公告第 9 号 意見招請に関する公告 次のとおり調達物品の仕様書案の作成が完了したので、仕様書案に対する意見を招 請します。 平成 27 年 7 月 22 日 浪江町長 馬場 有 1 調達内容 ・浪江町タブレットを利用したきずな再生・強化事業(開発・情報発信系) ・浪江町タブレットを利用したきずな再生・強化事業(開発・コミュニケーシ ョン系) 2 意見招請及び説明会への参加を希望する者の要件 意見招請及び説明会へ参加する事業者は、下記の要件を全て満たす事業者に限 定する。 (ア)国内の事業者であること。 (イ)過去に一般消費者向けアプリの開発実績がある事業者であること。 ※業務委託での開発実績でも可 3 仕様書案の交付 (1)交付期間 平成 27 年 7 月 22 日(水)から平成 27 年 8 月 6 日(木)17 時まで (2)交付方法 浪江町役場掲示板およびホームページに公開する。 URL http://www.town.namie.fukushima.jp/ 4 説明会の開催 本調達に関する事業目的の説明および質疑応答のための説明会を下記の要領で 実施する。 (1)開催日時 平成 27 年 7 月 29 日(水) 13 時~15 時 (2)開催場所 二本松: 浪江町役場 二本松事務所 大会議室(福島県二本松市北トロミ 573 番 地) 東京:東京理科大学 理窓会 事務局会議室 (新宿区神楽坂 2-6-1 PORTA 神楽坂 7 階) (3)事業者の確認 参加者は、社名入りの名刺を持参し受付で提出すること。 4 意見招請に関する質問 (1)提出期限 平成 27 年 7 月 31 日(金) 17 時 00 分まで (2)提出先メールアドレス [email protected] (3)提出様式 質問書は、別紙、「開発・情報発信系 意見招請に対する質問様式」ま たは「開発・コミュニケーション系 意見招請に対する質問様式」に記載し Excel 形式で提出すること。 (4)提出方法 (3)の様式に記載し、電子メールにて提出すること。 (ア)電子メールの表題は、「質問書の提出」と記載すること。 (イ)電子メールの本文は、質問提供者の法人名、担当部署、住所、担当者氏 名(役職)、電話番号、メールアドレスを記載すること。 (5)質問への回答 回答については、平成 27 年 8 月 4 日(火)まで(ただし、質問内容が複雑で あるときその他やむを得ない理由があるときは、この限りでない。)に、浪江町 役場 二本松事務所およびホームページにおいて公開する。なお、事業者名等の 公開は行わない。 5 意見の提出等 (1)提出期限 平成 27 年 8 月 6 日(木) 17 時 00 分まで (2)提出先メールアドレス [email protected] (3)提出様式 意見書は、別紙、「開発・情報発信系 意見招請に対する意見様式」または 「開発・コミュニケーション系 意見招請に対する意見様式」に記載し Excel 形式で提出すること。 また、意見書は、分析等に活用するため PDF 等への変換はおこなわず Excel 形式で提出すること。なお、意見書以外の資料(提案用パンフレットな ど)を提出する場合はこの限りではない。 (4)提出方法 別紙様式、意見書に記載し、電子メールにて提出すること。 (ア)電子メールの表題は、「意見書の提出」と記載すること。 (イ)電子メールの本文は、意見提供者の法人名、担当部署、住所、担当者 氏名(役職)、電話番号、メールアドレスを記載すること。 (5)意見への回答 回答については、平成 27 年 8 月 12 日(水)まで(ただし、意見内容が複 雑であるときその他やむを得ない理由があるときは、この限りでない。)に、 浪江町役場二本松事務所およびホームページにおいて公開する。なお、事業者 名等の公開は行わない。 6 その他 (1)意見提供者に対して、後日、必要に応じてヒアリングを実施する。 (2)本招請で提出された文章等は、当町と本事業の調査・設計を委託している事 業者に対し、守秘義務を課した上で開示する。また、上記ヒアリング等には、 同事業者を同席させる場合がある。 (3)本招請の実施に要する一切の費用は、意見提供者の負担とする。 (4)提出された意見書等は返却しない。 (5)本招請の実施をもって、本調達を行うことを約束するものではない。 問合せ先 浪江町役場 復興推進課 情報統計係 担当:金山、吉永、山田、佐藤 電話 0243-62-4731 FAX0243-22-4218 電子メール [email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc