チクングニア熱(Chikungunya) 鹿児島大学名誉教授 岡本嘉六 日本に常在しないが海外から侵入するリス クが高く、重篤な感染症を「検疫感染症」に指 定して警戒しているが、チクングニア熱は 2011 年に 4 類感染症および検疫感染症に指定された。 日本への輸入症例は 2006 年末から確認されて いるが、死亡例や国内発生はない。これだけか ら判断すると、大した感染症ではないと思い、 指定された理由も判らない。 これまでなかった感染症が輸入されること は、日本人が渡航する地域で発生が広がったた めであり、検疫感染症に指定されたことはその 広がり方が尋常ではないことを意味する。 日本の輸入症例数 年 輸入例数 2006 2 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 0 3 10 3 10 10 14 16 2015 年におけるチクグンニア熱のリスクがある国と領域 ECDC: Countries or areas at risk of chikungunya in 2015 チクングニア熱は 1952 年にタンザニアでデング熱様疾患として初めて確認 されたが、アフリカにおける散発的発生に留まっていた。しかし、2005 年にウ イルスが変異し、フランス領にレユニオン島、マヨット島、モーリシャス、セ イシェルを含むインド洋のマダガスカル島周辺地域に広がった。2006 年にかけ て、レユニオン島では全人口の 1/3 にあたる約 27 万人が感染し、250 人以上が 死亡し(死亡率 0.1%)、モーリシャスでは 743 人の死亡(死亡率 4.4%)が確認 された。それまで死亡しない感染症と考えられていたことから大きな問題とな った。チクングニア熱を媒介する蚊はそれまでネッタイシマカ(Aedes aegypti) とされていたが、レユニオン島で分離されたウイルスはヒトスジシマカ(Aedes albopictus)でも増殖することが確認された。 2007 年には、インドを初めとする南アジアと東南アジアへ広がり、イタリ アでインドからの輸入症例が確認された。その後イタリア北部およびフランス 南東部および中国南部おいて国内流行が確認されヒトスジシマカが媒介したこ とが明らかにされている。 さらに 2013 年末にはカリブ海の島嶼国で流行が発生し、米国、メキシコ、 ブラジルを含むアメリカ大陸に拡大し、太平洋島嶼国でも流行が確認されてい る。 ヒトスジシマカは日本にも分布しており、日本に侵入した場合、上述の国々 と同様に激しい流行に見舞われる可能性がある。このことが、チクングニア熱 を検疫感染症に指定した理由である。 イギリス連邦 人口は日本の半分だが、大英帝国の名残を残して世界各地に海外領土やイギ リス連邦を持つ英国は、チクングニア熱発生地域を含めて国際交流が盛んであ る。英国保健省のチクングニア熱特集ページから、その影響を拾い集めてみた。 輸入症例の旅行先別症例数が 2009 年から集計されており、インドを中心とする 南アジアから 23 例、マレーシアなどの東南アジアから 22 例、ナイジェリアな どのアフリカから 7 例となっている。カリブ海諸国で流行が始まり、2014 年に は一挙に 227 例が輸入されたが、ジャマイカ 88 例、バルバドス 39 例、グレナ ダ 24 例など、イギリス連邦構成国がほとんどである(Chikungunya in England, Wales and Northern Ireland: 2014)。 英国における検査で確認された旅行先別のチクグンニア熱症例数 2009 2010 2011 2012 2013 2014 カリブ海諸国 - - - - - 227 南アジア 23 43 12 5 10 13 南アメリカ - - - - - 12 東南アジア 21 10 1 8 13 10 サハラ以南・南アフリカ 7 9 2 2 2 6 その他 1 1 - - 1 2 不明 11 16 - 1 2 30 出典:Laboratory-confirmed cases of chikungunya by region of travel, England, Wales and Northern Ireland: 2009 to 2014 カリブ海諸国での流行は、2013 年末にフランス領サンマルタン島で最初の 島内発生のチクグンニア熱症例が報告された。ネッタイシマカとヒトスジシマ カが分布しているこの地域の島嶼に次々と感染が広がり、2015 年 3 月までにカ リブ海諸国、南アメリカ、中央アメリカから国内発生が報告され、183 名の死亡 を含む検査で確認された 25,400 症例および 125 万の疑い症例が報告されるに至 った。 アメリカにおけるチクグンニア熱症例数 2013-2014 地域 北アメリカ小計 2015(7 August 2015) 確認症例 輸入症例 死亡 確認症例 輸入症例 死亡 166 2,812 0 3,306 592 0 バミューダ 10 3 カナダ 8 312 メキシコ 155 13 米国 11 2,781 中央アメリカ地峡 2,320 117 ベリーズ 3 コスタリカ 12 エルサルバドル 157 13 グアテマラ 198 522 40 3,306 12 265 0 2,932 15 1 142 1 ホンジュラス 9 5 5 ニカラグア 1,918 40 2,235 パナマ 22 32 15 15 ラテン・カリブ 12,463 51 183 8,425 1,861 19 6 63 1,756 2 105 14 20 キューバ ドミニカ共和国 84 仏領ギアナ 5,020 グアドループ 430 ハイチ 14 仏領マルティニーク島 1,515 プエルトリコ 4,465 仏領セントバーツ島 142 仏領サンマルタン島 793 アンデス地域 3,082 6,380 31 67 150 83 320 24 595 317 99 3 600 6 5,526 119 916 1 4 ボリビア コロンビア 577 26 エクアドル 19 8 3,373 88 11 31 30 ペルー 3 3 910 ベネズエラ 2,486 50 3 296 コーノ・スール 2,197 163 0 959 41 アルゼンチン ブラジル 2,196 93 119 44 0 7 6 1 7 ラテン・カリブ以外 4,454 82 アングィラ島 52 2 3 アンチグアバーブーダ 18 アルバ 66 12 686 バハマ 92 5 10 英領バルバドス島 114 8 15 英領ケイマン諸島 43 3 1 オランダ領クラサオ島 835 7 ドミニカ国 173 グラナダ 26 ガイアナ 76 パラグアイ 37 31 22 チリ 39 840 ウルグアイ 3 931 29 1 2 1 2 ジャマイカ 89 英領モントセラト島 14 セントクリストファー・ネイ 28 2 2 ビス セントルシア 283 セントビンセント・グレナデ 173 ィーン諸島 シントマールテン島 スリナム トリニダード・トバゴ タークス・カイコス諸島 英領バージン諸島 米領バージン諸島 計 470 1,210 14 291 3 19 7 1 83 47 380 19 2 102 24,682 3,324 192 15,515 771 61 PAHO, Chikungunya: Statistic Data 太平洋地域では 2011 年にニューカレドニアで初めて報告され、2014 年にお いては、フランス領ポリネシア、クック諸島、サモア、パプアニューギニアな ど多数の島から報告されている。こうした海洋に浮かぶ島嶼は、陸続きの地域 と比べて感染症の侵入頻度が低いとされてきたが、現在の人的往来と物流はそ うした常識を超えた感染の広がりを見せている。したがって、既にデング熱が 国内侵入したように、チクグンニア熱の日本侵入は遠いことではないだろう。 ネッタイシマカとヒトスジシマカの生態と防除法が「チクングニヤ熱媒介蚊 対策に関するガイドライン」に詳述されているので参照してください。 リンク 厚労省:蚊媒介感染症に関する特定感染症予防指針 厚労省:デング熱・チクングニア熱等蚊媒介感染症の対応・対策の手引き 厚労省:感染症法に基づく医師及び獣医師の届出 感染症研究所:チクングニア熱の海外流行状況 厚労省検疫所:チクングニア熱
© Copyright 2024 ExpyDoc