連絡先:東海農政局整備部農地整備課 亀蔦(カメツタ)または加納 052

※多面的機能支払制度は、農業水利施設等の維持・管理及び農業の多面的機能の維持発揮のための地域活動や営農活動に対して支援する制度です。
※各県で多くの活動組織が様々な活動を行っています。下表の活動に参加希望がある方、また「どのような活動をしているのか」「こんな活動に参加したい」
等の質問・要望がありましたら、以下の連絡先まで気軽にお問い合わせください。
連絡先:東海農政局整備部農地整備課 亀蔦(カメツタ)または加納 052-223-4638
市町村名
【愛知県】
活動組織名
活動内容
開催時期
活動場所
参加形態
備考
有脇の農地・水・緑を守 かいどり大作戦
る会
ため池内での魚捕獲補助等
9月
杁廻間池
(平成27年度)
ボランティア
スタッフ
交通費等必要経
費
は各自負担
東浦町
第5地域保全隊
生き物調査 ビオトープ
8月上旬
ピオトープ池
農業者・
子供会
交通費等必要経
費は各自負担
新城市
豊島環境保全会
収穫祭:地元NPOとの共催で耕作放棄地を活用した農地
で、野菜の収穫及び試食会を地域住民と共に行う。
11月第2土・日 新城市豊島地内
ボランティアスタッフ
交通費等必要経
費は各自負担
新城市
農地水環境稲木
案山子コンテスト:地域住民と共に案山子を作成、展示しコ
8月上旬
ンテストを行う。
ボランティアスタッフ
交通費等必要経
費は各自負担
新城市
黒瀬美土里会
自然観察会:活動組織が管理している生態系保全施設にお
いて、一般を対象に自然観察会を行う。
豊橋市
杉山地域保全隊農地・
水・環境保全管理協定
運営委員会
豊田市
駒場農水環
半田市
新城市稲木地内
10月10日 新城市作手黒瀬地内 いずれでも
収穫祭:地元保育園・小学校と共に、さつまいもの収穫体験
を行う。収穫した物については後日食材提供し利用してもら 10月
う予定。
4月~12月
十五夜餅の稲作体験:播種・田植え・すがい(稲を縛る縄) 9/9、9/30、
作り・稲刈り・脱穀・籾摺り・餅つき
11/4、11/12
12/14
交通費等必要経
費は各自負担
豊橋市杉山町地内
ボランティアスタッフ
交通費等必要経
費は各自負担
豊田市駒場町地内
ボランティアスタッフ
交通費等必要経
費は各自負担
※多面的機能支払制度は、農業水利施設等の維持・管理及び農業の多面的機能の維持発揮のための地域活動や営農活動に対して支援する制度です。
※各県で多くの活動組織が様々な活動を行っています。下表の活動に参加希望がある方、また「どのような活動をしているのか」「こんな活動に参加したい」
等の質問・要望がありましたら、以下の連絡先まで気軽にお問い合わせください。
連絡先:東海農政局整備部農地整備課 亀蔦(カメツタ)または加納 052-223-4638
市町村名
【岐阜県】
活動組織名
活動内容
開催時期
活動場所
参加形態
備考
青野地域保全会
生き物調査 水辺(水路)の生き物観察会
8月8日
大垣市青野町丸山地 ボランティアス
内
タッフ
交通費等必要経
費は各自負担
大垣市
いのち育む時の郷
田んぼの生き物調査
8月下旬
交互に
大垣市上石津町時地 ボランティアス
区
タッフ
交通費等必要経費
は各自負担
昼飯、お茶用意す
る
大垣市
いのち育む時の郷
牧田川上流と下流の違いと学ぶ
養老郡養老町笠郷地
区
交通費等必要経
費は各自負担
大垣市
いのち育む時の郷
岐阜県水産研究所の講師招く
大垣市
いのち育む時の郷
JCと交流 (田植え 収穫)
5月中旬
大垣市
いのち育む時の郷
(畑作付 収穫)
9月中旬
輪之内町
輪之内町南部地域農
地・水環境保全組織
生き物調査:岐阜大学(応用生物化学部)より講師を招き田
7月26日(日) 輪之内町本戸地内
んぼ周辺の生き物調査を実施。
地域住民の一般参
加及びボランティア
等による参加
輪之内町
輪之内町北部地域農
地・水環境保全組織
生き物調査:岐阜大学(応用生物化学部)より講師を招き田
輪之内町福束新田地
7月26日(日)
んぼ周辺の生き物調査を実施。
内
地域住民の一般参
加及びボランティア
等による参加
大垣市
交通費等必要経
費は各自負担
大垣市上石津町時地 ボランティアス
区
タッフ
一般参加
交通費等必要経
費は各自負担
交通費等必要経
費は各自負担
※多面的機能支払制度は、農業水利施設等の維持・管理及び農業の多面的機能の維持発揮のための地域活動や営農活動に対して支援する制度です。
※各県で多くの活動組織が様々な活動を行っています。下表の活動に参加希望がある方、また「どのような活動をしているのか」「こんな活動に参加したい」
等の質問・要望がありましたら、以下の連絡先まで気軽にお問い合わせください。
連絡先:東海農政局整備部農地整備課 亀蔦(カメツタ)または加納 052-223-4638
市町村名
【岐阜県】
活動組織名
輪之内町 輪之内町南部地域農
地・水環境保全組織
活動内容
開催時期
参加形態
輪之内町海松新田地
内
地域住民の一般参
加及びボランティア
等による参加
7月下旬
~8月上旬
可児市矢戸地内
ボランティアスタッフ
10月上旬
御嵩町比衣
一般参加
生き物調査:岐阜大学(応用生物化学部)より講師を招き田
8月2日(日)
んぼ周辺の生き物調査を実施。
水生生物調査
活動場所
備考
交通費当必要経
費は各自負担
可児市
矢戸環境保全会
御嵩町
比衣地域農地・水・環境
ほたるの会、カワニナ取り、カワニナ 比衣川放流
保全会
御嵩町
田んぼの生き物調査
山田地域農地・水・環境
・岐阜県地球温暖化防止活動推進センターの講師を招い
保全会
て田んぼの周りの生き物調査を行う。
7月20日 御嵩町伏見山田地内 ボランティアスタッフ
交通費等必要経
費は各自負担
御嵩町
鳥獣被害防止対策
山田地域農地・水・環境
12月中旬~3
・猪、鹿等による農作物への被害防止を行うため猪鹿無
御嵩町伏見山田地内 ボランティアスタッフ
保全会
月中旬
縁ネット柵を設置する。
交通費等必要経
費は各自負担
多治見市
根本環境保全組合
青田刈り
8月上旬
※地域住民による、しめ縄、リース作り用の藁の刈取り作業
多治見市根本町内
一般参加
交通費等の必要
な費用は自己負
担
多治見市
根本環境保全組合
稲刈り
※地域住民、子ども達による稲刈り(鎌で手刈り)体験
10月上旬
多治見市根本町内
一般参加
交通費等の必要
な費用は自己負
担
多治見市
根本環境保全組合
さつまいも掘り
※地域住民、子ども達によるさつまいも掘り体験
10月下旬
多治見市根本町内
一般参加
交通費等の必要
な費用は自己負
担
※多面的機能支払制度は、農業水利施設等の維持・管理及び農業の多面的機能の維持発揮のための地域活動や営農活動に対して支援する制度です。
※各県で多くの活動組織が様々な活動を行っています。下表の活動に参加希望がある方、また「どのような活動をしているのか」「こんな活動に参加したい」
等の質問・要望がありましたら、以下の連絡先まで気軽にお問い合わせください。
連絡先:東海農政局整備部農地整備課 亀蔦(カメツタ)または加納 052-223-4638
市町村名
【岐阜県】
活動組織名
中津川市 シデコブシと岩屋堂の
環境を守る会
活動内容
開催時期
活動場所
参加形態
備考
シデコブシ群生地の現地調査
10月上旬
中津川市千旦林
ボランティアスタッフ
交通費等の必要
な費用は自己負
担
中津川市
八布施活動組織
講師を招き生き物調査
8月上旬
中津川市福岡
ボランティアスタッフ
(対象は小学
生)
交通費等の必要
な費用は自己負
担
中津川市
高之巣エコころ会
生物の生息状況把握(河川)
8月上旬
中津川市福岡
ボランティアスタッフ
(対象は小学
生)
交通費等の必要
な費用は自己負
担
中津川市
加子母農地・水・環境保全会
伝統農法(稲作)の保全
9月下旬
中津川市加子母
ボランティアスタッフ
(対象は小学
生)
交通費等の必要
な費用は自己負
担
中津川市
今洞活動組織
6月上旬
中津川市蛭川
ボランティアスタッフ
(対象は小学
生)
交通費等の必要
な費用は自己負
担
カワニナの放流
※多面的機能支払制度は、農業水利施設等の維持・管理及び農業の多面的機能の維持発揮のための地域活動や営農活動に対して支援する制度です。
※各県で多くの活動組織が様々な活動を行っています。下表の活動に参加希望がある方、また「どのような活動をしているのか」「こんな活動に参加したい」
等の質問・要望がありましたら、以下の連絡先まで気軽にお問い合わせください。
連絡先:東海農政局整備部農地整備課 亀蔦(カメツタ)または加納 052-223-4638
市町村名
活動組織名
【三重県】
榊原みずすまし会
津 市
活動内容
田んぼアート
田植(相可高校他と協力)
環境学習
タナゴの生態を学び環境について学習する。
開催時期
5月下旬~6
月上旬
活動場所
参加形態
備考
津市榊原町安子(あ
ご)地内
一般参加
交通費等必要経
費は各自負担
本年度(H27)
6月4日
菰野町田光区内
連携組織(東海タナ
ゴ研究会)所属の大
学生として、または
ボランティアスタッフ
交通費等必要経
費は各自負担
子ども達と父母
交通費等必要経
費は各自負担
菰野町
田光環境と自然を守る
会
鈴鹿市
徳田水土里の会
水質検査・生物調査
子ども達が小川の生き物調査を行う
8/8頃
町内の小川
(ごいで溝)
鈴鹿市
徳田水土里の会
芋掘りと収穫祭(荒廃田で作付)
10/4頃
徳田町の荒廃田の芋
一般参加
畑
交通費等必要経
費は各自負担
甲斐町水郷会
コスモス祭り
麦耕作跡地を活用し,例年約2haのコスモスを栽培している。当該行事
10月中旬
平成27年度は,10
月12日(祝) 10時
から14時まで(雨
天中止)
鈴鹿市甲斐町地内
ボランティアスタッフ
県道神戸長沢線沿い
交通費等必要経
費は各自負担
鈴鹿市
対象:小学6年生
連携組織:東海タナゴ研究会(この会に大学生が所属している。)
は,地元住民等との交流を通じた農村環境保全活動です。
馬の砂かけ神事
2月上旬
多面的機能支払交付金活動関連行事として,早夜,昔の田植えの様子 平成27年度は,
鈴鹿市
甲斐町水郷会
鈴鹿市甲斐町地内
2月14日(日) 19
時から20時まで 夜夫多神社境内
を境内で再現し,農業文化を後世に伝承しています。
数名の早乙女が昔ながらの姿で砂地を田に模し,田植え作業を行うとと
もに,子供たちが”はりこ”の馬に雨を模した砂を掛け,五穀豊穣を願う,伝
予定
統的な行事です。
一般参加
女性の方は早乙
交通費等必要経
女として実際の行
事に参加いただく 費は各自負担
のも可能です。