正心27年07月号 - 国際社会人剣道クラブ

NPO法人 国際社会人剣道クラブ中国地区クラブ会報
INTERNATIONAL GOODWILL KENDO CLUB
第175号
2015年(平成27年)7月発行
中国地区クラブ会長
発行責任者
特定非営利活動法人
国際社会人剣道クラブ
幹事長
湯村 正仁
金尾
静一
http://www.npo-igkc.or.jp
【第175号の主な事項】
① 8 月例会は、8 月 1 日(土)〜2 日(日)、岡山県笠岡市にて開催予定です。
・出欠連絡は、7 月 25 日(土)までお願いします。
② 韓国遠征、お疲れ様でした。湯村会長、赤松理事長(副会長)が参加されました。
③ 今年度会費未納の方! 6 月末が納入期限です。速やかにお願い致します。
④ 当クラブ会員数 50 名を目標に、新会員獲得を行いましょう。
=新会員獲得には、会員一人ひとりのご協力をお願いします。=
平成27年度7月例会「米子」のご報告
7 月例会は、7 月 4 日(土)~5 日(日)、鳥取県
米子市の「米子勤労者体育センター」にて開催
しました。
例会場所の「米子勤労者体育センター」は、
大山の麓にあり、涼しさを期待しての参加で
すが、今年の異常気象により予想以上の湿度
でムシムシした中の稽古会となりました。
第1日目(7/4)、予定どおり 14 時 30 分に例会
開始です。
まず、日本剣道形稽古の前に、今例会は、湯村会長不在のため、赤松副会長から「湯村会長の日本剣道形稽
古の狙い」について、赤松副会長自から準備をしていただいた資料により、補足的に解説いただきました。
【準備をしていただいた資料】
① 「日本剣道形の理合いの説明」剣道範士 松井 明先生
(平成 19 年 7 月 8 日 岡山例会)
② 「日本剣道形の深みが身につく(上達の秘訣)」剣道範士 松井 明先生
(平成 21 年 9 月 26 日 広島県剣道指導者講習会)
③ 「最善の構えから最強の一本が生まれる」剣道教士八段 香田 郡秀先生
(剣道時代 平成 27 年 4 月号より)
以上の 3 部により、解説がありました。
1/5
特に、具体的に②の資料により「機(気)の捉え方・一拍子の打ち」について、三橋理論:剣道は「読みと反射」
から。=間合いに接した一瞬の間の気位は、打太刀 6 分の位、仕太刀 4 分の位。打太刀攻める。仕太刀攻め返
す。そこの起こりを「機を見て」切る。仕太刀攻め返す間の一瞬仕太刀 6 分となって、待ってましたと技を決め
る。位が 5 分 5 分では機を見るのは無理である。また、一足一刀は、
「対立」。対立のエネルギーが機を捉え調
和を生み、迫真性・緩急強弱を自得できる。両岸の波が「5 分と 5 分のうねりとなり、中央でぶつかる」波が
盛り上がる「対立」⇒「一瞬の間(流れが止まる)」ここのところの一瞬の間。早すぎても遅すぎても駄目。丁
度良いところが「機」である。=と解説がありました。
これら「打太刀+仕太刀の位が 10 でなくてはならない。10 以上でも以下でもないことであり。また、機を
打て。心を止めてはならない。
」など、湯村範士から常々指導をいただいていることで改めて認識しました。
次に、剣道形には、先の位でお互いに進み、先々の先で勝つ 1 本目・2 本目・3 本目・5 本目であり、後の先
で勝つ 4 本目・6 本目・7 本目である。
小太刀の 1 本目は、書道の楷書のようにきっちり打つ、2 本目は行書のように、3 本目は草書のように流れる
ように打つことが寛容なり。
次に、③「最善の構えから最強の一本が生まれる」については、前(6 月)下関例会にて湯村範士からいただ
いた剣道講話「正しい姿勢・正しい呼吸について」にも触れていただきました。
〓
大変に難しい課題だと思いますが、常に意識して精武しましょう。 〓
剣道形稽古では、打太刀・仕太刀の気位を、そして打突部で打突部位をシッカリ打ち切ることを意識しての
稽古開始です。
蒸し暑さもあり、打太刀、仕太刀を打てば大汗となりました。相手を変えて 2 回の形稽古を行う、
2 回目の形稽古が終わる頃、会員からいろいろと質問があり、活発な意見交換が出来ました。
〓 相手が変われば、関係も気位も崩れてしまう感じがしました。
本当に普遍的に可能なことか?悩まされる稽古でありました。 〓
約 1 時間の形稽古を終え、熱中症防止もあり休憩を兼ねて記念写真撮影を行いました。続いて、正座。座礼。
渡邉副会長からの開会の挨拶。そして、当地区クラブ例会に初参加された吉澤先生のご紹介を行いました。吉
澤先生は“単身赴任中であり、中国地区クラブ例会に参加し稽古に励みます!”と明るく元気に自己紹介をい
ただきました。引き続き、地元の齋藤さん(女性剣士)の紹介を行い、実戦稽古に移りました。
16 時。実戦稽古の開始です。まず切り返し
素振り
・面の基本打ちを行い、回り稽古を行う。
30 分頃からお互い稽古へと変わり、大変蒸し
暑い中でしたが時間いっぱいまで、次々と相手
を変えて真剣に取組みました。
17 時。約 1 時間の稽古が終了です。第 1 日目の稽古会終了における講評は、赤松副会長にいただき、終了し
ました。
稽古を終えて、徒歩により 3 分ほどで宿泊場所「シャトー・おだか」に移動。
2/5
汗を流した後、宿泊ホテルにて、18 時 30 分から懇親会を行いました。
渡邊副会長の挨拶・乾杯の音頭で開宴です。
参加の先生方からの地酒の差し入れも沢山あり、その地酒が美味しい
こともあって、酒のピッチも順調。途中、初参加の吉澤先生の自己紹介を
改めていただきました。続いて、ビジター参加の石上先生の自己紹介を
いただきました。剣道談議も声高らかになり宴たけなわではありましたが、
翌日の早朝稽古は、午前 7 時からの開始予定時間を 6 時 30 分に早めようと声が出て、参加者全員了承。翌朝 6
時 10 分頃のホテル出発を確認し合って、若手である岡本先生の乾杯により、20 時半過ぎに終宴。就寝には少々
早いか…?続いて、赤松副会長の部屋で、1 時間少々引き続き剣道談議に華を咲かせ、22 時半頃解散・就寝し
ました。
例会 2 日目(7/5)、早朝 6 時 20 分頃には、
「米子勤労者体育センター」に集合。ただし、懇親会不在の会員
及び地元剣士の方々には、稽古時間は午前 7 時〜8 時で周知済み。しかし宿泊した会員は 6 時 30 分に座礼。直
ちにお互い稽古を開始しました。地元剣士の方々は、予定どおり午前 7 時頃から参加をいただきましたので、
稽古時間を周知している関係から 7 時 30 分で稽古を終わることが出来ない。早朝とは言え、蒸し暑い中での稽
古により会員は少々バテ気味の様子でもありましたので、7 時 45 分に稽古終了としました。最後に渡辺副会長
の閉会挨拶により、2 日間の全日程を無事終了しました。
流石に汗一杯でしたが、稽古終了後の皆さんには清々しく充実感に満ちた笑顔がありました。
ホテルに帰り、汗を流し、朝食を終え“お疲れ様〜!!”・“次回は、笠岡例会で会いましょう!!”と声を
掛け合い、それぞれ帰途につきました。
最後に、例会場所・宿泊場所・宴会などの手配をしていただいた渡邉副会長、
おかげ様で、楽しく充実した例会となりました。ありがとうございました。
平成27年度8月「笠岡」例会のご案内
笠岡例会は、例年新年の 1 月開催でしたが、今年度からは、夏場での環境の良い剣道場で稽古を!!との
希望から、8 月開催となりました。
笠岡例会は、多くの地元剣士の参加が予想されます。
タイプもいろいろです。
「交剣知愛」多くの先生方と剣を交えましょう。
稽古(土曜日または日曜日いずれか)のみの参加でも構いません。多くの参加をお願いします。
(稽古会)
日時 :平成27年8月1日(土)
14:30~17:00
(集合時間14:00)
場所 :『笠岡総合体育館(サブアリーナ)』
〒714-0054
岡山県笠岡市平成町 63-2
TEL:0865-69-6622
(宿 泊)(懇親会)
日時 :平成27 年8月1日(土)
懇親会:18:45~20:45
場所 :『株式会社 三洋旅館(笠岡駅徒歩3分)』
〒714-0088
岡山県笠岡市中央町 20-4
TEL:0865-62-3101
(朝稽古会)
日時 :平成27 年8月2日(日)
7:00~8:00
場所 :『笠岡総合体育館(サブアリーナ)』
3/5
平成27年度9月「松江」例会のご案内(予定)
※島根県の開催は、今年度から初めての取り組みです。
日
時:平成27年9月5日(土)~6日(日)
場
所:島根県松江市
幹
事:寺本先生
平成27年度10月「鴨方」例会のご案内(予定)
日
時:平成27年10月17日(土)~18日(日)
場
所:岡山県浅口市
幹
事:岡本先生
平成 27 年度 11 月全国例会「徳島県徳島市」のご案内【予定】
平成 27 年秋期(11 月)全国例会の案内が、会員皆さんの手元に届いている事と存じます。
平成 27 年度NPO法人国際社会人剣道クラブ全国例会・第 12 回国際親善剣道大会の開催。
[10 月 30 日(金)]
・理事会 14:00~
・合同稽古会 16:30~
・懇親会 19:00~
[10 月 31 日(土)]
・審査研修 13:00~
・試合 個人戦 14:00~
・合同稽古 16:00~
・総会、懇親会 19:00~
[11 月 1 日(日)]
参加申込期限
・開会式 8:30~
・試合 団体戦 9:15~
・閉会式 12:00~
8 月 25 日(火)です。 〓 多数の参加をお願い致します。〓
●不明な点がありましたら、金尾幹事長までお問い合わせ下さい。
【秋期全国例会の今後の開催予定】
2016(平成 28)年度:開催のホストクラブは、東海地区クラブです。
★2017(平成 29)年度:開催のホストクラブは、中国地区クラブです。
その他の連絡事項(国際親善交流)について
2015(平成 27)年度国際交流事業は以下のとおりです。
済み
台湾高雄国際親善剣道大会
3 月 6 日(木)~10 日(水)
参加者:湯村会長、岩田先生
済み
フィンランド・ラトビア剣道親善交流
5 月 6 日(水)~5 月 12 日(火) 13 日帰国
参加者:湯村会長、松尾先生
済み
韓国社会人剣道大会
7 月 11日(土)~13 日(月)
14 日帰国?
参加者:湯村会長、赤松理事長(副会長)
●ドイツ・オーストリア剣道親善交流
その他:済み
9 月 16 日(水)~23 日(水) 24 日帰国
第 16 回世界剣道選手権大会
2015 年 5 月 29 日~31 日
日本武道館
【第 28 回韓国社会人剣道選手権大会におけるIGKCチームの結果報告】
2015 年 7 月 11 日(土)~12 日(日)、韓国(ソウル)にて、第 28 回韓国社会人
剣道選手権大会が予定どおり開催されました。
4/5
赤松副会長から、以下のとおり試合結果の報告がありました。
○男子団体戦
59歳以下の部 優 勝
60歳以上の部 準優勝
○女子団体戦
36歳以上の部 3 位
○個人戦
男女ともにも上位まで勝ち上がりましたが、
入賞までには至りませんでした。
団体戦、素晴らしい成績にお喜び申し上げます。
【中国地区クラブ会員の国際交流事業:修道大学における実施結果報告】
① 木谷先生の活動:7 月 7 日(火)〜11 日(土)修道大学剣道場にて、修道大学とベルギーのブリュッセル
自由大学との国際親善交流剣道稽古会を行いました。
お忙しいなか、稽古会へご協力いただいた先生方に御礼申し上げます。
特に、湯村会長には、韓国遠征直前にかかわらず遠路のところご参加いただきありがとうございまし
た。修道大学・ブリュッセル大学の皆さんには、大変記憶に残る稽古会となったことと思います。
以上
5/5