関東歴史教育研究協議会埼玉大会のご案内

平成27(2015)年10月26日
各都県高等学校長
殿
埼玉県高等学校社会科教育研究会長
槙 拓治
(埼玉県立春日部東高等学校長)
全国歴史教育研究協議会会長
仙田 直人
(東京都三鷹中等教育学校長)
(公印省略)
平成27(2015)年度
関東歴史教育研究協議会埼玉大会のご案内
時下、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。また、平素より当協議会の活動につきまして
ご協力とご支援を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、標記の研究協議会を下記のとおり開催することとなりました。つきましては、1人でも多く
の先生方のご参加をいただき充実した大会となりますよう、校務ご多忙の折とは存じますが、貴職下
関係職員の大会参加につきましては、特段のご高配を賜りますようお願い申し上げます。
なお、本大会は、埼玉県高等学校社会科教育研究会歴史部会の第二学期研究会を兼ねたものである
ことを申し添えさせていただきます。
記
1
日
時
平成27(2015)年12月5日(土)9:30~17:00
2
会
場
埼玉県立熊谷西高等学校 (JR高崎線籠原駅南口から徒歩15分 その他HP参照)
埼玉県熊谷市三ヶ尻2066番地 (☎048-532-8881)
3
4
時 程
9:30~
受付
9:50~10:05
開会行事
10:05~11:40
研究発表および協議
11:40~12:40
昼食・休憩
(関歴研各都県理事打合せ)
12:40~14:10
講演会・質疑応答
14:10~14:20
閉会・諸連絡
14:30~15:00
史跡見学バス移動
15:00~17:00
史跡見学
(鉢形城ほか)
研究発表
①『協調学習の実践- 1972 年なぜニクソンは訪中したのか?-(仮)』
発表者
金間聖幸 (埼玉県立浦和東高等学校教諭)
②『解釈型歴史学習の実践-熊谷直実を題材として-』
発表者
多田万里子(埼玉県立熊谷西高等学校教諭)
-1-
5
講演会
演
題
講
師
講師紹介
『関東の戦国時代(仮)』
梁瀬
大輔(やなせ
だいすけ)氏
群馬県立博物館学芸係主幹
國學院大學大学院文学研究科博士課程後期修了 博士(歴史学)
主な研究業績等
・『上野の戦国地侍』(みやま文庫、2013 年)
・『北関東の戦国時代』(共編著、高志書院、2013 年)
・『戦国史-上州の一五○年戦争-』(共編著、上毛新聞社、2012 年)
・『館林市史・資料偏 2』、『同・特別編 4』、『同・通史編(原始・古代・中世)』
(以上共著、2007~15 年)
・「山田郡寮米保内嶋村の開発と領有」(『群馬県立歴史博物館紀要』18 号、1998 年)ほか。
6
7
史跡見学 ※城跡を歩ける靴をご用意ください。
主な見学先:鉢形城・鉢形城資料館
解散は、JR高崎線熊谷駅(18時予定)となります。
その他
①史跡見学も含めて、参加費は無料です。
②参加申込書は、全国歴史教育研究協議会HP(http://www.zenrekiken.jp/index.html)からご入手いた
だけます。必要事項をご記入(学校長公印は不要)の上、下記申し込み先あてにFAXまたはメ
ール添付してください。11月24日(火)を締め切りとさせていただきます。
③会場には駐車場がございません。公共交通機関をご利用ください。
④当日は時程が立て込み、昼食などで近隣店舗をご利用いただけない場合もあります。つきまして
は、事前に昼食(税込800円の弁当を予定)の手配をいたしますので、注文される方は参加申
込書の所定欄へ必ずご記入ください。代金お支払いは当日会場でご案内申し上げます。
⑤史跡見学終了後、熊谷駅周辺で懇親会を予定しています、参加される方は参加申込書の所定欄へ
必ずご記入ください。
以 上
申込み先
埼玉県立熊谷西高等学校 教諭 藤井
FAX:048-530-1081
伸泰
E-mail:[email protected]
問合せ先
埼玉県立熊谷西高等学校 教諭 髙橋
TEL:048-532-8881
-2-
朝彦