「第61回青少年読書感想文全国コンクール」課題図書

●『大学で大人気の先生が語る〈恋愛〉と〈結婚〉の人間学』
佐藤
剛史/著
「婚学」の授業が大学で人気の著者による、若い世代に向けた結婚
の本。結婚にまつわる現状と問題、パートナーを選ぶ際に考えてお
くべきこと、子どもが欲しいのであれば知っておくべきこと、離婚
の現実などについて語る。
●『おとなになるってどんなこと?』吉本 ばなな/著
晴れ渡った青空、照りつける日差し…
勉強のこと、友だちとのこと、死、そして生きること…。若者たち
が抱える、人生の根幹に関わる 8 つの問いに、吉本ばなながやさし
く答えます。大人も考えさせられる珠玉の言葉が満載。
強して、読書して、暑さに負けず元気
●『13歳の少女が見た沖縄戦』安田
に過ごしましょう!
未知子/著
私は、人間を狂気にする、戦争を憎みます-。県民の4人に1人が
死んだ沖縄の地上戦。
「伝令」を命じられ、無数の死の現場を見た著
者が、70年たった今語る、平和のための戦争の記憶。
●『
「悩み部」の結成と、その結末。
』麻希
一樹/著
いよいよ夏本番!たくさん遊んで、勉
今月の特集コーナーはお休
みです。課題図書や自由研
究の本など、
「夏休み宿題特
集」を展示しています。
感動、笑い、人生の教訓と皮肉、そして、クセになる「意外な結末」!
高校を舞台に、悩み解決部同好会、通称「悩み部」のメンバーが活
躍する。どこからでも読める連作短編18本を収録。
●『2.43 second season 清陰高校男子バレー部 』
壁井
ユカコ/著
バレーバカの天才セッターやプレッシャーに弱いエースが集う凸凹
チーム清陰と、県内最強エースが率いる福蜂工業。
“春高バレー”福
井県代表の座を懸け、熱い戦いが始まる!
“YAコーナー”は児童書コーナー入って左側、
“YA特集”は児童書コーナーの右側の棚です。
発行
「第61回青少年読書感想文全国コンクール」課題図書の貸出について
西条市立東予図書館
★住 所
西条市周布427番地
★TEL
0898-65-4797
課題図書は、予約・貸出期間の延長ができません。より多くの人
★開館時間
9:00~19:00
が利用できるように、返却期限を守って利用してください。
~ YA通信
2015年8月号 ~
1945年の終戦から70年の今、戦争の悲惨さや平和の大切さについて考えてみましょう。
『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』
『被爆アオギリと生きる』
『平和を考える戦争遺産図鑑』
加藤 陽子/著
普通のよき日本人が、世界最高の頭脳たちが、
「も
う戦争しかない」と思ったのはなぜか? 日清戦争
から太平洋戦争まで、戦争の根源的な特徴、戦争
が地域秩序や国家や社会に与えた影響と変化な
どを解説。高校の講義を書籍化。
(分類)210
広岩 近広/著
被爆で片足を失うも、被爆アオギリの新芽に救わ
れた-。原爆で左足を失った被爆者として「反戦・
反核・反差別」を訴え続け、2011 年 7 月に亡
くなった沼田鈴子さんの証言と軌跡を紹介する。
(分類)6/319
吉田 裕/監修
広島の原爆ドーム、母島の海軍高角砲、ガダルカ
ナル島の米軍戦闘機、インドネシアで見つかった
遺骨…。70 年以上もの間、平和についてうった
え続けている「声なき証人」たちの写真集。
(分類)K210
『平和をつくった世界の20人』
『出口のない海』
『秘密のスイーツ』
ケン・ベラー、ヘザー・チェイス/著
ベトナムの禅僧から、ブラジルのミュージシャ
ン、スウェーデンの子どもの本の作家、イラン系
アメリカ人の建築家まで、さまざまな方法で平和
を築いた20人の生き方を紹介する。
(分類)6/280
横山 秀夫/著
人間魚雷「回天」。海の特攻兵器。脱出装置なし
…。甲子園の優勝投手は、なぜ、自ら「人間兵器」
となることを選んだのか?96年マガジン・ノベ
ルス・ドキュメントとして刊行された作品を全面
改稿したもの。
(分類)913/ヨ
林 真理子/著
神社の石の柱にあいた穴から、66年前の戦争中
の日本に生きる雪子へお菓子を送る理沙。小さな
タイムトンネルで結ばれた2人の友情を描く。
『asta*』掲載を加筆修正して単行本化。
(分類)913/ハ
『太陽の子』
『黒い雨』
『きけわだつみのこえ
灰谷 健次郎/著
てだは太陽、ふあは子。てだのふあはふうちゃん
のことなんや。…沖縄戦で傷ついた心やさしい人
たちの住む神戸の町。でも戦争の思い出はじりじ
りとお父さんを追いつめた。灰谷文学の代表作。
(分類)913/ハ
井伏 鱒二/著
ピカドンによる肉体・精神の苦悶と悲しみ。重松
の被爆日記、閑間夫人の戦時中の食糧雑記、岩竹
医師の被爆日記、岩竹夫人の看護日記他をもと
に、悲劇の実相を日常生活の場で淡々と描く、世
界文学史上不朽の名作。
(分類)913/イ
日本戦没学生記念会/監修
死んでいった学徒兵たちの手記が戦後60年を
機にいま蘇る。記録された戦没学生の嘆きと絶
望、そして断たれた生への渇望が生々しく伝わっ
てくる。光文社創業60周年記念出版。
(分類)916
新版』
(TRCマーク情報より)