3 地域活動レポート Vol.2 劇団さくらっ子

地域活動レポート Vol.2 劇団さくらっ子
左から、平井ゆみさん、三科恵美子さん、山中淑子さん
「ぴゅあ総合フェスタ 2014」での寸劇
『女が会社を変えるとき~職場編』のワンシーン
山中 ぴゅあ総合フェスタでの寸劇は私たちの年間の活動
の中でも大きな位置を占めています。
音響機材のような高価なものは、県の助成金制度を利用
して揃えました。依頼団体から謝金をいただくことは殆ど
なく、基本的に自分達の活動基盤は自分達の努力でまかな
うことにしています。機材をそろえた当初は、マイクケー
ブルの繋ぎ方など音響に関する知識も経験もなく失敗の連
続でしたが、現在ではメンバーの半分が使えるようになり
ました。寸劇では場面転換の際、大きな布製の背景幕を張
って、その裏でおこなうのですが、そうした幕類もメンバ
ーが力を合わせて製作します。
山中 平成 11 年に男女共同参画社会基本法が施行され、
その後、男女共同参画という言葉が一般にも認知される
ようになって 10 年余りです。私自身も日本女性会議や
NWEC の研修会にも参加してきましたが、年月が経ち、研
修現場でも最初の熱気が感じられなくなりました。以前は
ぴゅあ総合フェスタでも、私たちと一緒にパフォーマンス
を発表する団体が数多くいたのですが、ここ数年は減って
いますね。活動を続けるモチベーションを保つことの難し
さを感じています。今はまだ、男女が本当の意味で平等に
なる道のりの途中です。その過程で私たちに何が出来るか
ですね。
― 「劇団さくらっ子さんは個性的なメンバーが揃ってい
るな」という印象があります。代表や会計、広報といった
配役以外の役割分担はどのように決めていますか。
三科 持続して活動するために学校や地域への広報活動も
しておりますが、毎年のように呼んでいただきサポートし
てくださる団体があることも、私たちが続けられる理由の
一つです。どこかで私たちの寸劇をご覧になった方々がお
住まいの地域へ口コミで広めてくださったり、ありがたい
です。私たちはそういう方々の前で一生懸命演技する。懸
命にやることって不細工なんですよ。でも、だからこそ伝
わることってありますよね。会場が一つになったときの達
成感がよろこびです。私たちのテーマが皆さんの心の中に
留まってほしいと願っております。
平井 代表任期は 1 年ですが、同じ人に何年もお願いして
いた時期もあります。メンバーの中には家庭の事情などで
そうしたことに時間が割けない方もいますので。実は私も
本当はそう言って代表をお断りしたかったのですが…。
三科 役を任される事で大きく成長しますしね。適材適所
で一人一役を心がけています。確かに個性的なメンバーで
す。だからこそ良い面だけをぶつけていく事で、活動が良
い方向に向かうのでしょう。お互いの気心がわかってきた
からこそできることだと思います。
演技面では指導者をお呼びしてアドバイスをいただけれ
ば、もっと質の高い演技ができると思います。でも観てい
ただいている方に私たちのメッセージを自然に伝えていく
ことを考えると、自らが工夫して役創りしたほうがよいの
ではと考えるようになりました。皆さん、熱心ですよ。
― 活動の様々な場面で議論や工夫をされてきたのです
ね。では最後にこれまで劇団さくらっ子として活動してき
て感じたこと、これからの課題や展望についてお話しくだ
さい。
平井 私も今出来ることをとにかく一生懸命やることだと
思っています。たとえば、『女性が会社を変えるとき~職
場編』という作品ですが、初演が 2007 年、それから 7 年
が過ぎて今年のぴゅあ総合フェスタで再演しました。7 年
過ぎて感じるのは、状況があまり変わっていないというこ
とです。もちろん私たちの活動だけでなにかが変わるとい
うことではありませんが、これからもこつこつと続けて活
動していかなければとあらためて思います。そうすること
で、いつか実っていくと思いますので、これからも前進す
る劇団さくらっ子をよろしくお願いいたします。
【劇団さくらっ子ホームページ】
http://gekidansakurakko.wordpress.com/
3
ぴゅあ総合 これからの事業
女性の美と健康・リプロダクティブヘルス
「女性の美と健康のためのセルフケアセミナー」
「クリスマスケーキをつくりましょう!」
3.「女性の肌と健康」
■講師:野田和美さん(メノポーズ・カウンセラー)
■日時:12 月 9 日(火)13:30 ~ 15:00
■会場:大研修室 ■対象:一般女性 50 名 ■参加無料
女性が美しく健やかに生きていくために必要なことを専門
講師と共に様々な角度から学びます。
■講師:向山美和子さん(料理教室主宰)
■日時:12 月 20 日(土)① 9:30 ② 10:30 ③ 11:30
④ 12:30 ⑤ 13:30 ※同じ講座を5回行います。
■会場:調理実習室
■対象:小学生以上(親子参加可)各回 6 名・計 30 名(申
込順)
■参加費:2,500円(材料、サンタの飾り、持帰り用の箱代)
■持ち物:エプロン・三角巾(バンダナ可)・タオル
※デコレーションしたいフルーツは各自持参してくださ
い。
※ぴゅあ総合窓口にて参加費と共にお申込みください。
女性の活躍支援講座
「自立女性支援パソコン講座」
■講師:ピコピコピーコ・インストラクター
■日時:12 月 10 日(水)・11 日(木)・12 日(金)
12/10(水)10:00 ~ 12:00 プレ講座
12/10(水)13:00 ~ 15:00 インターネット情報収集術
12/11(木)10:00 ~ 15:00 Word 基礎講座
12/12(金)10:00 ~ 15:00 Excel 基礎講座 各日講座終了後、フォローアップ講座を開催します。
■対象:母子家庭の方、生活保護受給者、母子生活支援施
設入所者等、経済的に困難な状況にある女性 9 名
■参加無料
※申込みはチラシ裏の申込欄記入の上、持参または郵送く
ださい。
ぴゅあ総合・県女性相談所・くろーばー共催事業
「安心、安全なまちでくらしたい DV のない社会へ」
■日時:12 月 13 日(土)13:30 ~ 16:00
■会場:小研修室 1 ■対象:一般県民 60 名
■参加無料
基調講演「女性と子どもを守るまちづくり
セーフティ・プロモーションの実践から私たちに出来ること
■講師:山田典子さん(札幌市立大学看護学部准教授)
報告&ディスカッション
■パネリスト:森川茂子さん(女性の人権サポート・くろ
ーばー代表)、長坂香織さん(多文化社会の保健医療を考
える会 JUNTOS 代表)、中山八十司さん(NPO 法人やま
なしライフサポート理事長)
■コーディネータ:三浦冨貴子さん
(山梨県女性相談所所長)
■アドバイザー:山田典子さん
ぴゅあ総合と山梨県女性相談所、女性
の人権サポートくろーばーによる共催
講座です。安心安全なまちづくりには
何が必要か、何をすべきかを皆さんと
一緒に考えます。
山田典子さん
4
自主企画講座
自主企画事業
「ハンドメイド・マーケット 2015」
■日時:平成 27 年 1 月 25 日(日)・2 月 22 日(日)・
3 月 22 日(日)10:00 ~ 14:00
■会場:1 階展示スペース
昨年スタートし好評を博し
たハンドメイド・マーケット
を今年も開催します。心をこ
めて作られたクラフト作品
がいっぱいです。3 月 22 日
はフリーマーケットも同時
開催です!
受講申込みは、
TEL:055-235-4171 FAX:055-235-1077
E-Mail sogoevent @ yamanashi-bunka.or.jp まで。
掲載講座は託児サービスあり(無料・3 日前までに予約)。
詳しくはぴゅあ総合までお問合せください!