警備業務請負仕様書 1 一般適用事項 この仕様書は、仕様の大要を示すものであるから、警備業務実施上付帯的に実施しな ければならないものについては、この仕様書に記載していないものであっても、甲の指 示に従い、請負代金の範囲内で実施するものとする。 2 契約期間等 平成27年6月1日から平成28年5月31日 3 警備対象 三重県桑名市陽だまりの丘六丁目110番に所在する東海郵政研修センター(以下「研 修センター」という。)の諸施設、敷地、施設内の各種物品及び財産並びに社員及び研 修生の安全を対象とする。 4 警備目的 上記警備対象に対する権利侵害の予防と安全の確保を図ることにより、研修センター 業務の円滑な運営に寄与することを目的とする。 5 警備方法等 常駐警備とする。 6 警備員等 (1) 乙は、業務遂行のため、警備員を常駐させることとし、警備員は作業中警備業務に ふさわしい服装又は記(腕)章を着用して、乙の従業員であることを明確にするものと する。 (2) 乙は、警備員の氏名を書面をもって甲に通知するものとする。 (3) 警備員は、警備業務に精通し、この仕様書に定める業務に支障なく従事できる者と する。 (4) 警備責任者は、警備業務実施上の報告書類等の取りまとめ及び、甲からの指示事項 等について責任をもって対応するものとする。 (5) 警備責任者が不在の場合は、代行者を指定する。 (6) 甲は、警備員のうち不適当と認められる者があるときは、その事由を明示し、乙に その変更を求めることができる。 7 警備任務 研修センターは、研修機関であり、常時多数の研修生が研修生活を送っているので、 特に、施設、構内への出入り警備、火災等の予防には十分注意し、風紀及び秩序の維持 に努め、次に掲げる事項及びそれに付帯する事務を迅速、的確に処理すること。また、 任務の遂行に当たっては、応接態度に十分注意すること。 (1) 受付業務 ア 施設の出入り管理 (ア) 社員、研修生及び来訪者の出入り状況の確認 (イ) 施設内外に搬入する物品、資材の確認 (ウ) 来訪者、面会者、研修生の応対及び案内 イ 郵便物の授受、保管及び配布 ウ 新聞の納入確認及び配布 エ 構内の駐車整理及び不正駐車発見時の措置 オ 不審者、不法行為者発見時の措置 カ 鍵及び鍵箱の授受、保管及び授受の記録 キ 社員の勤務時間外における救急薬品の交付及び記録 ク 自転車鍵の貸出及び返納受付処理 ケ 研修センター内施設の貸出しの受付及び事後点検 コ 電話の受付及び連絡 サ 遺失物及び拾得物の受付処理 (2) ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ 巡回業務 施設窓の施錠確認 門扉及び施設出入口の施錠と開錠 湯沸室等のガス栓、石油ストーブ及びタバコの吸殻等火気の点検 事務室等の消灯の確認及び不要箇所の消灯 屋内消火栓及び消火器等消防設備の点検 避難誘導路及び誘導灯の確認 ろ過機械室の給湯用設備の操作、開浴及び浴槽水の塩素測定等作業 不審者、不法侵入者及び潜伏者の発見と通報及び関連する措置 窃盗等犯罪行為の発見と阻止及び通報 警備対象物件の異常発見、通報及び緊急措置 (3) その他業務 ア 指定場所以外での飲酒、消灯及び門限等の違反者への注意、指摘、報告並びに風紀 及び秩序の維持 イ 在寮者の人員確認 ウ 急病人発生時の関係者、関係機関への通報連絡 エ 非常事態発生時の通報連絡及び緊急措置 オ 火災の早期発見と初期消火、通報及び関連する措置 カ 研修センター内放送及び自動放送機器の管理 キ ラジオ体操音楽の操作 ク 各種警報装置の正常作動確認、監視及び異常発見時の措置 ケ 制御設備(空調衛生、照明、自動ドア)の操作及び異常発見時の措置 コ 時計設備、出退表示設備の維持管理 サ 隣接地帯から波及する危険の探知と予防措置 シ 定められた書類の記録及び整理 ス その他警備業務上必要な事項及び甲の指示する事項 (例:降雪における人及び車両の通行の安全確保のための融雪剤の散布等) 8 警備実施要領 (1) 警備員の配置 警備時間 ① 24時間常駐警備 (土曜、日曜、祝日、年末年始 (12月29日∼1月3日)) 配備人員 1ポスト 1名 ② 16時間常駐警備(17:00∼翌9:00) (上記以外の日) (2) 巡回警備 施設、構内を次の時間帯ごとに別紙1「警備巡回経路」及び別添図面に定める巡回経 路により巡回し、6(2)の各事項を行うほか、所定の箇所に設置された巡回鍵の刻時を する。(別紙2「巡回時計カード貼付表」による。) 巡回回数 巡 回 時 間 (巡 視) 21時00分から21時20分 第1回 0時00分から 1時00分 第2回 5時25分から 6時25分 (3) 受付警備 7(2)以外の常駐時間帯にあっては、特に指示する場合のほかは、原則として警備室 において6(1)及び6(3)に定める各事項を行うものとする。 (4) 緊急時等における措置 ア 火災等が発生した場合 社員の勤務時間外(月曜日から金曜日の 17 時 15 分から翌朝 8 時 30 分、日曜日、 祝休日、非番日及び年末年始特別休暇期間、以下同じ)に施設構内において火災又 は地震等が発生した場合は、別に定める研修センター防災関連内規に基づいて、初 期消火、消防署及び所長(不在時の場合は係長)への通報並びに研修生への研修セ ンター内放送・避難誘導に当たる。 イ 異常気象の場合 台風、強風、大雨などにより災害発生のおそれがあると予想される場合は、臨時 に巡回の回数を増やし、非常事態に備えるものとする。 ウ その他緊急事態が発生した場合 社員の執務時間外における地震、異常気象、近隣の火災、器物破損、不法侵入が 発生した場合は、臨機に応急措置を講ずるとともに、必要ある場合は、警察署、消 防署等への通報と、所長(不在の場合は係長)へ連絡を行い、その指示を受ける。 9 鍵の預託 警備業務実施上必要な鍵は、甲が乙に預託するものとし、授受は、別紙3「警備交付 かぎ明細表」によりその所在を確認できるようにするとともに、乙は厳重に取扱いかつ 保管し、用途外には使用しないこととする。 10 緊急連絡者の指定 (1) 甲は、あらかじめ緊急連絡のため、別紙4「東海郵政研修センター緊急連絡一覧表」 を作成し、乙に交付するものとする。 (2) 「東海郵政研修センター緊急連絡一覧表」に変更があった場合は、速やかに変更し た連絡表を乙に交付する。 11 報告 (1) 警備報告 乙は警備担当時間内における警備状況、措置事項等を別紙5「警備日誌」に記録し、 翌日甲に報告する。詳細な部分については、口頭報告でもよい。 (2) 非違行為報告 乙は職員の執務時間以外において前記7(3)アに係る行為を発見した時は、その場で 注意し、その状況を別紙6「寮規律違反報告書」に記入の上、別紙5「警備日誌」にそ の内容を転記し、翌日速やかに甲に提出する。 (3) 急病人報告 乙は職員の執務時間以外において急病人が発生した場合は、ただちに病院等への手 配をし、その処理状況について別紙5「警備日誌」に記入し、翌日、速やかに甲に報 告する。 ただし、救急車による病院への搬送等、病状が重いと思われる場合は、係長へ連絡 する。 (4) 在寮点検時不在者報告 乙は在寮点検時において研修生が不在であることを確認した時は、係長へ連絡し、 その状況を別紙6「寮規律違反報告書」に記入の上、別紙5「警備日誌」にその内容 を転記し、翌日、速やかに甲へ報告する。 (5) 遺失物等報告 乙は遺失物の届出、拾得物の差出があった場合は、その状況をよく調査して、別紙 7「遺失物(拾得物)報告書」に記入し、速やかに甲に報告する。 (6) 事故報告 乙は8(4)の措置状況について別紙8「事故報告書」を作成し、速やかに甲に提出し なければならない。 (7) 来訪者名簿 乙は、来訪者、面会者、研修生に別紙9に定める「来訪者記録簿」に記入させ、翌 日、甲に報告しなければならない。 12 提出書類 (1) 警備員名簿 乙は、事前に担当警備員の名簿(異動する場合はその都度)を甲に提出するものと する。 (2) 警備員勤務予定表 乙は、別紙10「警備員勤務予定表」を毎月20日(変更の場合は、速やかに)ま でに甲へ提出する。 13 業務改善 警備業務実施上、双方において要望事項及び意見がある場合は、甲乙協議して改善を 行い、警備業務の充実を図るものとする。 14 用具等の準備 業務遂行に必要な被服、器具、消耗品等は、乙の負担において準備するものとする。 15 用水、電力等の提供 甲は業務に必要な範囲内で、用水、電力、電話及び警備室を無償で提供する。 16 臨時の作業 甲は、乙に対して、臨時の作業を要求することができる。この場合において、乙は 正当な理由なくしてこれを拒否することができないものとする。 17 その他 (1) 服装・装飾品 警備員の服装及び装飾品は、乙の制定のものを使用する。 ア 制服、制帽 イ 携帯マイク、警笛、照明器具、巡回時計 ウ その他警備上必要なもの (2) 電話、面会人、来訪者等の応対は、研修機関としての品位を保ち、かつ親切丁寧に行 うよう十分配慮すること。 (3) 警備員に対する指揮命令は、原則として乙の権限に属するものとする。 (4) 警備上必要な場合、又は特別な状況が生じた場合は、甲は警備員に対し、その都度、 口頭で指示することができるものとし、また勤務の変更を乙に要請することができる ものとする。 (5) 受付警備上で各事項実施上使用する帳簿類は、甲が定めた様式を使用する。 (6) 鍵の授受保管手続きは、別に定める当センターの鍵授受保管に関する内規によるも のとする。 (7) 本契約の履行期間終了前の数日間(1週間以上)を引継期間とし、新たな委託業者 に対して、事務、警備体制、機器類の操作等の引継を行うものとする。 (8) この仕様書に定めのないものについては、甲の定める内規等の関係規定によるもの とする。 ただし、軽微な事項については、甲の指定する社員の指示によるものとし、 契約金額の範囲内とする。 別 紙 1 警備巡回経路 巡回経路 (校舎棟警備室) ↓ 玄関ホール ↓ (厚生棟へ) ↓ 喫茶室前・売店前 食堂前・①食堂奥 ↓ 食堂前階段で2階へ ↓ 談話室・娯楽室前 社員休憩室前 男子更衣室前を経由 ↓ (校舎棟へ) 巡回経路 ↓ パソコン教室前 会議室前・⑤受電室前 印刷室前 ↓ 校舎棟1階渡廊下を経由 ↓ (体育館へ) ↓ 体育館2階⑥剣道場前 柔道場前 体育館1階男子更衣室前 女子更衣室前 体育室前・体育室奥 ↓ 体育館玄関ホールを経由 ↓ ⑦屋外便所前 校舎棟1階渡廊下を経由 巡回経路 ↓ 男子洗面所前・510前 (寮室)・女子洗面所前 521前(寮室)・湯沸室 ↓ エレベーター横階段で4階へ ↓ 男子洗面所前・410前 (寮室)・女子洗面所前 ⑨421前(寮室)・湯沸室 ↓ エレベーター横階段で3階へ ↓ 男子洗面所前・310前 (寮室)・女子洗面所前 321前(寮室)・湯沸室 ↓ エレベーター横階段で2階へ ↓ 男子洗面所前・⑩210前 (寮室)・女子洗面所前 221前(寮室)・湯沸室 ↓ エレベーター横階段で1階へ ↓ 男子洗面所前・110前 (寮室)・女子洗面所前 ⑪120前(寮室)・湯沸室 ろ過機械室(給湯停止) ↓ 食堂、玄関ホールを経由 ↓ ⑫車庫前 ↓ 校舎棟2階からエレベ ーターで4階へ ↓ (校舎棟へ) 貯金・保険端末教室前 ↓ 講堂前・②講堂奥 校舎棟1階 403教室・湯沸室 湯沸室 ↓ ↓ 喫煙・休憩コーナー前階段で 玄関ホール・食堂奥を 校舎棟3階へ 経由 ↓ ↓ 303教室前・③視聴覚 (寄宿舎棟へ) 教室前・307教室前 湯沸室 寄宿舎棟1階から ↓ エレベーターで6階へ ↓ 喫煙・休憩コーナー前階段 男子洗面所前 で校舎棟2階へ ⑧610前(寮室) ↓ 女子洗面所前 書庫前・ゼミ室 (校舎棟警備室へ) 621前(寮室) 休憩コーナー・所長室前 湯沸室 事務室前・④湯沸室 ↓ ↓ エレベーター横階段で 女子更衣室前階段で校 5階へ 舎棟1階へ 注:巡回に当たっては、巡回時計を使用し、①∼⑫の箇所に設置された巡回鍵の刻時を する。 別 紙 2 巡回時計カード貼付表 回 数 氏 名 自 平成 年 月 日 時 至 平成 年 月 日 時 回 1回目 0:00∼ 数 2回目 5:25∼ 巡 カ 回 ー 時 ド 貼 計 付 氏 名 別紙3 警備交付かぎ明細書 月 日 NO 箇所名 かぎ番号 数 量 備 考 箇所名 かぎ番号 数 量 備 考 別 紙 4 東海郵政研修センター緊急連絡一覧表 役 職 名 氏 課 長 係 長 主 任 名 電 話 番 号 注:本一覧表は、警備業務上の緊急連絡用として交付するものであるから、 他から照会があっても、この私宅電話番号を回答しないものとする。 別 警 備 日 誌 所 長 日 自 課 平成 年 月 長 日 警氏 時 備名 (天候) 時 至 平成 年 在寮 月 日 員印 時 在寮者 人員 男 印 外泊 女 計 男 女 男 女 来訪者 名 面会者 区 別 火 紙 5 気 取 締 戸 締 施 錠 設備不良箇所 名 措 置 模 様 校舎棟 巡 状 回 況 厚生棟 寄宿舎棟 体育館 その他 施錠・開錠時刻の実施状況(○・×) 理由(×の場合) 正門施錠 正門開錠 回 数 氏 巡視 22:30∼ 名 回 数 件 回 数 氏 寮 室 番 号 号室 寮 室 番 号室 号 号室 交付 受領 交付 受領 交付 受領 交付 受領 そ の 他 グランドマスター鍵 名 2回目5:25∼ 寮 室 番 号 (概要) 〇 名 1回目 0:00∼ 〇 消 灯 違 反 警備室鍵 氏 別 紙 6 至 急 寮規律違反報告書 年 所 件 長 長 係 長 主 任 担 当 日 警 備 員 名 (寮規律違反等) 発生日時 該 当 者 氏 名 等 概 課 月 要 措置模様 年 月 日( ) 研修 時 分 寮室等 号室 別 紙 7 遺失物(拾得物)報告書 平成 東海郵政研修センター所長 年 日 様 警備員 1 月 印 拾得物品(種類、数量、形状、模様、品質、特徴等) 拾得者立会確認 2 拾得日時 平成 年 月 日( 3 拾得場所 4 拾得者住所(所属)氏名等 ) 時 分 (1)当センターに勤務し、又は研修を受けている者 ①研 修 名 ②所 属 ③氏 名 研修 郵便局(支店) (2)お客さま ①ご 住 所 〒 ②お 名 前 ③電話番号 5 ( その他特記事項 ) − クラス 別 紙 8 事故報告書 所 長 課 長 係 長 平成 東海郵政研修センター所長 年 発生日時 2 発生場所 3 事故当事者 又は施設等 4 発生状況 5 措置状況 6 その他 年 日 様 警備員 1 月 月 日( ) 時 印 分 別紙 9 回覧 所長 課長 係長 来 訪 者 記 録 簿 平成 年 月 日( ) 会社名等(研修名・局名) 氏名 (フルネーム) 入所目的 (用件) 行き先 (用務先) 入所時間 退所時間 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ネームプレート № 車輌登録 № 駐車許可 証番号 備考 別紙10 警備員勤務予定表( 月) 日 氏 名 曜 日 指 定 変 更 指 定 変 更 指 定 変 更 指 定 変 更 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 警備業務請負における服務線表 (土曜、日曜、祝祭日、年末始(12.29∼1.3)に適用) 1 警備形態:24時間、常駐警備1ポスト体制 時 間 主 な 業 務 日 程 10:00∼11:00 受付業務 11:00∼11:30 受付業務及び郵便物の仕分けと配布 11:30∼16:00 受付業務(適宜休憩) 16:00∼16:15 受付業務 郵便物の仕分けと配布、新聞(夕刊)納入確認及び配布 16:15∼17:30 受付業務 17:30∼17:45 浴槽給湯作業 ボイラー・ろ過器・補給水弁スイッチ稼動作業 17:45∼21:00 受付業務(適宜休憩) 21:00∼21:20 巡視業務(体育館・校舎廊下・屋上庭園施錠、 厨房火元点検、浴室付近と談話室の巡視) 21:20∼22:30 受付業務(適宜休憩) 22:30∼22:35 ボイラースイッチ停止作業 22:35∼22:55 受付業務(適宜休憩) 22:55∼23:00 正門施錠 23:00∼24:00 在寮確認、受付業務(適宜休憩) 0:00∼ 1:00 第1回巡回(別紙1のとおり) ろ過器スイッチ・補給水弁停止作業と浴槽の排水 1:00∼ 5:20 備 考 不在時は、PHS(警備員配備)で対応 不在時は、PHS(警備員配備)で対応 不在時は、PHS(警備員配備)で対応 不在時は、PHS(警備員配備)で対応 不在時は、PHS(警備員配備)で対応 不在時は、PHS(警備員配備)で対応 仮 眠 (食堂従業員の出勤時刻の変更により、警備員の仮眠終了時刻を 5:20∼ 5:25 変更することがある。) 正門開錠 5:25∼ 6:25 第2回巡回(別紙1のとおり) 不在時は、PHS(警備員配備)で対応 6:25∼ 6:35 新聞(朝刊)納入確認及び配布 不在時は、PHS(警備員配備)で対応 6:35∼10:00 受付業務(適宜休憩) 警備業務請負における服務線表 (土曜、日曜、祝祭日、年末始(12.29∼1.3)以外に適用) 2 警備形態:16時間、常駐警備1ポスト体制 時 間 主 な 業 務 日 程 17:00 勤務開始(引継) 17:30∼17:45 浴槽給湯作業 ボイラー・ろ過器・補給水弁スイッチ稼動作業 17:45∼21:00 浴槽塩素測定 受付業務(適宜休憩) 21:00∼21:20 巡視業務(体育館・校舎廊下・屋上庭園施錠、 厨房火元点検、浴室付近と談話室の巡視) 21:20∼22:30 受付業務(適宜休憩) 浴槽塩素測定 22:30∼22:35 ボイラースイッチ停止作業 22:35∼22:55 受付業務(適宜休憩) 22:55∼23:00 正門施錠 23:00∼24:00 在寮確認、受付業務(適宜休憩) 0:00∼ 1:00 第1回巡回(別紙1のとおり) ろ過器スイッチ・補給水弁停止作業と浴槽の排水 1:00∼ 5:20 備 考 不在時は、PHS(警備員配備)で対応 不在時は、PHS(警備員配備)で対応 不在時は、PHS(警備員配備)で対応 不在時は、PHS(警備員配備)で対応 不在時は、PHS(警備員配備)で対応 仮 眠 (食堂従業員の出勤時刻の変更により、警備員の仮眠終了時刻を 5:20∼ 5:25 変更することがある。) 正門開錠 5:25∼ 6:25 第2回巡回(別紙1のとおり) 不在時は、PHS(警備員配備)で対応 6:25∼ 6:35 新聞(朝刊)納入確認及び配布 不在時は、PHS(警備員配備)で対応 6:35∼9:00 受付業務(適宜休憩)
© Copyright 2025 ExpyDoc