16.住民参加について

16.住民参加について
様式 1
新市建設計画及び行政制度の調整内容等に係る意見、質問に対する考え方
大分類 16 住民参加について
意見・質問の要約
○住民の意見反映を求めるもの。
分類番号
件数
1601
7
意見・質問の具体的内容
○新市建設計画の具現化はこれからというが、今後、住民の意見を大いに聴くとの確認でよろしいか。
○私たちのまちだから、是非新市になったときには、このような集まりを時々もって、皆の声も吸い上
げて新市が良いまちになるようお願いしたい。
○推進プラン(Action Plan)作成に当たっては、例えば、地域別(農村、山間、市街 etc)の代表、年
齢別(青年、老人、世代間のコーホート枠 etc)
、職業別(学生、主婦、サービス業 etc)代表等と
幅広く各層から住民の意見やニーズを取り入れ、事業内容を自分達の身近なものとして主体化し、自
治化を図ることも一考かと思います。勿論、インターネットによる意見収集や公募による住民参加は
継続して頂きたい。
○その地区ごとにおいての人の意見を取り入れるべきである。
○市民が参加できるまちづくりの基本施策を早急に具体化してください。
○住民の声に依拠した行政を。さらに文字通り地方政治の実現を目指してほしい。議員削減の影響。各
課幹部のみの声のみでなく…)
○具体的な計画案(例えば、3∼5 年の推進計画を予算措置も含めて)を策定して住民懇談会のような意
見交換の場で説明し、住民の意見を聴取すべきだ。行政の労力は大変だろうが、合併を機に住民との
接触を密にしてこそ、住民参加の拡大が図られるのではないか。
意見・質問に対する考え方
新市においては、市民参加により行政と市民が協働してまちづくりを進めていくことが基本となると
考えています。そのため、広報・広聴活動を充実し行政情報を積極的に公開するとともに、アンケート
や市政モニター制度を活用し市民ニーズの把握に努めることは勿論ですが、今後は、様々な計画や施策
の立案段階から市民の意見を取り入れ計画や施策に反映出来るような、市民参加の仕組みづくりをして
いくことが必要であると考えます。
新市発足後、様々な行政計画等を策定することになりますが、会議の公開、審議会等委員の公募、パ
ブリックコメントの制度化等を図り、様々な計画や施策の立案段階から市民の意見取り入れ、市民参加
を推進したいと考えています。また、自治会活動、ボランティア活動、NPO活動等、地域における自
主的で個性豊かな活動を行政が支援をする体制を整備していくとともに、TMOや市民団体等が、様々
な分野でのまちづくりに参加出来るような手法も十分検討したいと考えています。
担当課
佐野市:
企画課
第1小委員会
田沼町:
企画財政課
葛生町:
企画課
様式 1
新市建設計画及び行政制度の調整内容等に係る意見、質問に対する考え方
大分類 16 住民参加について
意見・質問の要約
○住民が活躍できる場を自治体側から投げかけることを要望するもの。
分類番号
件数
1602
1
意見・質問の具体的内容
○市民が活躍出来る場所を自治体の側から投げかけてもらいたい。
意見・質問に対する考え方
新市におけるまちづくりは、市民と行政が情報を共有し知恵を出し合いながら、活力と魅力にあふれ
た自分たちのまちを、市民参加により市民と行政が協働して進めていくことが基本であると考えていま
す。新市発足後、会議の公開、審議会等委員の公募、パブリックコメントの制度化等を図り、様々な計
画や施策の立案段階から市民の意見取り入れ、市民参加を推進したいと考えいます。
そのなかで自治会活動、ボランティア活動、NPO活動等のまちづくり活動に主体的に参加いただける
よう、ボランティア活動の支援等の条例化を含め、市民参加によるまちづくり施策を十分検討して参り
たいと考えております。
担当課
佐野市:
企画課
第1小委員会
田沼町:
総務課
葛生町:
企画課
様式 1
新市建設計画及び行政制度の調整内容等に係る意見、質問に対する考え方
大分類 16 住民参加について
分類番号 1603
意見・質問の要約
件数
1
○事業政策評価システムとして、第三者機関による評価委員会又は審査会形式でのサーベイランスの採
用、オンブズパーソンやモニター方式による住民参加の機会を求めるもの。
意見・質問の具体的内容
○新市建設計画の具現化のためには、可能な限り数値目標等を掲げ、それを評価していくことが必要で
ある。事業政策評価システムとして、第三者機関による評価委員会又は審査会形式でのサーベイラン
スの採用やオンブズパーソンやモニター方式による住民参加の機会を図っていただきたい。
意見・質問に対する考え方
行政評価システムについては、平成14年度においても既に全国自治体の65%が何らかの取組みを
していますが、1市2町では佐野市で今年度から着手したばかりです。
今後、順を追って取り組みを強化していきますが、数値目標管理や市民満足度を念頭において、現場
からの自己評価、経営層である部長級による2次評価、そして評価結果の公表と将来的には第三者評価
を目標に進めて行くことになります。
担当課
佐野市:
行革・情報推進課
第1小委員会
田沼町:
企画財政課
葛生町:
企画課
様式 1
新市建設計画及び行政制度の調整内容等に係る意見、質問に対する考え方
大分類 16 住民参加について
意見・質問の要約
○市民意識の啓発や人材育成の必要性をとなえるもの。
分類番号
件数
1604
1
意見・質問の具体的内容
○合併に伴う市民意識の啓発や人材育成もまた重要な問題として捉える必要がある。
意見・質問に対する考え方
新市におけるまちづくりは、市民と行政が情報を共有し知恵を出し合いながら、活力と魅力にあふれ
た自分たちのまちを、市民参加により市民と行政が協働して進めていくことが基本であると考えていま
す。そのためには、市民自らもまちづくりや地域のコミュニティ活動をつくり上げる主体であることを
認識していただく必要があります。また自主的な活動の中心となる人材の育成もたいへん重要であるこ
とから、市民意識の啓発や人材の育成支援施策についても十分進めていきたいと考えております。
担当課
佐野市:
企画課
第1小委員会
田沼町:
企画財政課
葛生町:
企画課
様式 1
新市建設計画及び行政制度の調整内容等に係る意見、質問に対する考え方
大分類 16 住民参加について
分類番号 1605
意見・質問の要約
件数
1
○住民の意見を聞く手続き・段取りが行政側に整備されていないので、
「まちづくり基本条例」の制定を
求めるもの。
意見・質問の具体的内容
○新市建設計画作成にあたり、住民の意見を取り入れたと言うが不十分である、もっときめ細かな対応、
説明などを行うべき。町民の意見を聞く手続き・段取りが行政側に整備されていないので、
「まちづく
り基本条例」を制定してもらいたい。
意見・質問に対する考え方
この新市建設計画案は、公募による委員を募集し新市計画住民講話会に参加いただき、意見をいただ
きました。それをもとに策定をしております。この計画案並びに行政制度の調整内容について、住
民の方々から意見をいただくため、公共施設での計画案等の閲覧および意見箱の設置、住民懇談会の開
催、説明冊子の全戸配布、ホームページへの情報掲載等を実施しております。ここで出された意見をも
とに、今後の合併の協議に反映をさせていきたいと考えております。
新市発足後、振興計画を策定し新市のまちづくりを具体的に進めていくことになりますが、市民参加
により市民と行政が協働してまちづくりを進めていくため、広報・広聴活動を充実し行政情報を積極的
に公開するとともに、アンケートや市政モニター制度を活用し市民ニーズの把握に努めることは勿論、
今後は様々な計画や施策の立案段階から市民の意見を取り入れ計画や施策に反映出来るような、市民参
加の仕組みづくりをして参りたいと思います。その中で、
「まちづくり基本条例」についても検討して参
りたいと考えております。
担当課
佐野市:
企画課
第1小委員会
田沼町:
企画財政課
葛生町:
企画課
様式 1
新市建設計画及び行政制度の調整内容等に係る意見、質問に対する考え方
大分類 16 住民参加について
分類番号 1606
意見・質問の要約
件数
3
○新市建設計画を実施する際、住民意見を募集し政策に反映出来ないか。また、実施案がまとまった時
点で地域審議会に諮問し、住民の意思を反映させることは出来ないか問うもの。
意見・質問の具体的内容
○新市建設計画を実施するに当って、市民から意見を募集し政策に反映出来ないか。また、実施案がま
とまった時点で地域審議会に諮問し、住民意思を反映させることは出来ないか。
○新市建設計画が検討される際、市民から意見を募集し、政策に反映させることは出来ないか。
○新市建設計画が検討され実施案がまとまった時点で、地域審議会に諮問し、住民意思を反映させるこ
とは出来ないのか。
意見・質問に対する考え方
新市建設計画は、合併特例法に基づく様々な財政措置を受けるための前提となるものであり、その策
定に当っては公募による住民参加を得て新市計画住民懇和会を開催し、その意見の反映を行なったほか、
住民懇談会の開催やパブリック・コメントの募集により、住民の皆様から様々なご意見を頂いたところ
であります。合併協議会としましては、頂いたご意見を出来る限り新市建設計画に反映するよう努めて
まいります。また、今後の合併の協議や行政制度の調整方針に基づく事務の調整のほか、新市発足後の
振興計画等策定の際の参考とさせて頂きたいと考えております。
担当課
佐野市:
田沼町:
葛生町:
様式 1
新市建設計画及び行政制度の調整内容等に係る意見、質問に対する考え方
大分類 16 住民参加について
意見・質問の要約
○自治体活動やボランティア活動支援の条例制定を求めるもの。
分類番号
件数
1607
1
意見・質問の具体的内容
○自治体活動やボランティア活動の支援を条例化してほしい。
意見・質問に対する考え方
新市におけるまちづくりは、市民と行政が情報を共有し知恵を出し合いながら、活力と魅力にあふれ
た自分たちのまちを、市民参加により市民と行政が協働して進めていくことが基本であると考えていま
す。新市発足後、会議の公開、審議会等委員の公募、パブリックコメントの制度化等を図り、様々な計
画や施策の立案段階から市民の意見取り入れ、市民参加を推進したいと考えいます。
そのなかで自治会活動、ボランティア活動、NPO活動等のまちづくり活動に主体的に参加いただけ
るよう、ボランティア活動の支援等の条例化を含め、市民参加によるまちづくり施策を十分検討して参
りたいと考えております。
担当課
佐野市:
企画課
第1小委員会
田沼町:
町民生活課
葛生町:
企画課
様式 1
新市建設計画及び行政制度の調整内容等に係る意見、質問に対する考え方
大分
類
16 住民参加について
意見・質問の要約
分類番号
1608
件数
1
○市民公益活動について協議状況を問うもの。
意見・質問の具体的内容
○県で市民公益活動の促進条例などができたが、こういった件について、どの程度の協議がなされてい
るのか。
意見・質問に対する考え方
現行佐野市において、NPO等の社会貢献活動の促進に関する条例の制定については、今後、制定す
る方向で検討することとしています。
現在、社会貢献活動団体に対する対応は、その団体の活動目的に応じて市行政の部署ごとに別個に行
っています。
そこで新市におきましては、社会貢献活動に対し、系統立てた取扱いの必要性がありますので、庁内
の体制整備を行って、条例制定の是非、支援策の検討を行っていきます。
参考 栃木県社会貢献活動の促進に関する条例(H15.4.1 施行)
内容 基本理念、県の責務、施策の基本事項等
※社会貢献活動とは県条例によると「ボランティア活動その他営利を目的とせず不特定かつ多数
のものの利益の増進に寄与することを目的とする活動(宗教、政治、選挙目的を除く)
」であ
る。
担当課
佐野市:市民生活課
第2小委員会
田沼町:町民生活課
葛生町:総務課
様式 1
新市建設計画及び行政制度の調整内容等に係る意見、質問に対する考え方
大分類 16 住民参加について
分類番号
意見・質問の要約
件数
○自治会活動やボランティア支援策を考える際、住民参画の会議体制を求めるもの。
1609
1
意見・質問の具体的内容
○自治会活動やボランティア支援策を考えるときには、市民有志を参画させた会議体制を作ってもらい
たい。
意見・質問に対する考え方
○新市建設計画における新市のまちづくり基本方針において、
「住民参加の拡大・多様化」ということが
うたわれています。
各種会議の委員選出にあたっては、この趣旨をふまえ、各界・各層から広く市民の参加を求めてい
くことが望ましいと考えております。
担当課
佐野市:
総 務 課
第1小委員会
田沼町:
葛生町:
総 務 課
総 務 課
様式 1
新市建設計画及び行政制度の調整内容等に係る意見、質問に対する考え方
大分類 16 住民参加について
意見・質問の要約
○住民参画による政策形成・合意システムの形成について
分類番号
件数
1610
3
意見・質問の具体的内容
○新市での行政体制は「市民参画による政策形成・合意システムの形成」が大切だと思うが、合併協議
会では、どんな体制を考えているのか。
○新市予算策定段階における住民参画をすすめるため、住民に対する説明と意見聴取のシステムの確立
をしていただきたい。それにあわせて、自分たちの力で創造的なまちづくりが出来る人材の養成も必
要ではないか。
○以下の 4 点を最低含むまちづくり基本条例を制定すべき
1.総合的な計画策定の場での市民参加
2.予算策定の場での市民参加
3.市の主催する審議会、協議会等の諸会議の公開及び議会おける全体会議、各種委員会等の公開
4.重要事項に対する可否についての情報を市民に説明し、市民の意見を聞くこと
意見・質問に対する考え方
市民参画による政策形成・合意システムを形成を図るためには、行政情報の積極的な公開と市民ニ
ーズの把握が不可欠であると考えております。また、様々な計画や施策の立案段階から市民の意見を
取り入れ計画や施策に反映出来るような市民参加の仕組みづくりが必要であると考えております。会
議の公開、審議会等委員の公募、パブリックコメントの制度化等、政策に市民の意見等が十分に反映
されるよう市民参加の手法を検討し、その体制づくりをして参りたいと思います。
新市発足後、振興計画を策定しまちづくりを具体的に進めていくことになりますが、市民参加の仕
組みづくりの中で、
「まちづくり基本条例」についても検討して参りたいと考えております。
担当課
佐野市:
企画課
第1小委員会
田沼町:
総務課
葛生町:
総務課