平成27年度 第2回区長会会議録 1 開催日時 平成27年6月19日(金) 午後2時55分~午後4時55分 2 開催場所 多治見市産業文化センター 3階大会議室 3 欠席者 なし 3 区長会長あいさつ 4 市長あいさつ 5 市議会議長あいさつ 6 議 題 町内周知依頼 (1)多治見市制 75 周年記念協賛事業多治見・笠原合併 10 周年協賛事業平成 27 年度 多治見市制記念花火大会 区長会長 (1)多治見市制 75 周年記念協賛事業多治見・笠原合併 10 周年協賛事業、 平成 27 年度多治見市制記念花火大会について説明を求める。 花火大会実行委員会 多治見市民の花火大会は、多治見市の伝統行事で夏の風物詩であ り、多くの市民の方の楽しい思い出になるよう実施する。 開催日時は、8 月 2 日日曜日の午後 7 時半から 8 時 30 分で、この日が雨天中止の ときは 8 月 16 日日曜日に順延となる。花火を打ち上げる多治見橋から国長橋の近隣 住民の方には、色々な面でご迷惑をお掛けするが、協力をお願いする。 花火大会については、桟敷席を設け、一般協賛席は小学生以上 1,000 円となってい る。ここは花火が真上に見えるところである。 市民への周知については、花火大会と夏まつりのパンフレットを次の広報たじみと 一緒に織り込み、各戸配付する。 夏まつり実行委員会 市制花火大会に合わせて、みんなでてりゃあ夏まつり 2015 を 8 月 2 日に、東濃信用金庫本店駐車場付近を中心としてダンスコンテスト、みこしの練 り歩きなどを行う。 協賛行事として 8 月 8 日土曜日に、夏やすみ子どもアートひろばをバロー文化ホー ルで行う。 区長 花火は江戸時代から無料で見ている。1,000 円は高いと思うがどうか。また、小 学生未満の子どもや 80 歳以上の高齢者は無料でよいと思うがどうか。 花火大会実行委員会 今年は無理である。今後の検討課題とする。 区長 ドローンの対応については、どのようか。 花火大会実行委員会 実行委員会では、飛ばさないよう検討中。 区長 どこかに記載されるのか。 花火大会実行委員会 パンフレットには間に合わないが、ホームページやSNS(ショ ートメッセージサービス)などで情報発信する。 区長 先ほど、桟敷席の料金が高いという意見があったが、これは区長会の総意ではな 1 い。今後検討すると言われたが、区長会の総意ではないのでそのように取り計らって いただきたい。 業務依頼 (2)市民説明会案内チラシの回覧のお願いについて 区長会長 (2)市民説明会案内チラシの回覧のお願いについて説明を求める。 核融合科学研究所 核融合科学研究所の活動について、市民の方のご理解をいただくた め、市民説明会を毎年各所で行っており、毎年約 150 名の出席がある。今年も説明会 を行うので、チラシを回覧していただくよう依頼する。 市民説明会は、7 月 16 日から 7 月 29 日の間に 14 か所で開催するので、一人でも 多くの方に聞きに来てほしい。なお、施設見学については、一人の方からでも見学が できるので、区長さん方も是非見学に来ていただきたい。 区長 参加者が少ないように思うが、説明会の開催時間や曜日について検討できないか。 核融合科学研究所 来年は、曜日や開催時間等について検討する。 (3)敬老事業に係る対象者名簿の配布と交付金申請について 区長会長 (3)敬老事業に係る対象者名簿の配布と交付金申請について説明を求める。 高齢福祉課長 各区の敬老事業を行う際に 80 歳以上の方を確認するための名簿を交付 するので、参考にされたい。個人情報外部提供決定通知書を 1 枚、各地区の 80 歳以 上の対象者名簿 2 部を封筒に入れ本日配布する。なお、75 歳から 79 歳の対象者名簿 2部を配布する。名簿は、5 月 31 日時点の状況である。名簿の利用については、情報 が外部に漏れることがないよう慎重に取り扱いをお願いする。 敬老事業が終了したら、名簿は高齢福祉課に返却するか、各区で責任をもって廃棄 をお願いする。 補助金の交付申請については、80 歳以上の方の事業に対し一人 2,000 円を 8 月末を 目途に各区に振り込む予定。補助金等交付申請書、敬老事業計画書、補助金等前渡請 求書を 7 月 6 日から 7 月 24 日までの間に、高齢福祉課へ提出してほしい。 事業の完了については、市から区長に対し 10 月上旬までに「補助事業実績報告書」 を送付するので、事業が完了したら実績報告書と一緒に、領収書等の支出が確認でき る資料を添付し高齢福祉課へ提出してほしい。 敬老事業の案内文書については、事例を参考にしていたき希望する文書と枚数を報 告していただきたい。8 月中旬までに用意しておく。 社会奉仕活動届は、高齢福祉課で一括してくらし人権課に提出する。 区長 案内文書について、8 月中旬までに用意するとあったが、敬老事業がその頃から 始まるので、7 月下旬にできないか。 高齢福祉課長 7 月下旬までに準備する。 (4)救急講習会について 2 区長会長 (4)救急講習会について説明を求める。 予防警防課 救急講習の実施について、多治見市消防本部では救急講習受講者数を年 間1万人を目標に、救命率の向上を目的として行っている。救命率の向上は、救急 現場に居合わせた人が勇気をもってすばやく処置できることである。講習を受けて いる人とそうでない人では、その場の対応方法が違ってくる。 申し込みの単位は、区、町内会のいずれでもよいので、受講は一人から受け付けて いる。申し込みは、それぞれの消防署で随時依頼を受け付けており、多くの方が受講 してほしい。 (質疑なし) (5)自治会名簿、防災活動名簿等の作成状況の調査(依頼)について 区長会長 (5)自治会名簿、防災活動名簿等の作成状況の調査(依頼)について説明 を求める。 くらし人権課 今回のアンケート調査は、災害時及び非常時に備える各自治組織の名 簿作成状況について調査をするものである。この調査の趣旨は、阪神淡路大震災で 地震により倒壊した建物から救出され生き延びた人の割合は 8 割が家族や隣近所の 方で、行政によって助け出されたのは約2割という統計がある。隣近所の方による 支え合いがとても重要である。 今回、災害時等に役立てる名簿の作成状況を把握し、今後自治組織でどのように役 立てていくのか判断材料にしたいので、アンケートにご協力いただきたい。 区長 この名簿の作成については、強制するものか、或いは自主的なものか。 市長 個人情報保護条例の関係から強制はできないが、各自治会の方を守るため各町 内会には、是非作成するよう強くお願いする。 区長 災害基本法が平成 25 年に改正された件について、民生児童委員の会議では法改 正についてどのよう指導をされているのか。 市長 地震などの大きな災害時には、個人情報を開示することについて、民生児童委 員の方に徹底する。 町内周知依頼 (6)冠称とロゴマークを使用して、多治見市制 75 周年・多治見笠原合併 10 周年を 一緒に盛り上げましょう! 区長会長 (6)冠称とロゴマークを使用して、多治見市制 75 周年・多治見笠原合併 10 周年を一緒に盛り上げましょう!について説明を求める。 企画防災課 本年 8 月 1 日に多治見市制 75 周年、来年 1 月 23 日には多治見市と笠原 町が合併して 10 周年を迎える。区や町内でイベントを行う際は、チラシや広報紙な どに記念ロゴマークを使用して、75 周年・10 周年のPRを行い盛り上げていただき たい。 区や町内でロゴの使用が決まったら、申込書を提出していただきたい。担当者から 3 ロゴマークのデータ等の入手方法について説明する。 区長 ステッカーを作成して公用車に貼ったらどうか。色が地味であるがどうか。 企画防災課 ステッカー等の作成はしない。色については、市章である桔梗の紫色に した。 次に、防災倉庫の鍵について説明する。本年第 1 回の区長会で出た意見で、現在 保管している防災倉庫のほかに他の倉庫の鍵の保有の要望があった。要望があった区 については、机の上に鍵が置いてあるので、区長職を交代されるときはその旨引継ぎ をお願いする。 (7)地域一斉清掃のお礼ほか及び(8)ミスト発生器の貸し出しについて 区長会長 (7)地域一斉清掃のお礼ほか及び(8)ミスト発生器の貸し出しについて について説明を求める。 環境課 本年 6 月 7 日に市内の一斉清掃を行ったところ、約 119 トンを収集した。 なお、区や町内で一斉清掃以外に清掃活動を行うときは、三の倉センターがごみの 収集を行うので、事前に日程の協議をしてほしい。また、6月、7月に職員がごみス テーションに出向き、研修を行いながら皆さんの意見を聞くことを計画している。 ミスト発生器の貸出しについては、大型の機器を市立の小中学校に配置するので、 小中学校から借用してほしい。今月の 6 月 22 日までには、全小中学校に配置できよ う準備している。区や町内への貸出しの開始については、学校が夏休みに入るので、 7 月 11 日までに申し込んでほしい。貸出期間は 7 月から 9 月の間で、借用の受け付 けは 7 月 1 日からで市役所の環境課と市立の各小中学校で行うので、夏祭り等で使 用してほしい。使用方法については、貸出しをする際に説明する。 区長 地域一斉清掃は、毎年 6 月の第 1 週の日曜日に決まっているのか。 環境課 そうである。多治見市だけでなく、土岐市や瑞浪市も同じ日である。 区長 京町は、一斉清掃のときに陶彩の径(みち)の草刈りを行うが、今年は一斉清掃 のすぐ後の 6 月 16 日に既に草刈りをした場所をシルバー人材センターが草刈りを行 った。シルバー人材センターの草刈り時期を変更できないか。 市長 道路河川課と日程を調整し、ジルバ―人材センターが行う草刈りの時期を変更 する。 区長 リサイクルステーションの立ち番について、立ち時間は一時間半であるが、高齢 者にはきびしい。若い世帯は勤め人が多く、最初から最後まで当番ができないとこ ろがあるが、今後の対応はどのようか。 環境課 全部の時間を立つことが難しいところもあり、最初と最後といった地域もあ るが、地域の実情に応じて行っていただきたい。 区長 「最後まで立つように」ということを聞いているので、立つ時間帯については統 一したほうがよい。 環境課 最初から最後まで立っていただくのが本来ですが、地域の事情があるので地 域で調整してほしい。 4 (9)平成 27 年度既存防犯灯LED化事業補助の追加申請について 区長会長 (9)平成 27 年度既存防犯灯LED化事業補助の追加申請について説明を 求める。 くらし人権課 既存防犯灯をLEDに切替える申請が、本年度は 5 月末現在で 70%を 超えたため、今年度の補助金交付額を推計したところ、予算が約 200 万円残る見込 みとなった。そこで、追加申請を受け付けるので、7 月 31 日までに追加分の計画書 を提出していただきたい。 予算の余剰金が生じた要因としては、昨年度より1灯当りの単価が下がったことに よるものである。 提出があった計画本数を案分し、町内会等に交付する限度額を算出する。配分結果 は、8 月中旬までに申請者に通知する。 (質疑なし) その他 (10)区長会議の議案の決定について、 (11)区長会意見交換会の開催について、 (12) 区長会視察研修について 区長会長 (10)区長会議の議案の決定について、 (11)区長会意見交換会の開催につ いて、(12)区長会視察研修について一括して説明を求める。 区長会事務局 (10)区長会議の議案の決定については、区長会会則第 15 条第 2 項で、 「総務会は、区長会議の議案の決定」としてあるが、毎年第 1 回の総務会については、 区長会と同日開催であるため、総務会で審議する時間がなく、区長会議に直接提出し ていた。これは、会則第15条第2項の規定に反することから、改正するものである。 改正案としては、幹事 7 名は翌年度の第 1 回区長会で新しい役員が選出されるまで は任期があるので、幹事で審議し区長会に提案するものである。 また、会則には、幹事会についての規定がないので、新たに会則に追加するもので ある。 (11)区長会意見交換会の開催については、平成 25 年から各区等で抱えている課 題を話し合うために始まった。平成 25 年度からの課題として、多治見市まちづくり 市民会議の青少年健全育成事業について話し合われてきた。引き続き、今年度も各区 長さんの意見を聞くため、7 月 23 日に意見交換会を開催する。 (12)区長会視察研修については、先進市の自治会運営を参考にするため、7 月 8 日、9 日の両日で実施する。 初日は、福井市の自治組織の代表者、福井市職員と多治見市区長会とで意見交換を 行う。 二日目は、北陸新幹線が金沢駅まで延長され今年の3月に開通した。その金沢駅と 周辺施設を見学するものである。 区長会長 (10)区長会議の議案の決定について、意見はあるか。 5 区長 幹事会で「区長会に議案を提出しない。 」といった決定はできるか。過去にそのよう なことはあったか。 区長会長 区長会に提出される議案は、重要な案件なので全て提出してきた。しかし、今 までは慣例により第一回の総務会に提出しないで、直接区長会に提出し審議ていたこと から、会則の規定に違反していた。このため、会則の一部を改正し新たに幹事会を定め、 年度当初の議案については幹事会で審議することとした。 賛成の方は挙手をお願いする。 (賛成者多数) 区長会長 賛成者多数により、議題 10 区長会議の議案の決定については、多治見市区長会 会則の一部を改正し承認することに決した。 次に、 (11)区長会意見交換会の開催について、意見はあるか。 区長 意見交換会は、自由参加となっているがなぜ出欠席をとるのか。 区長会事務局 資料の作成部数、机や椅子の配置のために必要である。 区長 まちづくり市民会議は、校区で話し合われて運営されており、北栄校区は順調に運 営されている。資料には、 「一部についてうまくいっていない。 」とあるが、まちづくり 市民会議を改善しなければいけないと思っているところはどれだけか。ここで出た意見 が教育委員会に申し入れされることになるのか。 区長会長 まちづくり市民会議について、2 年前から協議しており、そのときの区長さんの 受け取り方で意見も変わってくる。例えば、旧市街地とその周りの住宅地では地域格差 があったりする。まちづくり市民会議について、このほかにも幾つかの意見が出ている。 区長 各校区でまちづくり市民会議について一生懸命活動している方もあるので、意見交 換会に出席された一部の方で教育委員会に申し出は困る。 区長会長 今年度の区長さんの多くは、この件について初めて聞く話なので、意見交換会 で話し合っていただき、意見がまとまれば教育委員会に提出する。 区長 次に予定している 9 月 17 日の意見交換会の日は、中学校の行事と重なるので変更で きないか。 区長会事務局 区長会長 再度日程調整する。 次に、 (12)区長会視察研修について質疑はあるか。 (質疑なし) (13)区長会の日程について説明する。 【区長会】 回 日 時 場 所 第3回 8 月 19 日(水)15:00~ 産業文化センター3階大会議室 第4回 10 月 22 日(木)15:00~ 産業文化センター3階大会議室 第5回 12 月 10 日(木)15:00~ 産業文化センター3階大会議室 6 備考 第6回 翌年 2 月 25 日(木)10:00~ 産業文化センター3階大会議室 資料配布 ・平成 27 年度岐阜県地域子ども支援賞候補者の推薦について ・平成 27 年度人権同和教育講演会について ・地域活動支援事業について ・区長会が関係する付属機関 ・平成27年度多治見市区長会名簿(修正分) お知らせ ・多治見市区長会ホームページの検索方法について 区長会長 最後に、全体について質問はあるか。 区長 区長会議に若い世代が出席できるよう開催時間の変更について、検討していだだき たい。 区長会長 この問題は、過去に何回も議論してきた。その検討結果を次回報告する。 午後4時55分終了 7
© Copyright 2025 ExpyDoc