縫い代の処理方法 - kami-to-nuno

縫い代の処理方法
kami-to-nuno では、縫い代の処理方法を通常、
ロックミシン(又はジグザグミシン)で説明しておりますが、
初心者~上級者まで、手作りを楽しめるよう
様々な縫い代の処理方法を紹介しております。
各自のレベルに合わせた縫い代の処理方法を参考にし、
手作り作品をお楽しみください。
縫い代の処理方法
種類
1.ロックミシン
2.ジグザグミシン
中級者向き
(kami-to-nuno の処理方法)
3.ピンキングばさみ
初心者向き
4.捨てミシン
5.端ミシン
中級者向き
6.袋縫い
上級者向き
7.折り伏せ縫い
その他、縫い代の処理方法
(※手間がかかるので、説明は省きます)
8.裁ち目かがり
9.バイアステープ
10.総裏仕立て
無断転写・複写・流用・転売はご遠慮下さい。
paper & fabric craft labo kami-to-nuno © 2013 All Right Reserved
1
縫い代の処理方法
1.ロックミシン
(中級者向き)
ロックミシンとは余分な縫い代をカットしながら、布端をかがる専用ミシンです。
片倒し(縫い代を片側に倒す)
1.縫い代を縫う。
割アイロン(縫い代を割る)
1.縫い代をロックミシンで縫う。
2.縫い代を2枚一緒にロックミシンで縫う。
2.中表に合わせて、縫い代を縫う。
3.片側にアイロンをかけて、縫い代を倒す。
3.縫い代に、割アイロンをする。
無断転写・複写・流用・転売はご遠慮下さい。
paper & fabric craft labo kami-to-nuno © 2013 All Right Reserved
2
縫い代の処理方法
2.ジグザグミシン
(中級者向き)
ジグザグミシンは、一般的な家庭用ミシンで使われるジグザグミシンを使います。
片倒し(縫い代を片側に倒す)
1.縫い代を縫う。
割アイロン(縫い代を割る)
1.縫い代をジグザグミシンで縫う。
2.縫い代を2枚一緒にジグザグミシンで縫う。
2.中表に合わせて、縫い代を縫う。
3.片側にアイロンをかけて、縫い代を倒す。
3.縫い代に、割アイロンをする。
無断転写・複写・流用・転売はご遠慮下さい。
paper & fabric craft labo kami-to-nuno © 2013 All Right Reserved
3
縫い代の処理方法
3.ピンキングばさみ
(初心者向き)
ピンキングばさみで縫い代の端を切り処理します。ほつれにくい布に適しています。
ピンキングばさみは、
刃がギザギザになっているはさみです。
片倒し(縫い代を片側に倒す)
1.縫い代を縫う。
割アイロン(縫い代を割る)
1.縫い代を縫う。
2.縫い代の端をピンキングばさみでカットする。
2.縫い代の端をピンキングばさみでカットする。
3.片側にアイロンをかけて、縫い代を倒す。
3.縫い代に、割アイロンをする。
無断転写・複写・流用・転売はご遠慮下さい。
paper & fabric craft labo kami-to-nuno © 2013 All Right Reserved
4
縫い代の処理方法
さらに、ほつれにくくしたい方は、
さらに、ほつれにくくしたい方は、
4.ピンキングばさみでカットした、縫い代の端
をミシンで縫う。
4.ピンキングばさみでカットした、両方の縫い
代の端をミシンで縫う。
無断転写・複写・流用・転売はご遠慮下さい。
paper & fabric craft labo kami-to-nuno © 2013 All Right Reserved
5
縫い代の処理方法
4.捨てミシン
(初心者向き)
縫い代をそのままにして、ミシンで縫います。ほつれにくい布に適しています。
片倒し(縫い代を片側に倒す)
1.縫い代を縫う。
割アイロン(縫い代を割る)
1.縫い代を縫う。
2.片側にアイロンをかけて、縫い代を倒す。
2.縫い代に、割アイロンをする。
2.縫い代の端をミシンで縫う。
(端から 0.1~0.2 ㎝)
3.縫い代の両脇の端をミシンで縫う。
(端から 0.1~0.2 ㎝)
無断転写・複写・流用・転売はご遠慮下さい。
paper & fabric craft labo kami-to-nuno © 2013 All Right Reserved
6
縫い代の処理方法
5.端ミシン
(中級者向き)
縫い代を裏側に折り、折ったところをミシンで縫います。薄い布に適しています。
厚手のものは、縫い代が厚くなってゴロゴロするので、避けましょう。
1.縫い代を縫う。
4.縫い代の折った端をミシンで縫う。
2.縫い代に、割アイロンをする。
3.縫い代の端を裏側に折り、アイロンをかける。
無断転写・複写・流用・転売はご遠慮下さい。
paper & fabric craft labo kami-to-nuno © 2013 All Right Reserved
7
縫い代の処理方法
6.袋縫い
(上級者向き)
縫い代が透けたり、丈夫に仕立てたり、ほつれやすいところを縫うときに適した縫い方です。
1.生地を外表にして、縫い代を0.3㎝で縫う。
4.出来上がり線の位置を縫う。
2.縫い代に割アイロンをする。
※キセがかからないようにするため。
3.生地を中表にして、アイロンをする。
無断転写・複写・流用・転売はご遠慮下さい。
paper & fabric craft labo kami-to-nuno © 2013 All Right Reserved
8
縫い代の処理方法
7.折り伏せ縫い
(上級者向き)
ワイシャツ、運動着、子供の遊び着等、洗濯回数の多いものに適した縫い方です。
1.縫い代を縫う。
4.包み込んだ縫い代の端を縫う。
2.片方の縫い代を半分にカットする。
5.表からみると、シングルステッチが入ります。
3.半分にカットした縫い代を、もう片方の縫い
代で包み込んで、アイロンをする。
無断転写・複写・流用・転売はご遠慮下さい。
paper & fabric craft labo kami-to-nuno © 2013 All Right Reserved
9