東京土木施工管理技士会 一般社団法人 東京建設業協会 コンクリート施工技術講習会 ~ コンクリート構造物の生じる不具合とその対策 ~ 【CPDS認定講習会 7ユニット】 東日本大震災からの復興、東京オリンピック・パラリンピック開催に向けた建設工事の 増加で材料価格の高騰、人材不足が顕著になっています。 一方で、コンクリートの剥落などが頻発し、インフラの長寿命及び維持・管理が求めら れるなか、過去に蓄積されたコンクリート構造物の総量は100億立米ともいわれ、新規建 設構造物の高耐久化やこれまでに建設された構造物の延命化は待ったなしの状況であ り、建設工事で生じる不具合を初期欠陥としない対応が求められます。 本講習会では、コンクリートの施工時に生じることが多い不具合を対象とし、その発生 のメカニズムを概説し、予防策および不具合の措置方法を紹介します。 開 催 日 時 平成27年8月26日㈬ 9時30分~17時(9時より受付、昼食は各自でご用意ください。) 会 場 浜離宮建設プラザ10階「大会議室」 (中央区築地 5-5-12) ※別図参照 講 師 十河 茂幸 氏 (広島工業大学 工学部 都市デザイン工学科 教授・工学博士) 講 習 内 容 (1)コンクリート構造物に生じる不具合 ・さまざまな不具合 ・コンクリートの施工時に生じる不具合の予防 (2)コンクリート構造物に生じるひび割れ ・コンクリートのひび割れとその発生メカニズム ・施工時に生じるひび割れと予防策 (3)コンクリートの施工の基本と応用技術 ・土木学会「コンクリート標準示方書」の解釈 ・コンクリート施工の目的と手段 (4)最近のコンクリート技術 ・コンクリート構造物の点検技術 ・施工時に生じる不具合の補修技術 受 講 料 ⑴会 員 6,000円/名 【東京技士会・東京建設業協会会員】 ⑵非会員 16,000円/名 定員・申込方法 ・定員100名(先着順) ・別紙申込書に所定事項をご記入の上、FAX(03-3552-5832) にてお申込ください。 ・当会にて申込確認後、受付印および受付番号を記入したFAX を再送いたします。講習会当日は再送したFAX用紙をご持参 ください。 ・東京技士会ホームページ(http://www.to-gisi.com/)からも 申込みを行っております。 支 払 方 法 受付確認のFAX到着後、受講料を次の口座にお振込み願います。 三菱東京UFJ銀行 八重洲通支店 普通預金 口座番号 0555437 口 座 名 東京土木施工管理技士会 ※振込手数料はご負担ください。 ※請求書及び振込用紙は発行しておりません。 問い合わせ先 東京土木施工管理技士会 〒104‐0032 中央区八丁堀2-5-1 東京建設会館5F TEL 03-3552-5800 FAX 03-3552-5832 E-mail [email protected] 会 場 案 内 図 浜離宮建設プラザ10階「大会議室」 (中央区築地5-5-12) <会場までのアクセス> 地下鉄大江戸線「築地市場駅」A2出口から 徒歩5分 JR・地下鉄・ゆりかもめ「新橋駅」から 徒歩10分 地下鉄日比谷線・浅草線「東銀座駅」から 徒歩15分 受 講 申 込 書 コンクリート施工技術講習会 【平成27年8月26日(水)9時30分~17時 浜離宮建設プラザ10階「大会議室」】 会 社 名 会社所在地 〒 連絡担当者 役職・氏名 TEL FAX 受講者氏名 所属・役職 東京土木施工管理技士会 FAX 03‐3552‐5832 (TEL 03‐3552‐5800) 受付番号 合 計 会 員 6,000円×受講者数 名 非会員 16,000円×受講者数 名 受付印 < ご連絡担当者様へ > ●お振込みの際、ご依頼人欄に「会社名」と 826 の整理番号をご記入願います。 ●受講者にこの用紙と会場案内図のコピーをお渡し願います。 * お預かりした個人情報は、安全かつ適正に管理いたします。 円
© Copyright 2025 ExpyDoc