平成 27 年 3 月 23 日 特定非営利活動法人 気象システム技術協会 日本農業気象学会 2015 年全国大会 参加報告 当協会は、活動の一環として気象、環境及び防災等についての知識の普及のための研 修会等の開催を進めている。日本農業気象学会 2015 年全国大会に参加し、当協会の賛 助会員 3 社と共同で企業展示を行った。また、出展者と研究者との交流および情報交換 を目的とした、技術講習会を開催した。 その他、大会期間中に実施された、公開シンポジウムでは、招待講演者として、当協 会の理事長の林泰一および副理事長の伊藤芳樹がそれぞれ招待講演を行った。 以下に、参加報告をまとめる。 1.期間・場所 日本農業気象学会 2015 年全国大会 http://agrmet.jp/samj2015/index.html 期間:平成 27 年 3 月 16 日(月)∼20 日(金) 場所:文部科学省研究交流センター 茨城県つくば市竹園 2-20-5 2.企業展示(平成 27 年 3 月 16 日∼19 日) 企業展示は 4 日間にわたって行われ、当協会を含め 13 社が出展した。当協会およ び賛助会員 3 社(気象情報通信株式会社、株式会社 小松製作所、株式会社 ソニック) の共同出展した際の写真は以下のとおりである。 Meteorological System Technology Association of Japan Copyrights All Reserved 当協会の展示ブース Meteorological System Technology Association of Japan Copyrights All Reserved 3.技術講習会(平成 27 年 3 月 19 日) 技術講習会は、3 月 19 日(木)13:00∼15:00 で開催した。講習会の内容を、以下 に示す。 ① NPO 法人の紹介 (特非)気象システム技術協会 理事・事務局長 橋波 伸治 ② 自動気象水文観測システムの紹介 (特非)気象システム技術協会 副理事長 伊藤 芳樹 ③ CWS 気象観測システムの紹介 気象情報通信株式会社 営業担当部長 岡田 宗 会場風景 NPO 法人の紹介 自動気象水文観測システムの紹介 CWS 気象観測システムの紹介 Meteorological System Technology Association of Japan Copyrights All Reserved 4.公開シンポジウム「真理の探究と測器の開発」 (平成 27 年 3 月 17 日) http://agrmet.jp/samj2015/index.html#sympo このシンポジウムは研究者と測器開発者が一堂に会し、真理の探究に必要な「測器」 開発と研究を協働して進めることの重要性を確認し、そのような場をどのように構 築するかを議論することを目的として開催された。当協会の理事長および副理事長 が、2つ講演をした。 (1)地球の水環境と観測 林 泰一:(特非)気象システム技術協会 理事長 京都大学 防災研究所 (2)超音波風速温度計の開発 伊藤芳樹:(特非)気象システム技術協会 副理事長 株式会社 ソニック 以上 Meteorological System Technology Association of Japan Copyrights All Reserved
© Copyright 2025 ExpyDoc