デザインされた外構は あなたの暮らしを グレードアップさせる ※写真はすべて当社施工例です。 メンテナンスの楽な庭へ。 使えていないお庭のスペースを もっと魅力的な空間に! 生垣からお洒落なフェンスへ。 メンテナンスがしやすい 庭づくりのポイント 経年劣化しにくい素材を 使う 庭の汚れについて考える 雑草の生えにくい庭を考 える 生垣は、防災、環境面では最高の素材ですが、葉が茂ると刈り込 せっかくのお庭のスペースが手つかずのまま。 みが大変。 土のままだと雨の後は出るのも億劫になったり 必要な植物だけを残し、スッキリとしつつ、木目調フェンスで目 隠し機能を残しました。白い門柱と濃い木目のコントラストが しますよね。 タイルテラスにすることによりお庭 手入れがしやすい庭木の 植樹 美しいエントランスへ。 に出やすくなり、景色も広く感じられます。ベン チも配置して、有効的な空間に生まれ変わりま Before した。 n e d r a G e t A Priva 劣化しにくい素材とは? Before 雨・風・紫外線にさらされる為、 どうしても色や形が変わ ることがあります。 これらの問題には、 「経年劣化しにくい 素材を使うのと、経年劣化で味わい深くなる素材」 を使う fter 手つかずのお庭を家族のプライベート空間に。 施工例 花や新緑、紅葉など落葉樹には季節を感じる要素がたく ○人工素材… さんあります。 ただ秋に落葉の処理がちょっと面倒。 日あ 樹脂デッキ、 アルミ製品など たりや水はけなど環境を考えることも重要です。 ○自然素材…石材、 レンガ 汚れやホコリ、 カビ 施工例 木が弱ると虫がついたり病気にかかりやすくなるため、 日 石材 花粉やホコリ、黄砂などが風雨に運ばれ床面や壁に付き、 げましょう。 砂がたまると 汚れ として目だってきます。そこで汚れが ○西日に強い木… ヤマボウシ、 ハナミズキ、 ドドナエア、 付きにくい素材がオススメです。 アオダモ、サルスベリ ○虫のつきにくい木… タイル、光触媒コーティングされた壁 高さによって 素材違いの目隠しを 組み合わせて モダンな印象を演出 しています。 緑が映える白いフェンス 秋にするお庭のお手入れ ∼庭木の剪定∼ 庭木を綺麗に管理するために必要なことは剪定です。枝が茂りすぎると、 日当たりや風通 しが悪くなったり、放置すると病虫害が蔓延してしまいます。 剪定はサイズをキープでき、 また、古い枝を切って新しい枝に更新することで良い花を咲 かせる効果があります。 〈適期〉 常緑樹⇒春の盛んな萌芽が一段落する6月頃と、夏枝の伸びが止まる10月頃 針葉樹⇒春と10月頃 落葉樹⇒葉が落ちて休眠期となる11 ∼ 3月頃 〈花木剪定の注意〉 花木の場合は、花芽の形成時期に注意する必要があります。特に頂芽(春から伸びた枝の 先端) に花芽ができて冬を越して春に開花するものは、夏の間には花芽が形成されるの で、秋以降に枝を切ってしまうと花が咲かなくなってしまいます。 こういった花木の場合は、 花後すぐが、整枝・剪定のチャンスとなります。 ▶このタイプの花木 ライラック、ハナミズキ、ヤマボウシ、 ツツジ、モクレン、 ツバキ、 シャクナゲ、 ガマズミ類など… 秋以降は花芽の無い枝や樹形を乱している枝の整理にとどめておきましょう。 当社施工例 雑草の生えにくい庭にするには メンテナンスしやすい庭にする為に雑草対策は外せない A ポリカーボネートで光を取り込む 紅葉を 楽しめる 木 赤系…イロハモミジ、ヤマモミジ、ナナカマド、 ハゼノキ、ハナミズキ、メグスリノキ、 ドウダンツツジ 黄系… カエデ、カツラ、マンサク 徒長枝 重なり枝 逆さ枝 飛び枝 幹吹き枝 ひこばえ ・・・基本的に、剪定する枝 ・・・バランスをみながら剪定する枝 ・・・今後の樹の形を考え、残したほうがよければ残す枝 数 多くの実績の積み重ねから、新しいものを創り続けます。 庭を長く使い続けるために せっかくのリフォームですから、今後のメンテナンスの手間 を考慮すると、 リフォーム後の維持費や時間のゆとりが大 ペースをなくす。 きく変わってきます。お手入れが楽になれば、庭の美しさも ○防草シートや人工芝、 または 保ちやすくなること間違いなしです。 地被植物を植えることによっ て雑草を抑制する。 ソヨゴ、 エゴノキ 人工芝 ライフスタイルの変化に応じた空間に。 お庭にも模様替えを… お 子 さ ん が 小 さ な 時 に は、 家族の成長に ともない ガレージスペースが もう一台ほしい… プールや砂場、バーベキュー などなど思い出いっぱいの遊 んだ庭。 成長に伴って、 自転車置き場や 駐車スペースが必要になりま す。そして、子ども達が巣立っ 下がり枝 枯枝・衰弱枝 ○タイルテラスやウッドデッキをつくり、雑草の生えるス シマトネリコ、 ハナミズキ、 ヤマボウシ、 アオハダ、 ふところ枝 車枝 逆さ枝 ポイントです。 fter あたりや水はけも考える必要があります。成長後の大き さを考慮して木にとってストレスのない環境を整えてあ ○汚れが付きにくい素材… い メンテナンスのいらな 。 ンス 可愛い樹脂製フェ 白と植樹のグリーンの 。 コントラストがお洒落 手入れがしやすい庭木とは ことで対応していくことができます。 た後はゆっくり楽しむガーデン Before クローズタイプのお庭からガレージスペースを確保 するため、 オープンタイプに変更。全体的に明るいトー ンの色でまとめ、 アプローチに濃いレンガを使うこと で空間をひきしめました。 ライフ。バリアフリーはもちろ ん、お孫さんも一緒に楽しめる A 庭になれば最高ですね。 fter
© Copyright 2024 ExpyDoc