平成27年度介護報酬大幅マイナス改定! 生き残るための経営戦略

経営・業務マネジメント
スキルアップ特集
経営編
通所サービス経営改善誌上講座!
経営の安定している事業所はココが違う!
平成27年度介護報酬大幅マイナス改定!
生き残るための経営戦略
糠谷和弘 株式会社スターコンサルティンググループ 代表取締役
介護専門経営コンサルタント。船井総合研究所勤務を経て現職。介護保険施行当初から,事業計画策定,新規開設,集
客,運営改善,人事評価制度の導入など,幅広い分野でサポートしている。指導実績は400社以上。年間講演数は約50
回。著書に『ディズニー流! みんなを幸せにする最高のスタッフの育て方』
『あの介護施設には,なぜ人があつまるの
か』
『あの介護施設はなぜ,地域一番人気になったのか!!』
(すべてPHP研究所)がある。
マイナス改定が
デイサービスに与えた影響
24
上ダウンした。こうなると,会社存亡の危機
にもなりかねない。
しかし,制度改正に対していくら文句を言っ
▶マイナス改定の影響
ても,この流れは大きくは変わらないだろう。
今回の介護報酬改定は,特にデイサービス
社会保障費を抑制するのが当面の最優先課題
事業にとって厳しいものだった。現在,施設
であり,今後,報酬が改善されることは考え
を運営している皆さんの中には,2015年4月
にくい。この環境下で“筋肉質”の経営基盤
以降分の国民健康保険団体連合会からの入金
をつくっておかなければ,今回は何とか乗り
額を見て,愕然とした人もいるのではないだ
越えることができたとしても,平成30年,
ろうか。たとえ事前のシミュレーションどお
33年の改定で生き残ることは難しくなるに
りだったとしても,それが実際に資金繰りに
違いない。
影響しはじめると,厳しさが身に染みるだろ
▶加算をどうとらえるか
う。実際に,クローズしたり,事業転換をし
4月以降,加算の獲得に躍起になっている
たりする施設もチラホラ出はじめている。本
施設は多い。基本報酬のマイナス分を何とか
当に難しい局面である。
取り戻すためにと,そこに目が向くのは当然
最も影響を受けたのは,要支援の利用者を
である。
中心に受け入れている「短時間リハビリ特化
算定するとしたら,プラス改定となった
型施設」ではないだろうか。小規模で,1日
「個別機能訓練加算Ⅰ・Ⅱ」や,新設された
2回転で運営している施設などは,よほどコ
「中重度者ケア体制加算」
「認知症加算」あた
ストを落とすか,ビジネスモデル自体を修正
りだろうか。しかし,これらについては,慎重
しなければ,ジリ貧になってしまうかもしれ
に進めるべきである。うまく行わなければ,か
ない。フランチャイズの台頭もあり,この2~
えってコスト高になり,
「算定しない方がよ
3年で激増したモデルでもあるため,深刻な
かった」ということになりかねないからである。
状況である。このモデルを複数展開している
例えば,
「個別機能訓練加算」は,在宅への
ある企業では,会社全体の売り上げが20%以
3カ月ごとの訪問が義務付けられた。実際に
相談援助&業務マネジメント Vol.6 No.4
やってみると分かるが,これがかなりの難題
いけない。絞り込んでこそ,力が集中し,大
なのである。厚生労働省から珍しくモデルと
きな成果を上げられるのである。
なるシートが示されたが,このとおりにやっ
▷ステップ2 稼働率の向上
ていくと,1日にたくさんの利用者宅を訪問
法改正対策の前に,まずは稼働率をいっぱ
することは難しくなる。そもそも機能訓練を
いまで向上させるのが最優先である。しかし,
充実させるための訪問であるはずが,訪問自
ただ上げればよいというものではない。報酬
体に多くの時間を割くことになる。さらに,
改定により,要支援者の報酬は大幅に減額さ
訪問担当を機能訓練指導員に特定してしまっ
れた。限られた定員の中で,要支援者の割合
たら,機能訓練の時間がほとんど取れなく
が大きくなれば,当然,収支を圧迫する。要
なってしまう。まさに本末転倒と言える。
支援者をどこまで受け入れるかについては,
一方,訪問と訓練を両立させるためにス
よく計算をして,あらかじめ決めておくこと
タッフを増やすとなると,Ⅰ(46点)
,Ⅱ(56
が必要である。
点)程度の点数では,ある程度の算定利用者
▷ステップ3 加算の算定
数が確保できなければ,収支が合わなくなる。
最後に,コンセプトに沿った加算の獲得を
また,
「中重度者ケア体制加算」や「認知
目指す。加算は,前述のように,算定するこ
症加算」なども,通常の人員基準に加えて
とが,かえって自施設の首を絞める状態にな
「常勤換算で2以上」の介護・看護職員が必
らないよう,慎重に進めていただきたい。ま
要となるため,小規模事業者はかえってコス
た,仮に加算を算定することになった場合に
ト高となってしまうだろう。
は,バックヤードの業務はできるだけ効率的
いずれも,途中で算定したり,やめたりす
に進めるよう工夫をしてほしい。
るというわけにはなかなかいかないため,新
たに加算を算定するならば,事前にしっかり
競争激化の現状
としたシミュレーションが必要である。
▶デイサービスの経営実態
▶どう取り戻すか
現在,デイサービスは全国に約4万事業所
▷ステップ1 コンセプトの再設定
ある。弊社は,年間に100カ所近くのエリアの
まずは,法改正の流れを踏まえて,
「どの客
市場調査を実施するが,
「充足率」が200%を
層」を対象とし,
「何のサービス」を強化する
超えるところが大半である。つまり,充足ど
のかを再設定するべきである。
「過去の成功体
ころか“過剰”の状態で,200%オーバーのと
験」に縛られることなく,自由な発想で,これ
ころは,極論すれば,半分は“不必要”とい
から目指す方向性を明確にしたい。
うことになる。
この時,最もやってはいけないのは,
「誰
かといって,すべてが集客に苦しむわけで
でも受け入れる」
「お客様に求められること
はない。年々,二極化が強まる傾向にある。
は何でもする」という方針を立てることであ
“勝ち組”はより一層お客様を集め,
“負け組”
る。限られた人員で最大のパフォーマンスを
は淘汰される流れである。
発揮するためには,
“何でも屋”であっては
相談援助&業務マネジメント Vol.6 No.4
25
▶人気施設の3つの共通項
▶今後を見据えた差別化で生き残る企業
“勝ち組”になるためには「特長となるサービ
これから長期的に繁栄するためには,前述
ス(プログラム)
」を持つことが大切であるが,
の3点に加えて,できれば次の2つのポイン
そのサービスにおける共通点は次の3点である。
トを押さえておきたい。
①独自性
④大人っぽさ
そもそも,ほかにはないサービスがあ
デイサービスは,かつては「老人のた
るからこそ,数ある施設の中から選んで
めの幼稚園」と揶揄される時代もあった。
もらえる。そのためには,独自性が高く,
それでも喜んでくれる利用者がいた。し
かつ他施設よりも優れたサービスを持た
かし,客層が団塊の世代に近付くにつれ
なくてはならない。
て,子どもっぽいレクリエーションや創作
②シンプル(分かりやすさ)
活動,歌などは敬遠されるようになってき
いくら専門的で優れたサービスであっ
ている。もし,いまだに施設で童謡を歌っ
ても,素人である利用者に分かりづらけ
たり,幼稚園や小学校でやるようなアク
れば,客数には結び付かない。難しいこ
ティビティを提供したりしているのであれ
と,専門的なことを,ネーミングや説明
ば,注意が必要である。もちろん,そう
方法,演出方法を工夫し,分かりやすく
したプログラムを回想法など目的を明確
することが重要である。
にしてやっているのならば話は別である。
③発展性
これは,今の利用者に満足されている
例えば,「歩行訓練」を強化している
かではなく,これから施設選びをする人
施設では,「歩行距離」によって,
「段位
や家族に評価されるかという視点で考え
(ランク)」が上がったり,表彰されたり
するなどのご褒美がある。ほかにも,よ
⑤デザイン性
り難易度の高い訓練に進むことができる
④と合わせて,施設自体やパンフレッ
など,利用者が継続していく上で,動機
ト,ユニフォームなどのデザインも,施
付けするための仕掛けや,マンネリ化し
設選びの重要項目となってきている。ユ
ないための工夫があるとよい。
ニフォームなどは,従来のようなピンク,
そして,もっと重要なことが1つある。そ
れは,職員や利用者が,その特長を“特長”
として認識していることである。職員や利用
者それぞれに「施設の特長は?」と尋ねて,
26
てほしい。
黄緑,淡いブルーなどは求職者が敬遠す
るケースも出てきているので,採用促進
のためにも見直しが必要かもしれない。
バラバラの答えが返ってくるようでは落第で
短期~長期を見据えた経営戦略
ある。できていない施設がとても多いので,
▶短期戦略
この点に留意して周知徹底を図っていただき
▷特定のサービスを強化
たい。
前述のように,
「どのサービス」を強化す
相談援助&業務マネジメント Vol.6 No.4
➡続きは本誌をご覧ください