あいさい 6 Public Information Magazine 10th Aisai City 愛 西市 制10周 年 2015 (平成27年) No.123 水が織りなす夏模様 あいさい 6 2015 (平成27年) No.123 愛西データファイル 人口と 世帯 総人口… 男 … 女 … 世帯数… 64,992人 (−28) 31,815人 (−15) 33,177人 (−13) 22,590世帯(+37) 5月1日現在、( )は前月比 市内の 交通事故・ 犯罪件数 [4月暫定数] 事故発生件数 …23件(102件) うち死亡者 …… 1人( 2人) 犯罪発生件数 …44件(150件) ( )内は平成27年中の累計 市内の 火災件数 4月 …………… 1件( 9件) 救急車の 出動件数 4月 ……… 202件(897件) ( )内は平成27年中の累計 ( )内は平成27年中の累計 今月の市税や料金など 納期限 平成27年6月30日(火) 目次 ……… 2 もしもの時のために今確認 …… 3〜6 Sports&Culture ……… 7 自治基本条例コーナー ……… 7 まちかどtopics …… 8〜9 LIBRARY NEWS ……… 10 情報コーナー …11〜18 社会教育課・文化会館・公民館 からのお知らせ …19〜21 保健センターからのお知らせ …22〜23 あいさいさんの健康まめ知識 ……… 24 歯の健康講座 ……… 24 ぽかぽからいふ ……… 25 みんな大好き!朝ごはんメニュー ……… 25 6月の平日夜間・休日診療 ……… 26 ハイ! 119番です ……… 26 6月カレンダー ……… 27 6月暮らしの相談日 ……… 27 市県民税 ………………………… 第1期 国民健康保険税 ………………… 第2期 介護保険料 ……………………… 第2期 後期高齢者医療保険料 ………… 第2期 上水道料金 (八開・佐織地区) 公共下水道使用料(佐織地区・上水道料金と合算請求) (佐屋地区の公共下水道使用料は、海部南部水 道企業団が上水道料金と合算して請求します) 農村下水施設使用料・維持管理分担金(八開地区) 農業集落排水処理施設等使用料・ 維持管理分担金(佐屋・立田地区) ◎口座振替により納付される方は、預貯 金残高をご確認ください。 ◎市税などの納税には、口座振替をご利 用ください。 東日本大震災義援金のお願い 募金箱を設置しています。 ご協力をお願いします。 日本赤十字社へ送金した金額 H27.5.1現在 16,885,894円 防災無線が聞き取れないときなどに ご利用ください。 放送内容を確認できます。 防災無線テレフォンサービス ☎(26)0202 2015年6月号 2 もしもの時のために今確認 問 市役所 安全対策課 ☎(26) 8111 http://www.city.aisai.lg.jp/ 梅雨の季節となり、今後、秋までは大雨・台風などによる災害の危険性が高まってきます。市では、防災 情報をさまざまな手段で伝達しています。大切な命を守るため、防災情報を積極的に入手してください。 ❶防災情報を入手するためには?? ※市からさまざまな手段で、 防災情報を配信しています。 緊急速報 メール 防災メール ラジオ (FMななみ77.3MHzなど) 広報車 愛西市役所 防災行政無線 市ホームページ テレビ (dボタン、 L字放送など) ◦同報系防災行政無線 防災情報などを同報無線で市民の皆様にお知らせします。また、こちらの電話番号☎(26)0202から同報 無線の放送内容を電話で確認することができます。なお、緊急情報は最大音量で放送します。 ◦ラジオ (FMななみ77.3MHzなど) 市の防災情報は、エフエムななみ(77.3MHz)で聞くことができます。 ・地域に特化した防災情報の提供 ・停電時にも使える 災害時に有力な情報伝達手段 ・持ち運び可能 ◦テレビ (dボタン、L字放送など) テレビのdボタンや、クローバーテレビ (ケーブルテレビ)映像のテロップで防災情報を確認することがで きます。 ◦緊急速報メール (事前登録不要) 緊急速報メール(エリアメール)とは、各携帯電話会社が運営しているもので、災害などの緊急時に、市内 の基地局エリアに存在する対応携帯電話に一斉配信するサービスです。一時的にエリア内にいる市外から の通勤者などへも情報提供されます。 ◦防災メール (事前登録制) メールによる情報配信サービスです。緊急速報メール(エリアメール)とは異なり、市外でも受信できます。 また、同報無線で放送した情報が自動配信されます。 ◦市ホームページ 市ホームページ http://www.city.aisai.lg.jp/で、防災情報などを提供しています。 ◦広報車 広報車で、防災情報をお知らせします。 3 2015年6月号 ❷私たちのまちの避難所 避難所は、お住まいの学区や町内会などにかかわりなく、どこの避難所でもご利用いただけます。 最寄りの避難所の場所と道順を、あなたの目と足で確かめておきましょう。家族でどこの避難所に避難するか を事前に話し合っておくことも大切です。また、避難所への避難には、特別な理由がない限り、車の利用を控え てください。なお、避難所へ自主的に避難する場合には、事前に市役所に連絡するようにしてください(市では、 自主避難者に非常食・毛布などを支給しませんので、必ず各自で準備してください)。 避 難 所 一 覧 番号 第1次避難所 災害対策本部設置と同時に開設します。 ※台風の進路などにより事前に自主避難者を受け入れるため、本部設置前に開設する場合もあります。 第2次避難所 次の場合、第1次避難所とともに開設します。 なお、災害の状況に応じ、順次開設する場合もありますのでご注意ください。 ①第1次避難所では対応できない場合 ②災害の状況により、第1次避難所が使用できない場合 ③大規模災害が発生し、多くの避難者が想定される場合 避 難 所 名 1 2 3 4 5 6 開治小学校 八開総合福祉センター 八開農業管理センター 八開中学校 八輪小学校 佐織工業高校 7 川渕地域 防災コミュニティ センター 所在地 電話番号 番号 鵜多須町 (37)0654 (37)3311 (37)0231 (37)0684 (37)0353 (37)1288 27 江 西 町 江 西 町 立 石 町 渕 高 町 8 9 10 西川端小学校 佐織西中学校 草平小学校 11 草平地域 防災コミュニティ センター 12 町方地域 防災コミュニティ センター 町 方 町 (23)0382 13 14 15 16 17 佐織公民館 佐織中学校 佐織体育館 佐織総合福祉センター 北河田小学校 諏 訪 町 諏 訪 町 諏 訪 町 小 津 町 北河田町 (26)1123 (28)2543 (24)3837 (24)9731 (28)3394 18 藤浪地域 防災コミュニティ センター 持 中 町 (24)2115 19 勝幡小学校 20 勝幡地域 防災コミュニティ センター 21 22 23 24 25 26 立田北部地区 防災コミュニティ センター 西川端町 草 平 町 (37)3022 草 平 町 (37)1978 (37)2030 (28)2569 (23)0991 (28)2332 勝 幡 町 早 尾 町 (25)6935 (28)2170 立田北部小学校 立田北部子育て 支援センター 新右エ門 新 田 町 (22)2110 立田中学校 立田第2社会福祉会館 立田体育館 石 田 町 石 田 町 小茂井町 (25)2661 (24)5502 (24)3637 (28)2044 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 避 難 所 名 所在地 電話番号 立田南部小学校 立田南部子育て 支援センター 山 路 町 立田南部地区 防災コミュニティ センター 森 川 町 (23) 6031 立 田 町 日 置 町 北一色町 (24) 8781 (25) 7700 (26) 9133 (26) 7212 (28) 3388 (28) 3385 (23) 4554 (28) 7760 (28) 5833 (28) 3000 (24) 7100 金 棒 町 (31) 2911 落 合 町 (32) 5455 (32) 2355 (31) 0004 (31) 0014 農村環境改善センター 佐屋北保育園 佐屋西児童館 佐屋西小学校 佐屋中学校 佐屋小学校 佐屋児童館 中央図書館 佐屋保健センター 文化会館 佐屋中央保育園 佐屋総合運動場 (プール) 親水公園総合体育館 佐屋老人福祉センター 永和地区公民館 永和小学校 市江地区 コミュニティセンター 市江小学校 佐屋高校 市江児童館 永和中学校 内佐屋町 須 依 町 須 依 町 稲 葉 町 大 井 町 東 條 町 (28) 2210 (22) 3663 (31) 0417 西 保 町 善太新田町 (31) 0428 (31) 0579 (28) 7024 (31) 0015 51 永和地区 防災コミュニティ センター 鰯 江 町 (32) 5039 52 53 永和児童館 永和保育園 大 野 町 (31) 1760 (31) 3725 54 西保地区 防災コミュニティ センター 西 保 町 (23) 2600 2015年6月号 4 避難所全体図 八開水防センター 2 1 4 西川端駐在所 6 八開庁舎 8 西線 名鉄尾 5 3 開治駐在所 7 領内川 八輪駐在所 9 10 11 名鉄尾西線 消防署分署 12 13 15 16 14 17 18 佐織交番 鵜戸川 海部幹線水路 木曽川 長良川 31 32 33 27 28 愛西市消防署 30 線 津島 名鉄 立田北駐在所 24 25 立田庁舎 26 立田南駐在所 19 川 日光 21 22 23 20 佐織庁舎 29 道の駅 「立田ふれあいの里」 54 佐屋交番 46 47 41 42 ▲洪水ハザードマップ 1部 100円 43 市江出張所 44 48 東名阪自動車道 永和出張所 線 JR関西 善太 川 愛西市洪水ハザードマップは、河川が氾濫した場合に備えて、市民の皆様にすば やく安全な場所に避難していただき、被害を最小限に抑えることを目的として作成 されていますので、ご活用ください。ホームページでもご確認いただけます。 なお、マップは安全対策課および各庁舎総合支所で販売を行っています。 (平成22年3月に全戸配布し、転入世帯にも配布しています。 ) 5 2015年6月号 佐屋東駐在所 50 45 大膳川 名鉄尾 西線 49 34 35 38 36 37 愛西市役所 40 39 51 52 53 屋線 名古 近鉄 ❸市から出される避難情報と取るべき行動 市では、木曽川や日光川などの河川が大雨などにより堤防の決壊の恐れがある場合に、避難情報を発 信します。早めの避難行動は大切な命を守る行動です。状況に応じた避難行動をとってください。 災害発生の切迫性 避難情報の種類 発表時の状況 市民の取るべき行動 避難準備情報 ◦災害の発生する可能性が高まっ た状況 ◦今後、避難を要する状況になる 可能性があると判断されるとき ◦要配慮者など避難に時間のかかる方は 避難を開始する。 ◦それ以外の方は、避難の準備を始める。 避難勧告 ◦災害の発生する状況が明らかに 高まった状況 ◦対象地区にお住いの方は避難を開始 する。 ◦災害の発生する危険性が非常に 高いと判断された状況、または 災害が発生した状況 ◦避難勧告などの発表で避難中の方は、 ただちに避難を完了する。 ◦避難を開始していない方はただちに避 難する。 ◦避難をする余裕がない場合は、命を守 る最低限の行動をとる (垂直避難など) 。 避難指示 ※市内でも避難情報が異なる場合がありますので、ご注意ください。 要配慮者 … 高齢者や身体の不自由な方など、避難するのに支援が必要な方 垂直避難 … 災害時に安全な場所と空間を確保するために上下垂直方向に避難すること ❹避難時の持ち出し品チェックリスト 非常用持ち出し袋などは、いつでも持ち出せる場所に保管しておきましょう。 現金・ 貴重品 ラジオ ローソク・ ライター 医療品 懐中電灯 飲料水・非常食 タオル ※市では、自主避難者の受け入れを行う場合がありますが、その際は、食料・毛布などの備蓄品の配布はあ りませんので、各自で準備をお願いします。 ❺ローリングストックのススメ 家庭での食料備蓄は7日分が必要と言われています。しかし、7日分の備蓄食料を確保するのは、保管場 所や経済的な面から負担になると考えられがちです。そこで、市はローリングストックをおすすめします。 「ローリングストック」とは ①買 う:パックご飯、即席麺、レトルト食品、缶詰、水など、 保存できる食品を最初に多めに購入する。 ②食 べ る:古いものから順に、日ごろの食事で使う。 ③補充する:ストックの量が3日分を下回る前に食品を買い足す。 あとは②③を繰り返す。 「ローリングストック」のコツ ①おいしいもの (好物)を備蓄 ストレスがたまらないように無理なく、備蓄をしましょう。 ②すぐに取り出せる場所に保管 目立たない場所に保管すると賞味期限切れに気付かないことがあります。 2015年6月号 6 全国大会出場 おめでとう 問市役所 秘書課 ☎ ( 第70回国民体育大会 ◦グラウンド・ゴルフ ) 8111 26 20 6 4 1 6 お知らせ 1 9 放送大学 月入学生募集 15 ▼募集学生の種類/ 6 教養学部 ・ 科 目 履 修 生( か 月 在 学 し、 希 望 す る科目を履修) ・ 選 科 履 修 生( 年 間 在 学 し、 希 望 す る科目を履修) ・ 全 科 履 修 生( 年 以 上 在 学 し、 卒 業 を目指す) 大 学 院 ・ 修 士 科 目 生( か 月 在 学 し、 希 望 す る科目を履修) ・ 修 士 選 科 生( 年 間 在 学 し、 希 望 す る科目を履修) ▼出願期間/ 月 日(月)~ 月 日(日) ※インターネットからの出願可 ※詳しい資料を無料で送付します。 放送大学とは…テレビなどの放送やイ ンターネットで授業を行う通信制の大 学。働きながら学んで大学を卒業したい、 学びを楽しみたいなど、さまざまな目的 101 864 2 600 で、幅広い世代の方が学んでいます。 問放送大学愛知学習センター ☎ ( )1771 0 ︱ 825 〒 名古屋市昭和区八事本町 ︱ 資料請求専用☎0120( ) http://www.ouj.ac.jp 466 052 831 森 彰さん(根高町) <愛西市自治基本条例コーナー③> 「愛西市自治基本条例」 を平成27年4月1日に施行しました 5月号では、自治基本条例がなぜ必要になったのか、条例制定の背景を紹介 しました。地方分権の進展や、少子高齢化、人口減少などにより、拡大する公 共サービスのすべてを行政だけで担うことが難しくなってきており、市民と行 政が、役割を分担して、公共的な課題解決にあたる「協働によるまちづくり」を より一層推進する必要が出てきました。 今月は、条例がどのように制定されたのかを紹介します。 自治基本条例の制定過程 市民参加による条例づくり 平成24年4月、自治基本条例を市民の手で策定するという理念のもとに、 「愛西市をこんなまちにしたい」とい う思いを持った公募市民20人で構成される愛西市自治基本条例策定市民委員会が発足しました。 市民委員会は、 「自治基本条例とは何か?」を勉強するところからスタートし、約3年間に延べ41回の会議を開 催するとともに、議会や他市との意見交換会を行うなど協議、検討を重ね、平成26年1月に条例の素案を市長に 提出しました。また、中学校への出前授業、市内で活動する自治団体を取材しその活動を紹介するかわら版「みん ながかわる番?!」の発行、広報紙での市民委員会の取り組み紹介など策定段階から市民の皆様へ積極的にPRを行 いました。 市では、市民委員会から提出された素案を基にその内容を精査し、条例案として取りまとめました。 そして、平成26年12月の市議会定例会での審議を経て、可決され、平成27年4月1日に施行しました。 今後も、条例の内容やこれからのまちづくりなどについて掲載します。できる限りわかりやすく紹介していき ますので、市民の皆様には、ぜひ条例を知っていただき、未来の愛西市についていっしょに考えていきましょう。 問 市役所 企画課 ☎(26)8111 7 2015年6月号 [email protected] まちかどtopics 5月 本年のタウンミーティングは市 内6会場で開催し、延べ 人の方 にご参加をいただきました。 昨年のアンケート結果を受け て、 今 回 は テ ー マ を 防 災 に 絞 り、 市長から災害対策を中心に説明し ました。会場では、参加された皆 さんからの質問も受け付け、自主 防災組織の活動や同報無線などに 対してご提案もいただき、防災に 関する意識の高さを感じました。 331 〜タウンミーティング〜 防災をテーマにして 9・16日 5月 水に親しむ機会の増えるこの時 季、市消防署は、木曽川左岸で3 人乗りジェットボートが沈床にぶ つかり、うち2人が流される事故 を想定した水難救助総合訓練を行 いました。 隊長の指示に従い、指揮本部を 設置し、救助ボートを用意し、潜 水隊が救助し、要救助者を搬送す るまでの一連の流れを真剣にそし て迅速に行っていました。 大切な命を守るため、消防署で はさまざまな訓練を行っています が、これからの暑い季節、水の事 故には十分ご注意ください。 〜水難救助総合訓練〜 一刻も早く救助するために 11日 2015年6月号 8 回木曽三川交流レガッタ〜 今年も長良川国際レガッタコースで木曽三 川交流レガッタが開催されました。 大会実行委員、審判、選手を応援する仲間 たちに支えられ、 クルーの選手たちは m 先のゴールに向 かって懸命に オールを漕いで いました。 カラフルに個性が光る あいさいさん 〜第 全員の力を合わせて 10日 16日 感謝していただきます 5月 5月 〜魚おろし見学〜 市内の保育園で、食物の大切さを学ぼうと 魚おろし見学が行われました。普段スーパー で見る魚とは幾分違うようで、子どもたちの 目は釘付け。 講 師 か ら、「人 が 生 き る た め に、 生 き 物 の 命をいただいてい る」と話があると、 「ぼ く た ち の た め にありがとうだ ね」と 大 き な 声 が 上がりました。 働く人について学ぼう 77 〜あいさいさん ぬり絵大会〜 9 2015年6月号 500 31 この 周年を 機に、愛西市と あいさいさんが 市内外の皆さん にますます愛さ れますように。 10 17日 11日 20 市制 周年を記念して、市中央図書館であ いさいさんぬり絵大会が、5月9日から 日 まで開催されました。訪れた多くの方が参加 され、色とりどりのあいさいさんが図書館を カラフルに彩りました。 10 〜市消防署見学〜 八輪小学校4年生が社会科の授業で消防署 の見学に訪れました。消防署の仕事や消防車 の役割について学んだ後、実際に防火服を着 て 放 水 体 験 を し た り、 は し ご 車 に 乗 り 地 上 mの高さを体験したりしました。 引揚救助訓練を 見 学 し た 児 童 は、 「頑張れ」と声を上 げて応援していま した。 20 4月 5月 男女共同参画 特集 6月23日(火)~29日 (月) は男女共同参画週間です。 男女がお互いにその能力や適性を生かすことは大切です。 中央図書館では今月男女共同参画を特集します。仕事・子育 て・介護をはじめ、地域活動などでも注目される男女共同参画 について学んでみませんか? 共働きファミリーの仕事と 子育て両立バイブル 日経DUAL社編集部 編集 日経BP社 育児中の働き方や、保育のこと、 共働き夫婦の時間の使い方、マネー プラン、ローンの組み方など、情報 が満載です。 編集部は全員子育て中のパパ・マ マです。 図書館からのお知らせ 中央図書館 立田図書館 佐織図書館 (立田体育館内) (佐織公民館内) ☎(28)7760 ☎(24)3637 ☎(26)1145 http://www.city.aisai.lg.jp/link/library.html 6月休館日 1日 (月) ・8日 (月) ・11日 (木) ・ 15日 (月) ・22日 (月) ・29日 (月) だから、男と女はすれ違う NHKスペシャル取材班 著 ダイヤモンド社 今、さまざまな分野で男と女の違 いを知ろうという動きが強まっていま す。医療・教育・結婚・仕事、どれも 男女の差を念頭に置くことによって円 滑にいくと考えられはじめたのです。 児童コーナー あじさい いろいろ(中央図書館) 6月中 あじさいに色をぬってきれいなあじさいを 咲かせよう! 七夕かざりをつくろう!(中央図書館) 6月中 たんざくにねがいごとを書こう! ねがいごと、かなうといいね! 新着図書 中央図書館 思い出は満たされないまま 乾 緑郎 著 リストランテアモーレ 井上 荒野 著 太宰治の辞書 北村 薫 著 おはなし会 中央図書館 日時 6月12日(金) 午前10時30分 6月13日(土) 午後2時30分 場所 1階おはなし室 読み手 とんがりぼうしおはなし会 佐織図書館 日時 6月20日(土)午前10時 場所 絵本の部屋 読み手 おはなしいっぱいの会 七夕お楽しみ会 パネルシアターや紙芝居、いろい ろあるよ! 日時 7月4日(土)午前10時 場所 佐織公民館 視聴覚室 読み手 おはなしいっぱいの会 対象 幼児~小学校低学年程度 ★参加自由です。楽しいおはなし会 にぜひおこしください! 佐織図書館 サイドストーリーズ 中田 永一 他著 黄泉眠る森 長崎 尚志 著 もっと知りたいル・コルビュジェ 林 美佐 著 2015年6月号 10 愛西ライオンズクラブ様から 普通運転免許証所有 ▼応募資格/介護支援専門員資格所有・ ▼募集人員/若干名 市嘱託員 (介護保険認定調査員)募集 ・子育てに関心があり、平日に開催す 児童を養育している方 ・市内に在住し、0歳から ▼応募資格/ 育て会議」の委員 4月 日に愛西ライオンズクラブ様 から中央図書館へ次の本の寄付があり ▼業務内容/介護認定調査 る会議(年2回程度)に出席できる方 年末年始を除く午前9時~午後4時 任命されていない方 ・市の審議会などの委員に委嘱および 年 7月 ▼ 任 期 / 2 年 間(8 月 1 日 ~ 平 成 (内休憩時間1時間) ▼募集人数/5人程度 ました。 ▼勤務時間/月~金曜日。祝日および 叙位・叙勲 大切に使わせていただきます。あり がとうございました。 歳までの (日置町) 元市議会議員の中村文子氏 が旭日双光章を受章されました。 ・世界地名大辞典 3巻・7巻・8巻 ・イスラムシンボル事典 中村文子氏に旭日双光章 氏は多年にわたり地方自治の推進に 尽力されたことが認められ、今回の受 章となりました。 ▼賃金/基本給 月給 万円 ▼提出書類/履歴書(写真貼付)、介護 ▼応募方法/7月 31 日(金)までに、各 ▼申し込み/ ▼雇用保険/あり の場合は支給 ▼受付期間/6月 万 円の寄付をいただきま 月 日にユニー株式会社ピアゴ勝 幡 店 様 か ら、 環 境 保 全 に 役 立 て て く ださいと 月 ▼労災保険/あり 合わせ先へ )1111 ( 8 ― 601 愛西市諏訪町池埋 番地 〒 ☎( 問佐織庁舎 児童福祉課 勝幡町五俵入2206番地1 ・草平児童館 ▼選考方法/面接 ▼募集内容/書道、絵画、写真など平 8 ― 601 平和を願う作品募集 日(月)~ ども・子育て支援事業計画」の進捗管 ▼内容/平成 問 佐織庁舎 社会福祉課 ☎( )1111 その他庁舎は各庁舎総合支所 ▼作品搬入場所/佐織庁舎社会福祉課、 ▼対象者/市内在住・在勤・在学の方 展示 (土)に 親 水 公 園 総 合 体 育 館 ロ ビ ー に ※ 平 和 祈 念 週 間 8 月 6 日(木)~ 日 日(火) )1112 草平町草場 番地 ・立田北部子育て支援センター ※選考結果は後日通知します。 和を願う作品 ▼社会保険/あり 新右エ門新田町江向8番地 ・立田南部子育て支援センター 問 佐織庁舎 高齢福祉課 ☎( )1111 愛西市諏訪町池埋 番地1 子ども子育て会議委員募集 496 25 理などを審議する「愛西市子ども・子 年度策定の「愛西市子 30 FAX 25 500 1 ユニー株式会社ピアゴ勝幡店様から 山路町小割 番地 ・開治子育て支援センター 〒 指定管理者制度とは …民間事業者や団 体の持つ知識や技能を幅広く活用し、民 間事業者や団体が市の施設の管理運営を 行う制度のこと 問 佐織庁舎 児童福祉課 ☎( )1111 http://www.city.aisai.lg.jp/ 25 10 500 日(金)までに問い した。 募集要項、申請書はホームページに掲載 下東川町河原 番地 ▼ そ の 他 / 詳 細 は、問 い 合 わ せ 先 へ。 ▼その他/結果は、応募者全員に通知 ※提出書類返却不可 入し、問い合わせ先へ(FAX、郵送可) 庁 舎 に 設 置 の 応 募 用 紙(ホ ー ム ペ ー ジ 17 日) 支援専門員登録証明書・運転免許証の 日~平成 か ら ダ ウ ン ロ ー ド 可)に 必 要 事 項 を 記 月 1 日(選考により再任用あり) 年 指定管理者募集 月 写し ▼有給休暇/あり 募 集 18 ▼任用期間/平成 年 4 ご意向のとおり活用させていただき ます。心より感謝申し上げます。 ・勝幡児童館 28 ▼通勤手当/通勤距離が片道2㎞以上 31 ▼募集施設/ 17 15 愛西市ふるさと応援寄付金 寄 付 3 29 15 市役所 ☎(26)8111 立田庁舎 ☎(28) 7278 八開庁舎 ☎(37) 0231 佐織庁舎 ☎(25)1111 11 2015年6月号 29 496 87 36 29 7 26 4月1日から 日の間に、市外にお 住まいの 人の方から総額 万円を 心より感謝申し上げます。 領いたしました。 「愛西市ふるさと応援寄付金」 として受 14 1 25 25 30 111 15 8 12 4 市営駐車場の利用者募集 ▼対象/市内在住・在勤・在学の方で、 人 継続して受講できる方 ▼定員/ ▼受講料/無料 分~ 時 日(土) 不用品交換会の不用品募集 ~あいさい土曜キラリ☆学習の 不用品交換会で使用します~ 時 ゆずってほしい人 午前 時 ▼場所/文化会館 1階 料理実習室 (小学生ボランティアも参加します) ・航空学生 学生服・セーラー服・体操服・鍵盤ハー モニカ・本(マンガ・雑誌以外)など ①小学校・中学校関係 ▼不用品/ 高卒(見込含) 歳未満の方 ・一般曹候補生 スモック・帽子・カバン・絵本・ハー モニカなど )9033 )6946 ▼行程/ 南知多ビーチランド 人(応 募 多 午後5時頃(解散) ▼日時/8月7日(金)※雨天決行 絡先、バス乗車希望場所を記載した往 者全員の住所、氏名、年齢、学年、連 ▼申し込み/7月 徴収) ▼対象/尾張水道連絡協議会会員都市 日(水)までに参加 ▼ 料 金 / 1 人 に つ き 1 千 円(当 日 現 金 数の場合は抽選) ▼募集人数/各集合場所 水族館の舞台裏 ろ過設備の見学と解説 (愛西市会員)在住の小学4~6年生と 家族で参加する 水道施設見学ツアー参加者募集 三宅☎( 安田☎( 問子どもを語ろう会 ②保育園・幼稚園関係 歳以上~ 歳未満の方 ・陸・海・空 自衛官候補生 歳未満の方 歳以上~ ▼受付期間/ ・航空学生、一般曹候補生 8月1日(土)~9月8日(火) ・陸・海・空 自衛官候補生 年間を通じて行っています。 ▼試験日/(一次試験) 日 (土) ・航空学生 9月 日(祝) ・一般曹候補生 9月 日(金)または 午前10時~11時 ▼稲葉駐車場/空き台数 1台 ▼日時/6月 ゆずりたい人 日(火)までに問い 合わせ先へ 午前9時 ▼申し込み/6月 問 佐織庁舎 社会福祉課 ☎( )1111 時から市役所本庁 分~ ※利用許可期間は最大5年 自衛官募集 ・所在 稲葉町米野 番1 ・使用料 台 か月1千 円 ▼利用開始日/7月1日 (水) ▼使用料の納付方法/年2回、市役所 ▼募集項目/航空学生、一般曹候補生、 が発送する納付書で前納。途中で解約 する場合は、市営駐車場設置管理条例 日 および同条例施行規則に基づき、還付 日 (月)か ら 陸・海・空 自衛官候補生 ▼資格/(平成 年 月 日現在) 請求可 ▼申し込み/6月 印鑑を持参し、総務課で駐車場利用申 (火) の午後5時までに、 車検証の写し、 請書を記入 ※土・日曜日、祝日を除く 日 (木) 午後 ※ 申 込 者 が 空 き 台 数 を 超 え る 場 合 は、 6月 ) 8111 舎 で 抽 選 し、 契 約 者 を 決 定 (代 理 の 方 の出席可) 問市役所 総務課 ☎ ( 年3月の水曜 手話奉仕員養成講座受講生募集 ▼日時/7月から平成 時~正午 日と金曜日 (金曜日のみの週もあり) 津島市生涯学習センター その家族 有効) 復 は が き を 問 い 合 わ せ 先 へ(当 日 消 印 ― )1111 ※4年生未満の参加不可 8 ― 686 津島市立込町 〒 申し込み方法など詳細は問い合わせ先へ )7522 ワキタビル2階 ター 問津島市 上下水道部 管理課内 尾張水 ― ▼集合場所/名古屋文理大学文化 ※ 陸・海・空 自衛官候補生は受付時に案内 水の生活館 施設見学 問自衛隊愛知地方協力本部 一宮地域 ※1回あたり2時間、計 午前 27 道連絡協議会事務局 ☎( 一宮市大江2 1 ― 2015年6月号 12 市役所 ☎(26) 8111 立田庁舎 ☎(28) 7278 八開庁舎 ☎(37)0231 佐織庁舎 ☎(25)1111 15 15 フォーラムまたは津島市生涯学習セン ▼場所/文化会館 ▼内容/手話を必要とする聴覚障害者 時間 1 事務所 ☎0586( 午後1時30分~3時30分 各集合場所で解散 25 20 のコミュニケーション支援を行う、手 話奉仕員の養成講座 73 18 24 1 ▼講師/愛知県聴覚障害者協会会員 午前8時30分(出発) 2 21 16 10 26 26 昼 食 40 4 18 午前8時45分(出発) 15 23 28 27 27 18 21 23 名古屋文理大学文化フォーラム 496 500 80 10 133 1 11 1 6 26 28 18 19 18 10 4. 販 売 数 35,000セット 文化会館 11,600セット 永和出張所 4,600セット 立田庁舎 3,700セット 佐織体育館 12,800セット 八開庁舎 2,300セット ※各会場とも売り切れ次第終了します。 販売の残が出た場合は、6月22日(月)以降、市商工会本所と 市商工会南支所で販売します。 ※詳細は広報6月号と同時配布したチラシをご覧ください。 問 市商工会 ☎(24)6122 立田庁舎 経済課 ☎(28)7278 預貯金などの勘案 (500円券×24枚12,000円分で2,000円のプレミアム付) <内訳>共通券 (一般事業所と大型店で使用可能) 20枚10,000円分 専用券 (一般事業所のみ使用可能) 4枚 2,000円分 一 定 額 超 の 預 貯 金 な ど(単 身 で は 千万円超、夫婦世帯では 千万円超) がある場合には対象外です。 ※本人の申告で判定。不正受給に対す る加算金があります。 問 佐織庁舎 高齢福祉課 ☎( )1111 6月1日 (月) から 自転車運転者講習制度が始まります どの危険行為を 交通事故防止のために、自転車で信 号無視や一時停止違反、酒酔い運転な 3年以内に2回 )1611 2. 使 用 期 間 6月13日(土) 〜10月30日(金) お 知らせ 介護保険制度改正 ~8月から実施~ 万 利用者負担の見直し 介護サービスを利用した際の利用者 負担は1割とされていますが、一定以 上の所得 (本 人 の 合 計 所 得 金 額 が 円以上で、同一世帯の第1号被保険者 の年金収入+その他の合計所得金額 万円以上、2人以 万 円 以 上 あ る 方)が あ る 以上繰り返すと、 が、単身世帯では 上世帯では 歳以 歳以上) は2割負担 第1号被保険者 ( 自転車運転者講 に な り ま す。 第 2 号 被 保 険 者 ( 下) は一律に1割負担です。 とになります。 習を受講するこ 要支援・要介護認定を受けた方全員 に、 自 己 負 担 の 割 合 (1 割 も し く は 2 割)が 記 載 さ れ た「介 護 保 険 負 担 割 合 そうならないためにも、安全運転を 心がけ、交通ルールを守って自転車に 受講にはお金も時間もかかり、受講命 令に反した場合は罰金も科せられます。 特定入所者介護 (介護予防) サービス費の適用要件の見直し 問愛知県警察本部 交通課 証」 を7月に発送する予定です。 所得が低い方で、施設および短期入 所サービスを利用している方の、補足 ☎ ( 乗りましょう。 給付 (食費・居住費) の適用要件が追加 されます。 県、県民、事業者、市町村などが一 体となって地域ぐるみで暴走族などの 暴走族追放強調月間 6月1日 (月)~ 日(火) 施設入所に際して世帯分離が行われ ることが多いですが、配偶者の所得は いないまちづくりを推進し、安全・平 追加要件 配偶者所得の勘案 世帯分離後も勘案し、配偶者が課税さ 市役所 ☎(26)8111 立田庁舎 ☎(28) 7278 八開庁舎 ☎(37) 0231 佐織庁舎 ☎(25)1111 13 2015年6月号 6月21日(日) 午前10時〜午後3時 佐織体育館・八開庁舎 2 25 穏な生活を守り、少年の健全育成に努 3. 販 売 価 格 1セット10,000円 64 れている場合は対象外となります。 めましょう。 1. 販売日時・場所 6月13日(土) 午前10時〜午後3時 文化会館・永和出張所・立田庁舎 160 1 052 95 プレミアム付あいさいさん 商品券を販売します 愛西市制 10周年記念 280 65 346 忘れずに提出を! 児童手当現況届 現在、児童手当を受給している方は 毎年6月に 「児童手当現況届」 の提出が 必要です。この届けは、前年の所得状 日を過ぎると、児童手当制度上は子 どもの数に数えません。 ※現況届の提出がないと、6月分以降 ▼届出先/佐織庁舎児童福祉課、その 第 回特別弔慰金支給 ~戦没者等のご遺族の皆様へ~ ▼趣旨/戦後 の手当が受給できなくなります。 他庁舎は、欄外各庁舎総合支所、市江 我が国の平和と繁栄の礎となった戦没 ▼所得制限/ 出張所・永和出張所 者等の尊い犠牲に思いをいたし、国と 周年にあたり、今日の 問 佐織庁舎 児童福祉課 ☎( )1111 して改めて弔慰の意を表すため、戦没 者等のご遺族に特別弔慰金(記名国債) を支給するものです。 て世帯に臨時的な給付措置を行います。 消費税率引上げの影響などを踏ま え、特に配慮が必要と考えられる子育 がいない場合に、次の順番による先順 を受ける方(戦没者等の妻や父母など) 法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没 で平成 ▼対象/戦没者等の死亡当時のご遺族 6月上旬に支給対象者と思われる方 へ届出用紙を送付します。必要事項を 年 4 月 1 日 に お い て、「恩 給 ご記入のうえ、提出してください。 位のご遺族お一人に支給 が配布されます。 ▼ 支 給 対 象 者 / 基 準 日(平 成 年6月分の児童 者遺族等援護法による遺族年金」など 1 平成 年4月1日までに戦傷病者 戦没者遺族等援護法による弔慰金の受 給権を取得した方 戦没者の子 2 3 戦没者等の①父母②孫③祖父母④ 兄弟姉妹 要件を満たす方 ▼支給対象児童/支給対象者の平成 千円 万円、5年償還の 年4月2日までに 問い合わせ先へ 回特別弔慰 ※土・日曜日、祝日を除く 歳になった後、最初の3月 ※受給者の所得が所得制限限度額以上 ※児童が ります。 (続柄等全部記載のもの) ▼請求方法/平成 記名国債 ▼支給内容/額面 どうかにより、順位が入れ替わります。 ていることなどの要件を満たしているか ※戦没者等の死亡時、生計関係を有し 年5月 の対象となる児童 ※平成 人につき 日より後に生まれた 年6月分の児童手当(特例給付を除く) 手当(特例給付を除く)の受給者および 日)に お け る 平 成 年5月 ※公務員の方は、勤務先から届出用紙 平成 年度子育て世帯 臨時特例給付金について 70 ※申請期間を過ぎると第 日 (火) 出張所・永和出張所 ※その他庁舎は、欄外各庁舎総合支所 問 佐織庁舎 社会福祉課 ☎( )1111 10 問 佐織庁舎 児童福祉課 ☎( )1111 25 ▼届出先/佐織庁舎児童福祉課、その 10,000円 の 場 合 は、 児 童 の 年 齢 に か か わ ら ず、 ― ※申立書などが必要な場合があります 小学校修了後 から中学校 修了前 18 金を受けることができません。 中学生 況や6月1日現在の養育状況など、引 ※平成27年度 (平成26年1~12月)の 請求者 (受給者) 本人のみの所得で判 定します。 ※平成26年の請求者(受給者)の扶養 親族等の数を用います。 ※所得から一律8万円を控除します。 15,000円 き続き受給資格を満たしているかを確 812.0万円 第3子 以降 認するための大切な手続きです。 5人 3歳に到達 した翌月から 小学校修了前 6月上旬に受給者の方へ届出用紙を 送付します。必要事項をご記入のうえ 774.0万円 3歳〜 小学生 添付書類を添えて提出してください。 736.0万円 4人 10,000円 第1子 第2子 ※公務員の方は、原則職場での手続き 3人 ▼支給額/(児童1人・月額) 698.0万円 3歳〜 小学生 となります。勤務先にお問い合わせく 2人 3歳に到達 した翌月から 小学校修了前 ださい。 ▼届出の際必要なもの/ ①印鑑 (朱肉を使うもの) ②受給者の健康保険証コピーまたは 年金加入証明 (国 民 年 金 に 加 入 の 方 は 660.0万円 ― 27 27 622.0万円 1人 出生の翌月 から3歳に 到達した月 他庁舎は、欄外各庁舎総合支所、市江 ▼届出期間/ 6月 日(月)〜 月 日(火) ▼給付額/対象児童 児童は対象外 27 不要) ③その他 (次 の 内 容 に 該 当 す る 方 は、 年分) 年1月1日に住所が 別途書類が必要です。 ) ・愛西市に平成 なかった方 →課税証明書 (平成 ・単身赴任などで、養育している児童 の住所が愛西市内にない方 27 1 0人 15,000円 0歳〜 3歳 児童1人につき一律で月額5千円とな →対象児童を含む世帯全員の住民票 25 30 3 1 31 1 所得額 年齢の詳細 ので、詳細はお問い合わせください。 ▼届出期間/6月1日 (月) ~ ※土・日曜日を除く 30 25 2015年6月号 14 市役所 ☎(26) 8111 立田庁舎 ☎(28) 7278 八開庁舎 ☎(37)0231 佐織庁舎 ☎(25)1111 31 31 扶養親族等の数 児童の順位 手当月額 児童の年齢 25 27 12 27 27 26 (部分開示決定件数) (0) 請求取下げ件数 0 異議申立ての件数 0 異議申立ての処理件数 0 26 49 (全部公開決定件数) (13) (部分公開決定件数) (8) 非公開決定件数 0 公文書不存在件数 4 請求取下げ件数 0 異議申立ての件数 0 異議申立ての処理件数 0 26 29 条の規定に基づ 0 21 年度分公文書公 不保有件数 条の規定に 0 年度分自己 ) 8111 不開示決定件数 公開決定件数 平成 年度公文書公開・ 自己情報開示等実施状況 (2) 25(件) 公文書公開実施状況 (全部開示決定件数) 公開請求件数 市情報公開条例第 き、次のとおり平成 2 平成26年度 公文書公開実施状況 開の実施状況について公表します。 開示決定件数 自己情報開示等実施状況 2(件) 市個人情報保護条例第 基づき、次のとおり平成 開示等請求件数 情報開示等の実施状況について公表し ます。 問市役所 総務課 ☎ ( 26 平成26年度 自己情報開示等実施状況 平成26年度分 住民基本台帳の閲覧状況公表 (住民基本台帳法第11条第3項および第11条の2第12項の規定によるものです) 国または地方公共団体の機関の請求による閲覧(住民基本台帳法第11条第3項分) 閲覧の請求をした国または 地方公共団体の機関の名称 防衛省 請求事由の概要 自衛官等の募集に伴う広報 閲覧の年月日 閲覧に係る住民の範囲 平成8年4月2日から平成9年4月1日までの 間に生まれた男子 平成26年5月27日~28日 個人または法人の申出による閲覧(住民基本台帳法第11条の2第12項分) 閲覧の申出を行った者の氏名 (法人の場合にあっては名称および代表者等の氏名) 利用目的の概要 閲覧に係る 住民の範囲 閲覧の年月日 委託者の名称 NHK名古屋放送局 局長 吉川幸司 一般社団法人 新情報センター 事務局長 平谷伸次 株式会社 毎日新聞社 一般社団法人 中央調査社 NHK名古屋放送局 局長 菅 康弘 ――――― 内閣府大臣 官房政府広報室 ――――― 株式会社朝日新聞社 ――――― 全国個人視聴率調査 平成26年4月23日 大井町 国民生活に関する 世論調査 平成26年6月13日 鰯江町 第68回読書世論調査 平成26年6月18日 佐屋町 新聞および Web利用に 関する総合調査 平成26年7月18日 勝幡町 全国個人視聴率調査 平成26年9月2日 大井町 (株)日本リサーチセンター 代表取締役 鈴木稲博 日本郵便株式会社 郵便利用構造調査 平成26年10月7日 須依町 一般社団法人 中央調査社 内閣府政策統括官(共生社 会政策担当)付参事官(高 齢社会対策担当) 高齢者の日常生活に関す る意識調査 平成26年11月12日 西保町 一般社団法人 中央調査社 内閣府政策統括官(共生社 会政策担当)付参事官(食 育推進担当) 食育に関する意識調査 平成26月11月18日 赤目町 一般社団法人 中央調査社 文化庁文化部国語課 国語に関する世論調査 平成26年12月19日 大井町 日本たばこ産業(株) たばこ事業本部 2015年全国たばこ喫煙 者率調査 平成27年1月16日 小茂井町 (株)ビデオリサーチ 代表取締役 秋山創一 問 佐織庁舎 市民課 ☎(25)1111 15 2015年6月号 市役所 ☎(26)8111 立田庁舎 ☎(28) 7278 八開庁舎 ☎(37) 0231 佐織庁舎 ☎(25)1111 27 歳以上の方の年金所得に係る 市民税・県民税は公的年金から 引き落とされます 個人市民税の減免について 退 職 な ど に よ る 著 し い 所 得 の 減 少、 災害、死亡または長期療養などで税の 納付が困難なときは、納期限前7日ま 6月9日(火) 午前10時・午後7時 65 年4月1日現 6月8日 (月) 一般質問 ▼対象となる方/平成 6月8日(月) 午前10時・午後7時 でに申請されますと、減免を受けられ 6月5日 (金) 一般質問 26 在、 歳以上の公的年金受給者のうち、 クローバーTV放映日時(チャンネル121) )8111 内容 る場合があります。 6月定例会からクローバーTVによる議会放映が始まります。 ぜひご覧ください。 前年中の年金所得に係る市民税・県民 問市役所 税務課 ☎( 議会放映始まります 会議日 税の納税義務者の方 ※引き落とし開始後に市外へ転出、税額の変更、年金の支給停止などがあっ た場合は、引き落としが中止となり納付書で納めていただくことになります。 ※介護保険料が年金から引き落とされ ) 8111 前年度より年金から引き落としがされている方 特別徴収(年金から引き落とし) 26 納付方法 仮徴収 本徴収 納付時期 4月 6月 8月 10月 12月 2月 年税額から仮徴収した 前年度2月に徴収した 徴収税額 額を差し引いた額の3 額と同じ額(各月) 分の1(各月) ていない方、引き落とされる市民税・ 特別徴収 (年金から引き落とし) 10月 12月 2月 年税額の6分の1 (各月) 県民税の額が老齢基礎年金などの額を 超える方は対象にはなりません。 問市役所 税務課 ☎ ( 平成27年度から引き落としになる方 普通徴収 納付方法 (納付書で納める) 納付時期 1期(6月) 2期(8月) 年税額の4分の1 徴収税額 (各期) 平成27年度 環境関係補助金一覧 市では「混ぜればごみ、分ければ資源」を合言葉に目標年次での一般ごみ処理量の約10パーセント減量化および1人1日 当たりごみ排出量約40グラムの減量化を図ることを目標としており、環境への負荷をできる限り低減する「循環型社会」の 構築に向けての取り組みのひとつとして以下のとおり補助金事業をおこなっています。 タイトル 生ごみ処理槽および 家庭用生ごみ処理機 設置補助金 内 容 処理槽 1世帯2基を限度 処理機 1世帯1基を限度 補 助 額 1基 に つ き、 購 入 に 要 す る 経 費 に 対 し、 4,000円を限度 100円未満 購入金額の 3 分の 1 の 切捨て 額 ま た は20,000円 の どちらか低い金額 営利を目的としない団体で登録が必要 (品目)新聞紙、雑誌類、段ボール、衣類、カン類、 資源ごみ回収補助金 ビン類、牛乳パック 1キログラム当たり6円 住宅用太陽光発電シ ステム設置整備事業 補助金 補助の対象となる者は、自ら居住する住宅(店舗な どとの併用住宅を含む。)にシステムを設置する者 および自ら居住するためシステム一体型住宅を新 築する者。ただし、電力受給契約を個人が締結し ているものに限る。 ○申請はシステム設置工事着工前にしてください。 ○郵送による申請は受付しません。 ○アパートやマンションにシステムを設置する場 合や全量買取方式のシステムを設置する場合は 補助の対象になりませんのでご了承ください。 補助金の額は、20,000円にシステ ムを構成する太陽電池モジュールの 最大出力値(単位は、キロワットと し、小数点以下2けた未満を四捨五 入する。出力4キロワットを超える システムにあっては最大出力に替え て4キロワットとする。)を乗じて得 た額(その額に、1,000円未満の端数 があるときは、これを切り捨てた額) 申請に必要なもの ①印鑑 ②領収書 ③保証書 ④振込先のわかる物 ①印鑑 ②仕切伝票 ③振込先のわかる物 ①印鑑 ②経費の内容が明記されて いる工事請負契約書また は売買契約書の写し ③設置場所の案内図 ④工事着手前の現況写真 ※この補助金は、予算の範囲内で先着順とします。 問 佐織庁舎 環境課 ☎(25)1111 市役所 ☎(26) 8111 立田庁舎 ☎(28) 7278 八開庁舎 ☎(37)0231 佐織庁舎 ☎(25)1111 2015年6月号 16 海部地区小中学校教科書展示会 日 (木) ~7月5日 (日) 労働相談 ▼場所/海部県民センター産業労働課 日曜日、祝日、年末年始除く) ▼日時/6月 催しもの ※休館日を除く ※相談は、来所、電話どちらも可 受付時間 分(土・ ▼時間/午前9時~午後4時 ▼相談内容/職場での悩みごと、困り 第一部 午前9時 ▼時間/午前9時~午後5時 ▼場所/ 津島市立図書館 ☎( )2145 ご と、 労 働 に 関 す る こ と 全 般(解 雇、 リサイクルフェア開催 防災・減災用品の展示もあります ▼日時/ 6月 日(日)午前8時 分~正午 ▼場所/海部地区環境事務組合 八穂 クリーンセンター ▼ 再 利 用 品 購 入 申 込 対 象 者 / 津 島 市、 愛西市、弥富市、あま市、大治町、蟹 教科書を展示します。 暇、人間関係など) ▼対象/市内の乳幼児(就学前)とその ▼申込書の配布/当日、午前8時 間内に再利用品を取りに来られる方 江町および飛島村在住の方で、引取期 ※教科書の貸し出しはできません。 ▼その他/相談無料、秘密厳守 分を除く) 日(月) 講話「お口の健康と発育」など ▼主催/海部歯科医師会 問佐織保健センター ☎( 時 分 ▼環境プログラム/ 時 分~ 分 時まで、クリーンセンター正門 ▼申込時間/午前8時 )9731 ・八穂環境学習教室 午前9時 ▼公開抽選時間/午前 )5833 ・地球温暖化対策展示・体験 午前9時 ・施設見学 午前9時 ・DVD鑑賞 午前9時 ・防災、減災用品の展示など 午前9時 ▼その他/ ・対象地区以外の方の申し込みは無効 時~午 後2時 ・当選者は、フェア当日から ☎( )6500 ( ンセンター )6700 問海部地区環境事務組合 八穂クリー 料が必要 車は必要経費以外にかぎ代と防犯登録 ・家具類は必要経費(補修材料)、自転 ▼お願い/ ▼場所/津島市文化会館 大ホール ▼内容/障害のある方の雇用促進、福 までにお引き取りください。 日(金) 祉事業や制度の理解を広め、多数の障 (引取時間は、午前9時~午後5時) 分 分 問 八開庁舎 学校教育課 ☎( )0231 ― 月 )6104 から 結婚相談 津島市西柳原町1 (海部総合庁舎1階)☎( 保護者 安心できる消費生活のために、悪質 商法による被害や多重債務問題などに 関する相談を受け付け、解決に向けた 時 )3313 分~ 50 15 害福祉サービス事業所がブースを出展 日(日)午 前 ▼日時/6月 午後 ▼場所/八開総合福祉センター ▼料金/年会費として 円 問市社会福祉協議会 ☎( 乳幼児教育相談会 日(水)午前9時 10 30 問 佐織庁舎 社会福祉課 ☎( )1111 ▼日時/6月 アドバイスを行う相談窓口を開設して 守られます。相談は無料ですので、お 気軽にご相談ください。 (電話可) 6月相談日 ▼日にち/6月4日 (木) ▼場所/本庁舎 2階 相談室 日 (木) ▼日にち/6月 ▼日時/7月 ▼場所/佐織公民館 ▼申し込み/7月7日(火)までに問い 正午 ▼場所/佐織庁舎 1階 相談室 7月相談日 ▼日にち/7月2日 (木) 合わせ先へ 10 11 ▼場所/本庁舎 2階 相談室 日 (木) )2061 28 います。相談内容や個人情報は、固く 6 午 前 時 ~ 午 後 2 時(午 前 時 分 ~ 障がいのある方への 「はたらく情報発信フェア」開催 日(月)・ 24 7 500 37 ▼日にち/7月 ☎ ( 30 30 問県立佐織特別支援学校 教育支援部 ) 7278 37 26 14 10 佐屋保健センター ☎( 28 24 25 22 30 30 0 10 ▼場所/佐織庁舎 1階 相談室 分~4時 分 ▼時間/午後1時 30 10 50 FAX 68 15 消費生活相談 問県海部県民センター 産業労働課 分 日(日)※予約不要 分~9時 50 で1人1枚配布 15 21 ▼期間/6月 ▼内容/県教育委員会が教科書に対す 賃金、退職金、労働時間、年次有給休 前期歯の健康センター開催 る 理 解 や 関 心 を 深 め て い た だ く た め、 第二部 午前 時~ 時 分 ▼場所/佐屋保健センター 30 ▼内容/親子歯科健診・歯科相談・ 15 14 10 25 37 ▼持ち物/相談に関わる契約書など 問立田庁舎 経済課 ☎ ( 28 10 68 30 市役所 ☎(26)8111 立田庁舎 ☎(28) 7278 八開庁舎 ☎(37) 0231 佐織庁舎 ☎(25)1111 17 2015年6月号 30 11 18 16 ファミリー・サポート・センター 養成講座と移動事務所のお知らせ ※ 託 児 あ り(6 月 約。定員になり次第締め切ります) 日(火)ま で に 要 予 23 10 時~正午/立田 10 移動事務所 ▼日程・場所/ ①6月4日(木)午前 NPO 養成講座 ▼日程・内容/都合に合わせて一部の みんなで子育てについて 考えよう (ワークショップ) 事業説明と登録 北部子育て支援センター 午後1時~ ⑧ 3時 FAX 28 みの受講も可 稲沢市 保育園主任 時~正午/永和 子どもの発達に合った 遊びと心理 30 日(火)午前 午前10時~ ⑦ 正午 19 ②6月 救急処置の実践 稲沢市 消防署 児童館 午後1時~ ⑥ 3時 31 ※ファミサポについての問い合わせや 稲沢市 発達障害 支援指導者 ▼場所/平和らくらくプラザ セミ ナー室 (稲沢市平和町横池三番割 ) 配慮が必要な 子どもへの関わり方 ▼対象/子育て支援活動に関心のある 午前10時~ ⑤ 正午 相談、新規の登録などにぜひご利用く 小児科医師 (谷本医院) 方 (年 齢、 経 験 不 問) 、 子 育 て 中 の 方、 子どもの急変の時、 どうしたらいいの? ださい。 午後1時~ ④ 3時 ファミサポ会員 愛西市 管理栄養士 )5505 今の子どもの食で 気をつけること (N P O 法 人 れ ん こ ん 村 の わ く わ く ネットワーク内) 午前10時~ ③ 正午 )6677 ( 7月13日 (月) 子どもにとって 佐織保育園 午後1時~ ② 安全・安心な環境とは? 園長 3時 ☎ ( 7月7日 (火) NPO 30 問市ファミリー・サポート・センター 7月2日 (木) なぜ地域の子育て 支援が必要なの? 講 師 ※会員登録をしていなくても参加でき 6月29日 (月) 午前10時~ ① 正午 内 容 ます。 日 時 ▼定員/ 人 ▼参加費/無料 ▼申し込み/事前に問い合わせ先へ ◆開催日時と講座内容◆ 4か月から10か月頃の赤ちゃんを子育て中の方へ 中学生と赤ちゃんのふれあい体験に参加しませんか ~サマーセミナーを開催します~ ▼対象/サマーセミナー実施日におおむね生後4か月から10か月頃の赤ちゃんとその保護者 ▼会場・開催日および対象/ 〈八開地区〉 〈佐屋地区〉 ・永和地区防災コミュニティセンター 7月30日(木) ・八開農業管理センター 8月6日(木) 対象:八開中学校 対象:永和中学校 〈佐織地区〉 ・佐屋保健センター 8月5日(水) ・佐織保健センター 8月19日(水) 対象:佐屋中学校 対象:佐織・佐織西中学校 〈立田地区〉 ・立田中学校 8月4日(火) 対象:立田中学校 ▼時間/午前10時~正午の間の1時間程度 (開始時刻は会場によって異なります) ▼内容/・赤ちゃんの抱っこや遊びなどのふれあい体験 ・子育てなどに関するインタビュー ▼申し込み/6月15日(月)までに問い合わせ先へ 問 佐屋保健センター ☎(28)5833 佐織保健センター ☎(24)9731 市役所 ☎(26) 8111 立田庁舎 ☎(28) 7278 八開庁舎 ☎(37)0231 佐織庁舎 ☎(25)1111 2015年6月号 18 社会教育課・文化会館・公民館からのお知らせ 社会教育課・文化会館・公民館からのお知らせ 「生涯学習のご案内 (前期) 」は、 各庁舎・文化会館・佐織公民館・ 体育館・図書館・保健センター などにあります。 <申し込みについての注意> (1) 電話での受け付けはしません。 (2) 市内在住または在勤の方に限ります。 (3) 申込開始日午前8時30分から9時まで、先着順に受付整理券を配布し、定員を上 回った場合は受付整理券を持っている方を対象にその場で抽選をさせていただ きます。 (4) 講座、教室申し込み後の参加費は返金しません。 (5) 定員に達しない場合など、開催できないことがあります。 (6)台風および地震災害などが発生した場合、発生するおそれがある場合、また災害 に備える気象警報などが発令された場合など、中止・延期する場合があります。 親子教室 ※申込開始日について 〔整理券配布時間 午前8時30分~9時 申込開始時間 午前9時〕 教 室 名 講 師 日 時 内 容 会 場 7/28(火) 午前9時30分 ~午後0時30分 親子で キャラクターパンを つくろう♪ マダムシフォン会 神田 眞澄 対象と定員 申込開始日 参加費 申込場所(問い合わせ先) 親子 12組 6/30 (火) 午前9時※ 1組 500円 文化会館 ☎(28)3000 夏休みの思い出に、親子でキャラパ ンに挑戦! 文化会館 子どもチャレンジ教室 ※申込開始日について 〔整理券配布時間 午前8時30分~9時 申込開始時間 午前9時〕 教 室 名 日 時 講 師 会 場 こども電子工作 7/23(木) 午前9時30分 ~11時30分 文化会館職員 文化会館 内 容 電池がいらないラジオをハンダ付け しながらつくってみましょう。 対象と定員 申込開始日 参加費 申込場所(問い合わせ先) 15人 (小学3年生以上) 6/24 (水) 午前9時※ 1,000円程度 文化会館 ☎(28)3000 ※申込開始日午前8時30分から9時まで、先着順に受付整理券を配布し、定員を上回った場合は受付整理券を持って いる方を対象にその場で抽選をさせていただきます。 なお、定員に満たない場合は、申込開始以降も引き続き申し込み受け付けをします。 19 2015年6月号 社会教育課・文化会館・公民館からのお知らせ 親子おでかけ講座 ※申込開始日について 〔整理券配布時間 午前8時30分~9時 申込開始時間 午前9時〕 講 座 名 講 師 日 時 会 場 8/5(水) 午前8時30分 ~午後5時 化石採集講座 自然観察指導員 若山 聡 内 容 対象と定員 申込開始日 参加費 申込場所(問い合わせ先) 親子 32人 7/1 (水) 午前9時※ 大人 200円 八開庁舎 社会教育課 ☎(37)0231 化石博物館の見学と化石採集をし ましょう。 (八開総合福祉センター集合) 瑞浪市化石博物館 健康・リフレッシュ講座 ※申込開始日について 〔整理券配布時間 午前8時30分~9時 申込開始時間 午前9時〕 講 座 名 講 師 日 時 会 場 8/5(水) 午前9時30分 ~11時30分 みんなでアハハ! 笑いヨガ MAPPY高橋 内 容 対象と定員 申込開始日 参加費 申込場所(問い合わせ先) 一般 25人 7/8(水) 午前9時※ 無料 文化会館 ☎(28)3000 笑 い ヨ ガ と は、 体 操 と ヨ ガ の 呼 吸 法を組み合わせたエクササイズで す。みんなで一緒に笑いましょう。 文化会館 文化・教養講座 ※申込開始日について 〔整理券配布時間 午前8時30分~9時 申込開始時間 午前9時〕 講 座 名 講 師 体のお悩み・ スッキリ解決! 薬膳講座 日 時 会 場 内 容 7/3・10 全2回(金) 午前9時30分 季節や体質にあわせて作る食事を薬 ~11時30分 (実技の日は時間延長あり) 膳といいます。薬膳を学ぶことで体 対象と定員 申込開始日 参加費 申込場所(問い合わせ先) 一般 24人 6/12 (金) 午前9時※ 1,000円 佐織公民館 ☎(26)1123 のさまざまな悩みを解決しましょう。 ①薬膳とはなにか(座学) ②おうちで薬膳(実技) 中医薬講師 吉村 貞子 佐織公民館 ※申込開始日午前8時30分から9時まで、先着順に受付整理券を配布し、定員を上回った場合は受付整理券を持って いる方を対象にその場で抽選をさせていただきます。 なお、定員に満たない場合は、申込開始以降も引き続き申し込み受け付けをします。 2015年6月号 20 社会教育課・文化会館・公民館からのお知らせ 念 周年記 市制10 親子映画会を開催します 入場無料 日 時 7月19日(日) 開場/午後1時 上映/午後1時30分~(上映時間 1時間52分) 場 所 文化会館 ホール 上映作品 映画ドラえもん 「のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い」 定 員 570人 ☆入場整理券が必要です。 ※文化会館で6月19日(金)午前9時から先着順に配布します。(1人3枚まで) ※整理券の配布は文化会館のみで行います。ご注意ください。 問 文化会館 ☎(28)3000 主催/市教育委員会 念 周年記 市制10 佐織中学校・佐織西中学校吹奏楽部、佐屋中学校オーケストラ部による ジュニアコンサート 日時 8月1日(土) 入場無料 開場/午後1時 開演/午後1時30分 定員 会場 496人 佐織公民館ホール ◆入場整理券が必要です。 ※6月20日(土)午前9時から先着順 にて佐織公民館で入場整理券を配 布します。(1人3枚まで) ※整理券の配布は佐織公民館のみで 行います。ご注意ください。 問 佐織公民館 ☎(26)1123 主催/市教育委員会 短 歌 佐織短歌クラブ 白内障手術の翌日眼帯をはずせばボーと不安 横井弥栄 の視界 わが庭の梅と山茱萸揃えたりひと日の安堵お 渡 信子 のづから来ぬ へ 受話器から「ご主人様で」と声やさし「留守番で のが 梨本嵩巳 す」と答へて逃る 銀色の毛に薄紅の身を包み猫柳の芽「ニャー」 井上尚子 と鳴いてよ かめ カーテンの隙間まぶしく目覚めたらもう過去 大澤澄子 となる昨日といふ日 しゅ でい つややかな朱泥の瓶の積みし上の家に惹かれ つつみみち 垣見邦夫 て堤道ゆく あした かげ 如月の雪の朝を紫陽花はひそか芽吹けりさみ 加藤智子 どりにして かな ぶん 金 の鈍い光沢雲間なる月は翳りて視野失せ 川口貴子 たりし ひよ 蒼天に鵯の一声こだまして縮みし心ぱっとほ 宅見志津子 どかす テレビにてよく聞く国々つながらず神々競う 田尻秋子 狭間の日本 淡紅の四季桜咲く丁字路が目印なりき吾娘の 吉次勝子 住む街 21 2015年6月号 保健センターからのお知らせ 保健センターからのお知らせ 【会場】 佐屋:佐屋保健センター 佐織:佐織保健センター 妊娠された方 はじめてパパ・ママになる方 〈母子健康手帳交付(妊娠届出書が必要)〉 会 場 佐 屋 問 佐屋保健センター 1(28)5833 佐織保健センター 1(24)9731 〈マタニティ教室・パパママ教室〉 佐 織 予約制 随時交付します。事前にご連絡のうえ、 来所してください。 月〜金曜日(祝日、年末年始を除く) 午前8時30分~午後5時 受 付 子どもの健康 ※母子健康手帳交付時の案内チラシまたは ホームページをご覧ください。 ※対象のお子さんには案内を個人通知します。詳しくは、案内をご覧ください。 〈10か月児相談〉 〈3か月児健康診査〉 会 場 佐 屋 佐 織 会 場 日 程 6月16日(火) 6月10日(水) 日 程 6月25日 (木) 6月29日 (月) H27.2月生 H27.1月16日~ H27.2月28日生 対 象 H26.7月11日~ 8月31日生 H26.7月16日~ 8月31日生 対 象 佐 屋 佐 織 〈2歳児歯科健康診査〉 〈1歳6か月児健康診査〉 会 場 佐 屋 佐 織 会 場 佐 屋 佐 織 日 程 6月23日(火) 7月15日(水) 日 程 6月4日 (木) 7月9日 (木) 対 象 H25.11月1日~ 12月15日生 H25.11月21日~ H26.1月10日生 対 象 H25.6月1日~ 8月15日生 H25.6月・7月生 〈3歳児健康診査〉 〈2歳6か月児歯科健康診査〉 会 場 佐 屋 佐 織 会 場 佐 屋 佐 織 日 程 7月16日(木) 6月18日(木) 日 程 6月19日 (金) 6月17日 (水) 対 象 H24.12月 H25.1月生 H24.12月 H25.1月生 対 象 H24.4月1日〜5月15日生 H24.4月・5月生 身長体重が自由に計測できます。 教室と相談 〈離乳食教室〉※事前に予約が必要です。 ※個別相談希望の方は 〈育児相談(すくすくひろば)〉 事前に予約が必要です。 会 場 佐 屋 佐 織 会 場 佐 屋 佐 織 日 程 【前期】6月5日(金) 【後期】6月15日 (月) 日 程 6月8日 (月) 6月22日 (月) 対 象 5~6か月頃 8~9か月頃 受 付 午前9時30分~10時45分 対 象 乳幼児とその保護者 受 付 午前9時45分~10時 ●年間の日程は「平成27年度愛西市母子保健事業日程表」またはホームページをご覧ください。 みんなの健康 健康相談 対 象 会場・日程 こころの健康相談 市 民 対 象 佐 屋 毎週火曜日(休館日を除く) 佐 織 毎週水曜日(休館日を除く) 受 付 午前9時30分〜11時30分 内 容 保健師による血圧測定、尿検査、個別相談 持ち物 健康手帳(お持ちの方) 会場・日程 時 間 内 容 ◆予約制(相談日の3日前までに 希望の会場へお申し込みください。 ) 市 民 佐 屋 6月18日 (木) 7月16日(木) 佐 織 6月4日 (木) 7月2日 (木) 午後2時〜3時30分 ご本人および家族のこころの健康についての相談 (保健師による個別相談) 2015年6月号 22 保健センターからのお知らせ 子どもの予防接種 〈保健センターで実施〉 種 類 会場・日程 BCG 【予約制】 佐屋 6月25日(木) 佐織 7月27日(月) 受付時間 対 象 予診票の配布方法 午後1時50分〜2時20分 1歳に至るまで〈標準的な接種期間〉 生後5か月以上8か月未満 3か月児健康診査の案内に 同封して郵送 〈医療機関で実施〉 種 類 対 象 ヒブ感染症 生後2か月〜5歳未満 小児の肺炎球菌感染症 生後2か月〜5歳未満 予診票の配布方法 生後2か月までの方に郵送 4種混合 生後3か月〜7歳6か月未満 3種混合 生後3か月〜7歳6か月未満 不活化ポリオ 生後3か月〜7歳6か月未満 4種混合ではなく3種混合・不活化ポリオで接種 を希望される方は保健センターにお問い合わせ ください。 11歳以上13歳未満 小学校6年生の方に郵送 1期 1歳〜2歳未満 10か月児相談の案内に同封して郵送 2期 5歳以上7歳未満で、小学校就学前1年間(年長児) 対象の方に郵送 1歳~3歳未満 平成25年10月から平成26年5月生まれまでは、 10か月児相談で配布。平成26年6月以降生まれ から10か月児相談の案内に同封して郵送 生後6か月〜7歳6か月未満 3歳児健康診査で配布 (ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ) (ジフテリア・百日せき・破傷風) 2種混合 (ジフテリア・破傷風) 麻しん及び風しん (MR混合) 水痘 (みずぼうそう) 1期 予診票は市内指定医療機関に置いてありますが、 市外医療機関で接種を希望される方は保健セン ターにお問い合わせください。 ※平成7年4月2日〜平成19年4月1日生まれの方は、対象年齢外であっても接種が可能です。 詳しくは保健センターへお問い合わせください。 2期 日本脳炎 子宮頸がん 9歳以上13歳未満 小学校6年生〜高校1年生の女子 ◎現在は、子宮頸がん予防ワクチンの接種を積極 的にお勧めしていません。接種にあたっては、有 効性とリスクを理解したうえで受けてください。 5月15日現在、積極的勧奨差し控えのため、 通知を見合わせています。 ●指定医療機関へ必ず予約をしてからお出掛けください。 ●持ち物:母子健康手帳・予診票・健康保険証・子ども医療受給者証 ●指定医療機関および接種回数、接種間隔などは、予診票と一緒にお渡しする案内をご確認ください。 ●詳しくは、 「平成27年度愛西市予防接種のお知らせ」またはホームページをご確認ください。 「予防接種実施医療機関について」 子どもの定期予防接種について、疾病や里帰りなどの事情で区域外の医療機関にかかっている場合、県内の登録医療機関であれば接種できます。事前に手 続きが必要ですので、詳細は保健センターにお問い合わせください。 大人の予防接種 高齢者肺炎球菌の予防接種 対 象 接種場所 接種回数 ① 平成27年4月2日~平成28年4月1日の間に65歳、 1回 70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳 の 愛西市、津島市、 誕生日を迎える、接種を希望される方 弥富市、あま市、 過去に接種した ② 満60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器 海部郡の指定医 ことのある方は、 に障害のある方 (身体障害者手帳1級程度)またはヒト 療機関 免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害のある方 対象となりません。 接種料金 備 考 2,000円 ・①の対象の方には、4月に「高齢者肺炎球 菌予防接種券」と案内を送付しました。 ・②の対象の方は、手続きが必要です。保 健センターまでお問い合わせください。 ・事前に医療機関への予約が必要です。 ※ひとり1回今年度限りの対象となります。今年度対象となった方は、今後対象となることはありません。 ※この制度では、今までこのワクチンを接種したことがない方を対象に、平成30年度までの間に1人1回、定期接種の機会を設けています。平成31年度以降は、 65歳の方のみ対象となる予定です。 大人の風しんワクチン接種費用の助成について 市内在住で、妊娠を予定または希望している女性(経産婦・妊娠中の方を除く)で、抗体価が低いと判定された方(愛知県が抗体検査の費用助成を行っています) に対し、風しんワクチンまたは麻しん風しん混合ワクチンの接種費用の一部を助成します。詳細は保健センターへお問い合わせください。 23 2015年6月号 あいさいさんの健康まめ知識 あいさいさんの健康まめ知識 知っておきたい“がん予防” ~ 受けよう!『がん検診』見直そう!『生活習慣』~ 生涯のうちで2人に1人ががんになると言われ、 3人に1人ががんで亡くなっています。 日本の現状 ①健康的な生活習慣でがんを防ぐ がん対策に 重要なのは この2 つ! (禁煙、節酒、減塩、適度な運動、適正体重の維持) ②自覚症状がなくても定期的にがん検診を受ける ~早期に発見できれば約9割が治ります~ 平成25年度 市のがん検診でがんが見つかった人 胃 5人 大腸 10人 肺 3人 前立腺 15人 乳 4人 子宮 1人 計 38人 ◆がんのかかりやすさをチェック◆ □ □ □ □ たばこを吸わずにいられない □ 他人のたばこの煙を吸い込む機会が多い □ 塩辛いものをよく食べる □ 熱い飲み物や食べ物をよくとる □ 1つでも当てはまれば がんにかかるリスクが 高まる恐れがあります 野菜や果物をあまり食べない 体を動かす機会が少ない 太り過ぎ、またはやせ過ぎである 肝炎ウイルスに感染している がんを予防するためには、日ごろの生活習慣を見直し、改善していくことが重要です。まずは無理なくできる ことから始めましょう! がんを防ぐための新12か条 1条 たばこは吸わない 7条 適度に運動 2条 他人のたばこの煙をできるだけ避ける 8条 適切な体重維持 3条 お酒はほどほどに 9条 ウイルスや細菌の感染予防と治療 4条 バランスのとれた食生活を 10条 定期的ながん検診を 5条 塩辛い食品は控えめに 11条 身体の異常に気がついたらすぐ受診を 6条 野菜や果物は豊富に 12条 正しい情報でがんを知ることから がん検診 予約受付中 (財)がん研究振興財団「がんを防ぐための新12か条」より 歯の健康講座 第123回 「気づかない身の回りの汚れ」 生活空間の中で気づかないでいる汚れ、例えば、リビングの テレビ台の周囲、トイレの便器の後ろ、洗面所の足元の髪の毛 に絡まった毛玉など、これらのハウスダストはアレルギーの原 因になります。 実はお口の中にも汚れやすいところがあります。代表的なの が下あごの前歯の裏側にびっしりとへばり付いた歯石、歯ブラ シが届かないでプラークが付着している奥歯の周囲、そして歯 磨き不良で歯と歯の間に溜まった食べカス、これらを気づかず に日々を過ごしていると歯肉炎そして歯周炎となり、それをま た放置しておくといずれ抜歯となってしまい入れ歯を入れなく てはならなくなります。そしてその入れ歯にも汚れが付きやす いところがあります。 入れ歯を手に取ってじっくり見てください。入れ歯をお口の 中で安定させるために歯に引っ掛ける金属の周囲、そしてプラ スチック部分に付着した頑固な歯石さらに入れ歯を支える歯の 周囲にもべったりとプラークが付着しています。これらの汚れ は誤嚥性肺炎の原因になります。 お口の中の汚れを放置しておくと歯肉炎、歯周炎、誤嚥性肺 炎などの病気の発症の原因となりますので定期的な歯科医院へ の検診をお勧めします。 (海部歯科医師会) 2015年6月号 24 ぽかぽからいふ・朝ごはんメニュー ぽかぽからいふ ~子育ては本当にたいへん・・・でもね!~ 子どもはね 子どもはね 子どもはね 子どもはね … … … … 泣き出すとどうしていいかわからなくなる なかなかしてくれないもの 少しもじっとしていないもの 今のこと、目の前のことしか考えない 本当に子育てはたいへん。時には投げ出したくなることも。でも、 子どもとは本来そうしたものです。 周囲の大人を心配させたり、困らせたりもします。時には驚かせた り、喜ばせたりして成長していきます。 でもね!… でもね!… でもね!… でもね!… 子どもから教えられることがある 子どもから気づかされることがある 子どもから励まされることがある 昨日までできなかったことが、今日はできている 毎日が忙しくて、1対1で子どもとゆっくり向かい合う時間がない かもしれませんが、できるだけ子育ての場に参加してみたり、相談に のってもらったりして乗り越えていくようにしましょう。 市立保育園 朝ごはんメニュー ミネストローネ No.33 材料(4人分) ウインナー………………… 4本 キャベツ……… 大きめの葉3枚 にんじん………………中1/4本 たまねぎ………………中1/2こ 白いんげん豆(茹)………… 40g トマト…………………中1/4こ トマトジュース……… 120cc サラダ油……………… 小さじ1 洋風だしの素………… 小さじ1 塩・こしょう…………… 適量 水……………………… 600cc ミ ネ ス ト ロ ー ネ の 作 り 方 〜献立のヒント〜 トースト プレーンオムレツ オレンジ P oi nt ◦野菜がたっぷり入ったトマト味のスープです。 ◦トマトに含まれるリコピンは生活習慣病の予 防に効果があります。熱に強いので加熱した 方が生食より効果的です。 ❶キャベツは一口大の短冊に、にんじんは薄くいちょうに、た まねぎはスライス、トマトは角切り、ウインナーは一口大に 切る。 ❷鍋を温め、サラダ油をひいてウインナー、にんじん、キャベツ、 たまねぎ、トマトを炒める。 ❸しんなりしてきたら、分量の水と白いんげん豆を加えて煮た てる。 ❹洋風だしの素とトマトジュースを加え、塩とこしょうで味を 調える。 (愛西市教職員会 栄養教諭・学校栄養職員部会) 25 2015年6月号 平日夜間・休日診療 ハイ!119番です 6月の平日夜間・休日診療 ●平日夜間および休日診療に関するお問い合わせは、消防署または救急医療 情報センターへおたずねください。 愛 西 市 消 防 本 部 …… ☎ (26) 1100 救急医療情報センター …… ☎ (26) 1133 ○保険証は、必ずご持参ください。 ( ) 海部地区急病診療所 津島市莪原町字郷西37 ☎(25)5210 病状などのお問い合わせは、受付時間内に直接お電話してください。 診療科目 内 科 小児科 歯 科 診療日 午前 日曜日・祝日・休日 午後 午後 土曜日 午後 上記以外の月曜日から金曜日 午後 午前 日曜日・祝日・休日 午後 休 日 診 療〈 外 科 〉 受付時間 9 1 6 6 8 9 2 ◎診療時間/土 曜 日… 午後 1 時 〜 5 時 日曜・祝日… 午前 9 時 〜 午後 5 時 時 〜11時30分 時 〜 4 時30分 時 〜 8 時30分 時 〜 8 時30分 時30分 〜 11時 時 〜11時30分 時 〜 4 時30分 ※午後5時以降は、消防本部☎(26)1100へおたずねください。 外科専門外の患者さんは、お断りする場合があります。 日(曜) 病院名 電話番号 住所 6(土) 奥 村 ク リ ニ ッ ク 0567(22)2600 津島市申塚町1-122 http://amaq.sakura.ne.jp(お気軽にアクセスしてください) 7(日) こ じ ま 整 形 外 科 0567(25)9911 愛西市内佐屋町西新田81-1 13(土) わ た り 整 形 外 科 052(449)6699 あま市甚目寺権現79-1 14(日) か み 形 成 外 科 0567(22)2077 愛西市西保町北川原179-145 20(土) た な か 整 形 外 科 0567(65)5353 弥富市鯏浦町車東13 21(日) 小 林 ク リ ニ ッ ク 052(444)4500 あま市上萱津深見5 27(土) も り や 整 形 外 科 052(445)3711 あま市新居屋辻畑49 28(日) 服部整形外科皮フ科 0567(65)1200 弥富市佐古木3-292-1 レ ジ ャ ー 時 の 事 故 も 後 を 絶 ち ま せ ん。 「自 分 は 大 丈 夫」と 過 信 せ ず、 ラ イ フ ジ ャ ケ ッ ト 着 用 な ど の ル ー ル を 守 り、 どもが誤ってバケツなどに頭から落ち 安全を確認して楽しみましょう。また、 込むと力が弱いため自分ではなかなか 悪天候の時は無理をせず、レジャーを 「水」は、私たちの日常生活において あらゆる面で利用され、欠かせないも 起き上がれません。鼻と口を覆うだけ 中止しましょう。 のです。その反面、身近にありすぎる の水 (コップ一杯)があればどこでも事 ◦日常生活では ため事故も発生します。特に小さいお 故 は 起 こ り え ま す。 家 の 中 を 点 検 し、 好奇心旺盛で行動力のかたまりであ る子どもの事故は、周囲の大人が気を 子さんはその危険が高く、屋外や家庭 配って予防する以外にありません。子 内での事故を未然に防ぐため、日頃か 子どもに危険な場所を教えることも大 切です。 ら次のことに注意しましょう。 ◦水遊びや潮干狩りでは 高齢者の入浴中の事故が後を絶ちま せん。家族が時々声をかけたり、入浴 ◦入浴では を介助するようにしましょう。 子どもの水の事故で最も多いのが海 や川、プールでの水遊び中です。子ど もは遊びに熱中するほど周囲の状況が 問消防本部 予防課 ☎( ) 1109 ( )1347 ( )0039 テレフォンサービス ☎ 目に入らなくなります。必ず大人が付 き添うようにしましょう。 ◦レジャーでは ボートや水上バイク、釣りなど水の FAX 26 26 26 【 水の事故を 】 防ぐために 2015年6月号 26 6月 カレンダー 1 文化会館・公民館・ 図書館・体育館 休館 7 可燃ごみ 8 文化会館・公民館・ 図書館・体育館 休館 14 本庁舎 市民課関係窓口開庁日 午前8時30分〜午後0時30分 21 可燃ごみ 15 文化会館・公民館・ 図書館・体育館 休館 22 可燃ごみ 文化会館・公民館・ 図書館・体育館 休館 28 29 可燃ごみ 文化会館・公民館・ 図書館・体育館 休館 可燃ごみ 6月暮らしの相談日 相談名 5日(金) 9日(火) 行政相談 2 CALENDAR/2015. JUNE 3 9 16 プラごみ 10 年金相談 (※欄外参照) 心配ごと相談 (要予約) ※弁護士による法律相談 粗大ごみ 本庁舎 市民課関係窓口延長日 午後5時15分〜7時 プラごみ 17 不燃ごみ 献血 午前9時30分 (佐織庁舎) 午後1時30分(佐屋保健センター) 11 可燃ごみ 図書館 休館 18 可燃ごみ 廃乾電池回収日 (佐屋・立田地区) 12 19 カン 紙・布 食育の日 23 30 プラごみ 24 粗大ごみ 本庁舎 市民課関係窓口延長日 午後5時15分〜7時 プラごみ 不燃ごみ 7/1 本庁舎 市民課関係窓口延長日 午後5時15分〜7時 プラごみ 25 可燃ごみ 2 粗大ごみ 日 時 可燃ごみ 3 八開庁舎 相談室 午前10時~正午 佐織庁舎 相談室 午後1時30分~3時30分 本庁舎 2階 相談室 25日(木) 午前10時~正午 立田社会福祉会館 和室 カン 紙・布 カン 27 ビン 4 ビン 問い合わせ 総務課 ☎ (26) 8111 4日(木) 午後1時30分~4時30分 本庁舎 2階 相談室 午後1時30分~4時30分 佐織庁舎 相談室 経済課 ☎ (28) 7278 本庁舎 2階 相談室 八開庁舎 相談室 7月7日(火) 午前10時~11時30分 立田社会福祉会館 会議室 9日(火) ①午前10時〜正午 ②午後1時〜3時 文化会館 第1会議室 ①午前10時〜正午 7月14日(火) ②午後1時〜3時 佐織庁舎 第2応接室 社会福祉課 ☎ (25) 1111 保険年金課 ☎ (25) 1111 5日(金) 午後1時30分~3時30分 文化会館 和室 12日(金) 午後1時30分~3時30分 佐織総合福祉センター 健康相談室 19日(金) 午後1時30分~3時30分 立田社会福祉会館 相談室 26日(金) 午後1時30分~3時30分 八開総合福祉センター 相談室 愛西市社会福祉協議会 ☎ (37) 3313 文化会館 和室 ※9日(火)、7月14日(火)年金相談:整理番号札を午前9時から年金相談会場で配布します。混雑時は人数制限をします。 また、届出人の方の身分証明書が必要です。届出人の方が代理人であるときは、委任状も必要です。 27 2015年6月号 20 八開庁舎 相談室 18日(木) 7月3日(金) 午後1時30分~3時30分 13 ビン 廃乾電池回収日 (八開・佐織地区) 場 所 午後1時30分~3時30分 午前10時~11時30分 26 可燃ごみ 19日(金) 9日(火) 6 本庁舎 市民課関係窓口延長日 午後5時15分〜7時 7月2日(木) 午後1時30分~4時30分 人権相談 5 本庁舎 市民課関係窓口延長日 午後5時15分〜7時 7月3日(金) 午後1時30分~3時30分 消費生活相談 4
© Copyright 2024 ExpyDoc