48頁(PDF形式/6.2MB)

Booth No.19
〒 101-0052 東京都千代田区神田小川町3ー3 3-3, Kanda Ogawamachi, Chiyoda-ku, Tokyo, 101-0052
Tel: 03-3292-7877 Fax: 03-3292-7878 http://www.subun-so.com [email protected]
1
スウィフト著 3
ダヴスプレス刊 ロンドン刊 1726 年
初版初刷 2冊 「若きウェルテル
の悩み」 「ガリバー旅行記」 総革装丁 箱入 SWIFT(J.)TRAVELS
O F T H E W O R L D .
In four parts by
Lemuel Gulliver,first
a surgeon,& then a
captain of several
s h i p s . Vo l . I - [ - I V ] .
London: Benj Motte,
1726. First Ed. First
Issue, in second
s t a t e . ( Te e r i n k " A " )
2 vols. engraved
portrait frontispiece,
in second state. with
5 engraved maps & 1
plans. xvi,148,[vi],16
4,[vi],155,[viii],199pp.
full panelled calf . red morocco labels on spines.
lettered in gilt. cholmondeley reginald's exlibris.
some light waterstained. otherwise an excellent
set. in cramshell case.
5,500,000
ゲーテ著
「若きウェルテルの悩
み」
ライプチッヒ刊 1774年 初版 版元総革装丁 ゲーテ署名入図書館
カード付 箱入
GOETHE (J.W.von)
D I E L E I D E N
D E S J U N G E N
W E R T H E R S .
Leipzig: Weygand,
1774. First ed, First
issue (with
errata at the
end) 2 parts
in one. slip of
Akamemischer
bibliothek in
Jena, signed
by Goehte, cr.8vo (155x98mm). 224pp. full calf.
in custom marbled clamshell box.
3,500,000
24
ゲーテ著
ハマースミス刊 I N T O S E V E R A L
REMOTE NATIONS
2
4
1911年
限定20部 ヴェラム印刷 総革ダヴス装丁 箱入
DOVES PRESS:
G O E T H E
( J . W . v o n )
D I E L E I D E N
D E S J U N G E N
WERTHER.
Hammersmith: Doves Press, 1911. Limited to 20
copies printed on vellum. sm.4to. full morocco by
Doves Bindery. in custom half calf clamshell box.
3,800,000
トゥルーズ・ロートレック画 「画集サーカス」 パリ刊 1905年 2冊揃 限定200部 台紙付
石版画39枚 フォリオ版 版元画帙入 少傷み有
LAUTREC(Toulouse)(Illust.)AUCIRQUE. Vingtdeux dessins aux crayons de couleur. Tome 1:
Dix-sept dessins aux crayons de couleur. Tome 2:
Vingt-deux dessins aux de couleur. Paris: Goupil &
Librairie de France, 1905. 2 vols. Limited to 200
copies. with 39 fine lithographed plates mounted
on card, each with numbered protective sheet
attached to card. Title page printed in red and
black. with 6pp text. folio(44x32cm) publisher's
half cloth, printed boards with Lautrec's
monogram in red, some soiling and wear. title
page(vol 2.) minimal spotting.
1,200,000
Booth No.20
Yagi Bookstore Ltd.
特集:百万塔及び無垢浄光大陀羅尼経
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町 3-8
Tel: (03)3291-2961 Fax: (03)3291-6300
E-mail:[email protected]
http://www.books-yagi.co.jp/antiq/
※小店が現在所有している12基を一堂に展示いたします。
詳細は182~187頁をご参照ください。
8.百万塔及び根本陀羅尼経(短版)
1基1巻 8,640,000円
経文 全長44.6糎 本紙38.9糎 表紙5.7糎 完
塔身部 第三層笠に補修有り 基壇の側面に「三」が刻されている
相輪部 請花大に「国守」と墨書有り 少破 宝珠ほぼ完
納箱底部に「鵤寺倉印」朱印有り 法隆寺贈呈証、百万塔造立縁起
并ニ頒布趣意書、百万塔縁起、百万小塔肆攷付 極美
天平宝字八年(764)
、称徳天皇は恵美押勝の乱が平定したのを期し小塔百万基を造り、その中
に根本・相輪・自心印・六度の四種類の陀羅尼のいずれかを入れて、神護景雲四年(770)に
完成。東大寺・法隆寺・薬師寺等の十大寺に各十万基宛分納されたが、法隆寺以外の各寺院の
百万塔は全て消滅。法隆寺のものだけが現代に伝えられている。刊行年の明確な現存する印刷
文化史料としては、世界最古のものと定評がある。
This pagoda and the printed charm were made and printed in 770 A.D. It is said that they
were made one million sets, but most of them have been lost. The charm is known as the
earliest known example of printing in the world.
25
Booth No.21
26
Booth No.21
一 誠 堂 書 店
27
,
28
Booth No.21
一 誠 堂 書 店
Booth No.21
一 誠 堂 書 店
29
Booth No.22
30
Booth No.22
田 村 書 店
31
Booth No.22
32
田 村 書 店
Booth No.23
1
曽我物語 全12冊
丹緑本 正保3年刊 挿絵192図 丹表紙 大本(27.8×18.5糎) 題簽わずかに存 5,400,000円
2
祇園祭禮絵巻 1巻
江戸前期写 紙本極彩色 33×560糎 巻末少欠 2,700,000円
3
百鳥図巻 2巻
明文斎林朝画 江戸中期頃 紙本極彩色 31×657糎 31×787糎 114種精写 少虫損補修 1,620,000円
33
Booth No.23
4
キ ク オ 書 店
キ ク オ 書 店
新撰大日本図鑑 1舗
延宝6年刊 木版一部彩色
69×94.2糎 題簽欠 横山重旧蔵
1,080,000円
5
本朝図鑑綱目 1舗
石川流宣 相模屋太兵𣽿𣽿
貞享4年刊 手彩色 表紙欠
裏打 62×131糎 1,080,000円
6
全25葉合綴1冊
博物局「動物図」
2,160,000円
田中芳男解説・校閲 服部雪斎、中島仰山画 明治5~12年刊 木版彩色刷24葉及墨刷1葉 24.5×37㎝
*明治4年開設された博物局が動植物知識の普及のため、田中芳男が中心となり明治5年から12年までに「動物図」が刊行された。木版彩
色刷で25種の動物を図説し、ラテン語名、英名、和漢名をあげ、分布形態習性効用などを解説している。図は服部雪斎、中島仰山の筆に
よる。当図版は一枚ごとに販売されたため、また本事業がこれにて打ち切られた為に全図が完全に揃うのは稀である。
7
百々世草 全3帖
神坂雪佳画 芸艸堂 明治42年刊 初版
雲母模様原表紙 原題簽付
4,536,000円
34
Booth No.25
Bibliopathos
via Enrico
Toti, 1 Verona, Italy
Bibliopathos
Tel
+39
045
592917
FaxItaly
+39
via Enrico Toti,
1 Verona,
www.bibliopathos.com
E mail: [email protected]
Tel +39 045 592917 Fax
+39
E mail: [email protected] www.bibliopathos.com
A WONDERFUL AND TALL COPY OF THE «CHRONICLE»
ANNOTATED BY A FRENCH HUMANIST
SCHEDEL, HARTMANN. Liber Chronicarum. [Nuremberg, Anton Koberger for Schreyer and
Kammermeister, 12 July 1493].
JPY 16,000,000 ($135,000)
In-folio (460x315mm), 18th century full roan calf binding, gilt title on red leather label on
a six raised bands spine, floral gilt decoration at compartments, marbled edges, ff. [20,
index], CCXCIX, [1], [1, blank], [5, Sarmatia insert]. Complete also with the three
numbered blank leaves. The picture of the female Pope Joan, portrayed with her child, is
present and not erased as in almost all the copies.
1809 XYLOGRAPHIES (31 DOUBLE-PAGE) engraved by Wohlgemut and Pleydenwurff with
the collaboration of the young Dürer, including a Ptolemaic world map and a central and
northern Europe map.
FIRST EDITION, PRINTED ON STRONG PAPER AND EXTENSIVELY ANNOTATED BY A
OF THE1503
MOST BEAUTIFUL HISTORY Herodianus,
OF THE WORLD
.
CONTEMPORARY
HAND
Book
of,Hours,
1493
Alexander of Villadei, 1374
35
Booth No.26
有限会社えびな書店
ART BOOK LIBRARY EBINA
〒 184-0015 東京都小金井市貫井北町 1-3-10
TEL:042-323-3229 FAX:042-324-5186
HP:http://www.ebinashoten.jp/
E-mail:[email protected]
2、司馬江漢油彩幅「三保松原図」 絹布に油彩
25.7×54 左上に「駿州三穂 司馬峻」と蘭文サイ
ン 画面に痛有 二重箱 220 万円
1、葛蛇玉(左)・司馬江漢(中)・石川
大浪(右)他小品書画貼込 8 曲屏風一双 各 108×224 8.5×8.5 大作品 144 図 細合
半斎跋 他に景文・訥言等も含む 痛有 タトウ 250 万円
5、 川 原 慶 賀 画 幅「 シ ー ボ ル
ト先生散策の図」 紙本着色 57.5×27 呉秀三『シーボルト先
生 』( 大 15) 口 絵 所 載 作 品 佐
佐木信綱旧蔵 箱書「伝云 博士
伊藤圭介翁曽遊長就蘭医シーボル
4、川原慶賀画幅「勝寿軒画像」(右)他お絵像 2 幅 絹本 ト氏/学蘭書当時仝地画家河原慶
着色 各々 76×36.6 「田口之印」「慶賀」の印 「勝寿軒画像」 賀氏応仝翁嘱模/洋風之画法画之
及び「画像」と題された時代箱入 本作は新出作品 印章の「田 明治己丑新冬 平安快庵誌」 口之印」は 1842 年以降に川原から田口に改姓してから使われて 巻止に「シーボルト像」とある いるもの 勝寿軒については未詳 1,000 万円 480 万円
6、シーボルト事件連座阿蘭陀小通詞末席稲部市五郎病死見分取扱控 石井
住右衛門 写本 天保 11 年 9 月 墨付 32 丁 片桐一男『阿蘭陀通詞の研究』に
3、石崎融思画・江芸
阿蘭陀内通詞小頭として出てくる稲部市五郎は、文政 11 年(1828)に起こったシー
閣賛幅「西行図」 絹
ボルト事件に、大通詞見習馬場為八郎から預かった日本地図をシーボルトに渡した
本 着 色 118×35 左
ことが罪に問われ連座する 結局文政 13 年(1830)年 5 月に稲部は長崎から江戸
下に落款「辛未春日 石
に護送され、7 月には上野国七日町(現富岡市)の前田大和守の七日市藩へ引き渡
融思写 印印」 文化 8
されて永牢となった 10 年後の天保 11 年(1840)7 月下旬から稲部は体調を崩し、
年(1811) 作 新 装 表
遂に 8 月 25 日死去するが、本書はその死体見分の記録 750,000 円
具 桐箱 650,000 円
36
Booth No.26
え び な 書 店
9、城義隣筆「泥絵世界人物図巻」2 巻 紙本着色 上
巻 21 ヶ国人 29×530・下巻 19 ヶ国人 29×400 巻末に
「崎陽 城義隣画 印印」 下巻少虫 桐箱 120 万円
8、石川孟高画幅「阿蘭陀風景」 絹本
着色 23.7×17.3 右下に「Leeuwb
erg 印」 印は「乗」か 一顆は所蔵
者印 孟高は大浪の弟で名を乗備といった
950,000 円
7、田口盧谷画幅「紅毛人夫婦散歩図」 紙本
款「伸二絵
一一、粥川伸二画幅「紅毛人」 絹本着色 一一八×二七.五 右下に落
〇〇円
印」 桐箱
二八〇、〇
着色 98×25 賛は「逍遥ハ堅固に良し/オラン
ダ語/(その読み)」 盧谷は川原慶賀の息子 勝
平得之旧蔵 「江戸の人物画展」(府中市美術館、
平 23)出品作 画面中程に痛 180 万円
10、小林古径画幅「踏絵」 紙本淡彩 38×52 右下
に落款「古径」と印 大正 3 年頃 東京美術倶楽部鑑定証
書付 太巻二重箱 共箱 110 万円
12、三十六歌仙図 祇園梶女・秋成・真淵・宣長他 36 枚揃 紙本着色 各 34.5×13.5 江戸
後期写 他に荷田蒼生子・井上通女・橘千蔭・小澤蘆庵・村田春海・下河辺長流ら 500,000 円
14、絵本どんきほうて 芹沢銈介 向日庵発行 内田
六郎旧蔵書(紅白魯楼文庫) 和装、型漆の表紙 本の
大きさ 29×21 糎 本体・帙とも美 ただし扉に印 後
年作製の箱に芹沢の題字で収められている 帙箱 共箱
昭 11 250 万円
13、岸田劉生画賛幅「歳寒三友之図」 紙本着色 46×34 大正 14 年作 日動画廊
内「劉生の会」鑑定シール 共箱二重箱 外箱蓋裏に椿貞雄極め書 220 万円
37
Booth No.33
0 株式
会社 臨川書店
RINSEN BOOK CO.
本 社 〒§º§-•™º¢ 京都市左京区田中下柳町•番地
(通称:今出川通川端東入)
電話º¶∞(¶™¡)¶¡¡¡(代表) Faxº¶∞(¶•¡)§¡§•
東京支店 〒¡º¡-ºº§™ 千 代 田 区 神 田 駿 河 台 ™-¡¡-¡§
電話º£(£™ª£)∞º™¡(代表) Faxº£(£™ª£)∞º™£
ホームページ http://www.rinsen.com
表示価格は
本社 E-mail :[email protected]
税込です
東京 E-mail : [email protected]
森 鷗外自筆『舞姫』草稿
1)
無罫和紙袋綴 全二十八丁 柾目桐箱入 函書 森 於菟筆(昭和八年十二月)
1冊 46,440,000円(税込)
本文二十八丁のうち七紙には貼り継ぎがある。毛筆の細字体は特徴ある鷗外の自筆で、随所に消去、
加筆の跡や貼り紙をして訂正した箇所も数ヶ所ある。
「舞姫」には鷗外がのちに七回にわたって推考を加えた七種の稿本があり、改削によってかなりの
異同があるとされている。
『舞姫』は鷗外の文壇処女作として明治二十三年一月三日の「国民之友」
(第六巻六十九号新年附録)
に発表されたもので、以後百二十数年間にこの作品について書かれた論文は八百篇を越え、近代文学
のあらゆる作品の中でもその数は最も多く、研究価値の高い意欲をもたせる一品といえる。僅かな損
傷もなく、今日まで大切に保管されてきたもので、保存共極めて優品である。
円
)
38
Booth No.33
2)奈良絵本 釈迦一代記 寛永、正保頃
3)奈良絵本 よろいがへ 寛文、延宝頃写
臨 川 書 店
古桐函入 5冊 21,600,000円(税込)
新誂桐函入 3冊 19,440,000円(税込)
39
Booth No.34
SARA-SHOBO LTD.
40
〒 101-0051
東京都千代田区神田神保町 1‐32
TEL. 03-3219-0470
FAX. 03-3219-0760
http://www.sara-shobo.com/
E-mail: [email protected]
※ 古書目録発行しております、ご請求ください。
Booth No.37
41
Booth No.40
(有)
和・洋古書:英語・英文学&日本学・海外雑誌㻌
〒101-0051㻌 東京都千代田区神田神保町 2-7
TEL 03 (3262) 0908 FAX 03 (3264)0734
http://ogawatosho.jimbou.net/
E-mail; [email protected]
小川図書
㻌
書籍の詳細につきましてはリストをご請求下さい㻌
OGAWA TOSHO LTD. 2-7, Kanda Jimbocho Chiyoda-ku Tokyo 101-0051, Japan
2 欽定訳聖書㻌 㻡 巻㻌
ナンサッチ・プレス刊㻌 㻌
㻝㻥㻞㻠㻙㻞㻣 年㻌 総革装三方金㻌 特製 㻣㻡 部㻔㻺㼛㻚㻟㻣㻕㻌¥864㻘㻜㻜㻜㻌
The Holy Bible. The Nonesuch Press.
㻌
1 㼃㻚モリス㻌 地上楽園㻌 㻤 巻㻌 ケルムスコット・プレス刊㻌 㻌
㻝㻤㻥㻢㻙㻥㻣 年㻌 軟ヴェラム装㻌 限定 㻞㻞㻡 部㻌 㻌 㻌 ¥1,㻢㻞㻜㻘㻜㻜㻜㻌
Morris,William The Earthly Paradise. Kelmscott Press.
㻌
4 米國㻌 平文先生㻌 改正増補㻌 和英㻌 英和㻌 語林集成㻌 第 㻟 版㻌
布製カバー付㻌 明治 㻝㻥 年㻌 丸善商社藏版㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 ¥540,000㻌
Hepburn,J.C. A Japanese-English and English-Japanese
Dictionary. Third Edition. Tokyo: Z.P.Maruya & Co., 1886.
3 ジョンソン英語辞典㻌
初版㻌 㻝㻣㻡㻡 年㻌 2巻㻌
ロンドン刊㻌 㻟㻛㻠 革装㻌 福田恆存旧蔵㻔蔵書印㻕㻌
第 㻞 巻:㻥㻜㻡㻙㻥㻝㻢㼜㼜㻚欠㻔コピー補充㻕㻌 㻌 㻌 ¥972,000 㻌
Johnson,Samuel A Dictionary of the English
Language. The First Edition. Unpaginated.
㻌
㻌
5 小泉八雲著作コレクション㻌 12点㻌 全点初版㻌
全点 㻟㻛㻠 革装㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 ¥450,000㻌
6 明治 㻞㻥 年㻔㻝㻤㻥㻢 年㻕㻢 月 㻝㻡 日の三陸沖大地震㻔大津波㻕の時の㻌
Youma/ Out of The East/ Exotics and Retrospectives/ Kotto/ Japan. An Attempt at Interpretation 他㻌 岩手県知事・服部一三宛見舞状㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 ¥864,000㻌
封筒付・㻝㻞 通㻌 封筒なし・㻣 通
Lafcadio Hearn; First editions. 12 vols.set.
㻌
㻌
42
Booth No.40
小
小 川
川 図
図 書
書
解剖図は紙を内臓の形に切り、一枚一枚重ね㻌
て貼り付けてあり、めくると深層の部位が現れて㻌
くる仕掛け。和訳本『和蘭全軀内外分合図』㻌
㻔㻝㻢㻤㻟 年頃㻕の原著は本書のオランダ語版。
7 ヨハン・レメリン㻌 解剖書㻌 小宇宙鑑㻌 ドイツ語版㻌
アウスブルグ刊㻌 㻝㻢㻢㻝 年㻌 解剖図 㻟 点㻌 全ページ綴じ外れ㻌 㻌
㻔ページ欠なし㻕㻌 後見返しに「夜明関㻌 行徳」蔵書票㻌 ¥1,800,000 㻌
Remmelin,Johann Kleiner Welt Spiegel.
㻌
8 ケンペル㻌 日本誌㻌 㻔英語版㻕㻌 㻞 巻㻌 㻝㻣㻞㻤 年㻌
第 㻞 版㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 ¥2,0㻜㻜㻘㻜㻜㻜㻌 㻌
Kaempfer,Engelberto The History of Japan.
Second edition.
㻌
9 㼇縮緬本㼉㻌 エスパダ訳㻌 日本昔噺㻌 㻔スペイン語㻕㻌 㻌 ¥648,000㻌 10 㼇写本㼉㻌 亜行船日記㻌 遣米使節団記録㻌 㻌 㻌 㻌 ¥㻢㻤㻜㻘㻜㻜㻜㻌
第 㻝 号~第 㻞㻜 号揃㻌 明治~大正㻌 全冊初版㻌 元箱付㻌 美本㻌 萬延元庚申年正月 㻝㻤 日から 㻥 月 㻞㻤 日まで㻌 㻔㻝㻤㻢㻜 年㻕㻌
Espada,Gonzalo J.de la trans. Cuentos del Japon Viejo.
識語に「文久元辛酉七月㻌 佐藤秀長謹識」とある㻌 㻠㻝 丁㻌
[and] Leyendas y narraciones japonesas.
㻌
㻌
仕掛け本
12 㼇縮緬本㼉㻌 㻶㻚ドウトルメル訳㻌 日本昔噺㻌 㻔フランス語㻕㻌 㻌
第 㻝 号~第 㻞㻜 号㻌 㻝㻥 冊セット㻌 「第二号㻌 舌切雀」欠㻌
㻺㼛㻚㻝㻢 以外全冊初版㻌 元箱付㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 ¥648,000㻌
Dautremer,J. trans. Les contes du vieux Japon.
㻌
11 㼇平紙本㼉㻌 譯者㻌 呉文聰㻌 西洋昔噺㻌 第一號㻌 八ッ山羊㻌
明治二十年七月十五日版権免許同九月出版㻌 㻔初版㻕㻌
タイトル及び本文日本語㻌 右開き㻌 美本㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 ¥250,000
㻌
43
Booth No.41
〒 605-0089 京都市東山区古門前通
大和大路東入元町 355
☎ 075
( 752)0005 ㈹ FAX075
(525)7155
355 MOTOMACHI, HIGASHIYAMA-KU
KYOTO 605-0089 JAPAN
PHONE(075)752-0005 FAX(075)525-7155
http://www.shibunkaku.co.jp/ e-mail: [email protected]
1
内 裏 歌 合 承暦二年四月廿八日 一巻
65,000,000 円
二十巻本類聚歌合 平安後期写
二十巻本『類聚歌合』の草稿本と目される新出の一巻。『類聚歌合』は、大治元年(1126)八月の「摂政左大
臣忠通歌合」までの歌合を集大成し、主催者別に二十巻に編集したもの。編纂者の源雅実が大治二年に逝去し
たため、清書前の草稿本として伝わっている。書写は書風などからも十二世紀前半に成されたものと推測され
ている。陽明文庫に国宝・十九巻が伝わるほか、諸家に巻子(重要文化財・東京国立博物館所蔵『類聚歌合巻
第一内裏上残巻』)や断簡として伝来している。様々な書風があり、二十人以上の寄合書とされる。
本巻は白茶地唐花唐草文金襴表紙、印可 軸ともに新補。本文料紙は全十三紙で、続けて旧軸付紙・新軸付
紙を付す。旧軸付紙には「すみつき十三枚あり」の墨書がある。第一紙から八紙までは天地界(界高 22.0 糎)が
あり、まま樹皮片の混じった楮紙打紙を用い、第九紙から十三紙までは押界(界高22.2糎)の楮紙打紙を用いる。
本文は首題「内裏歌合 承暦二年四月廿八日」とあり、続いて歌題・読人・講師・判者が掲げられる。和歌
は一首を上・下句に分つことなく二行に書し、判詞は二乃至三字下げにて書写されている。第八紙までは速筆
ながらしっかりとした筆致の書風であるのに対し、第九紙以降は同筆ながら運筆やや丁寧で、書写の時期差が
感じられる。全巻に亘り自筆による字句の訂正・校正の書き込みがある。書風及び料紙からみて平安時代後期
の書写と見て問題はなく、二十巻本『類聚歌合』の一巻と推測される。
さて従来、承暦二年四月二十八日内裏歌合は、京都妙法院所蔵とされる一巻が知られているが、「近世末期
の精巧忠実な模本」であると推測されている(堀部正二『類聚歌合とその研究』昭和五十四年復刻再版)。今回
出現の一巻と妙法院所蔵とされる模本とを比較してみると、紙数が一致し、筆跡・紙継も似ていることから、
本新出本が妙法院模本の親本であることは間違いない。ただ子細に見ると、二箇所で紙継ぎの箇所が異なる(第
五・六紙間、第八・九紙間)。筆跡も似せてはいるものの明らかに異なっている。また堀部氏による模本の翻
刻では第六番歌合の左歌に「持」を付すが、新出本では「勝」とある。判詞によれば、左歌が勝とされており、
模本の書写間違いの可能性がある。
本書は、二十巻本『類聚歌合』草稿本の新出本であり、従来妙法院所蔵本の模本でしか知られなかった「承
暦二年四月二十八日内裏歌合」の内容を正確に伝える原本として極めて価値が高い。
紙高26.7糎 長さ5米89糎 巻子装 二重箱入
44
Booth No.41
思
閣
思 文 閣
45
Booth No.41
2
思
閣
思 文 閣
大型奈良絵本
よこふゑの物かたり 一冊
7,500,000 円
桃山頃写 金箔極彩色画
現存諸本のどの本文とも異なる、新出の異本系統の本文を有する新資料。
竪31.8糎 横24.7糎 帙入
3
奈良絵巻
大江山絵詞 五巻
8,500,000 円
寛文・延宝頃写 金銀泥極彩色画二十九図(内長大画七図)
金箔散金泥下絵入料紙
紙高各31.2糎 長さ7米92糎∼12米87糎 巻子装 黒塗箱入
4
奈良絵巻
布袋乃栄花 二巻
寛文・延宝頃写 金泥極彩色画
絵・(上)五図(内長大画一図) (下)六図(内長大画一図) 金泥下絵入料紙
紙高各32.5糎 長さ(上)10米38糎 (下)11米10糎 巻子装 塗箱入
46
6,500,000 円
Booth No.41
5
思
閣
思 文 閣
魯西亜人図 一巻
1,500,000 円
江戸末期写 彩色画
紙高31糎 長さ4米35糎 巻子装 箱入
6
嵯峨本
伊 勢 物 語 二冊
5,500,000 円
慶長十五年刊 古活字版 慶長十五年古活字本(第四種本)甲種 絵入
第四種本の伝本は、第一種本・第二種本よりも少ない。
各竪27.5糎 横19.2糎 帙入 一丁落丁あり
7
丹緑本
はまくりはたおりひめ 一冊
3,000,000 円
明暦二年刊 林長右衛門版 丹緑絵十図 青山堂清吉(枇杷麿)・屋代弘賢・徳島藩蜂須賀家旧蔵
紋蠟箋の題簽に大田南畝自筆の外題をもつ、いわゆる「青山堂本」。
竪27糎 横18.2糎 帙入
47
Booth No.41
8
思
閣
思 文 閣
朝鮮経
紺紙銀字妙法蓮華経 巻第六 一帖
20,000,000 円
李芳毅 同室貞惠翁主崔氏発願 朝鮮初期写 紺紙金界銀泥書写
極大型折帖 首尾完存 表紙・紺紙金銀泥宝相華文
竪35.2糎 横11.8糎 折帖装 箱入
李芳毅…李氏朝鮮太祖李成桂の三男。朝鮮王国建国の際「益安君」に冊封され、その後「定社功臣一等」となる。
9
平 家 物 語 十二冊
18,000,000 円
享禄三年以前写
複数の本文系統の特徴を併せ持つ複雑な構成で、覚一本や流布本とは異なる珍しい系統である。
各竪27.8糎 横21.4糎 箱入
48