学 校 教 育 目 標 「賢く 優しく 逞しく」 平成27年4月8日№1 こ こ ろ ざ し 高篠中の志 校 長 岩城 佐知男 得意分野で社会貢献を果たせる人間の育成 人間には、必ず個性があります。また、得意とする分野があります。中学校は、義務教育です。 誰もが日本国民として必ず学ばなければならないことを小・中学校で習得します。私は、高篠中学 校で基礎・基本を確実に身につけ、それを活用して、授業や学校生活で生じる課題や問題について よく考え、解決する方策をクラスや部活の仲間と見いだせる生徒を育てていきたいと思います。な ぜならば、得意分野で新たなものを創造し、社会に貢献できる人間を社会が求めているからです。 「高篠中だより」は最新のデータや知見(実際に見て知ること。また、見聞して得た知識。)を活 用し、生徒の皆さんの健全な成長を支援する内容にしていきたいと思います。生徒だけでなく家族 や地域の皆様にもお読みいただき、議論の材料にしていただけたら幸いです。 忘れないでください 日本は成熟社会です! 日本は、成長社会から成熟社会に移行しました。お父さんやお母さんが学校で学んでいた頃の社 会とは違った成熟社会で生きていることを必ず頭の中に入れておいてください。 入学式の式辞の中で成熟社会についてお話ししました。現在は、経済や社会制度が発展し、必要 な物やサービスは満たされ、自由で便利な生活を送れます。日本に暮らす生徒の皆さんは、あまり 考えたこともないと思いますが、皆さんの生活は、世界中の人々が羨ましがるほどの豊かさなので す。その反面、「人口減少社会」「超高齢化社会」「インフラ問題(水道管や道路などが古くなり、 修理に多額のお金がかかる問題)」等、これから世界中の人々がいずれ経験する問題や課題を世界 で最初に抱えている国でもあります。 成熟社会は、ものの豊かさだけでなく心の豊かさが問われる社会です。 人間は歴史上、集団(地域社会や家族等の共同体)が持つ伝統や知恵に学び、集団に支えられて 生きてきました。食料を確保することが大変でしたので集団の中で生活し、ともに支え合いながら 食べて生きていかなければなりませんでした。その代わりに、常に見本や前例がありました。です から、それを手本にして生活していけばよかったのです。 ところが成熟社会になると自己実現(自己の素質や能力などを発展させ,より完全な自己を実現 してゆくこと。)を目指して生き方が多様化しました。得意分野を生かして生きていくことが可能 になったのです。一人一人が、自ら考え、判断し、行動していけるのです。その分、得意分野を磨 くために学び続け、一人一人がしっかりと責任を負うことも忘れてはいけません。 日本は世界で一番、食べ物を無駄に捨てている! 2012年12月10日、世界自然保護基金(WWF)ジャパンは、世界中の人が日本人と同じ 食生活をすると地球約1・6個分の食料が必要になり、地球に大きな負担を与えることになるとの 報告書を発表しました。 そして、日本は、世界一食料を残し、無駄に捨てている国だといわれています。次のページの図 は「2012年度 農林水産食品ロス統計調査」等を活用して作成されまた。一般家庭から出る食 -1- 料廃棄量は、食糧 が不足し苦しんで いる人々の中で5 000万人の命を 救える量になりま す。食品関連事業 者から出る食料廃 棄量は、800万 トンになります。 一般家庭と食品関 連事業者を合わせ ると約1億人の人 々を救える量となります。 日本は飽食という大きな問題を抱えているのです。 日本の若者には志がある! 右のグラフは、 内閣府が 発表した「平成26年版 子 ども・若者白書」特集・今を 生きる若者の意識~国際比較 からみえてくるもの~図表1 4「自国のために役立つと思 うようなことをしたい」につ いて日本を含めた7カ国の満 13~29歳の若者を対象と した意識調査結果です。 半数を超える若者が、日本 の国のために役立ちたいと回 答しています。社会貢献を果 たせる人間となることを志に しているのです。 高篠中学校のブランド 「一流の挨拶」 高篠中学校では、平成19年頃から部活動で「一流の挨 拶」(立ち止まって、挨拶を言って、30度の角度でお辞儀 をする)ことが浸透してきました。平成24年の5月の全校 朝会で、奈良県立王子工業高等学校のすべての生徒が日常 生活で「一流の挨拶」を実践していることを紹介しました。 社会人として立派に通用する規範意識を身につけた王子工 業高校は、就職難といわれた年でも、「就職率100%」を 達成し、一流企業等に就職できる高校として全国的に有名 になりました。高篠中学校の生徒はすぐにそれを見習い、 校舎の中でも「一流の挨拶」を実践するようになりました。 今では「一流の挨拶」は高篠中学校のブランドになりまし た。すべての生徒が実践する高中ブランド「一流の挨拶」 が、秩父地域で評判になっています。 -2- どんなに社会が変化しても変わることのない挨拶の実践は、社会人として必要なスキルです。大 人でもなかなかできない「一流の挨拶」を実践しているのですから、誇りにしてください。 新たな伝統 去年の11月の学校だよりで、高篠中学校の生徒は、「一流の規範意識」を身につけていること を紹介しました。これは高篠中学校の新たな伝統となっています。 ◎「一流の挨拶」 →相手が見えたら立ち止まります。そして「おはようございます」、「こん にちは」、 「さようなら」を言います。その後、30度のお辞儀をします。 高篠地区でも実践し、地域の方々からお褒めの言葉をたくさんいただい ています。また、集会時に、体育館フロアー等に着席する際には全員が 「失礼します」を言いながら座ります。感心させられます。 ◎「一流の下駄箱」 →整然と靴をそろえた下駄箱は美しいと言っても過言ではありません。か かとが踏みつぶされた靴は一つもありません。 ◎「一流の服装」 →生徒会が中心となって、制服のきこなしや髪型をポスターで紹介してい ます。乱れた服装は見られず、「一流の服装」を心がけています。 ◎「一流のロッカー」→教室の後ろにあるロッカーには、鞄や補助バックが綺麗に入っています。 学校を訪問した方々も「すばらしい」と絶賛しています。 ◎「一流の整理整頓」→教室は清潔に保たれ、机いすが常に整理整頓されています。体育や特別 教室等に移動した時や、下校後、誰もいない教室を訪れると、教室や廊 下の整理整頓は見事な状態です。 ◎「一流の時間管理」→チャイム席は当然のこと。特別教室の移動や体育の授業などでは、3分 前には、着席している状態です。社会人として立派に通用する時間管理 です。全校朝会などの集会時にその成果が現れ、五分前には整列が完了 しています。 ◎「一流のかけ声」 →体育の授業で規律・安全・意欲の向上を目指して実践する「かけ声」は、 調和がとれ、「高中生ここにあり」と、山にこだまするほどです。 「一流の規範意識」を身につけて、「一流の中学生」に成長することを目指してください。 君の志は何ですか? 3月1日放送NHK大河ドラマ「花燃ゆ」から 吉田松陰が高杉晋作に静かに語りかけました。 「高杉君、君の志は何ですか? 私の志は、この国を良くすることです。 志があれば、生きるのが楽しい。 吉田松陰→ やる気が尽きることはない。 志をたてることは、全ての源です。 高杉晋作→ 志は、誰も与えてくれません。 君自身が見つけ、それを掲げるしかない。 君は、何を志ますか?」 校長は、毎日3時間以上勉強し、学校全体や社会の動向をしっかりと見抜き、グローバルな視点 で学校を経営していきます。生徒の皆さんは、自分自身をしっかりと見つめ、世の中の流れを知る ようにしてください。そして、大きな志を持ち、それを達成するために努力してください。 -3- 高篠中職員の異動をお知らせします ■転 出 者 ~ お世話になりました ~ 福嶋 淳(教 頭・美 内藤 将智(教 諭・保 長谷川博之(教 諭・国 古川 絢子(教 諭・理 関根 教子(養 護 教 諭 山崎 定美(講 師・技 ■転 入 者 術) 体) 語) 科) ) 術) 秩父市立吉田中学校へ 県教育局北部教育事務所秩父支所へ 秩父市立尾田蒔中学校へ 小鹿野町立小鹿野中学校へ 県立秩父特別支援学校へ 宮城県角田市立北角田中学校へ ~ よろしくお願いします ~ 大沼 修一(教 頭・技 術) 秩父市立大田中学校より 渋谷 荒馬(教 諭・保 体) 新採用 内田 達雄(教 諭・社 会) 秩父市立大滝中学校より 山中 亜紀(養 護 教 諭 ) 県立秩父特別支援学校より 赤岩 菜美(講 師・美 術) 秩父市立吉田中学校より 岸野はつ枝(初任者研修代替:保体)秩父市立荒川中学校より 鴇田 文男(初任者研修指導教員) 平成27年度 教職員組織 生徒のよりよき変容を目指し、質の高い教育を職員一丸となって実践します! No 学級等 氏 名 教科 部活動 No 学級等 氏 名 教科 1 校 長 岩 城 佐 知 男 社会 14 3 年 副 担 任 内 田 達 雄 社会 2 教 頭 大 沼 修 一 技術 15 講 3 教務主任 野 黒 サッカー 16 初任者研修代替 岸 野 は つ 枝 保体 茂 男 理科 ソフトテニス 17 初任研指導教員 鴇 田 文 男 5 1 A 担 任 渋 谷 荒 馬 保体 サッカー 18 養 護 教 諭 山 中 亜 紀 6 1 B 担 任 髙 岸 祥 子 社会 バレーボール・バスケットボール 19 事 務 主 査 金 室 将 和 7 2 年 主 任 小 西 雅 幸 音楽 20 さわやか相談員 野 村 弘 子 21 スクールカウンセラ- 安 出 香 織 8 2A担任 福 島 音 楽 孟 数学 野球・ソフトボール 9 2 B 担 任 仁 木 景 子 保体 ソフトボール・野球 22 司書教諭補助員 齊 藤 弥 生 10 2 C 担 任 黒 沢 一 代 家庭 音楽・ソフトテニス 23 給食配膳員 11 3 年 主 任 阿 保 明 夫 国語 バレーボール 24 校 務 員 小 菅 敏 則 12 3 A 担 任 武 井 友 和 数学 卓 25 校 務 員 新 井 英 光 13 3 B 担 任 新 舟 研 司 英語 球 バスケットボール 26 A 卓 球 師 赤 岩 菜 美 美術 勇 英語 4 1年主任 西 部活動 L T 強 矢 和 子 クラリータ・関口 4 月 の 主 な 行 事 予 定 日 8 9 曜日 予 定 水 平成27年度始業式・入学式 木 給食開始 日 21 22 23 24 27 28 曜日 火 水 木 金 月 火 16 木 埼玉県学力・学習等状況調査(全学年) 29 20 月 生徒朝会 心臓検診(1年) 30 水 木 10 金 身体測定 生徒会オリエンテーション 特別時間割 13 月 学年朝会 生徒会専門委員会 14 火 1年部活見学(15日まで) -4- 予 定 全国学力・学習状況調査(3年) 尿検査一次 仮入部(23日まで) 1年知能検査 離任式 全校朝会 内科検診 内科検診 PTA総会・学年保護者会 5時間授業 昭和の日 学力テスト(3年) 5時間授業(1年) NRTテスト(1・2年) 部活動編成
© Copyright 2025 ExpyDoc