祇園祭と京の夏 ■新編集講座 ウェブ版 季節感生かす紙面作り 第32号 2015/7/15 毎日新聞社 技術本部長(元・大阪本社編集制作センター室長) 三宅 直人 京都の祇園祭は、前祭(さきまつり、次ページ参照)の巡行が 17 日、昨年から復活した後祭(あとまつり)の巡行が 24 日に あります。「京の夏は祇園祭で始まり、大文字など五山の送り火で終わる」とも言われ、京都のみならず、関西一円の 人たちの生活に深く根付いています。地元の大阪本社は、こうした季節感を大切にした紙面作りを心がけています。 ■ 「コンチキチン」に誘われて 祇園祭は八坂神社の祭礼で、7月1日の「吉符(きっぷ)入り」に始まり、 31 日の「夏越祭(なごしさい)」まで、1カ月にわたってさまざまな行事が 行われます。一般の観光客にとって、単に「祇園祭」と言えば、クライマッ クスの山鉾巡行や、その前の宵山を連想することが多いようです。 前祭の宵山は 16 日。そろそろ梅雨も明けて、小中高生は夏休みを迎える 季節です。山鉾の立ち並ぶ四条通は夕方から歩行者天国になり、何万、何十 万という家族連れやカップルが、 「コンチキチン」という祇園囃子(ばやし) を聞きながら、そぞろ歩きます=右図は昨年の紙面(大阪本社版、以下同じ)。 ■ 一人一人に思い出が 近畿に暮らす人たちにとり、祇園祭は夏本番を告げる風物詩です。これを 報道するのは、単に何万人の人出があったというニュース性だけが理由では なく、「いよいよ夏やね」と確かめ合う意味があると感じます。だから、他 にどんなニュースがあっても、宵山も巡行も写真を添えて扱うのです。 関西の多くの読者はきっと、 「一家で出かけた」とか、 「彼女と初めてデー トした」とか、自分だけの祇園祭の思い出を持っていることでしょう。京都 で学生時代を過ごした私にもそんな記憶があり、記事にしました=下欄参照。 2 0 1 4 年 7 月 17 日 朝 刊 ( 大 阪 本 社 版 ) 上図は 1998 年 7 月 11日の夕刊コラム「憂楽帳」です。京都では、京阪電車の四条駅(当時、現在は「祇園四条」に改称)や三条駅を、それぞれ 「四条京阪」「三条京阪」と呼ぶことが多く、京都市営地下鉄にも「三条京阪」駅があります。駅名というより地名という感覚です。似た例としては、 大阪に「野田阪神」があります。東京では、たとえば「西武新宿」駅を「新宿西武」とは呼ばない(百貨店みたい)ので、東西の流儀が好対照です。 ■ 変わらないこと 宵山の熱気 季節感に根ざした新聞作りをすれば、どうしても毎年似たような紙面に 1 9 5 6 年 の 祇 園 祭 宵 山 なる可能性があります。実際のところはどうか、調べてみました。 本社のデータベースで、私が生まれた 1956 年を調べたところ、右図㊤ の写真が見つかりました。山鉾と人の波と。周囲の家並みの背が低いのが 時代を感じさせますが、雰囲気は今とほとんど変わりません。 その 20 年後、私が大学に入学した 76 年の宵山が右図㊦の写真です。女 性を誘いそびれた私たち「大学の同級生4人組」も、きっとこの中のどこ かにいたはずです。高いビルやネオンが増えましたが、やはり山鉾と人の 波。何年たっても祇園祭は変わらないなあ、と感無量になります。 こうした変わらなさが、京都の魅力であり、関西の季節感なのでしょう。 1 9 7 6 年 の 祇 園 祭 宵 山 こよみに応じた紙面作りは、読者の生活感覚になじむと思います。 ■ 変わること 巡行が 2 回に もちろん「変わらないこと」だけが祇園祭ではありません。時に大胆に 変わることも、京都という街の特色です。冒頭から何度か触れた「前祭と 後祭」が、その典型でしょう。 祇園祭は昨年から、宵山も山鉾巡行も、それぞれ2回になりました。元 は別々だった「前祭」と「後祭」は、渋滞緩和などの理由で 1966 年から 前祭の日程で一本化されていたのですが、巡行を主催する祇園祭山鉾連合 会で「本来の形を取り戻そう」との声が高まり、 2013 年 8 月、後祭復活を決めたのです。 右欄㊤は、 「変わる祇園祭」を伝える昨年 6 月 28 日の夕刊1面です。祇園祭が間近に迫りなが ら、なお「後祭復活」を知らない人が多いため、 周知を図る狙いを込めました。 その前年の 13 年 8 月、「後祭復活」が決まっ た時点で一度報じてはいた=右欄㊦=のですが、 (上)14 年 6 月 28 日夕刊 なにぶん一本化方式が半世紀近く続いたため、 「山鉾巡行が2回ある」ということにピンと来な い人が多かったのです(私もそうでした) 。 ■ 後の祭り その復活した「後祭」ですが、そもそも巡行す る「山」や「鉾」の数が少なく、前祭に比べてさ みしい感じがし、「後の祭り」の語源になったと の説もあるそうです=右欄参照。元京都市民であ る私も初めて聞く話で、祇園祭の歴史は奥が深い ( 左 ) 13 年 8 月 31 日 朝 刊 と、感じ入った次第です。 私は6月の異動で大阪本社から東京本社に転勤しましたが、紙面の上で「京の夏」を堪能するつもりです。 祇園祭で始まり、五山の送り火で終わる京の夏。8月 16 日に行われる送り火の紙面扱いについても、改めて 取り上げることにします。 「後の祭り」にならないよう、当日までに原稿を仕上げます。
© Copyright 2025 ExpyDoc