「米どころ庄内、酒づくりの世界」 平成24年12月10日発行

第23号
「米どころ庄内、酒づくりの世界」
発行人 小野木 覺
〒999-7601山形県鶴岡市藤島字笹花33-1 Te
l.
0235-64-2130
出羽商工会
h
t
t
p
dewa-shokoka
i
:/ /www.
Twi
t
t
e
r
DewaSCI_JPN
Face
b
ook
出羽商工会
DewaSCI
お知らせます 12
新会員事業所紹介【敬称略】
平成 24 年 7 月 5 日から平成 24 年 11 月 16 日の第 2 回理事会までに承認された新会員についてご紹介いたします。
平成24年12月10日●発行
■事業所名
■代表者名
■所在地
■事業内容
トキ美容院
秋場時子
鶴岡市大山 2-22-25
美容業
齋藤久
齋藤 久
鶴岡市宝徳字西鴨田 12
農業
佐藤青果物店
佐藤敏雄
鶴岡市昭和町 8-48
青果物卸・小売
セブンイレブン温海温泉入口店
榎本弘子
鶴岡市湯温海温福 20-1
コンビニエンスストア
ミツヤ商事㈱ 高見屋別邸 久遠
岡崎彌平治
鶴岡市湯温海湯之尻 83-3
旅館業
あつみ商業振興会
渡部吉春
鶴岡市温海甲 306
商業組合
いでは観光バス㈱
佐々木廣衛
鶴岡市高坂字天王原 30-4
一般貸切旅客自動車運送業
マックスバリュあつみ店
中村元之
鶴岡市鼠ケ関字奥田 16
スーパーマーケット
古民家カフェ 藤の家
今野多美子
鶴岡市藤島字古楯跡 28
飲食業
出羽商工会の今後の予定、動き
12 月 11 日(火)
12 月 12 日(水)
2 月 13 日(水)∼14 日(木)
2 月 21 日(木)
■ 東部センターより
12 月 18 日(火)
12 月 21 日(金)
1 月 23 日(水)
1 月下旬
2 月 9 日(土)
■ 西部センターより
1 月 5 日(土)
2 月 9 日(土)
10:00 ∼ コアアルザ
10:00 ∼ コアアルザ
東京ビックサイト
本所
経営革新塾フォローアップセミナー
経営革新塾フォローアップセミナー
全国展開プロジェクト スーパーマーケットトレードショー出展
全国展開プロジェクト第 4 回推進委員会
15:30 ∼ 朝日
16:00 ∼ 櫛引
15:00 ∼ 羽黒
14:30 ∼ 朝日
9:00 ∼ 羽黒・大山
伊藤直矢氏鶴岡市卓越技能者受賞をお祝いする会
東部センター代表理事・センター長会議
第 3 回東部センター役職員合同会議
朝日地区商工業振興懇談会
東部センター酒蔵ツアー交流会
16:00 ∼ 大山
11:00 ∼ 大山
大山支部新春講演・新春祝賀会
第 18 回大山新酒・酒蔵まつり
13:30 ∼ ふれあいセンター
温海
青申決算説明会
工業部会営業研修会
■ 南部センターより
12 月 20 日(木)
1 月下旬
平成 24 年分青色申告決算説明会日程
鶴岡産業会館 5 階ホール
鶴岡産業会館 5 階ホール
鶴岡産業会館 5 階ホール
温海ふれあいセンター 多目的ホール
庄内町商工会 商工ふれあい会館
60
本のオススメ
酒 は 純 米、燗 な ら な お よ し
。本 来、米 と 水 だ け
―
で つ く る 日 本 酒 は、こ れ 以 上 な い ほ ど 安 全 で 健 康 的 な
食 品 で す。我 が 国 固 有 の 文 化 で あ る 日 本 酒 は ど う あ る
べ き か。 年 近 く 日 本 酒 界 を 牽 引 し 酒 一 筋 に 生 き て き
た﹁酒 造 界 の 生 き 字 引﹂が 本 当 の 日 本 酒 の 姿 と 味 わ い
方を伝えます。
すこもこ編集室より
光文社
浩
上原
純米酒を極める
著者
内 の 酒 を 特 集 し た 今 号。実 は、編 集 室 の メ ン バ ー は
庄
全員お酒が大好きです。若い頃は本当によく飲みま
した。
〝つらい日々にあっても、おいしい料理とお酒は今日一
日を踏ん張る力を与えてくれる〟
子育てに追われ、お酒を飲みに出掛ける回数が減りま
したが、季節の節目にいただく酒は日々の潤滑油として
大山四酒蔵の酒が堪能できる
お得な詰合せセット 2,000 円(税込)
お酒を楽しんで下
ー2209
62
欠かせない存在です。師走からお正月にかけて美味しい
さい。
2 月 9 日 ㈯ は、
恒例の大山新酒酒
蔵まつりが開催さ
日 発 行 で す。
れます。次号は﹁新
月
10
春 特 別 対 談﹂、2
願いします。
来年もよろしくお
〒997ー0152 鶴岡市羽黒町猪俣新田字田屋前133
●表紙の会員
竹の露合資会社
電話 0235ー
本間真弓
秋庭 透
眞
田
奈
巳
長澤千晴
佐藤里香
難波玲子
﹁竹の露酒造場﹂ 鶴岡市羽黒町
相沢政男さん・こづえさん
杜氏夫婦・釜屋夫婦・酛師夫婦
六代目こづえさんの小学校の記憶は、最高にいい匂いが
漂う酒蔵、つまみ食いする酒粕が美味しい夏、秋になると
岩手から酒造りに来る南部杜氏とまかないご飯を食べる
四ヶ月間が合宿みたいで、大人と過ごす酒蔵の日常が楽し
いこと嬉しいことが沢山あったという。物心ついたときは
跡を継ぐつもりになっていた。
そ し て、 歳 で 結 婚。夫 の 政 男 さ ん は﹃今 し か な い。﹄
清水の舞台から飛び降りるつもりで山形県庁職員を辞めて
酒蔵に入り、夫婦二人三脚の酒造りの道を歩き始めた。
一言で言えば、竹の露ファミリー。四組の夫婦が酒蔵で
働く姿は﹁和醸良酒﹂そのもの。蔵人全員が和を持つこと
やかな絆を結ぶ。手塩にかけてお米を育てた農家が冬季間
により良い酒が造り出され、醸し出された酒が人と人の和
に蔵人として酒蔵に入り、また造り上げていく酒。一番の
強みは、お米の気持ちがわかること。
出羽三山に見守られながら暮らしを営んで来た庄内人の
歴史、文化、知恵、技術、思いがギュッと詰まった酒蔵渾
身の味を堪能しないのは、ここに生まれながら、もったい
ない。
さぁ、ゆらゆらと煌めく米どころ庄内の日本酒で、今夜
も乾杯だ!
その秘訣 夫婦で稼ぐ
四ヶ月、昼夜休まず樽に寄り添い、酒を造り上げる夫の
姿。その暮らしを支えながら出来た酒にラベルを貼り、全
国に売り込んでいく妻。目の裏に浮かぶ夫の苦労、新酒の
喜び、がんばり。一緒に三食を食べ、 時間一緒にいる生活。
夫 婦 の 間 に あ る の は 子 供 と 同 様 に﹁日 本 酒﹂。仲 睦 ま じ い
夫婦が旨い酒を造るのか、酒が仲睦まじい夫婦に導くのか。
24
26
12 月 17 日(月) 13:30 ∼ 15:30
12 月 18 日(火) 10:00 ∼ 12:00 / 13:30∼15:30
12 月 19 日(水) 10:00 ∼ 12:00 / 13:30∼15:30
12 月 20 日(木) 13:30 ∼ 15:30
12 月 21 日(金) 13:30 ∼ 15:30
震災をきっかけに新しいニーズを発掘し商品化を実現!
髙橋工業が経営革新計画の承認を受けました
能及び生産性の向上を実現した新商品を
磨ブラシの形状を改善することにより性
新商品開発と使用方法の開発。
これまで用途が限られていた工業用研
工 業 用 研 磨 ブ ラ シ の 新 し い 市 場 開 拓!
が 浮 か び、す ぐ 福 島
るというアイディア
ラシを使って削り取
き ま し た。当 社 の ブ
ブラシを使っている
で見たところデッキ
開 発、ま た 動 力 刈 払 機 に 取 り 付 け る と い
県庁に直接行って相
●経営革新計画のテーマ
う 使 用 法 を 発 案 し、業 務 用 か ら 家 庭 用 ま
談 し た も の の、除 染
担当指導員より
高度な技術力を誇る
ものづくり
超円高に続く資源価格の
高騰、東日本大震災後の電力
問題、グローバル競争といっ
た厳しい現状の中で、製品に
より高度な付加価値が求め
られている国内製造業。今回
は出羽商工会管内の高度な
技 術 力 を も っ た 企 業 を 4社
ご紹介します。
確実・挑戦・目指そう
信頼度No .1
㈲ウメツマシン
3643
2234
〒997 1338
山形県東田川郡三川町大字
横川字隠里100 3
TEL 0235
FAX 0235
2772
2782
4286
2332
2108
2109
搬送用パイプカーゴ製造、溶
接ロボットで大口注文にも
対応しています。
TEL 0235
FAX 0235
999 7121
山形県鶴岡市早田丙380
㈱温海機工
物流をサポートする
自動車向けワイヤーハーネ
スのコネクタ部分を製造し
ています。
TEL 0235
FAX 0235
999 7611
山形県鶴岡市上藤島字三文
字78
国産化成工業㈲藤島工場
お客様、社員、企業の3つ
の満足を目指したものづ
くり
開発試作品・小ロット品の精
密部品加工および治工具設
計製作しています。
TEL 0235
FAX 0235
〒997 0403
山形県鶴岡市越中山字谷口
106 7
㈱アサヒニイズマ
﹁モノづくり立国﹂日本の
製 造 業、開 発・設 計 分 野
の皆様にお役に立つパー
トナー
M社 製 フ ォ ー ク リ フ ト 等 の
重要部品の鋳物加工
66 66
ところを知り思いつ
での幅広い用途に活用できる新たな市場
用の実用化が困難と
していることです。
を開拓するものです。
術に対し自信を深め、日夜、事業に邁進
原発事故の除染作業を見て着想した
わ か り、も っ と 住 民
て、今回の最大の成果は、社長自身が技
貢献することが夢でした。
の生活に役立てるよ
発したブラシで雇用を生み出し地域に
●現状
み込んだ支援が可能になりました。そし
うなものを開発しよ
や製造一筋にきた職人気質の方で、開
工業用ブラシは金属の研磨等に用いら
社長の思いを共有したことでより踏
うと思いました。
表・髙橋正さんは工業用ブラシの開発
れ、一 般 的 に は ほ と ん ど な じ み の な い も
合いや問い合わせが届いています。
の で す。全 国 に 工 業 用 ブ ラ シ を 扱 っ て い
●経営革新に取り組んで
良かったことは
今 ま で 目 を 向 け て い な か っ た 業 種︵建
しました。すでに本製品には多くの引き
を行うことだと思います。髙橋工業代
!!
機関の支援が可能となり量産化が実現
社長の思いや夢を実現するために支援
る 会 社 は 約 3 5 0 社 あ り ま す が、市 場 が
成 熟 し て、こ れ 以 上 の 需 要 の 増 加 が 期 待
できないという閉塞感がありました。
築 業・サ ー ビ ス 業・農 業 な ど︶の ニ ー ズ や
考 え 方 を 発 見 で き た こ と、自 分 の 手 が け
ているブラシがさまざまな可能性を持っ
て い る こ と を 実 感 で き ま し た。経 営 革 新
① 木の皮剥き
(柿・梨・ぶどう・ラフランス・すもも・桃 他)
② 足湯・旅館の風呂場の掃除
③ プール掃除
④ ビニールハウス内の除草
⑤ 浮作り(木の木目を浮き出させる)
⑥ 道路と歩道の縁石の草や苔とり
高橋工業オリジナル 便利ブラシ
⑦ 家畜舎の清掃
¥10,500(ブラシのみ)
⑧ 船、水産市場の掃除
53 53
●経営革新に取り組んだ
きっかけ
そ ん な 中 で 東 日 本 大 震 災 が 発 生。福 島
承 認 を 通 じ て、お 客 様 の ニ ー ズ に 合 っ た
全 国 展 開 が 図 れ た ら と 思 っ て お り ま す。
認 定 を 受 け た 新 開 発 ブ ラ シ を 普 及 さ せ、
み ブ ラ シ の 生 産 拡 大 を 図 り、経 営 革 新 の
当社が得意とする手植え加工の引き込
●髙橋工業さんのこれから
の除染作業を県のホームページやテレビ
提案の大切さや新たな業種の人とのつな
がりが出来たことです。
●経営革新に取り組んで
一番苦労したところは
ま た、手 植 え 引 き 込 み ブ ラ シ は 製 造 の 難
Tsukasa Ito
自分の考えやブラシの性能や効果の
ので、当社はこれにこだわり、将来的には
(従来品)植毛形状が同円心状
ブラシに隙間があり、ごみが挟まる。目詰まりする。
(新商品)植毛形状がらせん形状
ブラシが常に回転方向に対面する。ごみが回転方向
にはじき飛ばされ、磨きムラや磨きキズが生じない。
経営指導員の大事な役割の一つは、
出羽商工会
経営支援課長
伊藤 司
しさから扱うメーカーが減少しています
専門機関や担当職員の伊藤課長より指導
地場産業化の一角を成すような手植えブ
●果樹農家よりお聞きしました
果樹は年数が経つと樹皮が厚くなり、その中に冬眠のために害虫が入り込
む。果樹の害虫には①果実、葉②木の幹に被害を及ぼす2つのタイプがある。
そのため、匹数を減らす防除をしないと被害(木が痛んだり、樹勢がなくなる
等)が増加し、収穫量の減少が生じる。その対応の一つとして、樹皮を剥ぎ落
とすことにより害虫が入り込めないため、越冬しにくくする事が有効であ
る。また、果樹の消毒は通常年間6∼10回位行っているが、樹皮を剥ぐこと
により農薬散布を2∼3回減らすことができ、農薬代が軽減できる。
デ ー タ の 取 り ま と め に 苦 労 し ま し た が、
し て い た だ き ま し た。新 し い 分 野 の 事 は
ラ シ に 育 て 上 げ た い と 思 っ て い ま す。ま
●用途
いきたいと考えています。
新開発ブラシは、刈払機に取り付けて
一人で作業ができる。
64 64
44 44
分 か ら な い の で、ど の よ う に ア プ ロ ー チ
工業ブラシメーカーに勤務した後、
平成2年 11 月 21 日に創業。
趣味はスポーツではバレーボール、ゴルフ。
若い頃ダート、ラリーに出場経験があり、
現在は車をいじる事。
〒997-0341 鶴岡市下山添一里塚 46
TEL 0235-57-2921
FAX 0235-57-2925
E メール [email protected]
た法人化を視野に入れながら雇用を拡大
昭和 32 年 7 月生まれ O型
し、ど の よ う な 使 い 方 が い い の か を 把 握
Tadashi Takahashi
することで地域経済の発展にも寄与して
代表
髙橋 正さん
するのにも時間がかかりました。
髙橋工業
という新開発のブラシは、経営革新認
定というお墨付きを得ることで、金融
研磨ブラシの毛先をカットしているところ
あっという間に、柿の木の皮む
き作業が完了。作業時間は、従
来の手削りに比べ 1/8 に短縮。
刈払機にうず巻ブラシを装着
し、エンジンを始動します。
軽く、柿の木に押し当てる。
髙橋工業が経営革新計画の承認を受けました !! 2
3
「ゆふいんを真剣に学ぶ旅」現地研修の報告 農業部会 × 庄内料理研究会 × クラフト研修会 4
5 大山新酒・酒蔵まつり
第 18 回大山新酒・酒蔵まつり
由布院の真心のおもてなしを庄内に生かそう!
開催日 平成 25 年2 月9日( 土 )
チケット販売は平成 24 年 12 月 20 日からスタート
☆酒蔵めぐり 12 時∼ 16 時
40 年にわたり自然と景観を守り、
ドイツ保養地型温泉地を目指した大分県由布
・酒蔵 4 軒でたっぷり試飲
院温泉。自然景観保護を考えながらまちづくりを行い、地域の産業が地元の農家
羽根田酒造㈱・㈱渡會本店・冨士酒造㈱・加藤嘉八郎酒造㈱
・4酒蔵の
酒試飲か酒饅頭プレゼント
(出羽商工会大山支所 11 時∼ 16 時)
・酒蔵めぐり入場券 500 円〈前売り〉
・1,000 円〈当日券〉
☆カクテルコーナー 10 時∼ 13 時
大山新酒酒蔵まつり実行委員長
齋藤勝元さん Katsumoto Saito
出羽商工会理事
大山観光協会会長
(株)元青果代表
1945 年 5 月生まれ
O 型 双子座
・大山4蔵元の銘酒を使った酒蔵まつり限定のオリジナルの日本酒
カクテル(協力:
(社)日本バーテンダー協会東北支部庄内支部)
会場 大山コミュニティセンター大ホール
チケット 500 円〈前売り〉
や職人を支え、食と癒しのまちづくりにある風景、視点、実践を見て、聞いて、感
COCORO Corporation
斎藤真人さん
Masato Saito
新酒・酒蔵まつり」は、羽前大山駅に特
そして「真心のおもてなし」を目で観、手で触れ、聞いて学ぶことが出来た貴重な
〒997-0015
山形県鶴岡市末広町 5-22-201
起業家育成施設 B3
TEL/FAX 0235-25-0241
Mobil:090-5594-1145
調和。そして、地域に根ざした文化・芸術が見事に融和し滞在型宿泊施設に相応
急いなほ・きらきらうえつが停車し、県
内外からたくさんのお客様が来庄します。
今年は二つの新しい企画が生まれて
います!一つは「酒蔵めぐり入場券」を
特設会場で4酒蔵の
・大山4蔵元清酒詰合セットの販売
・酒蔵めぐり入場券で4酒蔵の
いこいの村庄内で開催する「大山新酒
会場 出羽商工会大山支所
を楽しむ会」で大山の酒はもとより、庄
内の銘酒も一気に試飲できる場をお客
様に提供します。
大山の町歩きをしながら、酒蔵の重
厚な空気の中で新酒を味わう酒蔵めぐ
り。お客様の好みに合わせて時間・お酒・
場所を選んで、楽しんでいただけるよう
企画しました。皆様のお越しをお待ちし
ています。
美味しいものが豊富にある庄内に「おもてなし」を食で実現できるよう活動し
ていきます。
庄内の豊かさを活かすヒントを得ました!
・特産品陳列販売
酒饅頭プレゼントがあります。二つめは
料理は、秋桜草庵総料理長新江シェフが中谷健太郎氏から言われ続けたとされ
された魅力が由布院にはありました。
☆お祭り広場 11 時∼ 16 時
購入された方に、出羽商工会大山支所
酒を試飲、または
み重ねてきた贅沢な時間の流れがそこにはあった!
魔化さず、自然・農業と真剣に向き合った料理だと実感した。庄内地方と違う洗練
ゆふいん料理研究会オススメの料理人が腕を
振るう「はなの舞」魚料理。絶妙な温度管理、
驚愕の美味しさ。
入場券 2,000 円〈指定席〉
する個性を放つ。過剰なサービスや過度な調度品、装飾はないけれども歴史が積
感動した。食材を無駄にせず調理方法・味付けが工夫され、過度な華やかさで誤
・お楽しみじゃんけん大会で大山の銘酒が当たる
会場 いこいの村庄内
2 泊 3 日の旅。宿泊施設は歴史を感じさせる佇まいに、手を加えすぎない自然との
る「命にまっすぐつながった料理」に相応しい野菜中心の料理をいただき、ひどく
・大山4蔵元の 20 種類以上の銘酒・高級品・新酒がふんだんに楽しめる
・鹿野光代さんと大山音頭を歌おう
由布院観光の本質と位置づけられた「自然の恵み」
「個性ある人、個性あるまち」
庄内料理研究会 副代表
昭和 35 年 12 月生まれ
A 型 やぎ座
☆大山新酒を楽しむ会 13 時∼ 15 時 鶴岡冬まつりのひとつでもある「大山
動してきました。
酒試飲か酒饅頭プレゼント
☆見学場所 11 時∼ 16 時
10 月10 日、庄内は秋の気配も深まり、吹く風の冷たさを肌に感じながら待望
・自然と歴史的建造物のスポット。関係者がご案内します
①㈱本長 ②松倉山馬頭観音 ③新民館
④鶴岡市自然学習交流館ほとりあ(野鳥クラフト 10 時∼ 15 時) ⑤下池おうら愛鳥館(野鳥観察会 9 時∼ 15 時 要申込 鳥海いぬわし みらい館 0234-64-4681)
☆お休み処 11 時∼ 16 時
の由布院へ旅立ちました。人づてに聞こえて来たこと、中谷健太郎さんの本、そし
知憩軒
長南 光さん Mitsu Chonan
出羽商工会クラフトデザイン研究会代表
昭和 24 年 1 月生まれ
AB 型 水瓶座
〒997-0332
山形県鶴岡市西荒屋字宮の根 91
TEL 0235-57-3773
FAX 0235-57-4185
・休憩・トイレなど利用できます
・お茶サービス
て今年鶴岡でお会いした溝口薫平氏、時松辰夫氏、新江憲一氏の講演、講話、料
理から得たものを交錯させながら「ゆふいんを真剣に学ぶ旅」に参加しました。
街並み、景観、そこで暮らす人々の自然体でのおもてなしの見事さ、さりげない
横のつながりがある旅館業や飲食業、手技の道具たちなど、どれも派手さがない
のに脈々と響きあう鼓動を感じました。宿のしつらえ、空間の演出、料理のいたる
ところに個々の哲学がしっかりと形として実を結んでいる現場に出会うたびに脱
帽の連続でした。
① サロンおおやま〈おしるこサービスなど〉
庄内にも異なる地域性を持つ三つの温泉街があり、壮大な自然環境と歴史の重
② 安良町公民館〈国登録有形文化財見学場所〉
みを感じさせる建造物、食の豊かさなど滞在型ツーリズムに適した条件が って
③ 上本町公民館
います。豊富な資源と素材が盛りだくさんの庄内型ツーリズムがすぐにでも動き
出せるような気がしました。
今回の視察で得た実り多き事柄を庄内という風土に重ね、山形らしさ、庄内ら
お問合せ
しさを前面に打ち出しながら、素材を活かす工夫を一人一人の暮らしの中で実践
新酒・酒蔵まつり実行委員会
大人気のカクテルパーティー会場。
事務局(出羽商工会大山支所内 )
TEL 0235 - 33 - 2117
し、本当の豊かさに気づき、地域の誇りが小さな経済を動かす原動力になること
酒蔵の前に続く日本酒ファンの長蛇の列。
6月「食と癒しのまちづくり、ゆふいんに学ぶ
集い」で、ご講演いただいた溝口薫平さんの
宿「玉の湯」にて、朝食風景。
を信じたい。人が人を呼ぶということを忘れずにいたいと思わせる由布院の人づ
くりまちづくりのプロセス。今回の旅、人に感謝の気持ちでいっぱいです。
7 お正月に飲んで欲しい酒
クリスマスから年末におすすめの酒 6
唎酒師 大瀧君子さんがおすすめする「冷やおろし」と「秋あがり」
この時期におすすめするお酒は「冷やおろし」。春先にしぼら
れた新酒を夏の間に蔵の中で熟成させ、秋になり気温が下
がった頃から冬にかけて出荷するお酒のことをいいます。貯
蔵することで酒質にまろやかな味わいが生まれるのです。
「冷やおろし」
「秋あがり」は今の季節だけの限定品としてほ
とんどの酒蔵で造られています。
大瀧君子さん
㈲大国屋 ( 大山)
摩耶山(温海)
越沢 郷清水のきれいな湧水で
育った棚田米のお酒です。
名峰摩耶山 1.8ℓ 1,712 円(税込)
にごり酒摩耶山 720ml 1,050 円(税込)
しぼりたて摩耶山 720ml 945 円(税込)
蔵出原酒摩耶山 720ml 1,050 円(税込)
大吟醸摩耶山 720ml 2,100 円(税込)
ドン クリストバル 1492
エクストラ・ブリュット
クリスマスにおすすめするの
はこのアルゼンチン産スパー
クリングワイン。お手頃な価格
ながら白い花のような清楚で
やわらかい香りと、きめ細かい
極 上 の 泡 立ちが あります。料
理との相性も魚介から肉系ま
で幅 広く、使 い 勝 手 の 良 い旨
みがあります。
750ml 2,100 円(税込)
純米吟醸 初しぼり「白露垂珠」
( おかみの永遠のアイドル)
一番最初に絞られたもので、この冬、出
来立てのフレッシュなお酒。
「抱いて寝る
のはこのお酒」布団の中に持ち込んでも
OK、たとえ飲み疲れていても、
飲めるお酒です。
1,800ml 2,730 円(税込)
720ml 1,470 円(税込)
SSI認定 唎酒師
日本ワインコーディネーター協会認定
ワインコーディネーター
加藤嘉八郎株式会社 1800ml 2,463 円(税込)
株式会社渡會本店 1800ml 2,900 円(税込)
羽根田酒造株式会社 1800ml 3,360 円(税込)
冨士酒造株式会社 1800ml 2,620 円(税込)
ワインアドバイザー佐藤大さんがおすすめするワイン
はくろすいしゅ 純米大吟醸 出羽燦々
クリスマスとお正月、両方に合う、蔵を支え
ている蔵一押しのお酒です。
1,800ml 4,515 円(税込)
720ml 2,625 円(税込)
〒997-1124
山形県鶴岡市大山 2 丁目 23-13
TEL 0235-33-2061
FAX 0235-33-1223
竹の露合資会社
〒997-0152
鶴岡市羽黒町猪俣新田字田屋前 133
TEL 0235-62-2209
FAX 0235-62-3306
山戸能(温海)
山五十川を PR 出来るお酒をという事で作
られました。本醸造でキレのあるお酒です。
1.8ℓ 2,148 円(税込)
720ml 1,218 円(税込)
山五十川歌舞伎(温海)
甘口で飲みやすいお酒です。
720ml 1,219 円(税込)
相沢こづえさん
〒999-7201 山形県鶴岡市山五十川丙 185
TEL 0235-45-2811
三浦英喜さん
㈲リカーショップマタシロ―
地酒とワインの店
Saint-Amour /サンタムール
ささの舞
冷から熱燗まで幅広く楽し
めます。かすかに吟香 もあ
るキレの良い 本 醸 造、辛口
です。
1,800ml 1,898 円(税込)
純米吟醸 朝顔ラベル
栄光富士本来の味わいが楽
しめる1本。上品な箱入りで
贈答にも。
720ml 2,300 円(税込)
〒997-1124
鶴岡市大山 3 丁目 32-48
TEL 0235-33-3200
FAX 0235-33-0477
佐藤 大さん
〒997-1124
山形県鶴岡市大山 2-22-22
TEL 0235-33-2129
FAX 0235-33-2501
冨士酒造株式会社
三浦酒店
SSI認定 唎酒師
㈳日本ソムリエ協会認定
ワインアドバイザー
加藤嘉八郎酒造
株式会社
〒997-1124
鶴岡市大山 3-1-38
TEL 0235-33-2008
代表取締役社長
加藤有慶さん
杜氏
志田 潔さん
温海酒徳会
温海酒徳会
代表
佐藤満也さん
特別純米酒
辛口。ほのかな吟香と柔らか
い口あたりが調和した酒。多
くの料理と一緒に楽しめます。
1,800ml 2,303 円(税込)
加藤嘉八郎酒造株式会社
〒999-7204 山形県鶴岡市湯温海甲 218
TEL 0235-43-2030
FAX 0235-43-2030
藤島(藤島)
藤 島 産 の 米で 作った 大 吟
醸。すっきりとした味わい
と香りの高さが魅力です。
720ml 2,050 円(税込)
ふじしまの酒
おもしろ倶楽部
会長 五十嵐悦生さん
ふじしまの酒
おもしろ倶楽部
〒999-7601
鶴岡市藤島字笹花 56-23
TEL 0235-64-3030
FAX 0235-64-2287
純米吟醸 俵雪
初搾りの新酒。香りと味のバ
ランスが取れているお酒。庄
内の俵雪は豊作の印です。
1,800ml 3,000 円(税込)
羽根田酒造株式会社
出羽ノ雪 大吟醸
年 の 始 まりを 愛でるには
大吟醸がオススメ!
味は杜氏の保証付き。
720ml 1,500 円(税込)
株式会社渡會本店
吟醸 庄内誉
ほのかな吟醸香としっとり
した味。みんなが集うお正
月にどうぞ。
1,800ml 2,940 円(税込)
冨士酒造株式会社
Pure Shuwa
気持ちも華やぐスパーク
リング清酒。シャンパング
ラスでどうぞ。
330ml 650 円(税込)
純米吟醸ちろり
人肌のお燗をつけて旨い純
米吟醸。40 ∼ 46 度に温め
てお飲みください。
1,800ml 3,250 円(税込)
株式会社渡會本店
〒997-1124
鶴岡市大山 2 丁目 2-8
TEL 0235-33-3262
FAX 0235-33-3368
代表取締役専務
杜氏
渡會俊仁さん
な 年 末 年 始を
で素 敵
酒
お
い♥
しい 迎 えくださ
い
お
お
ソレイユ ルバン
セイベル シュール・リー 2011(白・辛口)
白身魚、イカ、タコの刺身、山菜天ぷら
等にあわせてどうぞ。
ワイン研究員
720ml 1,470 円(税込)
阿部豊和さん
ソレイユ ルバン
ルージュ 2009(赤・辛口)
月山ワイン
すきやきや鍋料理、ローストポークに
山ぶどう研究所
あわせるとさらに美味しい!
〒997-0403
720ml 3,150 円(税込)
山形県鶴岡市越中山字名平 3-1
※インターネット販売のみで対応。
TEL 0235-53-2789
FAX 0235-53-2966
羽根田酒造株式会社
〒997-1124
鶴岡市大山 2-1-15
TEL 0235-33-2058
FAX 0235-33-1221
第九回
地域、所属を超えて
人と夢をつむぐ対談
﹁米どころ庄内、
酒づくりの世界﹂
きき酒世界大会で日本代表となり世界でトッ
プ の フ ァ イ ナ ル ま で 進 出。プ ロ・ア マ 問 わ ず
日 本 酒 の 勉 強 会 を 月 1回 開 催 し、と こ と ん 山 形
の地酒にこだわった店づくりをする佐野屋さん
と、江 戸 時 代 幕 府 天 領 の と き か ら 酒 造 り を 続 け る 大 山 の
酒蔵さんより対談してもらいました。
俊仁 さん
渡會
嘉隆 さん
加藤
洋一 さん
佐野
以下、敬称略
●日時/平成 年 月 日︵水曜日︶
●かだってくれた人
株式会社渡會本店
・
加藤嘉八郎酒造株式会社
・
佐野屋
山形の地酒
・
庄内地方で仕上がる日本酒の魅力は?
加 藤 農 家 が 農 閑 期 に 酒 造 り を す る 米 ど こ ろ・い い 水・
シベリア寒波の影響で雑菌が少なく日本酒を造る環境
が揃っている。特に大山地区は江戸時代から続く気概、
伝統技術が支えです。
商売のこだわりは?
昭和 38 年生まれ O 型 射手座
好 き な 色:白
好 き な 本:藤沢周平
好きな異性のタイプ:かみさん
尊敬する人:小関敏彦
社の酒蔵を全部置いた飲み屋があったら
モ ノ と し て だ け で な く、酒 の 背 景 を 含 め 販 売 し て
加藤
くれる酒屋を大切にしたい。
酒を育ててくれる酒屋さん、長い付き合いができる
渡會
酒屋を大切にしたいし、裏切らない酒を造っていきたい。
作り手から売り手、消費者までの流通で思うことは?
続けている。
と夕日家を駅前に開店。シャッター通りに県内初!山
…
形の地酒しか置かない酒店を開き、とタブー続きだが
庄内の
佐野
海外も見据えながら、地元で愛される酒蔵 になりたい。
400年近くになる歴史を絶やしたくない。江戸時
渡會
代からずっと直系で、火事もないので古文書も多く残る。
仕 事 し や す い よ う に リ ノ ベ ー シ ョ ン し て、道 具 も
加藤
手を加えて使う。定番のお酒はそのまま﹃大山の味﹄はぶ
れずに、十仕込みを復活させたり、新しい味を探求したい。
Toshihito Watarai
代 が 上 手 く い き、若 い 世 代 が が ん ば っ て い る!県 外 は 地
庄内は超大手のメーカーが無く、魅力的な少量高
佐野
品 質 を 作 れ る 規 模 で 全 国 か ら 注 目 さ れ て い る。世 代 交
継 者 は 経 済 学 部 で な く 酒 造 り が わ か る農 大 卒 業 者 が 増
えた。作り方がわかれば、思いを伝える売り方ができる。
そ の お 陰 で 今 はオ ー ル 山 形 で
渡會
PR で き る。他 県
は他社がライバルだが、山形は違う。全国でも珍しい。後
そう。蔵元間の情報共有化は、全国で山形が一番
佐野
進んでいる。
山 形 は﹁研 醸 会﹂と い う 作 り 手 が 年 十 回 以 上 集 ま る
加藤
場があり、作り手同士の情報交換や技術交流が図られている。
昔 の 出 稼 ぎ 杜 氏 は 作 る だ け だ っ た が、酒 は 搾 っ た
渡會
後 の 管 理 が 大 切。蔵 元 が 通 年 直 か に 関 わ る 事 は メ リ ッ ト
が多い。
生・小関先生が山形に 来てくれて蔵 元 間 を 平 ら に つ な
ぎ ながら指導した。人間の大きさで酒が造られている
のを感じる。
全 国 ト ッ プ ク ラ ス の日 本酒 の指 導 者 で あ る上 原先
佐野
米 作 り か ら 手 が け る 蔵 元 も あ る。何 種 類 も の 米 を
渡會
使い分け、何百種の酒が生まれている。
〒997-0161 山形県鶴岡市羽黒町押口字川端 37-7
■デリバリーコール 0235-23-0303
〒997-0047 山形県鶴岡市大塚町
7-8
■URL http://midorinoischiak.com
■TEL 0235−22−9339
■営業時間 11:30 ∼ 22:00 定休日 日曜日
どんな酒器で日本酒を楽しむといいでしょうか
ワ イ ン グ ラ ス で 飲 む 日 本 酒 は 美 味 い。舌 は 先
渡會
が甘味を感じるため、器を変えると味が変わります。
器 で い え ば広 口 の 盃 が 日 本 酒 に は 一 番 い い と 思
佐野
う。昔の料亭はお燗番と下足番がいた。お燗番は今のソム
リエのようなもの。その日の気温などを考慮して、その人
好みのお酒を出してくれた。それを復活させたい。
日本酒と合う庄内の食べものについて
教えていただけますか
枝 豆 に は 冷 や し た 生 酒、赤 カ ブ は 酸 味 が 強 め の 純
渡會
米酒、どんがら汁は熱燗。
鼠ヶ関の塩辛は常温の純米酒、旨いですよ。暑いに
佐野
夏、冷 た い も の を 飲 ん だ 最 後 に 熱 燗 を 飲 む と 内 臓 が 休 ま
ります。二日酔いもしにくい。燗は簡単に出来るのでおす
すめ。
域 単 位 で 蔵 が な く な っ て い る が、今 の テ ン シ ョ ン で 頑 張
り抜いて欲しいし、応援したい。
酒造りの楽しさ・喜びはどこですか?
理 想 通 り に 搾 り あ が っ た 瞬 間。思 い 描 い た 日 本 酒
渡會
に仕上がったときは嬉しい。米選び・酵母との相性、麹米
とかけ米の組み合わせ、温度管理。設計図の通りには仕上
がらない。
自 分 も 同 じ。思 い 通 り の 日 本 酒 が 出 来 た と き の 喜
加藤
び。いくつもの工程を踏み、その結果うまく着地して酒を
搾ることが出来ると嬉しい。更に、買ってもらい飲んでも
らって〝美味しい〟と聞くと最高!
酒づくりの大変なところは?
大きな失敗は許されず、生き物なので 時間休み
加藤
な し。う ち の 蔵 で は 人 間 は 指 示 し て、力 仕 事 や 出 来 る 範
囲のところは機械化を進めている。
着 物、四 季 の 節 句、食、酒 器 と 庄 内 文 化 を 見 直す こ
司会
と で 日 本 酒 が 家 庭 に 戻 っ て い き そ う で す。酒 造 り で お 忙
しい中、ありがとうございました!
國 酒 復 権! 渡 會 さ ん の 世 界 制 覇 の 前 段 と し て
加藤
︵笑︶全国の清酒の生産量が最盛期の三分の一の生産量に
落ち込んでいるが、日本酒は伝統文化です。婚礼・神事等、
日 本 人 の 暮 ら し に は い つ も 日 本 酒 が あ っ た は ず。日 本 人
らしく生きるために日本酒が大切だと思う。
世 界 制 覇! 日 本 酒 が 世 界 で 愛 さ れ 一 番 飲 ま れ る
渡會
よ う に 頑 張 り ま す。日 本 食 と 日 本 酒 で 長 生 き で き る とP
Rで き れ ば 世 界 一 に な れ る の で は な い か。麹 は 肌 に 良 く
わたしの手はツヤツヤです︵笑︶
一生、お酒に関わって生きていきたい。酒の味、
佐野
造 り 方 に 感 銘 し て 入 っ た 世 界。今 後 は 日 本 酒 の 食 卓 を
ト ー タ ル コ ー デ ィ ネ ー ト し て 提 案 し た い。村 の 酒 屋 が 消
えていく時代なので、売る人を育てたいです。
最後に夢をお伺いします
蔵 で 酒 の に お い を か い で 育 っ て き た の で、常 に 隣
加藤
にあるもの。
明 日 へ の 活 力。嫌 な こ と が あ っ て も 流 し て く れ る
渡會
し、いいことがあったら益々美味しい。
品 評 会 よ り、今 は マ ス コ ミ
の力 が大きい。各界の受賞が
マスコミに取り上げられ問合
わせ、購入につながっている。
金賞をとっていると美
渡會
味しいという消費者の認識だ
が、利き酒と飲むお酒は違う。
今の日本酒の品評会は香りが重視される傾向です。
加藤
香りの成分が苦いので苦味を
隠 す た め に 甘 味 で 隠 す。結 果
的に甘いお酒でないと品評会
で金賞が取れないがジレンマ
がある。
よくいう品評会はいかがですか?
で、酸度が高くなりすぎたようだ。失敗はあった方がいい。
3年続けて失敗したことがあった。仕込温度が原因
渡會
24
昭和 42 年生まれ O 型 蟹座
好 き な 色:青
好 き な 本:ここに美酒あり
好きな異性のタイプ:嫁
尊敬する人:上原 浩
渡會俊仁さん
場 所/穂波街道 緑
場 所/「Dining 花」 ※写真は「魚づくし定食」1,575 円
お湯でお燗した方が美味しい。鍋にお湯を沸騰
加藤
さ せ、火 を 止 め て 酒 を 入 れ て 1分 で ぬ る 燗、2分 で 熱 燗。
コ ツ は お 酒 の 首 ま で お 湯 に つ け な い こ と。一 部 が 露 出 し
ていることにより温度差で対流がおこり均一に温まる。
お酒をひとことで言うと
Yoichi Sano
7
今、安くて美味しいお酒が出ている。一般の人に伝
渡會
わってないのに海外の人が良さを認めている場合が多い。
ml
昭和 50 年生まれ A 型 魚座
好 き な 色:白
好 き な 本:高瀬 斉
好きな異性のタイプ:奥さん
尊敬する人:両親
11
ワインは 1000円
佐野
以下で美味しいのが多いが、
日本酒だと7 20 で 10
00円で丁度いいのがない。
誰でも気軽に手にとりやす
い 銘 柄 が 欲 し い。ま た、銘 酒
ヒットが 年ロングランか
ら、今はワンシーズンになっ
た。ネ ッ ト 情 報 が 速 く て 一
気 に 広 ま り 一 気 に 冷 め る。
ネ ッ ト や ス マ ホ が 普 及 し、
酒 利 き マ ニ ア が 増 え た 今、
一言で言えないのが、お酒ですよ。
佐野
佐野洋一さん
18
Yoshitaka Kato
24
10
自分の言葉で語れないと
日本酒は販売できない。
10
加藤嘉隆さん
人と夢をつむぐ対談「米どころ庄内、酒づくりの世界」 8
9 人と夢をつむぐ対談「米どころ庄内、酒づくりの世界」
11 事業報告
●三川町政功労者表彰 産業振興部門
小林勝晴さん
多 年 に わ た り 三 川 町
商工会長、出羽商工会代
表理事として地域商工
業の振興と発展に寄与
された功績により受賞
されました。おめでとう
ございます!
●庄内型エコハウスアワード結果
「森と家」にまとめ刊行
10/20(土)つるおか大産業まつりにおいて、庄内型エ
コハウスアワード表彰式が行われました。結果は、庄内
風土「森と家」にまとめ、マイホームを持ちたい方に是非
ご覧頂きたい冊子です。お求めは出羽商工会本支所にて。
お知らせ 10
●日本三大古代布 しな織まつり
10 月 20 日・
21 日の二日間
しな織まつり
が開催され県
内外から大勢
のお客様が訪
れ ま し た。し
な 織 は、沖 縄
の 芭 蕉 布・静
岡の葛布とと
もに「日本三大古代布」です。 当日は、農産物の直売や
つきたての栃餅、そばの販売など、多くの家族連れで賑
わいました。
●10/21 集え!歴史を踏み越える者たちよ
待ち構えるは 2,446 石段
エントリーは過去最高となり 417 名のランナーが無
事完走致しました。
今回のポスターのメッセージは羽黒高等学校国際科
●鶴岡・酒田・庄内町・遊佐
各地の産業フェアに出展しました
「産業フェア庄内」を刷新し、今年度は各地区産業フェ
アに出前出展する新たな手法です。各フェアとも多くの
来場者があり、自社商品の展示・販売の他新商品開発に
おけるニーズ発掘、又新たな販路開拓の場として意義あ
る事業となりました。特につるおか大産業まつりは農・
林・商工業が一体となった初の開催でした。
●商工貯蓄共済 大口新規加入者へ
「つや姫」プレゼント!
小さな掛金(1 口 2,500 円)で大きな保障、融資、貯蓄
で役立つ商工貯蓄共済はいかがですか?今なら 1 契約 4
口以上加入された方に山形のブランド米山形県産「つや
姫」が当ります。是非ご加入下さい!
最終満期を迎えた際に、貯蓄共済の保障額の範囲内で
ジブラルタ生命の養老保険等に移行し、健康上の告知無
しで保障を継続できる制度が出来ました。詳しくはお問
い合わせください。
3 年小林礼さん。
また、地元農
産品や特産品
などを販売す
る「門 前 大 市」
も庄内地区の
農業青年者の
協力によりお
客様にも喜ば
れました。
●11/2「殿様の薔薇」あつみ温泉
バラの温泉へ(11 月 2 日植樹祭)
昭和 30 年代まで現在の致道博物館内「旧西田川郡役
所」の前庭に酒井家 16 代当主酒井忠良公が自らお手入
れされた見事な薔薇園が博物館の整備事業のため鶴岡
公園内荘内神社大鳥居北側に移植され長く市民に愛さ
れてきました。
この度、鶴岡公園再整備計画により縮小されることと
なり、あつみ温泉薔薇園に移植いたしました。荘内藩と
あつみ温泉は、
殿様の湯治場
として代々の
藩主が訪れた
縁を大切にし
な が ら、
「殿 様
の 薔 薇」を 守
り、育てます。
わたしは結婚して幸せです!
青年部事業である「婚活パーティ」も今年で 3 年目を迎えました
青年部員が2年前のこの事業で出会った女性とゴールインした。おめでとうございます!
晩婚・少子高齢化は社会が抱える大きな問題である。経済力のある女性が一人で生きていける
時代になった。草食男子の増加、情報の多様化で疑似恋愛なんぞができる時代。価値観の多様
化で結婚自体が魅力のないものになっているのだろうか?少なくともパーティに参加される
方々は、結婚を望んでいる人たちである。みんな一生懸命で、心から「幸せになって欲しい」と
応援したくなる人ばかりだ。週の大半を仕事に追われる 30 代にとって、出会いの場はそう多
くない。今は出会いを求める時代だ。みんなが参加しやすいイベントを企画していきたい。
㈲大山ボデー
佐藤 知志さん
Tomoyuki Sato
生年月日:昭和 50 年 4 月 14 日
趣味:野球
庄内型エコハウスについて考える
第 1 回庄内型エコハウスアワードで大賞を受賞された川田設計事務所所長 川田李彦氏と
ハウスメーカーによる講演。庄内型エコハウスをテーマにしたディスカッションを企画しまし
た。平成 25 年 1 月 11 日(金)午後 2 時から、三川町なの花ホールにて行われます。懇親会(PM
4:00 ∼ 6:00、会費 1,000 円)も行います。一緒に地域材の活用、省エネ、自然エネルギーを
利用した住宅について学びましょう!
主催:工業部会 共催:庄内型エコハウス研究会
●申込先:出羽商工会本所 石塚 益美 TEL 0235-64-2130
講師 川田設計事務所
代表 川田 季彦 氏
Tokihiko Kawada
記帳・帳簿等の保存制度の対象者拡大します
平成 26 年 1 月から記帳・帳簿等の保存制度の対象者が拡大されます
<変更前>個人の白色申告の方のうち前々年分あるいは前年分の事業所得、不動産所得、山林所得の合計額が 300 万円
を超える方
<変更後>これらの所得を生ずべき業務を行う全ての方
詳細またはお問合せ 国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp 鶴岡税務署 TEL 0235-22-1401
霊峰月山の周辺には摩訶不思議なパワースポットが点在
観光力研究会/月山・新八方十口プロジェクト
11 月 9 日、各地から推薦されたパワースポット候補地の中から雷電神社(羽黒)、
皇壇の杉(朝日)、玄海祈祷所跡・岩根沢三山神社(西川)、地蔵倉(大蔵)、長倉の大
杉・今熊野神社(戸沢)、熊谷神社(庄内)を一日で走破。自然・歴史が持つ不思議な
“気”のパワーは新たな観光振興のテーマとしての可能性を十二分に感じさせてく
れました。八方十口登拝口周辺に点在するパワースポットの活用を今後のプロ
ジェクトの活動の柱にする計画です。
農業部会だより 庄内の『旬の食材』を紹介しています
東京都内の八百屋さんにアンケート調査
農業部会では今年の5月より、県全体で販売促進に力
を入れている『旬の食材』を関東在住の方々に試食して
いただき、感想や見た目の良し悪し等についてアンケー
ト調査をしています。最近では、このような食材が関東
市場にも出回ることが多くなりましたが、実際にアン
ケートを見ると、ちょうど良い食べ頃や正しい調理法が
知られていない食材もあるようです。今後は、食材の特
徴やおいしい食べ方なども伝えていきたいと思います。
佐藤 美咲 Misaki Sato
出羽商工会庄内食材販路拡大推進員
問合せ先:出羽商工会 農業部会
TEL 0235-64-3750