1.趣旨 雲南市では、高齢者や障がい者の方等が通院や買い物などで外出される際の利便の 向上を図るため、タクシー利用料助成券としても利用できる、市民バスの優待回数乗 車券を販売します。 2.優待回数乗車券について 優待回数乗車券に記載された額面の半額でご購入いただけます。 ① 販売価格 優待回数乗車券の種類 販売価格 ② 有効期限 100 円券 12 枚つづり(1,200 円分) 600 円 200 円券 12 枚つづり(2,400 円分) 1,200 円 平成29年3月31日まで ※購入数に制限等はありませんが、券が不要になった際の払い戻し等は行いませんので ご注意ください。 ※優待回数乗車券は乗車運賃が半額になる券ではありません。 券に記載された額面の半額で購入できるので、記載された額面の半額分お得する券です。 3.購入・使用のできる方 雲南市民のうち、下記に該当する方だけが購入し、使用することができます。 購入・使用できる方 確認書類 65 歳以上の高齢者の方 健康保険被保険者証など、65 歳以上である ことを確認できる書類 身体障害者手帳をお持ちの方 身体障害者手帳 児童養護施設、知的障害児施設などの 所定の料金割引証 児童福祉施設の料金割引証をお持ちの方 療育手帳をお持ちの方 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方 精神障害者保健福祉手帳 特定疾患医療受給者証をお持ちの方 特定疾患医療受給者証 戦傷病者手帳をお持ちの方 戦傷病者手帳 4.優待回数乗車券利用資格証について ご希望により「優待回数乗車券利用資格証」を発行いたします。これは、市民バスや タクシーで優待回数乗車券を利用する際、「確認書類」の代わりとなるものです。 優待回数乗車券販売窓口にて発行いたしますので、必要な方はお申し付けください。 見 本 ・この資格証は、優待回数乗車券を利用できる方か否か のみ証明する資格証です。 バス等の障がい割引などを受ける際はこの資格証だけ では、その要件が確認できませんのでご注意ください。 5.優待回数乗車券の使い方 (1)市民バスの乗車券として使用する場合 ●バスから降りる際に、「確認書類」または「優待回数乗車券利用資格証」を提示の上、 料金分の優待回数乗車券を運賃箱に入れてください。 ●各種障がい手帳等により、市民バス料金の減免を受ける方は、減免後の料金に対し、 優待回数乗車券を使用できます。 ただし、利用資格証の提示だけでは、減免の対象であるか確認ができませんので、減免 も受ける場合は「乗車減免証明書」又は「各種障がい手帳等」を一緒に提示してください。 注意!・・・通常、市民バスをご利用の場合、料金は 1 乗車で200円です。 各種障がい手帳等がない場合は 200円券 1 枚、又は 100 円券 2 枚でお支払いください。 (2)だんだんタクシー(デマンド型乗合タクシー)の乗車料金として利用する場合 ●だんだんタクシーから降りる際に、 「確認書類」または「優待回数乗車券利用資格証」 を提示の上、料金分の優待回数乗車券を運転手に渡してください。 ●各種障がい手帳等により、だんだんタクシー料金の減免を受ける方は、減免後の料金 に対し、優待回数乗車券を利用できます。 ただし、利用資格証の提示だけでは、減免の対象であるか確認ができませんので、減免 も受ける場合は「乗車減免証明書」又は「各種障がい手帳等」を一緒に提示してください。 (3)タクシーの乗車料金として利用する場合 ●優待回数乗車券を利用できるタクシーは、あらかじめ、市と契約を結んだ市内のタク シー事業者のタクシーだけです。 ●タクシーから降りる際に、「確認書類」または「優待回数乗車券利用資格証」を提示の 上、料金分の優待回数乗車券を運転手に渡してください。 ただし、1回の乗車で使える優待回数乗車券は、運賃を上回らない範囲で、 券面額1,200円分までです。(200 円券では 6 枚、100 円券なら 12 枚まで) 運賃と優待回数乗車券の差額は現金にてお支払いください。 例)乗車料金が 1,500 円なら、200 円券 6 枚(100 円券なら 12 枚)、現金 300 円 市内タクシー事業者様の独自割引について。 「身体障害者手帳」や「療育手帳」をお持ちの方は、市内タクシー事業者様のご協力により、 運賃の 1 割引 を受けられます。料金お支払い時に手帳を運転手さんにご提示ください。 この場合は、その割引後の運賃に対し、優待回数乗車券を利用できます。 ※優待回数乗車券を他人に譲渡、貸与及び担保に供すことは禁止しています。 ※優待回数乗車券ではおつりが出ません。100 円未満は現金で、200 円未満のお支払いは 100 円券又は、現金にてお願いします。 6.優待回数乗車券が使用できるバス・タクシー 【バ ス】 【タクシー】 運行形態 地 域 事業所名 電話番号 広域バス(吉田大東線) 大東タクシー (0854)43-2525 大東地域バス ヤマカドタクシー (0854)43-2631 雲 南 市 民 加茂地域バス キネマタクシー (0854)43-2280 バス 木次地域バス 加茂タクシー (0854)49-7205 三刀屋地域バス 三葉タクシー (0854)45-2121 吉田地域予約型バス ハローサービス (0854)45-3180 市内各地域だんだんタ クシー(デマンド型乗合 掛合タクシー (0854)62-0003 乗合 タクシー タクシー) 7.優待回数乗車券の購入方法 ●市役所または各総合センターの販売窓口で次の書類を提出し、ご購入ください。 ①優待回数乗車券購入申込書 (用紙は販売窓口備え付け、又は雲南市のホームページよりダウンロードできます) ②購入資格が確認できる「確認書類」 ●代理人の方でも購入できますが、その際も利用者ご本人の資格が確認できる 「確認書類」をご持参ください。 確認書類について、詳しくは、「3.購入・使用のできる方」をご覧ください) 8.優待回数乗車券の販売窓口 庁舎名 担当課 電話番号 雲南市役所 1 階 長寿障がい福祉課 (0854)40-1042 雲南市役所 4 階 地域振興課 (0854)40-1014 大東総合センター 自治振興課 (0854)43-8168 加茂総合センター 自治振興課 (0854)49-8601 木次総合センター 自治振興課 (0854)40-1081 三刀屋総合センター 自治振興課 (0854)45-2111 吉田総合センター 自治振興課 (0854)74-0211 掛合総合センター 自治振興課 (0854)62-0300 9.この制度に関するお問い合わせ先 雲南市役所1階 健康福祉部 長寿障がい福祉課 TEL 0854-40-1042
© Copyright 2024 ExpyDoc