English Grammar

実践編
後期- 8
1
English Grammar
英文法
マーキング例と意味
解
説
●be loud in ~ing(~す
次の英文を読んで、あとの問いに答えなさい。
るのに騒がしい)をひとか
The Japanese are loud in bemoaning
たまりにしてV(動詞)マ
日本人は
ーキングをしてもよい。
騒がしい
嘆くのに
their lack of proficiency in the English
彼らの能力の不足を
英語の
tongue. Scarcely a week or a month passes
1 週間もひと月も
~しない
過ぎる
without a letter appearing on this subject in
手紙が現れることなしに
bemoaning their lack of
proficiency
in
the
English tongue.
この話題の
one of the English newspapers.
①
Usually
英字紙のひとつにおいて
通例
this lack is attributed to the fact that Japan
この不足は ~のせいにされる
事実の
どんな? 日本は
is an island , separated by vast distances
島国である
The Japanese are loud in
切り離された
膨大な距離で
●scarcely は「ほとんど~
ない」という否定を表す語
なので、not と同様にV
(動詞)扱い。
でか
こんで意味取りする。
from the English-speaking countries. For
英語を話す国々から
this
reason,
この理由のために
few
Japanese
have
the
ほとんどゼロの日本人が 持っている
opportunity of conversing with the native
機会を
会話する
ネーティブの
English speakers: or if the opportunity
英語の話し手と
また もしも その機会が
●that 以下は the fact(事
実)の内容を説明してい
る。
●few ~は「ほとんど~な
い」の意味。few Japanese
comes their way, they miss it through
~で「ほとんどいない→ほ
来ても
とんどゼロの日本人が~
自分たちに
彼らは
逃す
それを
shyness or sheer inability to express
内気さから
または全くの能力のなさから
表現するための
themselves.
● it は the opportunity
自分たちを
But I am not wholly convinced by this
しかし 私は 完全に確信しているわけではない
私は 思う
それは可能だと
英語をマスター
English — at least theoretically — without
するのは
少なくとも理論的には
(その機会)をさす。
この
explanation. I think it is possible to master
説明に
する」と意味取りする。
~なしで
~1~
●it はあとの to master
English(英語を習得する
こと)をさす仮主語。
meeting a single native speaker of English.
会うこと
ひとりの英語のネーティブスピーカーにも
Conversation, it is true, helps one to be
会話は
それは本当だ
fluent in a language; but
流暢になる 言語に
助ける
人が
it does not ensure
②
しかし それは 保証しない
that one will be correct. If anything, it tends
~を 人が ~であろう 正しい
どちらといえば
● It
is
true
(that)
conversation helps one to
be fluent in a language.
の conversation が文の先
頭に出た形。
それは 確認
to confirm one in bad habits of speaking
●これら2つの it はどち
させる傾向がある 人に
らも同じ内容(会話である
悪い癖を
話すことの
which later become impossible to remove.
どんな? 後に
不可能になる
取り除くのが
Before the student comes to the stage of
~する前に 学生が
来る
言語に流暢になること)を
さす。
舞台に
conversing in English, he has to learn what
●これらの2つの what は
会話する
the thing which で言い換
英語で
彼は学ばなければならない
ことを・どんな?
is correct and what is not correct in English
正しい
と
ことを・どんな?
正しくない
英語の
composition. In other words, he has to make
作文で
言い換えると
彼は
しなければならない
えられる。したがって「こ
とを、どんな」という意味
取りをする。
a thorough study of English grammar.
徹底した勉強を
英文法の
And here I find a real lack of proficiency
●この It is ~ which ….
そしてここで 私は 見つける 習熟の実際の欠如を
構文は「…するのは~だ」
in Japanese students. It is, moreover, their
日本人学生の
それは~だ それにもまして
keen awareness of this lack which, I feel,
彼らの強い意識
この欠如の
私は感じる
の意味。「~」の部分を強
調する言い方で強調構文
という。
makes them afraid to speak English with
させる
彼らが
こわがる
英語を話すのを
native
speakers even when they have the
恐れる
ネーティブスピーカーと
~のときでさえ 彼らが
持つ
opportunity.
They are afraid of exposing
恐れる
機会を
彼らは
さらけ出すのをこわがる
their ignorance of English grammar.
彼らの無知を
英文法の
But
why is it that Japanese students are
恐れる
しかし それはなぜか
日本の学生が
so weak in English Grammar? It is
それほど弱い
英文法において
それは
sometimes
said that this is due to the many
恐れる
ときどき
言われる
これは
~による
多くの
linguistic
differences between English and
恐れる
言語の相違に
恐れる
~の間の
英語と日本語の
~2~
●why is it that …と、It
is sometimes said that
…の it はどちらも that 以
下を受ける仮主語。
Japanese. The thought patterns in English
思考パターンは
英語の
are恐れる
so different from those in Japanese,
とても異なっている
それらから
日本語の
that恐れる
it is almost impossible for poor
なので それは~だ
ほとんど不可能な
③
them.
成功する
同情することができる
この
reason, having approached the problem
理由に
出てくる相関語句。的確に
見抜く習慣をつけよう。
それらを習得
I myself can sympathize with this
恐れる ④
するのは 私は 私自身
なので…だ)はとてもよく
あわれな
Japanese students to succeed in mastering
日本の学生が
●so ~ that …(とても~
これまでに取り組んできた
その問題に
●having approached…は
分詞に導かれる語句が<接
from the other end — as an Englishman
続詞+主語+動詞>の働き
もう一方の側から
をする分詞構文。補助線付
つまり 英国人として
trying
to master Japanese.
恐れる
け読解法では、
日本語を習得しようとする
Again, however, I must voice a contrary
恐れる
しかしながら再び
私は 声をあげねばならない
反対の
opinion. It seems to me that if Japanese
意見を
それは 見える 私には
~と
弱い
くりV(動詞)として意味
取りする。
もしも 日本人の
students are weak in English grammar, it is
学生が
でく
英文法に
● It seems (to … ) that
それは~だ
simply because they have not been taught
~.は「(…には)~のよう
単に次の理由による
に見える、思える」の意味。
彼らは 教えられてこなかった
English
grammar properly in high school.
恐れる
英文法を
的確に
高校で
met many Japanese teachers of
⑤ Having
恐れる
これまでに会った
多くの日本人の教師と
English over a period of many years, I am
恐れる
英語の
長年にわたって
私は
not恐れる
at all surprised that so few of their
全く驚くことはない
~に
● Having met … も 前 出
having approached … と
同様、分詞構文。
で
くくって意味取りする。
彼らの生徒のほとんど
students have a mastery of that language.
ゼロ人が
持っている
その言語の習得を
No 恐れる
one can give what he does not have.
ゼロ人が
与えられる
ことを・どんな 彼が 持っていない
●not at all は「全く~で
ない」という全部否定。
When
the very teachers are themselves
恐れる
~のとき
まさに教師たちが
~だ
彼ら自身
weak
in English grammar, it cannot be
恐れる
弱い
英文法に
expected
恐れる
ことはない
that
~は
それは
their
students
彼らの生徒たちが
期待される
will
決して弱くない
恐れる
~3~
さす仮主語。
be
~であろう
anything
but weak.
恐れる
●it はあとの that 以下を
●anything but=never
(出典)Peter Milward: English — Right and Wrong
<研究社刊>
(出題)杉野女大
<設問>
(1) 下線部①を日本語にせよ。
(
通例、この能力不足は英語を話す国々から膨大な距離で切り離された
島国であるという事実のせいにされます。
)
(2) 下線部②は何をさすか。日本語で答えよ。
(
会話によって言語に流暢になること
)
(3) 下線部③は何をさすか。文中の英語(5語)で答えよ。
the thought patterns in English
(4) 下線部④を日本語にせよ。
(
私自身、この理由に関して同情します。というのは、日本語を習得しようと
する英国人として、その問題にもう一方の側から取り組んできたからです。
)
(5) 下線部⑤を日本語にせよ。
(
これまでに多くの日本人の英語教師と会ってきたので、私は、そうした教
師が教えた生徒のほとんどがその言語を習得していないことに全く驚か
ないのです。
)
<全文訳>
日本人は自分たちの英語の能力不足を嘆く
るわけではありません。私はひとりの英語の
ことに騒がしい。英字紙のひとつでは、この
ネーティブスピーカーにも会うことなしに英
話題の手紙が1週もひと月もせずに掲載され
語を習得するのは、少なくとも理論的には可
ます。通例、この能力不足は英語を話す国々
能だと思います。
から膨大な距離で切り離された島国であると
言語に流暢になるのに会話が役立つのは事
いう事実のせいにされます。この理由のため
実ですが、しかし、会話は正しさを保証する
に英語のネーティブスピーカーと会話する機
ものではありません。それは、どちらかと言
会をもつ日本人はほとんどいないし、また、
えば、後になって取り除くのが不可能になる
もし自分たちにその機会が来ても、内気であ
話し方の悪い癖を確認させてしまう傾向があ
ったり、自分を表現する能力が全くないこと
ります。学生は、英語で会話する舞台に来る
から、その機会を逃してしまいます。
前に、英作文で何が正しくて何が正しくない
しかし、私はこの説明に完全に納得してい
か学ばなければなりません。言い換えると、
~4~
英文法を徹底的に勉強しなければなりません。
いうのは、日本語を習得しようとする英国人
そして、この点において、私は日本人学生
として、その問題にもう一方の側から取り組
が本当に未熟であることを発見します。それ
んできたからです。
にもまして私が感じるのは、日本人学生が機
しかしながら、私は再び反対意見を表明し
会があるときでさえ、ネーティブスピーカー
なければなりません。もしも日本人学生が英
との会話をこわがらせるのは、彼らのもつ英
文法に弱いのなら、それはただ単に彼らは英
文法の知識が欠如しているという意識です。
文法を高校で的確に教えられてこなかったと
彼らは英文法に関する無知をさらけだすのを
いう理由からだと思われます。これまでに多
おそれるのです。
くの日本人の英語教師と会ってきたので、私
しかし、日本人学生が英文法にそれほど弱
は、そうした教師が教えた生徒のほとんどが
いのはなぜでしょう。これは英語と日本語の
その言語を習得していないことに全く驚かな
間の多くの言語の相違によると時々言われま
いのです。自分が持っていないものを人に与
す。英語の思考パターンは日本語とはとても
えることはできないのです。まさに教師たち
異なっているので、かわいそうな日本の学生
自身が英文法に弱いとき、その生徒たちが決
がそれらを習得するのはほとんど不可能です。
して弱くないなんてことは期待できないので
私自身、この理由に関して同情できます。と
す。
~5~