<「学級人権宣言」について話し合いました> <「僕にとっては生まれた

三豊市立和光中学校
「螺子」
2年団通信
№11
平成27年6月19日(金)
<「学級人権宣言」について話し合いました>
17日の5時間目の学活で2年生の学級人権宣言について考えました。まず、学級の良いところ
と課題を具体的に出し合い、今の自分たちを振り返りました。また、特に課題を解決するためにど
んなことが大切かを考えました。次に、大切にしたいことを短い言葉で表し(キーワード)、それを
具体的に考えました。そして、班から出た意見をもとに、最終的に三つに絞り、これから2学年の
間、しっかり意識して守っていこうと確認しました。
2年生全員が、学級の中で言葉や行いによって脅かされることなく、伸び伸びと安心して
生活できる学級
こんな学級にするために・・・
その1
「考える」:しゃべる前に、この言葉でいいのかと考える
その2
「伝える」:互いに認め合い、言いたいことは限度を考えながらしっかり言う
その3
「行動する」:相手に合わせないで、責任を持って自分から行動する
H27.6.16 現在
この宣言を考えるときに、ある2つの対照的な班がありました。「(嫌なことをしたり言ったりす
る人は)どなんゆうてもわからんけん無理やわ。
」・・・「変わらんでも、あきらめんと言い続けるし
かないな。」・・・どちらの考えも、理由もよくわかります。真面目に考えている人ほど、状態が改
善しないときには、落胆も大きいのでしょう。しかし、「あきらめない」!出てきた課題を、一人一
人が自分のこととして受け止め、よくしていこうと根気よく努力を続けませんか。
< 「僕にとっては生まれたときの形が
五体満足」
(H27.6.18.6限目)>
2人組音楽ユニット「アルケミスト」の紺谷正太郎
(こんやしょうたろう)さんが、中学時代に全校生徒の前
で語った決意文です。先天性の四肢障がいで左手のひじ
から先がない正太郎さんは、それまでいろいろな苦難に
出合ってきました。しかし、中学生の正太郎さんは、そ
れを乗り越え、自分の障がいは「自分の個性」と捉えま
した。今の自分のあるがままの姿で、これからも頑張り
たいという紺谷正太郎さんの生き方に、皆さんもいろい
ろなことを考えたことと思います。授業では、積水ハウ
スの CM ソングや「サヨナラ」という歌を歌っている姿を映像で見ましたね。明るく力強く歌うその姿
はかっこよかった。皆さんはどう感じましたか?
-1-