第63回卒業証書授与式

北 海 道 ニ セ コ 高 等 学 校
学 校 だ よ り 北海道ニセコ高等学校
(TEL)0136-44-2224
(FAX)0136-43-2031
平成 27年3月24日(火)
第
1
8
2
号
第63回卒業証書授与式
3 月 1 日(日)に「第 63 回卒業証書授与式」を挙行しました。本年度も多くの保護者や来賓の方々にご来場
いただき感動的な式典となりました。本年度は 3 年生 30 名と、国内外研修のため 4 年生に進級した中川未晴さ
ん 1 名の計 31 名の卒業生が授与式に臨みました。卒業証書授与では、仲間と過ごした大切な日々の結晶である
卒業証書が、卒業生 31 名一人ひとりに手渡されました。生徒たちの誇らしげな姿と、自信に満ちた表情がとて
も印象的でした。
会場全体が見守る中、現農業クラブ会長の 2 年生の國重つぐみさんが送辞を述べました。今までお世話にな
った先輩方への感謝と、伝統を受け継ぎながら発展させていこうという強い意識が感じられました。
続けて、卒業生代表で 3 年生の齊藤香織さんが答辞を述べました。保護者の方々への感謝の言葉、3 年間の想
い出やクラスメイトへの思い、充実した学校生活、そして在校生へのメッセージが込められており、会場全体
が感動に包まれました。
卒業証書授与の様子
送辞を読む國重つぐみさん
答辞を読む齊藤香織さん
式典終了後には各教室で最後のホームルームを実施しました。3 年生は保護者への感謝状を渡しました。3 年
間の感謝の気持ちを書いた賞状を読み上げ、生徒から保護者へと手渡されました。4 年生は一人の卒業式でした
が、ホームルーム教室に入ると昨年卒業した仲間たちが集合していました。久しぶりの再会を喜び、卒業を祝
う姿は、共に過ごした仲間たちとの絆の深さが感じられました。
卒業生 31 名はそれぞれの道を進み始めます。苦しいことや辛いことが沢山ありますが、ニセコ高校で出会え
た多くの仲間達と共に、それぞれの進路で活躍してくれることを期待しています。
3 年生最後の HR の様子
4 年生最後の HR の様子
農業大学校特別講義
観光出前授業
3 月 11 日(水)の 5・6 時間目に北海道立農業大学校
の野村先生が講演をして下さいました。
野村先生からは北海道農業の魅力や今後求められる
農業者、そして農業高校生に期待することをお話いただ
きました。
生徒たちは真剣な表情で聞いており、生徒たちの学ぶ
意欲の高さを感じられました。
3 月 17 日(火)に、札幌商工会議所付属専門学
校の福森先生を講師にお迎えして、出前授業を実施
しました。
本校の 1・2 年生を対象に実施したこの授業では、
私達が普段生活しているニセコ町の位置を白地図
で確認したり、道内最大の都市である札幌市の人口
や観光地としての特性などを講義していただきま
した。
普段の授業とは違う緊張感を持ちながら真剣に、
楽しく学ぶ事ができました。
謝辞を述べる 2 年生長江恵さん
質問は学ぶ意欲
ハウス張り
いつも以上に真剣です
雪も溶け始め気温も少しずつ高くなってきています。本校の農場も
来年度に向けハウス張りをしました。1・2 年生が各専攻班に分かれ
てハウス張りを実施しました。
1 年生は初めてのハウス張りで緊張しており、慣れない手つきな
がら一所懸命に作業をしていました。
2 年生は 2 回目ということもあってしっかりと動けていました。
また、1 年生に対し優しく教える姿を見ることができ、最高学年と
して後輩たちを引っ張っていくという気持ちが覗えました。
来年度の環境を自分たちの手で作り出す姿は、今後の多くの学び
につながると感じる事ができました。
異動職員
~地域の皆様
講師の福森先生
2 年生が指導している様子
お世話になりました~
職
名
教
科
校
長
英
語
板東
眞一
北海道鷹栖高等学校
3年
教
諭
商
業
後藤
中規
北海道大野農業高等学校
8年
教
諭
農
業
竹永
拓正
北海道帯広農業高等学校
4年
農
業
牛島
皐佑
(株)デーリィ商事
1年
北海道農業大学校
1年
講師・舎監
農務従事員
氏名
滝澤
ジェス
4月の行事予定
1日(水)学年始休業(7日まで)
8日(水)着任式・始業式・全校集会
9日(木)入学式・入寮式
教育振興会入会式
PTA 総会
10日(金)対面式
13日(月)進路オリエンテーション(3年生)
14日(火)心電図・X 線検査(1年生)
(13:45完全下校)
転出先
勤続年数
16日(木)尿検査
17日(金)体位測定・農業クラブオリエンテーション
24日(金)農業クラブ年度始総会
自転車通学説明会・点検
第1回 PTA 役員会
27日(月)内科検診