Igesデータの入力(表示) ドラック&ドロップ 離す 基準座標(原点)=デ−タム 全体の大きさを把握したい 大体のサイズは? ① igsモデルを選択する。 (モデルの色が変わります) ② 計測のMin-Maxボックス計測 すると自動で寸法が 表示されます。 XYZのサイズを表示 測定した表示(数値)を一旦消すには。 邪魔なので、こうした数値を消したい 拡大 このチェックを外すと、 一時的に全ての計測表示が消えます。 ∨このチェックを外す(消す)と、 Min-MAxボックスだけが、一時的に消えます。 測定した表示(数値)を完全に消すには。 一時的じゃなく、完全に消したい。 例 間違えた等 拡大 ① 右クリック この場合Min-Maxボックス の上でします。 ② 削除 完全に消えます。 断面を見たい ① チェックの断面作成を選びます。 ② 断面グリッド設定というボックスが 自動的に表示されます。 重要です! ここの切り替えで、 以下のような表示になります。 YZ ZX XY 断面をスライドさせたい ① スライドに切り替えます。 ② レバ−を移動させます。 こんな感じで断面が移動します。 表示を反転(逆から見たい時使います) 断面表示の際 格子線や平面色を取りたい 平面 格子 Noneにすれば、何も表示されません。 断面を抽出したい 断面だけを表示したり、DXFに変換することも可能です。 ① スライドさせながら、 「断面線作成」のボタンを押します。 ② 適当な位置で押す。 完成 断面だけを表示したい その1 拡大 ここのigsモデルのチェック を外します。 断面だけの表示となります。 断面だけを表示したい その2 特定の断面だけを表示、調査することも可能です。 1だけチェックして、2.3は外します。 画面はこうなります。 断面に寸法を入れる 作業の流れ ① モデルの表示を消す。 四角のチェックを外してください。 ② 必要な断面だけにチェックを入れます。 ③ データム作成 こんなマ−クです。 ④ そして、3点指示を選んでください。 こんなボックスが出ます。 ⑤ 1.2.3 の順に触ります。 触る位置に特に決まりはないですが、 交差するように触ります。 3 2 3 1 2 1 NG 交差してないのでダメです。 新しく出来たデ−タム グロ−バル座標系=元々ある座標で動かせません。 デ−タム1.2.3...新たに自分で作った座標です。 ⑥ 先ほど3点指示で作った座標だけを 表示させます。 ⑦ 平面にする どれか押せば→なります。 ⑧ 計測 2点間距離測定 ⑨ 寸法入力 表示位置は後で動かせます。 ⑩ 寸法を入れ終えたら必ず コマンドの確定を押して、作業を終えます。 ⑪ 寸法を好きな位置へ配置します。
© Copyright 2024 ExpyDoc