ツバメは、どうして秋になると南へ帰るの

なぜなに学習相談
䈭䈟䈭䈮ቇ⠌⋧⺣
学研教育情報資料センター
ቇ⎇ᢎ⢒ᖱႎ⾗ᢱ࠮ࡦ࠲࡯
資料番号2704
あき
みなみ
かえ
ツバメは、どうして秋になると 南 へ帰るの
に ほ ん
ふゆ
みなみ
くに
●日本の冬より、 南 の国のほうがすごしやすい
まいとし
がつ
に ほ ん
か く ち
す
つく
そだ
ツバメは、毎年、3∼5月ごろ、日本の各地にやってきて、巣を作り、ひなを育てます。
き せ つ
に ほ ん
はる
くさ
き
め
ツバメがやってくる季節は、日本では、ちょうど春になって、草や木の芽がいっせいにのび
ちゅう
で
かつどう
はじ
じ
き
はじめ、それをえさにするこん 虫 が、たくさん出てきて活動を始める時期です。だんだん
き お ん
あ
こ そだ
気温も上がって、すごしやすくなり、ひなにあたえるえさもたくさんあり、ツバメが子育て
たいへん
をするには、大変つごうがいいわけです。
じ ぶ ん
と
あき
あたた
みなみ
くに
かえ
ちょうど、ひなが自分で飛べるようになる秋、ツバメは、 暖 かい 南 の国へ帰っていきま
さむ
ちゅう
すく
に ほ ん
ふゆ
す。寒さもきびしくなり、えさのこん 虫 も、どんどん少なくなっていく日本の冬は、ツバ
い
き せ つ
き せ つ
い どう
メが生きていくにはむずかしい季節なのです。このように、季節によって、きまった移動を
かえ
くり返すのを「わたり」といいます。
い
ば し ょ
か
●生きのびるために場所を変える
おこな
い
もの
じ ぶ ん
「わたり」がなぜ 行 われるかは、まだはっきりわかっていません。しかし、生き物は、自分
し そ ん
べ ん り
ば し ょ
い
ば し ょ
さが
ほうほう
み
の子孫をふやしていくのに便利な場所、生きていきやすい場所を探し、うまくその方法を見
い
ば し ょ
い
つけたものだけが、生きのびてきました。あるいは、すんでいる場所にあわせて生きていけ
じ ぶ ん
せいかつほうほう
からだ
へ ん か
しっぱい
い
もの
るように、自分の生活方法や 体 のつくりを、変化させてきました。これらに失敗した生き物
し ん か
は、進化のとちゅうでほろびてしまったのです。
ちきゅうじょう
い
とり
ぶん
まいとし
こ
そだ
ば し ょ
ツバメだけではなく、地球上 に生きている鳥の5分の1は、毎年、子どもを育てる場所と、
ふゆ
ば し ょ
おこな
とり
おな
冬をすごす場所をかえて「わたり」を 行 っています。鳥の「わたり」と同じように、クジ
こ そだ
き せ つ
あたた
こ そだ
ところ
ひろ
うみ
い どう
ラなども子育ての季節になると、暖 かい子育てがしやすい 所 へいくために、広い海を移動
します。(監修・今泉 忠明)
無断複製:転載:翻訳を禁ず Gakken
X1060046