活動報告2015WEB更新マニュアル(PDF形式1.7MB)

活動報告Web2015更新マニュアル
・活動報告について
・活動報告Web2015の仕組み
・活動報告Webの更新
・注意事項
1
活動報告について
■Gakuvo Style Fund採択団体の条件に「活動
中の報告」というものがあります。この報告は、
Webで行ってもらいます。
■本マニュアルは、その活動報告をWeb上で
行ってもらうためのマニュアルです。
■活動報告は、義務です。
■報告のなかった団体には、協力金返還などの
ペナルティがありますのでご注意ください。
活動報告Web2015の仕組み1
http://gakuvo.jp/katsudou2015/
Web側
○トップページには、全団体の最
新の投稿が一つずつ、一覧で並び
ます。
○各団体ごとに専用のページがあ
り、1ページに20投稿まで表示さ
れます。
管理側
○活動報告(記事作成)は、Word
Pressで行ってもらいます。
○各団体、個別に専用のアカウン
トを作成しています。
3
活動報告Web2015の仕組み2
報告用の記事作成時にできること。
①文章を挿入する(テキストのサイズやカラーは事前に
統一されています)
②テキストを改行する(WORDと同じ感覚で書けま
す)
③テキストにリンクを張る
④画像を挿入する(1枚のみ)
⑤書いた記事を下書き保存する
⑥書いた記事の公開日時を指定する
基本的な作業は上記となり、それ以外の作業はできない
ようにしてあります。
では、実際の活動報告、記事の投稿の仕方を見て行きます。
4
活動報告WEBの更新1
①管理画面にログインする
各団体ごとにユーザー名とパスワードが割り当てられています。
郵送にて届く書類に沿って、ログインしてください。
5
活動報告WEBの更新2
②各団体の管理画面
各団体の管理画面は、このようなシンプルな形になっています。
※必要のないボタンは全て削除してあります。
団体名
新規追加
ボタン
これまでの記事
の一覧
※当然、一番最
初は何もありま
せん。
6
活動報告WEBの更新3
③新しく記事を追加する1
新しく記事(報告)を追加するときは、「新規追加」ボタンから始
めます。
クリック!
7
活動報告WEBの更新3
③新しく記事を追加する2
「記事のタイトル」部分、本文を書く、「リンクを挿入する」、の
解説です。
記事のタイトル
は、入力しても
Web側には反
映されませんが、
管理用に入れて
おきます。
テキストにリンクを張る、解除
する場合は、テキストを選択し
てから、この「リンクアイコン」を
使用します。
解除する場合は、既にリンク
が張ってあるテキストを選択し
ます。
本文はここに入力
します。テキストの
み扱います。
左側のリンクを挿入・編集するボタンをクリックする
と、別ウィンドウが開きますので、リンク先のURLを
入力し、「リンクを新ウィンドウまたはタブで開く」に
チェックを入れておきましょう。
8
活動報告WEBの更新3
③新しく記事を追加する3
写真(画像)を入れます。
②ファイルを選択する画
面が開くので、ファイルを
選択
①「投稿用写真」の
枠が画像を挿入す
る箇所です。
「ファイルを追加」
をクリック
9
③ファイルがアップロードされると、その画像にチェック
が入った状態になっているので、
※ファイル選択画面では、これまでにアップロードした
全ての画像が一覧になっています。
④問題がなければ、右下の「投稿に挿入」ボタンをク
リック
※画像のリサイズ等は、全てシステム側で自動的に行
われるため、これ以外は何もしなくて構いません。
ただし、元の画像が2MB以上あると、アップロード自体
ができないので注意してください。
活動報告WEBの更新3
③新しく記事を追加する4
公開作業をします。細かい設定ができます。
下書きとして
保存できま
す。
画像がしっかりアップロード
されていると、ここにサムネ
イルが表示されます。
※変更したい場合は、「削
除」ボタンで一度削除して
から、画像を選び直すか、
ファイルを上げ直してくださ
い。
使いません。
公開日時を指定でき
ます。
全てオールクリアになった
ら、「公開」ボタンをクリッ
ク。
これで完了です!
10
※プレビュー画面は、
カスタマイズが反映
されないので、使え
ません。
実際の画面で確認
した方が早いです。
※Word Pressの場合
は、この日時を元にし
て、記事の「順番」が
決められています。
日付で調整するか、同
日の場合は時間で調
整して、記事の順番を
入れ替えることができ
ます。
活動報告WEBの更新4
④記事を削除する、編集する
記事を削除したい場合は、投稿一覧から、直接削除できます。編集
したい場合は、対象の記事を開きます。
①削除
対象となる記事のタ
イトルにマウスオン
すると幾つか項目
が出てきますので、
「ゴミ箱」を選択しま
す。
選択した瞬間に、記
事は一覧から消え、
Web側からも消え
ます。
11
これまで
の
記事
②編集
編集したい場合は、対象
の記事タイトルをクリック
し、新規追加のときと同じ
編集画面を開きます。
活動報告WEBの更新5
⑤必ずWeb上で確認する1
トップページには、各団体、
コースごとに、一つずつ、
最新の投稿の画像のサム
ネイルと、団体名14文字
まで、テキスト部分の最初
の20文字まで、が出力さ
れます。
※画像を投稿しなかった
場合、画像部分には
Gakuvo Style Fundのロ
ゴが表示されます。
12
活動報告WEBの更新5
⑤必ずWeb上で確認する2
団体ごとに専用のページが用意されています。
この画面が、出力される最小単位です。
ここからさらに詳細な記事へ行くリンクは切って
あります。
画像用の枠は、横340px:縦247pxになっていま
す。これよりも大きく、かと言って大きすぎない
サイズの画像を用意しましょう。
※この形で出力されますので前後の投稿で、テ
キストの分量がやたら長かったり、短かったりす
ると、全体の見た目のバランスが悪くなりますの
で、適度なテキスト量で一つの記事を作るよう
にしましょう。
※画像を投稿しなかった場合、画像部分には
Gakuvo Style Fundのロゴが表示されます。
13
活動報告WEBの更新6
⑥良くやってしまうこと1
■画像がアップロードできない
→画像の容量が2MB未満か確認しましょう。
■画像の見え方がおかしい
→画像のサイズ、縮尺を確認しましょう、横340px:縦
247px以上、4:3がベストです。
■投稿できない
→無線の場合は回線の接続が悪い可能性が高いです。特に
アップ用の画像が重い場合は、回線にパワーが必要です。
14
活動報告WEBの更新6
⑥良くやってしまうこと2 団体ページの記事の見え方
15
活動報告WEBの更新6
⑥良くやってしまうこと3 団体ページの記事の見え方
元の画像
16
活動報告WEBの更新6
⑥良くやってしまうこと4 団体ページの記事の見え方
元の画像
縦が足りていない分、隙
間が空いてしまう
17
活動報告WEBの更新6
⑥良くやってしまうこと5 団体ページの記事の見え方
元の画像
18
活動報告WEBの更新7
⑦スマホでの更新
今回の活動報告Webは、利便性も加味し、パソコンからもスマート
フォンからも行うことができますが、『ログイン情報』の取り扱いに
は十分に注意してください。
■スマートフォンの紛失
■スマートフォン自体からの情報の流出(遠隔操作系のアプリ等)
不用意にスマートフォンにログイン情報を記憶させると、PCよりも情
報漏洩のリスクが高くなります。
特に『スマホで更新する場合』は注意してください。
19
注意事項
◎活動報告は義務です。活動期間中に報告のなかった団体には、協力金返還な
どのペナルティがありますので注意してください。
◎郵送にてお送りする、各団体の更新に関わる書類に関しては、厳重に保管し、
団体以外の人の目に触れることがないように管理してください。
■ログイン情報の取り扱いについて
①ログイン情報の紙は厳重に保管する、鍵付きの引き出しなど。
②ログイン情報を安易にデータで流さない(メールやSNSなどで)
③ログイン情報は、特定の人間しか知らないようにする。
④可能な限り、不特定の人間が操作できるPCのブラウザにIDとPASSを記憶さ
せない。
⑤スマホでの更新はできるだけ少なく。
1団体のミスにより、全団体のデータが改竄される、削除される、などが有り
得ます。自団体だけの問題ではないことを認識した上で、更新方法は決定して
ください。
20
活動報告Web2015に関するお問い合わせ
『Gakuvo Style Fund』事務局
〒108-8636 東京都港区白金台1-2-37
明治学院大学ボランティアセンター内
TEL&FAX:03-5421-5131 月~金 10時~17時
Eメール:[email protected]
※2015年の8月中は、月曜日と水曜日のみの運営になります。
※8/12(水)と8/17(月)は一斉休暇となります。
21