秋号 - 社会福祉法人永寿福祉会

社会福祉法人 永寿福祉会
永寿福祉会の“今”をお伝えします。
イキイキらいふ
2015<秋号>
動画も付いているので
楽しんで見て下さい。
Contents
◎特集
永寿福祉会の先駆的取り組み
『 永寿フィーリングアーツセンターの活動 』
~二周年を迎え「多くの歓びの声」を紹介~
・プロの視点での“自立支援”ノウハウ紹介
“なぜ、認知症の症状が改善するのか”平野西の実践を紹介!
・従業員紹介
~従業員の豊かな生活を実現します~
“なぜ仕事がおもしろいか?”
・永寿福祉会
私の職場自慢を紹介!
イベント案内
“フリーマケット in 永寿”開催!
【 特集 】
永寿フィーリングアーツセンターも開設して二周年を迎えました。地域の方を
始めとして、児童養護施設や保育園の子供達、一般企業の方、専門学生、病院や
施設の方々など多くの方がご来場下さり、いただいた多くの歓びの声をご紹介
させて頂きます。
社会福祉法人 永寿福祉会
大阪市平野区瓜破南1-2-30
法人事務局
電話 06(6760)0710
FAX 06(6760)0702
http://www.eijyu.or.jp// 社会福祉法人 永寿福祉会
特
集
永寿フィーリングアーツセンターってどんな所?
~多くの歓びの声や感動の体験を紹介~
~二周年を迎えて~
歓びの出逢いをたくさんいただきました。
フィーリングアーツ ボーカルセラピストの朝比奈
逸美さんに、この二年間を振り返って頂きました。
相談を頂きました。お客さまを支えるご家族や従
業員からも必要として頂けることを嬉しく思いま
『永寿フィーリングアーツセンターは平成27年9月2
す。また、保育園や地域の子供達に向けて行った
日で二周年を迎え、これまでの来場者数は9月2日現在
「キッズフィーリングアーツ」では、フィーリン
2,950名になりました。地域の方を始めとして、通所の
グアーツ体験後に子供たちに感じたままに絵を描
お客さまやそのご家族さま、児童養護施設や保育園の
いてもらいます。その中には、先生も驚くような
子供達、一般企業の方、専門学校生、病院や施設の関
子供達の可能性がキラリと光る作品が数々生まれ
係者など多くの方にご来場頂きました。本当に有難う
て大変歓ばれております。
ございます。「この場に来ると癒される。」と何度も
来て下さる方もおられ、少しずつでも皆さまの「憩い
公演の様子
アメニティホーム広畑学園の吉田園長からは、
の場」となってきていることを実感しております。
「これからの時代、地域の中にこのような拠点こ
フィーリングアーツを体験された方の中には、「夜あ
そ本当に必要である。芸術という普遍的なものだ
まり眠れないのですが、これを見た日はよく眠れるん
からこそ、あらゆる方に体験して頂ける。本当に
です」と話される方や、家族との死別の悲しみを抱え
素晴らしい」と高く評価して頂きました。これか
ておられる方が、フィーリングアーツの光の中に、安
らもお一人お一人との出
らかな顔をした亡きお母様を感じられ「見守られてい
逢いを大切にしながら、
るような感じがして、癒
地域・社会に本当に必要
されて心があったかくな
とされる心安らぐ場とな
りました」と感動の涙を
るよう精進し続けて参り
流されていました。看取
ます。』
り対応されている施設の
公演の様子
動画
方から「出来るなら、
♪
フィーリングアーツを見
取材のご協力ありがとうご
せてあげたい」というご
ざいました。
癒し体験
フィーリングアーツ
絵と光と音と人の心が対話する統合芸術
~こんなときに~
Feeling Arts
安らぎがほしいとき、集中したいとき、感性を取り戻したいとき
希望を抱きたいとき、落ち込んだとき、創作に向かうとき・・・など
ぜひ一度体験してみてください。まずはお気軽にお電話くださいませ。
(体験にはご予約が必要です。参加費無料)
問い合わせ先⇒06-6777-6217(永寿平野西の家)
リンク⇒http://www.e-feelingarts.net/jp_home.htm
フィーリングアーツ
ボーカルセラピスト
朝比奈 逸美
♪
プロの視点での“自立支援”ノウハウ紹介
認知症の症状は改善する!!
~『永寿平野西の家』の実践を紹介~
取り組み内容
『永寿平野西の家』ではイン
ターライ方式を用いたアセスメ
ント及び科学的介護の実践、
フィーリングアーツの体験に取
り組んでいます。基本ケアとし
て水分・食事・排泄・運動に取
り組み、特に水分摂取に取り組
むことで科学的介護にある「身
体不調」の症状の改善を図るこ
とで認知症症状の改善につなげ
ています。脱水状態、低栄養、
便秘などの状態を改善するだけ
で周辺症状が改善することがあ
りますが、『永寿平野西の家』
では、それだけでなく、イン
ターライ方式のケアアセスメン
トも同時に行う事で、認知機能
の状態も把握しています。拒否
の原因が何なのか、徘徊の原因
がどこにあるのかを見定め、周
辺症状(拒否や徘徊など)を引
き起こしている中核症状に働き
かける支援を行っています。従
業員が中核症状を把握しながら
支援を行うことで、不安や焦燥
感の軽減に繋がり、結果として
周辺症状の改善にも繋がってい
ます。
また、日々の観察の中で、お
客さまの気分の状態を把握し、
どんな出来事が引き金となっ
て、不安感などを引き起こして
いるのかを把握します。その引
き金となっている事象を改善・
回避することがお客さまの安心
感や居場所作りへと繋がってい
きます。気分の状態の改善に繋
がる取り組みとして、フィーリ
ングアーツの体験もして頂いて
います。フィーリングアーツを
体験頂いた後は、お客さまが落
取り組みの成果(徘徊があるお客さま事例)
基本ケアとして水分・食事量・体重などの健康管理を行い、身体不調型の
認知症症状の改善を図りました。「その時のお客さまの気分の状態」を観察
し、お客さまへの個別のケアとフィーリングアーツの体験に取り組むこと
で、毎日徘徊のあった方が週に1~2回への徘徊が減少しました。それだけ
ではなく利用当初は厳しい表情で、コミュニケーションをなかなか図れな
かった方が、徘徊はあるものの穏やかな表情で過ごされ、コミュニケーショ
ンを図ることが出来るようになりました。
一番の成果はご本人さま、ご家族さまがご自宅で穏やかに過ごされ、介護
の負担が大きく減ったことを喜んでいただけたことでした。
「インターライ行動の項目」
※E3のa~fの項目について、日中に一度でも上記の行動が見られれば
チェックを行います。その頻度によって症状の改善度合いを測っています。
ち着かれたり、穏やかになられ
たという成果も見られていま
す。
『永寿平野西の家』では、認知
症ケアとフィーリングアーツを
組み合わせることで、相乗効果
となって、認知症の症状改善に
成果が見られております。
『永寿平野西の家』は、法人の
理念にある“お客さま一人ひと
りを出発点”として取り組み続
けて参ります。
取り組みの様子↓
クリックしてね♪
●従業員のコメント
湯浅千代
(主任生活相談員)
動画
永寿平野西の家ではお客さま一人ひとり
の現在の状態を把握し、不安を取り除くこ
とに従業員全員で取り組んでいます。不安
を取り除くことでお客さまがご自身のペー
スで前向きに活動に取
り組まれ、それがご自
身の役割となり、ご自 従業員紹介↓
宅での役割作りへと繋
がります。今後もご自
宅で安全で安心して生
活して頂く為に従業員
一同取り組んで参りま
す。
クリックしてね♪
同じ職場で働く従業員に
聞いてみました。
篠原さんについて
職場上司の木村係長
まず一番に言えることは、
気づかいのできる人だと思い
ます。常にまわりの気持ちを
大切に気づかいされている姿
は、見習うところが多くあり
ます。≪篠原主任=気づかい
のできる人≫というイメージ
です。また、恥ずかしがり屋
の一面もあり、仕事ではきっ
ちりお話しされていても、プ
ライベートでは、特に女性に
対して、すごく緊張している
様子をよく目にします。
同じ職場の浦さんに聞く
篠原主任は、職場の中で一
番相談しやすい人です。不安
なことや困ったことに対し
て、相談すれば向き合って聞
いてくれる存在です。どんな
に忙しくても、常に向き合っ
てくれることが一番すごいと
思えることです。私にとって
尊敬できる上司でもありま
す。篠原主任の行動を見てい
ても、一つひとつがすごく素
敵だと思えることばかりで
す。
動物好きな篠原さん。休みの
日には、お兄さんの経営する
ペットショップに行って動物
に癒されています。好きな動
物と言えば、リスや鳥を始め
爬虫類など・・。爬虫類が好
きなので動物園に行くよりペ
ットショップがお気に入り!
永寿の里 彩羽
主任 生活支援員
白永
い寿
と福
語祉
る会
篠に
原入
さ職
んさ
。れ
そて
のニ
理十
由年
を。
聞仕
く事
とが
、面
たとす中そ
。言。でん
い日、な
き々ひ職
る元と場
篠気際づ
原に輝く
さ働くり
んき素を
に、
敵目
取『
な指
材彩従し
さ羽業て
せを員い
て愛
をま
頂し紹す
きて介。
まい
しそ
しるまの
』
彩と永
羽あ寿
にふの
行れ里
ける
ば、彩
素あ羽
敵たは
なた、
従かお
業く客
員、さ
にほま
出っの
会と笑
えでみ
るきが
!る自
!然
てえおまムす
、る互だに。
自関い成お職
分係に長い場
自め言過ての
身ざい程はチ
もし合。、ー
らあのけ出て
れる健に来お
たと康、事ら
そ強がおをれ
うく大客き、
で感切さっあ
じでまかる
とにお
を過客
一ごさ
番さま
にれが
考る健
えこ康
篠原 秀章さん
平成7年4月入職
たがこいあを
。っとるる向
めてがここい
ざい仕ととて
する事。。共
方。
」の職任に
向と面場せ頑
性話白をら張
にささ自れれ
つれに慢るる
いまもで同職
て
つき志場
はしなるがが
し語きが一
たらたら緒
。れい頑に
まと張楽
抱っし
負てみ
をいな
動画
今蔭「
日で同
ますじ
で。職
来ま場
まわで
しり働
たにく
。支従
同え業
じら員
方れの
向てお
従
業
員
レ
ポ
ー
ト
永寿福祉会 イベント参加案内
IKI-IKI-Life 2015 autumn
フリーマケット
in
永寿
10月25日(日)
10:30 ~ 14:30
【雨天時は11/8(日)に順延】
永寿フィーリングアーツセンター
フィーリングアーツ体験会日程
◆10月28日(水) 14:00~
〔フィーリングアーツボーカルセラピストによる公演〕
◆11月28日(土)14:00~
〔フィーリングアーツボーカルセラピストによる公演〕
≪ 会 場 ≫
永寿の里若葉・彩羽・特別養護老人ホーム長吉
(敷地内グランド)
大阪市平野区長吉川辺3-20-14
◆12月22日(火)14:00~
〔フィーリングアーツ創始者の北村義博氏による
特別公演〕
※事情により日程が変更する場合がありますので、
事前にお問い合わせ下さい。
地域相談支援サービス
「認知症を考える会」開催
12月5日(土)14時~15時30分
場所:クレオ大阪南 3階研修室
認知症サポーター養成講座の受講者の方々への
フォローアップとして『認知症を考える会』を2
か月に1度開催しています。参加者の方が、認知
症についての思いを語り合い、お互いがつながる
機会となるような会をめざしています。
詳細はこちらをご覧ください。
編 集 後 記
前回の夏号では、多くの方のご意見・ご感想を頂き、あり
がとうございました。秋号では前回に引き続き、永寿福祉会
の先駆的な取り組み「フィーリングアーツ」を特集させて
頂きました。ご覧になられた方、是非一度、実際の体験会
にもご参加下さい。
編集担当 藪内 司
第3回
認知症を考える会(平成27年4月開催)
第2回
認知症を考える会(平成27年2月開催)
社会福祉法人 永寿福祉会
機関誌「イキイキらいふ」秋号
2015年10月発行
〒547-0023
大阪市平野区瓜破南1-2-30
社会福祉法人 永寿福祉会 法人事務局
TEL 06-6760-0710
http://www.eijyu.or.jp
編集担当
石井亨宏 / 藪内司 / 小西由晃