研修の効率化をもたらす「反転学習」(下)

研修の効率化をもたらす「反転学習」
(下)
−−受講者への事前の意味づけが成否を左右する
〈プロフィール〉
時間効率を高め、学習効果を向上さ
【かわぐち・やすし】東京大学工学部卒業。コンパックコンピュータ、アップル
コンピュータ等を経て 1997 年に起業し Web システム開発を事業化。2005
年 7 月に株式会社レビックグローバルの設 立と同時に代 表取 締役に就任
し、法人向け人材育成サービスを主領域とする e ラーニング事業を立ち上げ
た。日本国内にとどまらず中国へも市場開拓を行い、金融、自動車等の大企
業向けに教育効果の高いプログラムを提供し実績を挙げた。13 年 10 月サイ
コム・ブレインズ・ラーニングメディア株式会社設立とともに取締役社長に就
任。新たな学習メソッドを取り入れた教育プログラムの開発に取り組んでいる。
せる手法として注目を集める「反転学
習」
。では、実際に自社で取り入れる
ために、どのような点に気をつければ
よいのだろうか。今号では、反転学習
固有の「事 前の映 像 学 習」に対 する
取り組み方について解説していただく。
サイコム・ブレインズ・ラーニングメディア
株式会社 代表取締役社長
特定非営利活動法人
日本イーラーニングコンソシアム 理事
川口 泰司
修を受けるというものです。
の後、指定日に会場に集まって集合研
が 個 別 に 映 像 学 習で 講 義 を 受 け、そ
ステップがどのような意味を持つのか
方 が あ り ま す。 反 転 学 習 とは 何 なの
ションビデオを見てもらうというやり
そ れ を 防 ぐ 1つの 方 法 と して、 参
加 者 に 事 前 に 数 分 間 の オ リエンテ ー
いないのです。
当 然 ながら 従 来 型の研 修 とは 仕 組
み が 大 き く 異 なる た め、 社 員 向 け 研
を 説 明 し、 映 像 学 習 は 決 して 予 習 で
す。 特 に 事 前の 映 像 学 習 に 能 動 的 に
最 も 重 要 なのは、 研 修の 全 体 像 を
受講者にしっかりと理解させることで
させないために、事前に「映像を見て
くしてしまうケースがあります。そう
トレーションに繋がり、見る気力をな
だけ参加すればいいだろう」という思
ら概要は分かっているから、研修当日
受 講 者が散 見されます。
「この内 容な
て も、 映 像 を 見 ず に 参 加 して し ま う
学習を済ませておくように伝えたとし
た め、 集 合 研 修 に 参 加 す る 前 に 映 像
意 味 づけ を 行 う 効 果 としては、 集
合 研 修 時 に 質 問の 数 が 増 え、 質 が 高
せておくべきなのです。
見る」ことを促し、その意味を理解さ
んとなく眺めるのではなく、積極的に
を見るだけに終わってしまうため、
「な
このようなことを事前に理解しても
らわないと、ただ単にだらだらと映像
22
2015 December SMBC マネジメント+
「反 転 学 習」
前 回 お 話 しした 通 り、
の 基 本 的 なスタ イルは、 ま ず 受 講 者
修 に 取 り 入 れる 際 に 留 意 すべき 点 が
はなく、集 合研 修と一体となっている
か、 そ の 全 体 構 成、 そ れ ぞ れの 学 習
あります。
点 に 意 味 が あ るこ と を 理 解 して も ら
うのです。
取り組む必要性について説明しておく
不明点があれば、なるべく書き留めて
映像学習に対する
意味づけが重要
必要があります。
て 質 問 を 受 ける 時 間 を 取 り ま す 」な
また、映像学習では不明点があって
も質問ができないため、それがフラス
反 転 学 習 という 手 法 自 体 がそこま
で広まっていないために、現時点では
どと説明しておきます。
い込みが、そうさせてしまう要因の1
まることが挙げられます。事前の映像
おいてください。集合研修時にまとめ
「映 像 学 習で講 義を受ける」というこ
つです。つまり、この映像が何のため
学習で理解が深まった状態で研修に臨
とに不慣れな方が多いでしょう。その
にあるのかという、意味づけができて
取材・文/福本創平 写真/猪又直之
真 剣 に 取 り 組 む よ う に なる 効 果 も あ
人事部門は「最近の若手は学習意欲が
る社員がいなかっただけで、要 望に応
むからでしょう。
しかし、そうはいっても、やはり何
名 かは 事 前 に 映 像 を 見 ないで 集 合 研
反転学習は、受け身の受講者にとっ
ては、とても負担の多い手法です。従
えられる研 修 方 式になっていなかった
なく、研 修への参 加 率が低い」と思っ
修に参加する方がいます。したがって、
来型の研修、特に映像学習のみを採用
ことが判明したのです。さらに満席に
るでしょう。
いと発言しづらいということがあると
集 合 研 修 の1 週 間 前 にリマインド す
して き た 企 業の 場 合 は 反 転 学 習 を 取
なっただけでなく、2日間から1日に
ていたら事実は逆でした。学習意欲は
思いますが、それがなくなるため、議
る な ど、 映 像 学 習 に 取 り 組 ま せる 工
り入れることで受講者の負担が増える
したことで学習効果は同じのまま会場
受講者の負担増を
どう捉えるか
論が深まるのです。
夫 が 反 転 学 習 の 質 を 高 め るこ と に 繋
ことになるため、導入に二の足を踏む
さらに、ディスカッションも非常に
活発になります。内容を理解していな
仮 に 消 極 的 な 参 加 者 がい た と し て
も、質問の質やディスカッションの質
がるでしょう。
前提とした反転学習を取り入れること
能 動 的 に 参 加 せ ざる を 得 ない構 成 を
ないでしょう。そのような点において、
くるかに真剣に取り組まなければなら
ば、いかに能動的に学習させる場をつ
本 気で 人 材 育 成 に 取 り 組 むので あ れ
と、能 力 が 高 まることはあ り ません。
し か し、そ も そ も 受 け 身 の 社 員 に
どんな教育 プログラムを受けさせよう
場合もあるようです。
合わせるという動きもありますし、よ
反 転 学 習 という 手 法 は、ま だ 発 展
途上です。アメリカではSNSを組み
◆
レンジしてみる価値はあるはずです。
ていたのかを確認するうえでも、
一度チャ
いままでの教 育スタイルが社員に合っ
減少には結びつかないと考えられます。
以上のような事例からも、一概に反
転学習=受講者の負担増による参加者
費等のコスト削減にも繋がりました。
とても高いのに2日間仕事を空けられ
が高 くなることで、危 機 意 識 を感じ、
は、1つの解決策となるはずです。
り個別の受講者ニーズに対応する工夫
を1日にしたところ、たちまち満席に
て 反 転 学 習 を 取 り 入 れて、 集 合 研 修
みを抱えていました。そこで、思い切っ
年々受講者が減り続けているという悩
募って2日間研修を行っていましたが、
加速していくことでしょう。
す。今後も、こうした流れはますます
習で行いたいという要望も増えていま
など、独自性の高い社内研修を反転学
社固 有の業 務マニュアルに沿った内 容
また、最近では反転学習に興味を持
つ企業が増えるに伴い、企業理念や自
も必要だと考えられています。
ま た、 反 転 学 習 を 取 り 入 れること
で受講者が増えたというケースもあり
なったのです。
(次 回は南 山 大 学 教 授・中 村 和 彦 氏にお話を伺います)
2015 December SMBC マネジメント+
23
ま す。 あ る 企 業 で は、 毎 年 希 望 者 を
そこで 初 めて 分 かったことで す が、
● なお、本稿は SMBC コンサルティングのホームページでもご覧いただけます。https://www.smbc-consulting.co.jp/