申請とお振込みに関する注意点

申請とお振込みに関する注意点
お振込みは手続き上、二度行って頂く必要がございます。一度目は、入会金・年会費・申請手数料のお振込みで
す。
二度目は、認定料と受講料のお振込みです。お手数ですが以下をよくお読みになり、お間違いのないようによろし
くお願いします。
1.セカンドオピニオン専門医と認定医の申請にはそれぞれ申請手数料(各 5,000 円)がかかります。入会・年会費
が記載されている郵便振込取扱票には、それぞれの申請手数料が記載されております。認定医の資格申請希望の
みの方は、申請手数料(セカンドオピニオン)にボールペンで二重線を引き、上と右の欄にそれを差し引いた額
をご記入下さい(セカンドオピニオン専門医の申請資格要件の1つとして認定医の取得が必要です。認定医とセ
カンドオピニオン専門医の併願は可能ですが(暫定期間中のみ)、認定医の申請を行わずセカンドオピニオン専門
医の申請はできませんのでご注意下さい。)
例①:両方の資格の申請を希望
合計金額は、入会金 10,000 円、年会費 20,000 円、認定医申請手数料 5,000 円、セカンドオピニオン専門医申請手
数料、5,000 円の合計 40,000 円。→金額記入欄に 40,000 円と記入し振込。
例②:セカンドオピニオン専門医の申請を希望しない場合(認定医のみ希望)
セカンドオピニオン申請手数料の部分にボールペンで二重線を引き、金額記入欄に 35,000 円と記入し振込。
例③:入会のみ希望の場合
両方の申請手数料の部分にボールペンで二重線を引き、金額記入欄に 30,000 円と記入し振込。
2.セカンドオピニオン専門医と認定医の受講料はそれぞれ 10,000 円ですが、併願し、両方とも合格した場合には、
受講料が両方合わせて、10,000 円となります。
例①:認定医とセカンドオピニオン専門医を併願し両方の資格の合格通知が来た場合
郵便払込取扱票の通信欄に記載してある金額の合計を、金額記入欄に記入してください(合計金額は、認定医認定
料 85,000 円、セカンドオピニオン専門医認定料 165,000 円、受講料 10,000 円の合計金額は 260,000 円となります)。
例②:認定医のみを申請していた場合
「口腔セカンドオピニオン専門医 165,000 円」にボールペンで二重線を引き、認定医認定料と受講料の合計を金額
記入欄に記載してください(合計金額は認定医認定料 85,000 円、受講料 10,000 円となります)
3.お振込み方法は、同封しております「郵便振込取扱票」を御利用の上、お近くの郵便局にて行ってください。郵
便振込取扱票の半券「払込請求兼受領証」を領収証に代えさせて頂きますので、ご了承ください。また、半券は
必ず保管してください。恐れ入りますが、振込手数料はご負担願います。
4.ご不明な点がございましたら、口腔医科学会事務局にメールかお電話で御連絡ください。
・金額表(合計金額です。点線より下は内訳)
入会のみ
30,000 円
合計金額
入会金
内
認定医取得
訳
年会費
認定医とセカンドオピニオン専門医取得
130,000 円
10,000 円
入会・年会費
20,000 円
申請手数料
認定医認定料
受講料
30,000 円
5,000 円
85,000 円
10,000 円
300,000 円
入会・年会費
料×2
30,000 円申請手数
10,000 円認定医認定料
85,000 円セカンドオピニオン専門医認定料
165,000 円受講料
10,000 円
口腔医科学会
認定資格取得のための手順
1、上記資格取得の為の申請手続きを行って下さい。
2、各年度指定の年次総会、資格認定講座を受講し、受講証明書を発行しますので大切に保管して下さい。
3、受講後指定の資格認定試験並びに臨床見学、実技指導を指定の大学研修施設において行います。
4、試験の結果、認定委員会を開催し、合否判定を行います。
5、合格者は規定の上記登録認証料を指定の口座に御振り込みください。振込通知書のコピーを貼付し合格通
知書を学会事務局宛てにご送付ください。
6、当該年度の認定資格授与書を当方指定の会場において表彰式を行います。