11 -